【悲報】プレステがこの30年で稼いだ額、任天堂の3分の1だと判明www

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SWe2Af3B0

営業利益

任天堂  ソニーG&NS
1994   949億円      1億円
1995   719億円      1億円
1996   650億円     570億円
1997 1277億円  1169億円
1998 1561億円  1365億円
1999 1450億円    774億円
2000   846億円  ▲ 511億円
2001 1191億円    829億円
2002 1001億円  1127億円
2003 1076億円    676億円
2004 1115億円    432億円
2005   903億円    87億円
2006 2260億円 ▲2323億円
2007 4872億円 ▲1245億円
2008 5552億円  ▲ 585億円
2009 3565億円  ▲ 570億円
2010 1710億円    465億円
2011 ▲ 373億円    293億円
2012 ▲ 364億円   17億円
2013 ▲ 464億円  ▲ 188億円
2014   247億円    481億円
2015   328億円    887億円
2016   293億円  1356億円
2017 1775億円  1775億円
2018 2497億円  3111億円
2019 3523億円  2384億円
2020 6426億円  3417億円
2021 5927億円  3461億円
2022 5043億円  2500億円
2023 4644億円  1842億円 (両方3Qまで)

30年間の合計利益

任天堂   6兆 199億円
ソニーG&NS 2兆3598億円

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yXG6C5cd0
>>1
SIEは研究開発費に過去5年で1兆円と買収費用に1000億円近く使ってる
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pgOOIE3w0
>>13
そんなに開発費使ってるのに全く成果が無くて草
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:osX7JJ020
>>13
その開発費分足してもボロ負けやん
頭悪いと擁護もまともに出来んのか
129: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0h+aRJE30
>>13
一方で遥かに大きな広告費は本社持ち出し。買収費用は営業外費用になる付随費用も込みだから額面通りじゃない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MO8I2ty4d
>>1
売上のソニー、利益の任天堂って言われてるから
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sX20CcuR0

消せ

消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8at2wJ8w0
悲しいなぁ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NqfOyFv50
なおソニーはセグメントをその時の都合に合わせてコロコロ変えてる模様。
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z0GuwENp0
ソニーは他のネットワークサービスと混ぜてゲーム単体分かりにくくしてます
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TVsD3bR30
PS1,2時代もかなり負けてるな…
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LE8gjP3yM
SIEの決算だと利益がここから更に大きく減少する模様
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wLoVVs+F0
パッと見てイメージし易いように
横にそれぞれの発売ハードとか書いてよ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FU2by9Pu0
ソニーGってことはソニーグループ全体で任天堂1社に負けてんのか
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fmYcWD6jM
ていうかPS初代、PS2時代ですら2002年以外利益負けてるのが衝撃的
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FU2by9Pu0
違うか
ゲーム&ネットワークサービスか
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ICS3P2cAC
任天堂はここから開発費抜けてくのに対してSONYはそれがないぞ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9p0BsXLq0
残念なお知らせだなあ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VZKUsQDc0
一番金掛かってるマーケティングも本社持ちだしなぁ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xQbtJrVJ0
ごみやん
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xQbtJrVJ0
あんだけ売上出てこれ?w
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hl/mMSz70
十時になってから改善されるのか?
と言われてもむずくね?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3OIMK87N0
自分の拙い文章ではレスバ負けるからAA連投しかできない雑魚
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hl/mMSz70
十時がここから利益率を上げてきたらすげーよ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9p0BsXLq0
決算毎年見てるとそんな気はしてたが
まとめられるとやはりインパクトあるな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hl/mMSz70
PS1,2時代ですら売れてる割にそこまで儲けられてないんだね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HzW0b19I0
2016から2017の任天堂瀕死から復活したサイヤ人感あるな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MwlwQ7RiH

任天堂←ゲームがメイン
ソニー←ゲーム事業はおまけなので任天堂に勝つ必要はない

任天堂ファンわかってねーな
本気出す必要がないだけだよ?トヨタが車の乗り物の事業に以外に手を出さないの同じ
本気出して他の業界に進出するとその業界を潰してしまう恐れがあるから
均一を保ってるんだよ馬鹿

引用元

コメント

  1. 42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MwlwQ7RiH
    任天堂←ゲームがメイン
    ソニー←ゲーム事業はおまけなので任天堂に勝つ必要はない
    任天堂ファンわかってねーな
    本気出す必要がないだけだよ?トヨタが車の乗り物の事業に以外に手を出さないの同じ
    本気出して他の業界に進出するとその業界を潰してしまう恐れがあるから
    均一を保ってるんだよ馬鹿

    本気を出してこの体たらくのSIEがバカみたいじゃん

    • オレはまだ本気を出していないだけ、は学生で卒業しとかないとな

      • しかも取り巻きがそれを使ったら追い打ちにしかならないから社会に出たら使ってはいけないよね

    • トヨタって本社(地方ディーラーではない)に就職したら、トヨタだけで完結する生活出来るくらい、異業種にも参加してるんじゃ?

