【任天堂終了】大手ゲーミングPC会社が続々と携帯型ゲーミングPCを発売・開発中の模様!!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
終わりだな、もう任天堂機はいらねえ

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今の最上位はZ1EXTREMEイコール7840P
その更に上位版と思われた8840PがただのAI向けマイナーチェンジで残念
だから当分の間は期待できない、IntelCPUのとかも出し始めたけどね
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>3
違うぞ。AIが使えれば新しい遊びにつながる
こういうハードが出たとき任天堂も次世代機が必要になるんだよ。PS5じゃマンネリだから対抗する必要がない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
デスクトップ、ノートのゲーミングPCが行き詰まってきたって事じゃないのか
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>4
なぜ?

ゲーミングPCはどんどん売上伸ばしてるじゃん

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>26
去年はPC売上は日本でも世界でも過去最低レベルだぜ
つかデスクトップPCが売れなくなったからハンドヘルド型PCを出してるんだよ
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>62
落ちてるつってもSwitchなんかとは比較にならないくらい売れてるだろPCは
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
GPDWINがどうたらこうたらとスイッチ発売時から言われてたね
なお結果
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂の道が正しかったと周りが後追いで証明してるだけだよ
携帯機から撤退したソニーは間違えたというのも証明された
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>7
ソニーが携帯機諦めなかったとしても、失敗してたろ
結局のところ面白いゲーム作れないんだから

ブロックパリティネガキャンFUDしまくってMSより売れてるんだ優越感商法でなんとか生きてる状態なのに、据え置き捨てて携帯機で任天堂と真っ向勝負してたら、また債務超過だよ?

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まぁスイッチは任天堂ゲーム遊べることと価格帯の違い(UMPCは10~15万)で差別化はできるんじゃないの?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
終了したのはPS5だけ定期
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
UMPCはほぼゲーム用途にしか使われない
だからゲーム専用機を買うのと変わらない
今どきは汎用デバイスのPCスマホでゲームを遊ぶのが当たり前なのに逆行してる
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
携帯機の需要が高まれば携帯機に対応するゲームも増える
132: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>12
これ

インディーズで面白いの出ないかなぁ

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
高価格帯だから競合しない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあ4万円以内だな買われるとしても
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
デスクトップゲーミングPCの売上が落ちるだけじゃないの
任天堂と競合してないだろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
こういう馬鹿がいるけど市場が広がって任天堂に利するだけなんだよなあ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
携帯型ゲーミングPCって大きさがどのくらいなのかわからない
モバイルノートPCより小さいの?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>17
Switchより一回り大きいぐらい
一般的なサイズのキーボードのアルファベットやF1~F12が付いてる部分と同じぐらい
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
steam内で競合するだけで草
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあ数年後が嬉しみだな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
GPDWINキチの定期クソスレがだいぶ昔のことに思える
3DSLLみたいな形状のモデル何度も出してたが
任天堂は一向に倒されないままSwitch覇権を作ってしまったな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

GPD WINでSwitchは終わりましたか?
ONEXPLAYERでSwitchは終わりましたか?
AYANEO AIRでSwitchは終わりましたか?
AOKZOEでSwitchは終わりましたか?
Razer EdgeでSwitchは終わりましたか?
Steam deckでSwitchは終わりましたか?
ASUS ROGALLYでSwitchは終わりましたか?
Lenovo LegionでSwtichは終わりましたか?
MSI CLAWでSwitchは終わりましたか?

いつ終わるんだよ?

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
終わるまで言い続ければ勝ちなんだろう、次世代機出ればSwitchは自動的に終わるし
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Steamdeck発表の時点でスイッチ終了するって散々言ってたよな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>28
じゃあお前Switchやってんの?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS4とVITAが客を奪い合ってる構図でしかない
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マリオやポケモンやゼルダが遊べたらスイッチ脅かす存在になるかもしれんが遊べないからなあ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂の敵は無関心ってずっと言ってるのにな
ゲーマー増えるなら何でも大歓迎だっての
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
売れてないから値下げしてるとか見たけど競争激しそう
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
先月steam deck OLED 512GB買ったわ
Win積んでないデバイスと言う部分でポチってから後悔したがsteam linkでリモプすれば普通にデスクトップの母艦のMODも反映されるんでわざわざwin入れなくって良かった
あと画像では糞だと思ったボタン配置がマジで最高だった
解像度が低いのが気になるくらい
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
早く全固体電池出来ないかなあ
自動車用はハードル高いだろうからまずはスマホ用を作ってほしい
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
AMDのAPUにいいの出揃ったからな
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

