1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
俺は一応まずは買ってみるけど
もし想定より遥かに失敗してコケたら、PCに完全移行するわ
もし想定より遥かに失敗してコケたら、PCに完全移行するわ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
任天堂タイトルは任天堂ハードでしか遊べないのに次世代機が失敗したらPC完全移行するは意味不明なんだが
PCで割るきか?
任天堂タイトルは任天堂ハードでしか遊べないのに次世代機が失敗したらPC完全移行するは意味不明なんだが
PCで割るきか?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
コンスタントに任天堂ゲーさえ出れば、成功だからな
スペック、ギミックなんぞ全く関係が無い
それがコケるとなると、任天堂ゲーが出ない飢餓状態だろうから
単にゲーム卒業する人が多くなるだろうな
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
知らんがな
知らんがな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゼルダとマリオやる為に買う
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
コケた状態が想像できないから俺は不合格だな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
仮にコケても任天堂ソフトが出るから最低限の価値はある
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
WiiUとかゲームキューブですら一定の人気はあったからな
WiiUとかゲームキューブですら一定の人気はあったからな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
話し聞くと一般人はどれがどのゲームかあんま区別つかないから名前は分かりやすくしないといけない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
1億も普及してるSwitchを切り捨てられないからしばらくは縦マルチが続く
スペックに興味ない人がSwitch買ってるのに縦マルチならSwitch2買うわけがない
スペックに興味ない人がSwitch買ってるのに縦マルチならSwitch2買うわけがない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>10
互換性あればSwitchの代わりに買う人もいるだろ
いつまでもSwitchが現役ではいられない
互換性あればSwitchの代わりに買う人もいるだろ
いつまでもSwitchが現役ではいられない
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
何度も言ってるけど、Switchの次がコケたらその次がまた記録を塗り替える大ヒットになるから
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲーム卒業
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
コケてもゼノクロやゼルダメトロイドとか必ず出るからな(ここ大事
WIIUの時も俺だけ楽しんでる感じもして楽しかった
WIIUの時も俺だけ楽しんでる感じもして楽しかった
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
旧ハードから新ハードへの移植じゃなくて
新ハードもう出てんのに
旧ハードとの縦マルチなんて馬鹿な真似
しないと思うがな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>14
俺も任天堂は縦マルチ少ししかないイメージ
俺も任天堂は縦マルチ少ししかないイメージ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マリオゼルダメトロイドポケモンその他がある以上買わないといけないからコケるコケないは関係ないかな
サード(インディー含む)のゲームはどうせsteamだし
サード(インディー含む)のゲームはどうせsteamだし
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どうする言われてもユーザーにはどうしようもないかと
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Switch超えはないだろうけと携帯性があってポケモンが出れば見れる数字にはなるんじゃない?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
wiiuにはメトロイド出てねえけどな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今でもswitchとsteamdeckの二刀流やしプレイの比率が変わるだけでほぼ現状維持やな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
値段と性能の折り合いでよほどの間違いをしなければ大丈夫だろ
仮にある程度コケても任天堂は独占ソフトによる最低保証が強いし
仮にある程度コケても任天堂は独占ソフトによる最低保証が強いし
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
新ハード出たとしても一人一台を目標にしてるswitchを縦マルチにしない理由がないし
もし縦マルチ切るにしても発売後数年はかかるやろな
もし縦マルチ切るにしても発売後数年はかかるやろな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
コケたらも何も俺は買うし
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
面白いゲームをやるだけだから
別にハードはなんでもいい
別にハードはなんでもいい
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂の縦マルチなんて大して前例無いのにどうしてそこまで自信を持って言えるのか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スイッチで任天堂タイトルすら売れなくなってきてるのが現状
そしてスイッチ2の大コケで負け犬任天堂は無様に完全に瓦解する
スイッチ2は価格がネック
どうみても7000万台しか売れなかった3DSより遥かに売れない
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
switchの現役期間が前例のない状態になってるのになんで縦マルチがないなんてことを逆に考えられるのか
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どのみち任天堂のゲームは確実に出るし
買うよ
買うよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どうするの意味がわからんけど
やりたいゲームがあれば買うよ
やりたいゲームがあれば買うよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どうなったら”コケた”と言われるんだい?
