【悲報】MSさん、エッチなキャラクターを作らないよう開発者に要請してしまう【ポリコレ絶許企業】

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

マイクロソフト、曲線美のある女性キャラクターを避けるよう開発者に注意を促す

マイクロソフトは、ゲーム開発者のための公式支援サイトで、「誇張されたボディプロポーション」の女性キャラクターを作らないよう開発者に呼びかけている。

おソース:https://nichegamer.com/microsoft-cautions-developers-to-avoid-curvy-female-characters/

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
任天堂が最エロになる日が来るとは
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
「プロダクト、包括性、アクション: 顧客が注目されていると感じられるようにする」と題されたこのサイトには、開発者が製品に取り組む際に考慮するようマイクロソフトが要請する点が、箇条書きにされている。
あるツイッターユーザーは、「否定的なジェンダー・ステレオタイプ」を強化するとして特定の女性キャラクター表現をあからさまに批難する当該サイト上の表現について指摘した。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

*以下当該サイトからの引用

・何らかの否定的なジェンダーステレオタイプを強化することになっていませんか?
・コードやデザインの中に、不必要にジェンダーやジェンダーに基づく障壁を持ち込んでいませんか?
・男性の仲間に等しいスキルや能力を持つプレイアブルな女性キャラクターを制作していますか?
・女性キャラクターは、そのタスクに適した衣服や防具を装備していますか?
・女性キャラクターのボディプロポーションは誇張されていませんか?
・ストーリーが許す場合に、喜び、悲しみ、弱さなど、幅広い感情を見せる男性キャラクターを表現していますか?

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
厳しくないのは任天堂だけになったのか
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

最近では、西洋のゲーム開発者たちはゲームにおける「客体化」に反対するよう呼びかけを行っており、彼らは架空のキャラクターによって設定される非現実的な美の基準をその引き合いに出している。
ごく最近では、ステラーブレイドがそのような批判の対象となっている。もっとも、そのヒロインのモデルは、現実世界のモデルに基づいているのだが。

マイクロソフトの開発者用サイトとステラブレードの間で、役割の逆転が起こっているようだ。近年、ソニーはカルフォルニアにゲーム事業の本部を移転した後導入した検閲政策のために、批判されているのである。

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
つるぺた寸胴のロリは許された
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ガジルよりいい名前あった
なんでんん?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
エロい装備とかも駄目になるのかね?
ていうか女だけでなく男の感情もかよw
ホント面倒くさいな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ポリコレ推進装いつつステラブレード囲ったSIEの勝ち
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
曲線美が女の美しさなのに
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ポリコレ規制の無い任天堂の一人勝ちが進むから早急に考え直してください
本来ならPSもチャンスなのですが、PSはポリコレに追従してしまうからなあ?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>17
むしろジムは旗振り役だった
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>コードやデザインの中に、不必要にジェンダーやジェンダーに基づく障壁を持ち込んでいませんか?

まともじゃね?

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これジムライアンMSに引き抜かれたか、
ソニー見限ったフェミ団体がMSに近づいたかしてない?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

ソニーのエロ規制はガイドラインないから無敵だよな

昔はエグいのがOKで、急にソニーレイとかカグラが終わるぐらい厳しくなって
また緩くなったりお手盛り

お手盛りでガイドラインを出さないから叩かれない

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ますます任天堂一強に
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どっから金突っ込まれてるの?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
エロ本が規制されてロリが流行ったみたいに
筋肉女やゲイが性癖の主流になるかもな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
見た目のジェンダー性排除するなら
それこそロリショタだけになるな

引用元

コメント

  1. そんな…ザク系列の曲線美が…

  2. 7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    つるぺた寸胴のロリは許された

    目から鱗で爆笑したわw

    • ペドの方がよほどやばい(クレカ会社からダイレクトアタックされる)のでMSに睨まれる方がマシ

  3. 誇張されたプロポーション言うけど
    世の中凄い人はいるわけで
    胸が大きい事が悩みみたいな話結構あると思うんだけど
    そういう人たちへの配慮とか考えてないよね

  4. ステラブレイドの海外の炎上状態観てると考えるのだろう

  5. 書いてあることはまともなように思えるが、どこがダメなん?

    • 昨今のポリコレ的にはまともだけどそもそもポリコレが狂ってるので正常じゃない世界の正常

    • 結局本質的には、女が男と同等以上に活躍するには男と同じ外形でなければいけないってポリコレの基本思想を、表面的な言葉を弄してさも正しいことであるかのように印象操作しようとしてるだけでしょ
      女性の女性性自体を最も否定したがってるのがポリコレだっていつものアレのままだよ、ゲーム業界にポリコレ方針で嘴入れるための会社の元代表がバイオのリメイクの時に抜かしてたことと何一つ変わってない

    • 坊主憎けりゃ袈裟まで憎いの精神だから言っても無駄やで。
      あくまで「注目されるようになったらこういうこと考えようね」っていう開発者向けサポートのコメントでしかないけど、こんなんで「検閲! ポリコレ!」で発狂してるわけだから。

      • 今のディズニーの凋落みてよくそんなこと言えるな、と思うよ

    • エッチな女キャラクターを作ってはいけないというルールのどこがまともなんだい?

      素直になれよ

      • どこをどう読んだら、「作ってはいけない」と書かれているのかがわからんのだが

        • マイクロソフトが要請している時点で、下請けは守らなければならなくなるだろ
          あからさまに無視できると思う?

        • 「作ってはならない」でも「作らないほうがいい」でもどっちにしろおかしいだろ…フィクションなんだからさあ

          暴力はいくらでもやってもいいけどエロはダメですっていう西洋ピューリタンどものダブルスタンダードにこちとらいい加減キレそうなンだっつーのそれぐらいわかれよタコ進心ノ助

  6. 男女平等という名の個性を奪うルールだな

    ゲームでは今の段階でも充分女性キャラが強いゲームも多い
    非力である場合は確かに多いが、ゲームではしばしば素早さが最強の要素になることが多い
    それらの要素が共通の職業になった途端に個性のないキャラになるぞ

    それに姿だって一目で女性とわからなければ、区別がつきづらく、下手するとただの駒になり下がるのでは?

    現実でも、適材適所が出来なくなっていくと世の中はどうなるんだろうな

  7. 女性の曲線美がだめなら男性の筋肉もだめじゃなきゃ不平等じゃね?

    • そうなると男女関係なく使えるコナンの黒い人が最適解か…

      • よく配慮したアニメとかアイコンで見るのは、シンプソンズみたいな黄色い肌の人だよな

        黄色い肌はアジア人を差別している!とか運動起こせば、黒か灰色になりそうだな

  8. ゼロサムとホムヒカとベレスがいる任天堂ってやっぱ神や

    • 2Bが人気なんだから、海外のゲーマーも絶対曲線美好きだよな
      その分、日本産のキャラが輝くってもんだ

    • これらのキャラを性的だと馬鹿にしてた連中がいざ自分のお気に入りハードにそう言ったキャラが出るとブヒブヒ言ってる滑稽さよ

  9. こいつらの中では、街中を歩いてるセクシーな人はいないことになってるの?

  10. もうMSもすっかり狂ったな…まともなの任天堂だけじゃねぇか
    ただ、コレに関してはフィルさんも本意では無いと思うが

    • 曲解に気を付けなさい。
      ワザと言ってんのかもしれんけど。

  11. 一方オーストラリアは寸動なのは児ポに繋がるとして禁止した

  12. 新しいステレオタイプができるだけじゃない?

  13. 最近話題のコンサルになんかいわれたんじゃないか?スィートベイビー社だっけか

タイトルとURLをコピーしました