1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スクウェア・エニックスの名作RPG『FINAL FANTASY VII』リメイクプロジェクトの第2作目『FINAL FANTASY VII REBIRTH』(以下、リバース)は、批評家を含め全体的な評価が高く、今年のゲーム・オブ・ザ・イヤー(GOTY)有力候補となっている。しかしゲーム業界アナリストのダニエル・アフマドによると、その販売本数は「振るわない」のだという。
アフマドはX(旧ツイッター)への投稿で、『リバース』の販売本数は、同時期の前作『FINAL FANTASY VII REMAKE』(以下、リメイク)の「半分」にとどまっており、長期的な売れ行きも『リメイク』に劣る見通しだと指摘した。
これにはいくつかの要因がある。ひとつは、『リメイク』が発売された2020年春はちょうど新型コロナウイルスの流行が始まり、ゲームの売上とプレイ時間が急増したこと。
もうひとつは、『リバース』の内容だ。同作はナンバリングタイトルではなく、『リメイク』から直接つながる第2部であるため、プレイヤー層の裾野が狭くなる。例えば、テレビドラマの第2シーズンは、よほど口コミで評判が広がっていない限り、視聴率が低下する傾向にある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fbd8e26033315f5fc1231076dbdf83bf8be4a84e
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これはヒボチュー
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF13 200万本
FF13-2 100万本
FF13(-3) 50万本
FF続編半減の法則が働いたんだな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FFに限らず話が直接繋がってる続編物の売上は下がっていくもんだろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
事実は誹謗中傷
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ディアゴスティーニ商法
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
普通にPS4分と分割特有の客抜け
次も今回の2割減は見ないと
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
シナリオが続き物のナンバリングは前作より売上落とすのは当然だが
半減は流石にやばいな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FFなんてもう信者しか残ってなさそうなのに半減は謎だな
信者の信仰心をも破壊する内容だったのか
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
次は消化試合だからなぁ
最後の対戦相手は誰ですかぁ~
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
発売1年後にフリープレイでタダでバラ撒いた事は完全に失念してて笑うわ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
はい事実陳列罪
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
物語は完結しません
データ引継ぎ無し
またレベリングし直し
フリプ化可能性大
誰買うの?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
200万売れてるか、売れてないかのレベルなんだろうな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
独占にするほど開発費援助してもらったんだろ?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
半分でもだいぶ気を遣った表現だなと
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>19
半分にすら遠く届いてないよな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
完結編をクオリティ度外視で来年中にPS5でさっさと出してしまった方が
シリーズ全体の売り上げは稼げるかもしれんな
また4年待たされるとかハードまたぐとかになったら絶望的だと思うわ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リバースがつくタイトルって微妙そうなイメージあるもんな
追ってないとリメイクはもう出たしってことでただの外伝だと思いそう
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あと1年は売れる予定なんやが?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5は5000万台売れてるはずなのに足かせとはどういうこと?
オリジナルFF7発売時のPS1より台数出てるだろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
個人的にラストの三部作目は本編クリア後のエンドコンテンツに注力するんだと思う
ある意味、三部作本編よりもエンドコンテンツの方が楽しかったりしてw
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
「世界で売れるFF」とは何だったのか
全世界売り上げでも国内だけのDQより下じゃん
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
本当に半分もいってるのかな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
売上以上にどんどんブランド価値が毀損していくのにな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5はもう1000万本くらい単機で出しても良いくらいには普及してるはずだけどなぁ・・・
あっ 同梱投げ売りゲーは無しね
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5のせいだけとは思えないが
半減自体は分割って時点で見えてたし
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
未だに発表すらしてないんだから半減より遥かに下でしょ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Switchに勝てない八つ当たりに箱を叩いてて笑える
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まぁその通りだな
個人的にはその先の考察まで書いて欲しいもんだが今のところ特に言う事ではないのかもな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5って売れてるけど普及してない謎のハードだからな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
決算で触れるかな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ピクミン4は300万だけどそれ以下なのか?
ドグマはすぐ250万行ってたのに
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
少なくとも国内PS5の普及台数だけは嘘ということは自信満々に言える
いくら何でもソフト売上が釣り合ってなさすぎる
海外はよくわからんが無料バンドルのスパイダーマン以外で売れてる独占ソフトあんの?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
初動
FF7R1 350万本
FF7R2 175万本
FF7R3 87万本?