コケるコケるとほざいてる奴らはこの辺りが不透明過ぎる
現状では携帯機市場を任天堂が独占している
8年目でありながらも依然としてCS機市場で存在感を見せつけている
これで次世代機は売れるはずがないと断定している時点で頭おかしい
価格が高いから売れないと言ってるのもよく分からない
PS5が売れている現状で価格云々も説得力に欠けるし
それ以前に価格なんてまだ分からないのに、意味が分からない
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
コケるというか
売れなくなる不安材料がswitchより多いのは間違いないな
売れなくなる不安材料がswitchより多いのは間違いないな
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>36
それはある
Switchは余りにも大成功し過ぎた
それはある
Switchは余りにも大成功し過ぎた
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Switchの次世代機がコケることは、ありえると考えている。
だから、考えてたことのひとつが現実化したんだなあ、と思うくらいじゃないかな。
そもそも、Switchだって売れないこともありえると考えていたし、だからといって、成功と失敗どちらかだけを考えてたわけじゃないからね。
想定を幅広くしておくと、予想外の未来に翻弄されにくくなるので、単勝の1点買いに全部突っ込むのはオススメしない。
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
こけるこけないの基準がわからんが現行機こえるのはまず無理やろ
バケモノすぎる
まあハードルを現行機に設定するんだろうなぁ
バケモノすぎる
まあハードルを現行機に設定するんだろうなぁ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>38
ゲームボーイシリーズが国内3000万台売れて日本で1番売れたゲーム機になり、
それを抜いたのはニンテンドーDSシリーズ、間にGBAを挟んでる。
で、3DSを挟んでSwitchの3000万台超えだから、連続しての3000万台超えは難しいかもね。
ゲームボーイシリーズが国内3000万台売れて日本で1番売れたゲーム機になり、
それを抜いたのはニンテンドーDSシリーズ、間にGBAを挟んでる。
で、3DSを挟んでSwitchの3000万台超えだから、連続しての3000万台超えは難しいかもね。
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
俺らみたいな素人の予想に意味はないだろうが、コケる未来が想像できん
任天堂のタイトルもサードのタイトルもSwitchより充実するだろうし、価格が高すぎるぐらいしかコケる理由が思いつかない
でも高すぎたら値下げすりゃいいだけだしなあ、コケる理由なさそう
任天堂のタイトルもサードのタイトルもSwitchより充実するだろうし、価格が高すぎるぐらいしかコケる理由が思いつかない
でも高すぎたら値下げすりゃいいだけだしなあ、コケる理由なさそう
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いや、任天堂はヒットすると次でコケるパターンが多いからなあ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
予想に自信ある方じゃないけど現行を超えるのは無理だろうってのは自信ある
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
だから現行を超えるでもなく大コケもしないだろうとなると3DSコースに帰結する
コメント
どう転んだとしても「じゃあPSを買おう」ってはならないからな
特に子供に与える玩具需要については
君は何年この仕事をやってきたんだね?
コケてクレクレが百歩譲って当たって任天堂がCS撤退してももうPS系列がその後釜に収まることはなく、CS業界そのものが消滅してスマホゲーに移行とかになるだろうね。そのくらい現状の任天堂系列と他の差が開きすぎた。
FEさえ出ればいいよ、個人的には
FEが出なかったら新ハードも買わないだけのことだし
そうまで推されるとアンコール版を買い直すべきかという気もしてくるなあ
Evo終わったら買うわ
そいつ、常に同じことしか言ってないから
べつに推してるわけでも好きなわけでもないと思うよ
だよなぁ
#FEのシステムはSRPGじゃなくてメガテンとかペルソナ寄りなので、FE好きに薦めるかと言われればビミョーだしね
自分はめっちゃ好きなゲームなんであいつが書くたびにウンザリしてる
任天堂IPが揃い踏みな時点でコケる未来が見えない
コケたらもうやらんってどういうことだってばよ……
娯楽産業でヒットするしないってのはギャンブルそのものだから
浮き沈みは覚悟の上だろうしね
数字の勝ち負けにこだわる人たちにとっては重要なんだよ
勝ち馬に乗って精神勝利をするためには負け組をブッ叩かなきゃならないからな
乗り換えたらもう二度と戻ることができないんだ
そういやまもなく発売されるステラブレイドをプレイ出来ないんだよなSwitchでは。
メタスコア70点台のピーチくらいしかやるものないってどうなんそれ?