    • 42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MwlwQ7RiH
      任天堂←ゲームがメイン
      ソニー←ゲーム事業はおまけなので任天堂に勝つ必要はない
      任天堂ファンわかってねーな
      本気出す必要がないだけだよ?トヨタが車の乗り物の事業に以外に手を出さないの同じ
      本気出して他の業界に進出するとそ

      トヨタのフリしてるけど君等はホンダとゲーミングぶ〜ぶ作ってるやんw

    • トヨタ自動車は確かに自動車だけだが、トヨタグループになると、豊田織機とか愛知製鋼と豊田通商とか、自動車以外の事業もやってたりする。基本自動車のためのグループなのは間違いないが。
      ソニーはリスクヘッジも兼ねて異業種に手を出してるには有名。ただ、博打になりやすい電子機器事業を支えるための仕組みだからと言って、電子機器事業が上手くいかなくても良い、というわけでもない。

  2. PS~PS2時代すらほとんど大差で負けてる辺り
    ゲームハードを開発・販売する上で自分らでゲーム制作できないと儲からないってのが良く分かる

    • まあゲーム業界が真に拡大したのはwiiとDSのおかげだから数字自体も低いのはあるが
      その時代の真の主役はポケモンだったからな

  3. 13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yXG6C5cd0
    >>1
    SIEは研究開発費に過去5年で1兆円と買収費用に1000億円近く使ってる

    任天堂の研究開発費は0円だとでも思ってるのかな?

    • それで出したのがPSVR2とかポータルってのがね…
      買収したバンジーも不穏だし

  4. 42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MwlwQ7RiH
    任天堂←ゲームがメイン
    ソニー←ゲーム事業はおまけなので任天堂に勝つ必要はない
    任天堂ファンわかってねーな
    本気出す必要がないだけだよ?トヨタが車の乗り物の事業に以外に手を出さないの同じ
    本気出して他の業界に進出するとその業界を潰してしまう恐れがあるから
    均一を保ってるんだよ馬鹿

    株主や客の前で同じ事言ってみろバカ

    • ttps://global.toyota/jp/company/profile/other-toyota-businesses/

      車以外の事業にも手を出してるみたいだがw

      • そのページにも書いてあるけど、そもそもトヨタの大元の事業は自動織機で自動車事業は分派した側だからね

      • 豊田家の家訓が一代一業って有名な話なのにな

    • トヨタは、住宅、金融、マリン事業なんかもやってるけどね。

  5. SCEが潰れて消滅してる時点でそれ以前の儲けとか無意味だろ
    だから実際はもっと差があるよ

  6. 2006年何があった?!と思ったら、PS3発売年か

    罪なもの作ったな

  7. 42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MwlwQ7RiH
    任天堂←ゲームがメイン
    ソニー←ゲーム事業はおまけなので任天堂に勝つ必要はない
    任天堂ファンわかってねーな
    本気出す必要がないだけだよ?トヨタが車の乗り物の事業に以外に手を出さないの同じ
    本気出して他の業界に進出するとその業界を潰してしまう恐れがあるから
    均一を保ってるんだよ馬鹿

    始まりの人クッタリさんは途中から会社のトップに立ち、自社を上げ他社を下げる事に全力でしたけどね

    • PS3で大赤字出したときなんて、ゲーム部門「以外」の社員をリストラするくらい会社一丸となって頑張ってたのになぁ

  8. 13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yXG6C5cd0
    >>1
    SIEは研究開発費に過去5年で1兆円と買収費用に1000億円近く使ってる

    いつまでこの妄言繰り返してんだろ
    決算上、単純に足し引きする数字じゃない上にSONYは本社付けしてる項目もあるって都度つっこまれてるのに一切学習しないよな、この基地外

  9. ていうか単純な稼ぎどうこうよりPS2以降に殆ど何も新しいものを提示できてないことの方が問題だろ

  10. 13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yXG6C5cd0
    >>1
    SIEは研究開発費に過去5年で1兆円と買収費用に1000億円近く使ってる

    ココに来るコピペバカも一緒だけど
    「金使わなかったら儲かってた」
    って決算をいったい何だと思ってんだよ

    • そもそもそれに使われた金の支出先が違うっていうね
      二重に恥ずかしい事してるのに一向に気づく気配がない

  11. こりゃまた悲惨な結果やなw

  12. 並べてみると、ソニーは世代交代が苦手なんだなあって思う。
    ハードが変わるたびにマイナスになってんじゃんよ

  13. ソニシンこれどう反論すんの?

  14. トヨタって、悪い意味ででっかくなっちゃった町工場なんだよなぁ
    かっこいいオフィスにスタイリッシュなビジネスマンとかいう世界じゃなくて、本当に田舎の工場長に技術者と工員さんたちと営業さん
    だが、それがいい

  15. 思ってるより、ソニーのゲームって利益出してんだな。もっと低いと思ってた。
    一応過去と比較して、利益を伸ばしてはいるんだなと。

  16. 任天堂の携帯機は凄いがSwitchはそれ以上だな

  17. どんだけクソハードでぼったくってるのか

    • 悔しそうwww

タイトルとURLをコピーしました