1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
うわああああああああああ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いつもの品薄商法
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
買取価格1000円のゴミゲー
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゼノブレイド3って人気なんだな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
如くよりも売れて200万本だから人気あるな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
4000円もするのに
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソフト代よりも高いな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
メタスコア93の神ゲーだからな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どんだけかかるんだよ
コメント
ソニーじゃあるまいし品薄商法なんていう機会損失するかよボケ
品薄商品してなんのメリットが……?
ソニーの売り切れは大人気
任天堂の売り切れは品薄商法
って喚いてるだけだからメリットとか何も考えてないぞ
色々と謎だったところが語られてるね
ええ!そうなの!?とか、やはりそうだったのか!とか
知りたい人はKindle版なら、すぐ買えるぞぅ
これとユニコーンオーバーロードの攻略本をamazonに頼んでたんだけど、まだ発送通知が来ない…
なまじキャンセルすると難民確定しそうだし、待つしかないか…
買ったけど良かったよ
アンケート取ったシナリオの謎についても大体回答してたし
電子じゃない本はアマゾンはやめとけ
ゼノブレ3大人気じゃないか
何でセナだけ際どい設定画載せたんですか!?
メインキャラで唯一下着設定載ってるの笑った
1月に予約したのに4月3〜5日発送になるamazon許さない
買って読んだけどゲーム本編で語れと思った
なんで本編はあんな曖昧な表現で濁したのか
そもそも本で品薄商法して意味あるの?
事情通から話聞いたけどソニーは品薄商法やってるらしい。ドグマもそうだって。
ソニーファンからしたら
「人気のある商品」なんて未知の領域なんだから、
売り切れが全部馴染みのある品薄商法に見えちゃうのは仕方のないことなんだ
ソニーが育てたファン層ってのは
そういう人たちなんだからしょうがないんだよ
買って良かった
ゼノブレイド3好きだわ
ランツはマシーナなのかって部分で触れられてたけど、なんでもかんでも語らせようとしたら無理があるし、まだ言えないって言ってるように今後のこともあるだろうし
構想全部を語れってのはあほの極みなんよ
3本編はぶっちゃけニーチェ哲学の知識さえあれば
過去作の知識無くても問題ないように作られてるからね
ある意味ものすごく初心者向け
(スタッフの「若者に遊んで欲しい」発言とかその辺の文脈だと思われる)
まあ一転してDLCではシリーズ全ての知識総動員するスタイルに反転するのがw
寧ろアートブックが在庫切れになるとは
内容的に賛否はあっても3も人気はあるんだな
個人的には3は色々わかりにくい部分はあっても好きだったので少し嬉しい
下着どころか・・・
Amazonで発売までに一度?売り切れてたもんな
発売後も在庫無くなってたし
エーテルラインの設定載せないとだから…