1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vs/VWTc40
トーセ、新規開発受注ではスマホゲームよりも家庭用ゲームソフトを優先…昨今のスマホゲーム市場の競争激化で
ゲームソフト受託開発大手のトーセ<4728>は、この日(7月10日)、第3四半期の決算説明資料で、スマートフォンゲームの新規開発の受注よりも家庭用ゲームソフトの受注を優先していることを明らかにした。その理由について、スマートフォンゲーム市場は競争が激しい状況が継続しているため、としている。
https://gamebiz.jp/news/408935
業績V字回復のトーセ、「Switch 2」の25年8月期業績への影響は限定的、26年8月期からとの見方示す…商談や対応は今後本格的に増える見込み
https://gamebiz.jp/news/408988
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r0xgPQBjd
前期だか名指しでスクエニ案件で赤字報告してたがどうやって関係に決着つけたんだろうか
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hkeBqFdZ0
>>9
慣習で契約書交わす前に開発始めてたのはトーセの内規も悪いと言えば悪いしな
不満は残るだろうがわざわざ受注先1つ減らすのもねえ
慣習で契約書交わす前に開発始めてたのはトーセの内規も悪いと言えば悪いしな
不満は残るだろうがわざわざ受注先1つ減らすのもねえ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F/YEz9pK0
スマホゲーの市場競争が激しいからCSゲーの受注にシフトします、ってのはどういう理屈かいまいちしっくり来ないんだけど、スマホゲーは継続的な追加発注かからないと儲からんってことなんか?
CSゲーの追加発注も書かれてはいるがそう多くも無さそうだし
CSゲーの追加発注も書かれてはいるがそう多くも無さそうだし
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r07ZgJ9y0
>>10
競争が激しくなると失敗するリスクが高まる
そうなるとなるべくコストかけないようにと下請けを安く買い叩こうとする
競争が激しくなると失敗するリスクが高まる
そうなるとなるべくコストかけないようにと下請けを安く買い叩こうとする
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hXtWRhLW0
AAAは自壊が始まったし中韓ソシャゲも同じ様な末路だよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xQx8oLqh0
オタク向けが中華や韓国の原神スタレ鳴潮NIKEに奪われてるからな
金をケチってガチャで搾り取ることしか考えてなかった日本の会社は日本のスマホ市場から締め出されてきてる
スマホで負けたからCSに行っとるんや
金をケチってガチャで搾り取ることしか考えてなかった日本の会社は日本のスマホ市場から締め出されてきてる
スマホで負けたからCSに行っとるんや
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bb+hA0+i0
>>27
その通りで
要するにスマホゲームという一番デカいゲーム市場で
ボコボコに負けてより小さな家庭用に逃げてるだけよな
まあ家庭用も中韓ゲーが攻めて来てるので
決して安泰の地ではないが
その通りで
要するにスマホゲームという一番デカいゲーム市場で
ボコボコに負けてより小さな家庭用に逃げてるだけよな
まあ家庭用も中韓ゲーが攻めて来てるので
決して安泰の地ではないが
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MTKrcG+z0
CS業界トップのポケモンが少し本気出しただけでソシャゲでトップ取る時点でなぁ
原神とかブルアカは所詮狭い世界での話だし後者は同人屋の食い扶持として荒らされてるだけ
原神とかブルアカは所詮狭い世界での話だし後者は同人屋の食い扶持として荒らされてるだけ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bb+hA0+i0
>>50
ポケモンは既にちっぽけなCSから脱してだけなんだよなあ
とっくに任天堂ハードに依存してない
ポケモンは既にちっぽけなCSから脱してだけなんだよなあ
とっくに任天堂ハードに依存してない
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LDOtzyTdd
>>54
そんなバカな商売してないですね
CSではシリーズトップレベルの売り上げだし
そんなバカな商売してないですね
CSではシリーズトップレベルの売り上げだし
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bb+hA0+i0
>>55
へえ、じゃあポケモンGOはSwitchで遊べるんだ?
ポケモンGOより稼いでるのかよw
へえ、じゃあポケモンGOはSwitchで遊べるんだ?
ポケモンGOより稼いでるのかよw
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+g/JLlsB0
>>58
CS本編が終わったらポケモンgoもポケポケも総崩れですよ
ソシャゲみたいにキャラを定期更新で安売りしたらその瞬間終わり
その世代にとってのポケモンでCSで思い入れを刷り込むから出来る商売
CS本編が終わったらポケモンgoもポケポケも総崩れですよ
ソシャゲみたいにキャラを定期更新で安売りしたらその瞬間終わり
その世代にとってのポケモンでCSで思い入れを刷り込むから出来る商売
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W+pWvpbQ0
サイゲはちゃんとスマホゲームヒットさせてるけどな
シャドバ再スタートさせてガンダムGジェネ開発して、ウマ娘は英語版大ヒットさせて
打率で言えば任天堂級だぞ
シャドバ再スタートさせてガンダムGジェネ開発して、ウマ娘は英語版大ヒットさせて
打率で言えば任天堂級だぞ
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0po96vo20
>>83
ソシャゲ屋のサイゲはその任天堂と組んで全く上手くいかなかったんだからソシャゲメーカーと買い切りメーカーは別物なんだよね
トーセは下請けメインだからソシャゲとかCSとか本来は関係ない
ソシャゲ屋のサイゲはその任天堂と組んで全く上手くいかなかったんだからソシャゲメーカーと買い切りメーカーは別物なんだよね
トーセは下請けメインだからソシャゲとかCSとか本来は関係ない
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:at03z7SdH
スマホゲーも下請けならリスクないと思うけど出資を求められるのかね
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OnNOBRPJ0
>>86
ベースは安めでプラス売上に応じた報酬みたいな形式の依頼はありそうだし
ベースは安めでプラス売上に応じた報酬みたいな形式の依頼はありそうだし
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OnNOBRPJ0
そもそもトーセは開発受託なんだから
条件がいい仕事なら受けるだろ
単に現状だと持ち込まれるスマホ案件が微妙なのが多いということや
条件がいい仕事なら受けるだろ
単に現状だと持ち込まれるスマホ案件が微妙なのが多いということや
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k4rk9iHzM
>>88
単純に他社との競争に負けて契約取り逃してるんじゃね
単純に他社との競争に負けて契約取り逃してるんじゃね
コメント
CSも もちろん博打なんだが、スマホゲーはそれ以上に博打だからな
本当に「0か1か」の世界
競争が激しかろうが受注したら作って納品で終わりだろ?
売上歩合制なん?
その辺は契約にもよるかと
今回の件の場合、どちらかと言えば儲けを出せる仕事自体が減っているんじゃないかって気がするけどね
発注をかける側が苦しくなっていて出す予算自体が少なくなってきていてトーセが受けないと判断したり、下請け側にもっと安く受注しますよってのが増えていたりで
まあ根本的にはごく少数の廃課金者を取り合う市場構造自体がレッドオーシャン化していることが原因なのは間違い無いと思うけど
ほんと糞蟲くんはIPを維持することの重要性がいつまでたっても理解できないんだなあ
まあ学習能力があったら糞蟲になんてならないんだけどさw
しかもポケモンGOの儲けは30〜50%はナイアンティックが持ってくだろうから
利益はCSソフトのが多いよな
株ポケや任天堂は寝てても金が入ってくるからIP貸してるだけ
(クオリティチェックなどはしてるだろうが)