1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
週販の数字だけ見ればSwitch2いらなくね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
そりゃ円安の影響で海外で買うより日本で買ったほうが安いからな。
例えば米国だと有機ELモデルは349.99ドルで、円安の今に直すと日本円で約53,000円にもなる。
それが日本で買えば37,980円(約260ドル)なわけよ。
海外転売でボロ儲け。
そりゃ円安の影響で海外で買うより日本で買ったほうが安いからな。
例えば米国だと有機ELモデルは349.99ドルで、円安の今に直すと日本円で約53,000円にもなる。
それが日本で買えば37,980円(約260ドル)なわけよ。
海外転売でボロ儲け。
129: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
新作出ても伸びなかったPS5のほうが凄いわ
新作出ても伸びなかったPS5のほうが凄いわ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どこにそんな需要あるのか謎すぎる
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
一般人は性能もグラも要らんらしいし
Switchのままでいいよな
Switchのままでいいよな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>3
任天堂自身も困ってるだろ
任天堂自身も困ってるだろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
そうだな任天堂は性能の必要性をわかってるなw
そうだな任天堂は性能の必要性をわかってるなw
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
国内買い替え需要とかいうレベルじゃないだろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本人は子供が産まれるたびにSwitchを買い与えてるんじゃないか?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>5
子供生まれる>小学生になる>Switch
だからあながち間違いじゃない
出生人口分、無限に売れる
子供生まれる>小学生になる>Switch
だからあながち間違いじゃない
出生人口分、無限に売れる
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3000万台売れてる中での週販7万やぞ・・・
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあこの時期は入学祝いとかで売れた感じがする
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なんでこんなに売れてるんだ!
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
「大きいゲーム機は要らねー」
だな
だな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
家が狭いやつマジで多いからな
負け組は携帯機をリビングでシコシコ遊ぶ
家が狭いやつマジで多いからな
負け組は携帯機をリビングでシコシコ遊ぶ
121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>15
むしろ家が広い方がSwitchの需要は高い
リングフィットとかまだ売れてるし
むしろ家が広い方がSwitchの需要は高い
リングフィットとかまだ売れてるし
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まだ買って無い家も割とあるからな
7年も経ってれば子供の時買ってもらえなかったけど
成人になって買えるようになったとかもあるだろうし
7年も経ってれば子供の時買ってもらえなかったけど
成人になって買えるようになったとかもあるだろうし
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DSのCMに宇多田を起用してただろ?
その3年後にはWii fitで女性層を大幅に獲得した
それから15年以上経ってるわけだ
家庭の財布の紐は誰が握ってると思う?
もう言わなくても分かるよな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いくら少子化とはいっても毎年子供は生まれてくるからな
任天堂ゲーで育った親が子供に買い与えるという好循環が生まれてる
プレステはそれができなかった
PS5なんて独身中年おじさんしかいないでしょ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>18
子供の数だけじゃ全く説明つかんわ
去年生まれた子供の数は75万人、週あたり1.5万人でしかない
10年前でも100万人、週あたり2万人
子供の数だけじゃ全く説明つかんわ
去年生まれた子供の数は75万人、週あたり1.5万人でしかない
10年前でも100万人、週あたり2万人
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲームのスタイルの変化のせいだろ
スマホ当たり前の時代にSwitchは合いすぎてる
スマホ当たり前の時代にSwitchは合いすぎてる
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
switchって一家一台じゃなくて一人一台になってるよな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
異常な売れ方してるだろ
値下げしてないんだぜ それで
値下げしてないんだぜ それで
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
1ヶ月に7万台じゃなくて1週間でだろ?