メタスコア良くてもピーチになぎ倒されたんだよね…(ローニン、ドグマ)
メタスコアが高くてGOTY最多を取ったエルデンやBG3が出ても特に影響はなかっただろ?
ステマブレイド程度じゃ何も起きないよ
手が滑ってうっかりバニーガーデン購入したんだ
メタスコアなんて知ったことではないかわいい女の子を見たい
社会現象にまでなったswitchほどの売れ行きは難しいかもだがマリオ(マリカー含む)、スプラ、スマブラ、ゼルダなどが確約されてる以上市場が崩壊するほどのコケ方はしないと断言できるんでその仮定は無意味なんすよ
挙句任天堂タイトルhが売れなくなっただのswitch2は価格がネックだの勝手な妄想を確定のように語って爆死予言とか笑わせるな
世間じゃそれを現実逃避っていうんだよ
単なる性能アップだけだと、GB→GBAみたいに、switchには届かないだろうな。そればっかりは仕方ない。
GBA→DSみたいな劇的な何かが無いとなあ。
リークされてる値段ならさすがにきついと思う
SWITCH2がもしコケたら日本は途上国みたいにライト層がスマホでしかゲームしなくなりそう
任天堂には踏ん張ってもらわないとな
よっぽどのことがなければ、任天堂のタイトルが出るってだけで間違いないでしょ
ライトからコアまで幅広くカバーしてるし
コケるのラインがわからんけどポケモンの固定層だけで最悪3DSコースじゃねつまり十分なシェアは確保できると
むしろハードの性能は値段相応にしかならないと思ってるけどねw
性能上げてもイイことってグラが良くなるのと処理落ちしにくくなる位で開発費は増えるし開発に時間もかかるし本体の値段も上がるし発熱や消費電力も増えてバッテリー時間も短くなるし利点が少ない
サードとのマルチって別に任天堂ハード的に死活問題とゆうほど売れるものでもないしそうゆうマニア向けハイエンドゲームってpcで既に遊ぶものって確立されつつあるしね
今も棲み分けできてるからこのまま共存していけばいいのでは?
高性能SoCを可能な限り低クロックで回すのが理想なんだけどな
後期型Switchもその形式で発熱やバッテリー持続を解決してる
そのSoC調達価格をどこまで下げられるか
Switchがかなり売れたからこそ次は台数落とすのは間違いないだろうけど、失敗か?と聞かれたら違うっていう感じにしかならんよね。
任天堂のソフト、及びポケモンが出る限りは
よほどの事がない限りは失敗しないと思う
ただし「Wii」から「Wii U」に移行した時みたいに
現行機との違いを、ハッキリとアピールできなかった場合は
次世代に手が伸びにくいと思う
次世代機失敗したらその次は改善してくるだろうなってだけ。昔から変わらん流れ。
増強中の建物と人材が減るような状況になったらまあコケてるんだろうなって思っちゃうけど
なったとしてそうとう未来の話だし、その頃はCS自体崩壊してるかもしらんし
子供達のゲーム熱が来年?再来年?から急激に冷めるとも思えないし、あり得ないと思うけど、失敗したらCSが終わるだけ
個人的にはどうもしないかな。SFCの頃から軸足はPCだし
なんで発表すらされてないものでここまで言い切れるんだろうな?
知らんがなw
別にありえない話じゃないし、どうするかなんてハードかまコケようがコケまいが同じこと
やりたいソフトがあれば買う。それがゲーマーよ
ここ何個かSwitch次世代機の記事が上がってるけど
そのサムネイルに使われてるSwitch次世代機らしき機械の画像が
どれ一つとして定まってなくて改めて呆れた
未だにスペックすら判明してないもんを、よくまあ値段まで勝手に決めつけてギャーギャー言えたもんだ
成功しなかったらどうするて…
自分が欲しいと思ったら買うし要らなかったら買わない、そういう人の集合体で成功失敗は決まるわけで何で結果が先に来てるのかと