ヤバイことになりそうだな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF7で任天堂を倒したように(PSN64時代)
再度FF7で任天堂を倒そうとするも失敗
何ならFF(映画)でスクエアを倒して
再度FF(15や7R)でスクエニを倒しそう
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF7伝説がそもそも妄想だったからしょうがない
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
続編ものは減るのは当然やん
誰もが前作をクリアするわけではないし
続編の2から買う人々は少ない
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあFF7が当時のPS1の普及に大きく貢献したのは事実だろう
ただあの栄光をもう一度と夢見たのはマヌケだったな
惨めな売り上げを晒しただけだった
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
一年半かけて長期的に売らないとね(笑)
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なんかぼろぼろと辛辣な意見がメディアから出てくるようになったな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS4で売らないとか馬鹿か?とは誰もが思うもんな
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
本当に国内でPS5が4以上に普及してるならミリオン近く売れるキラーソフトがなきゃおかしい
何で未だにトップがパケ売上ハーフも届いてないアレのままなんだ?
海外売上も本当に信用できるなら十時が本社から乗り込んでジムを首にして未だにまともな後任もなしとかおかしくね?
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
独占だけじゃない
ただの賞味期限切れ
引用元
コメント
スクエニだけは下がらないと思ってたらしいな
なのにスクエニはリバースからでも楽しめるとか必死でCMに流してるというアホっぷり
そんなCM流してたのか
そりゃまあリバースからでも楽しめるようにと宣伝はするだろうけど、実際どうなん?
ハリーポッターの一巻を読まずいきなり中盤巻から読むやつがいるかって話。
単体でも面白いけど、それを期待している層はそもそも一巻目から読むでしょ。
リバースからどころか、原作やクライシスコアもやってないと、前作のリメイクだけじゃ意味不明。
おまけに外伝的な派生作品からもキャラを盛り込んだりしてノムリッシュの悪いところを発揮してる。
PS5が世界で売れまくってるってるってのがそもそも眉唾だからな
あとこれはこれでしょうもないソフトだがPS5は良い物であっても売れないからどうしようもない
今までだったらこういった『SIEやスクエニにとって
不利益な情報』は全部シャットアウトされてたし、ファミ通に至っては
話題にもするなと厳命されていた。こういったネガティブな情報が
増えた時、『十時が広告費を削っている』と言う事実が
明らかになる。余計な事に金を払えなくなってきていると
言う事。だから悲報が増えてきて日経までSIEはヤバいみたいな
記事を書き始めたら終わりが近いサインとなる。
フリプ化ですげー警戒するよね
プレイしたらしたらで怒涛のミニゲームラッシュなんだろ?
しかも不可避のも多いと聞く
そんなとこに金かけるわけがない
長いエンディングムービーとエンドロール流して終わりだよ
最終作はリバースより爆死することが確定してるからスタッフのモチベ酷そう
張り切って作るよりなんほかマシなんじゃない
FF7Rの問題点の数々「分作をやめる」で半分以上解消できそうなの
リメイクでその売りに決めたやつ天災じゃないかな
それどころか「三部作が終わってもFF7はまだまだ話が続きます作ります」って、お前舐めてんのかって話だよな
PS4で素材使い回して一年後発売ならもっと売れてただろうな
ところが大人の都合でPS5専用にしたので3Dモデルも豪華に作り直してよりマネキンらしく仕上がった
マジで馬鹿だろこの会社
まずFF7が任天堂を倒したってのが間違いなんだよな
ポケモン筆頭にゲームは携帯機でって時代になっただけ
その証拠に任天堂の携帯機にゲーム出したいけど
嫌われちゃってて出せないよーってスクエニ自身が泣き言を言ってた
いや、倒したまでは言い過ぎでも2番手以下のハードに落としたのは間違いない
多分ポケモン世代なんだろうけど、事実とは異なるしPSに移行した人達も多いんだからやめておこうよ
ソニー信者「DLが売れてる!!!」
あははつこれが本当の「DLCで良かった」ですね
真面目に、リメイクを駆け足でもいいから最後までプレイ出来て、DLCで今作の追加ゲームとかを出していく方が被害少なかったかも。
同梱してないと世界300万すらないよなこのハード
エルデンだけは超えてるんだっけ?
むしろ今が本当の信者数なのかも
言うてもFF7という知名度の下駄を履いてなんとかたどり着いたのが前作の数字という事なんだと思う
FFそのものが足枷だと思う
ファンボの大好きな「次回作に響くぞ」理論がFFというビッグタイトルで証明されて良かったじゃん喜べよ
本当に普及してるのならな
実際は中国かロシアが倉庫かどこに行ってるのか知らん