やばすぎだろSwitchくん・・・
やばすぎだろSwitchくん・・・
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS4さんは5さんが不甲斐なくて引き継ぎできなかったから延命されてるだけで
それ以上でも以下でもないような…
それ以上でも以下でもないような…
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>27
世代交代失敗したの日本だけかと思ったら海外でもPS4縦マルチだらけなんだよな
今年も来年もまだまだ現役やで
世代交代失敗したの日本だけかと思ったら海外でもPS4縦マルチだらけなんだよな
今年も来年もまだまだ現役やで
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Switch売れてるけどソフトは昔に比べてミリオン行くの減ったよね
FCやSFCはミリオン行ってるソフト多かったのに
FCやSFCはミリオン行ってるソフト多かったのに
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>30
流石に思い出補正すぎるだろ爺さん
ゲームソフトの売上は明らかにインフレしてるだろ
3日で1000万本達成なんてSFCの頃はありえなかった
流石に思い出補正すぎるだろ爺さん
ゲームソフトの売上は明らかにインフレしてるだろ
3日で1000万本達成なんてSFCの頃はありえなかった
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>34
いや30代だからおっさんだけど爺さんは勘弁だわ
そりゃゼルダやマリカーみたくすげー数売れるゲームあるけど単純にミリオン行くソフト数が減って一極集中してるって思ったのよ
ユーザーの趣向が満遍なくでなく偏ってる感じがするんだよね
いや30代だからおっさんだけど爺さんは勘弁だわ
そりゃゼルダやマリカーみたくすげー数売れるゲームあるけど単純にミリオン行くソフト数が減って一極集中してるって思ったのよ
ユーザーの趣向が満遍なくでなく偏ってる感じがするんだよね
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>35
それはあるな、ファミコン~PS1あたりはもっと多種多様なメーカーがいろんなプラットフォームでミリオン売ってた
現状ではミリオンタイトルのほとんどがSwitchの任天堂タイトルで占められてる
それはあるな、ファミコン~PS1あたりはもっと多種多様なメーカーがいろんなプラットフォームでミリオン売ってた
現状ではミリオンタイトルのほとんどがSwitchの任天堂タイトルで占められてる
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
子供が小学校入ったらSwitch買い与えるって家庭は多いだろうな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スーファミミリオンソフトは30本
Switchミリオンも現時点で30本以上あるけど
Switchミリオンも現時点で30本以上あるけど
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
買い替えじゃなくて買増し需要だろ。
一家に一台運用だったのが子供が成長して自分専用Switchを持つようになって1人1台化。春は入学進級お祝い需要や家から独立需要もある。
一家に一台運用だったのが子供が成長して自分専用Switchを持つようになって1人1台化。春は入学進級お祝い需要や家から独立需要もある。
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3000万ユーザーのうち0.2%が買い替えるだけで6万台になるからな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあSwitch2はSwitch1が最大のライバルになると思うよ
6万もするならSwitch1でいいかって考える人が沢山出てくる
106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>43
それはそうでもないよ
スイッチは発売から7年経ってもハード、ソフトとも売れている
つまり次世代機も7年かけ売れる可能性があるということ
スイッチ次世代機が発売から7年経った時に仮にスイッチが併売していたとしてもその時にわざわざスイッチを買う人は少なくなると思うよ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
他にライバルがないから仕方ない
Switch自体は欠点もあるからマイナーチェンジくらいはしてくるとは思う
せっかく開発したT239をお蔵入りにするとは思えないな
Switch自体は欠点もあるからマイナーチェンジくらいはしてくるとは思う
せっかく開発したT239をお蔵入りにするとは思えないな
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS2でもソフトはあまり売れてないんだっけ?
DVDドライブ需要と本体の壊れやすさと価格(1.5万円前後)で売れただけな感じで
DVDドライブ需要と本体の壊れやすさと価格(1.5万円前後)で売れただけな感じで
コメント
海外転売需要すら無くなったPS5さんの立場が無くなったって話ですか
自分らでPS5はそれにすら価値が見いだせないって言ってるようなもんで哀れすぎだよな
amazon.com, walmart, ebay あたり見ても、Japanese edition ってたいした数出てないんだよね。
モニターが無いと遊べないPS5は家の広さとか関係無く「モニター周りにアレを置けるか」なんだよ
で、あんなデザインなのも含めて置けると思うか?
