1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
誰このおっさん
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
左下野獣先輩じゃん
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
買わなければええんやで
金なくて倒産すりゃええねんポリコレボケは
金なくて倒産すりゃええねんポリコレボケは
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なんだこれは···たまげたなぁ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なんか色々人種混じったような顔
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ヒゲ生えてきそう
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どうせ表情の移り変わりの瞬間を切り取ってるんだろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーもMSもポリコレまみれ
そしてこのゲームなんなのかわからないやつどんだけ情弱なんだ
そしてこのゲームなんなのかわからないやつどんだけ情弱なんだ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
箱のファーストタイトルじゃないか
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
別に洋ゲーの女キャラがブサイクなのは今に始まったことじゃないだろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>11
ここまであからさまじゃなかったよ
あくまで普通の美人程度だった
ここまであからさまじゃなかったよ
あくまで普通の美人程度だった
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
美人なんていなかったぞ
美人なんていなかったぞ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>15
その辺は好みがあるからな
その辺は好みがあるからな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
アーロイとか酷いよな
1だと精悍さに説得力のある造形だったが2で急に不健康な太りかたをしてリアリティーを損なった
あれでポリコレ論者はアニメオタクに逆張りしてるだけの同類とバレた
アーロイとか酷いよな
1だと精悍さに説得力のある造形だったが2で急に不健康な太りかたをしてリアリティーを損なった
あれでポリコレ論者はアニメオタクに逆張りしてるだけの同類とバレた
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>11
だよな
最近になってやっとまともなってきたかなってときにこの騒動
だよな
最近になってやっとまともなってきたかなってときにこの騒動
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
キャバ嬢やホストだらけのファンタジーの方が違和感あるけど
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
フォトリアルの弊害とも言えるなコレ
誰が見てもブサイクな顔に仕立て上げてくるので全く救いがない
誰が見てもブサイクな顔に仕立て上げてくるので全く救いがない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
1人で何千人何千体の敵を倒すなんて存在がもうおかしいのに綺麗な人間ばかりでおかしい!って今更だろ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ラスアス2のアビー?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>19
Fable
Fable
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ブヒブヒ言いたいならFF7のティファのおっぱい見てりゃいいじゃんw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
この絵柄で和ゲーの背中直付きブレードを!?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
海外市場を頼らなくてもよく任天堂機で完結できる中小の和サードには追い風では
中韓が持っていく気もするけど
中韓が持っていく気もするけど
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
半分おっさんじゃねーか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
でもアニメ絵にしてもFF7Rみたいに爆死でしょ?
売れる売れないはキャラ絵じゃないんだよね
売れる売れないはキャラ絵じゃないんだよね
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>29
FF7Rは全然アニメじゃないよ
あれ凄く不気味の谷に入ったマネキン
FF7Rは全然アニメじゃないよ
あれ凄く不気味の谷に入ったマネキン
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>35
上の人はシコったらしいよ?
上の人はシコったらしいよ?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲームとディズニーだけ極端な気がする
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日焼けして女装したタランティーノ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
金と時間かけてグロとブサイクを必死に作る外人てなんなんやろな
生理的に理解出来ん
生理的に理解出来ん
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
向こうのキャラデザイナーってなんかこうもっとさ、受け手側にとっての親しみやすいと言うかキャラクターとしてのわかり易さや印象の与え方をあんま考えないのかな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>41
おっさん主人公の設定も似たりよったりだし引き出し無いよな
おっさん主人公の設定も似たりよったりだし引き出し無いよな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
女性とは?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
調べたらディレクターはFH3とFH4の人なのな
Fableプロジェクトがグダグダすぎてスタジオ崩壊中か
FH5ディレクターと創業者は独立してったし
Fableプロジェクトがグダグダすぎてスタジオ崩壊中か
FH5ディレクターと創業者は独立してったし
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スクエニの未来がここにある
AAA注力宣言を聞いたときに誰もがフォースポークンを思い浮かべたが
そのヒロインもこうなっていくんだろう
AAA注力宣言を聞いたときに誰もがフォースポークンを思い浮かべたが
そのヒロインもこうなっていくんだろう
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
誰も得しない流れ
コメント
ポリコレ汚染酷いのは確かだけどぶっちゃけポリコレ騒がれるようになる前から洋ゲーってブサイク多かったような印象はあるんだよな
SkyrimとかMOD入れないとかなり酷いし
まともなのセラーナくらいしかいなかったわ
同性愛やトランスジェンダー(特に男を女として扱う系)を前面に出すような事はポリコレ汚染前は流石に無かったよ
技術的な問題か、センスの欠如か、単にどうでも良かったのか、昔のブサイクモデルがどうして生まれたかは色々理由があるだろうけど
多分別にブサイクを作ろうと思っていたわけではないと思うんだよね
今は明確に意識して不快にさせるためのモデルを作ってきている
その頃はポリゴンの粗さもあって笑えるレベルだったのが、リアルになりすぎて笑えなくなったかんじ
しらんけどFableなら
普通にキャラメイクできるやつちゃうん?
せやで
ただずっと待ってた(迷走中の)名作の新作でお出しされたのがこれだし
1からずっと大好きで久々に出たのがこれで、困惑しかなかったわ
昔は技術の問題とかだったけど、今は恣意的にブサにしてるから…
今なら淫夢本編をゲーム化したらGOTY取れそう
RPGは空手部によるターン制コマンドバトル
アクションは虐待おじさん主人公にしてサポート役ひで
謎解きパズルゲーはタクヤ操作して怪文書によるヒントで解く
逆にブレワイがウケた理由って中性系自キャラとしての需要もあったんでは?と思えてくるな
LGBTで悩んでる人には悪いが
虹に変なイメージが付いて嫌な今日この頃
別にいてもいいけど、騒ぎ過ぎてノイジーマイノリティになってるから救えない
でかい揺り戻し来て今後はより一層居場所無くなるんじゃないか?
「もっとLGBTに配慮しろおおおお」
ってギャアギャア騒いでんのがLGBTではない利権目当ての連中なのが尚更タチ悪いな
つーかLGBT+とやら雑にくくった時点で「お前らの事なんざどうでもいい」と言い切ったも同然だしな
明らかに問題になる部分が違って個別に対応しないとダメな話までひとくくりにしてぶちこんでるし
あれも不自然
綺麗ではない
バランスが悪い
これ、モデル居るからこの手の話題に出す時は気を付けなよ。
フェイブルのこれは寧ろ開発側がワザとやってる節もあるやろ。
とりあえずフェイブルがどんなゲームか知らんでスレ立てか?
Fableシリーズは基本的にキャラはブサイクだ
せめて自キャラは格好良く作らせて欲しいが
ポリコレホモレズセックスを入れないと賞を取れないからポリコレ要素をゲームにねじ込む洋ゲー
マジクソ
ただのおっさんやないか
Fableダカラーと擁護したりFFRの叩き棒にしてるヤツは普通に海外映画やドラマ見てこのクラスのツラが主役はってるの見たんか? 何でゲームやアニメばかりとか疑問に思わんのか?
これでリアルを謳うから滑稽になるんだよ
逆に美形を差別しとるよな
なんだこれは・・・たまげたなあ
もうちょっと愛嬌のあるブス作れよ