「家が広い富裕層だけどPCじゃなくてPS5を選ぶ」なんてマジでいないと思う
貧困でPC買えないからPS5で妥協する人間はいるだろうけど
横置きベースならテレビ台に収納する事でごまかせるんだけど横置きは問題まみれだしなぁ
パソコンも家庭用は基本タブレットかノートだと家電売場見ると思う
そいつら貧乏なんだろうな
蟲の複眼にはあれがかっこよく映るんだろうさw
常人とは一線を画しているということがよくわかるよな
ゲームの内容的にも、リビングで安心してプレイできるものが少ないからなPS5
どこに需要って、小学生にもなればスイッチ買ってもらえるだろうし
その小学生は毎年出てくるわけで
子供を騙すのは大人を騙すより難しいから勝手にライバルが逃げ出して独占状態だからな
そらニーズにマッチしたハードだしたら売れるでしょ
正直このスイッチ世代でIP周知や信用勝ち取れなかったとこはただのバカだと思うよ実際
スイッチ2が成功したらスイッチ世代での成果が如実に表れるだろうし
それがないメーカーは結局スイッチ2でも振るわず、スチームにこもって伸びしろのない市場をかみしめるしかない
10年前、20年前に信頼を勝ち取れなかった陣営が今まさに惨状を晒しているからねえ
それが続いていく、それすらマシで悪化していくだけの可能性も大きいよね
switchの性能と価格が必要十分なんだろうな。
そこら辺を見極めるのが他社は無かったと思う。
ひろゆきやホリエモンがボロクソに言っててこれだからなぁ
それだと海外にまだSwitchの需要があるってことになっちゃうんだけど気付いていないのか?
圧倒してる?
こいつ多分例の任天堂のDL抜きのランキング元にしてるんじゃね?
わかった
メガネ作り直してきなよ
売れてたら本社直々にピークアウト言わんし、スタジオも閉鎖せんわ
現実が悲惨すぎて認識おかしくなったか
それもまたゲハ知識か
ハード売り上げ…
まぁps5は本体は売れてるからなぁ
ソフトと利益は死んでるが
というかこいつの過去コメ見たけどいつものキチガイやったか
悲惨なのどう考えてもPS事業なんだけどおかしいね
すげぇなじゃあ全部詳細だして
転売転売って本当に転売なら入手困難なってないとプレイヤーが普通に買うから意味ないし何にせよ結果プレイヤーの手に届いて遊ぶんだから変わらない
つーか今転売の事気にするならps5proの方だろうな
転売需要で一瞬品薄なってその後売れ残るVR2の再来になるとしか思えない
大量リストラで開発能力下がったから何とか苦し紛れに出せるもの出すんだろうけどps5ですら持て余してるのにps5pro基準のソフトっていったいどこが作るんだろう
そりゃ、スクエニがFF7の豪華版作るんだろう
pro基準なんてサードが作るメリットは皆無だからな
専用なら自分で対応ハードの幅を狭めるだけだし、pro版だけブーストかけるにしたって余分な工数を食うだけにしかならない
そりゃ実質新規発売のハード用のソフトになるからなぁ…
流通はしてきたps5用でこの有様なんやからpro専用ソフトとかやばい事になるのわかってるやろ
家がデカけりゃリングとか段ボールとかマリカーのラジコンやりたいけどウサギ小屋おじさんだからシコシコテレビでゲームしてるわ
だって色んなジャンルのゲームが出る一般向けのゲーム機がスイッチしかないからな
それだけ新規が随時入ってきてるって事だからな
だから定番ソフトがハードと一緒に新規に買われていく
こういう層の地道な開拓を怠ったから対岸は衰退して終わった
キチガイが暴れてる様だが本社からSIEに超ドデカい爆弾落ちたぞ
まぁ爆弾っていうかギロチンの刃が落ちたっていう感じだがw
それで暴れてるんだろこいつら
もう煽るネタがなくて「マウント取ってる感」だけでゴリ押しするしかないのヤバすぎ
というか勝ち誇りたいなら大人しくPS5買えよ
同じことがPS5でも言えるけどどうした?
ピークアウトだからまた中国人に買ってほしいのか?
6万超えのボッタクリゲーム機がライバルの位置から没落してるだけなんだよw
ぼったくってないのに玩具にそんな払えっかよ、なのが問題なんだぞ
ボッタクりなら値下げする余地はあるってことなんだから
そんな値段でもコスト的にはむしろ逆鞘なんだよ
それだけの金を掛けてぼったくりとしか思えないレベルの働きしかできないってのが問題なんだけど
逆だ逆
ユーザーの需要は満遍なくいろんなソフトを求めてるのに
メーカーが偏って同じようなソフトに一極集中してるから
いろんなソフトを作ってる任天堂が売れてるんだよ
初動でイマイチ売れなかったハードが後から伸びた例があんまりないからな。
目の前の情報しか見れないバカ記者による批判記事で負のスパイラルに落とし込まれたりするし…