実際、やべーよな
10万超えのやつばかりだから、コスト下げれて性能良ければ任天堂もチャンスあるけど

問題はPSと箱も出すかもしれんのよな
出し方によるけど、出し方によっては任天堂は厳しくなるだろうな

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>52
10万超えばかりならそれこそ相手にもならないじゃんwww
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まぁ任天堂携帯機は任天堂ゲームが遊べるって他ハードにない最大の利点があるから任天堂がPCにゲーム出しでもしない限りそこまで影響ないと思うけどね

引用元

コメント

  1. だから必要なのはハードじゃなくてソフトだってば定期

  2. ハードだけ揃えりゃソフトは勝手に誰かが作ってくれるだろ

    そんな考えでふんぞり返ってた結果ソニーは今まさに風前の灯なわけだが

    このコメントへの返信(1)
  3. ユーザーが増えれば携帯機ターゲットに調整しやすくなってマルチタイトルが増えるね
    steamとswitch2(仮)はもちろん
    PS4だってまだまだ現役張ってPS5を更に追い詰める可能性が

  4. ps5がどう考えても未来がないってことが確定してるだけw
    まず価格帯の違いとブランド力の違いソフトパワーの違いを考えるとハードの普及台数的に任天堂の圧倒的1強w
    性能だけで業界の趨勢が決まるならGCがps2に勝ってないとおかしいし今世代でXBOXが勝ってないとおかしい

  5. 21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    GPD
    WINで
    Switchは終わりましたか?
    ONEXPLAYERでSwitchは終わりましたか?
    AYANEO
    AIRでSwitchは終わりましたか?
    AOKZOEで
    Switchは終わりましたか?
    Razer
    EdgeでSwitchは終わりましたか?
    Steam
    deckで
    Switchは終わりましたか?
    ASUS
    ROGALLYでSwitchは終わりましたか?
    Lenovo
    LegionでSwtichは終わりましたか?
    MSI
    CLAWで
    Switchは終わりましたか?いつ終わるんだよ?

    こうやってまとめてくれると分かりやすくてありがたい。てか、なんていうか何がまずかったのかって研究しないんですかね?それとも、ちょいと高めでガジェット好きな人たちにある程度売れればオッケーって感じなんですかねぇ・・・

    このコメントへの返信(3)
  6. マイクロソフトやソニーと比べて未来が暗いのが任天堂だよな。
    まじで大丈夫かよ…。

    このコメントへの返信(5)
  7. 28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    Steamdeck発表の時点でスイッチ終了するって散々言ってたよな

    30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>28
    じゃあお前Switchやってんの?

    会話が成立してねえぞ

    このコメントへの返信(1)
  8. これ出ればSwitchは死ぬ!言い続けてたらPS5が死んだでござる

    このコメントへの返信(1)
  9. この中にPSPortal入れされてもらえないの草も生えない

    このコメントへの返信(1)
  10. ファンボ定型文で煽るにしても定型文の使い方すら下手くそだから会話成立しねえんだよな

    このコメントへの返信(1)
  11. そりゃSwitchの方しか見てないからなぁ…

    このコメントへの返信(2)
  12. これらのうち一番売れた機種って何台くらいなんだろう。Switchに限らずCS機と競うのであれば、少なくとも1,000万とかみてないと量産によるコスト圧縮に勝てないと思うんだけど。ましてクラウドファンディングでスタートとか比較にならないでしょう。

  13. 何を持って先行きが暗いと言うのか…
    散々ピークアウトだの言われても未だに日本だけでも本体が毎週5~6万近く売れているしソフトも安定して売れている任天堂なのに
    CSゲーム機としての立場は現状MSもソニーもさして変わりませんが

    このコメントへの返信(1)
  14. どんなに携帯PCが出たとこで影響が小さいのは“任天堂ゲームが遊べない”その一点があるからだしな
    だからこそソニー信者は時折思い出したかのように「任天堂はスチームにゲームを出せ」と宣い出す

  15. まあ高級switchという位置づけに君臨すれど家庭向けではswitchに勝るものはなく
    負けるのは据え置きの性能だけでハード勝負してるS陣営だけじゃないかね

  16. むしろ、携帯可能なゲーミングPCが脅威になるのは、PS5の方やのにな

  17. ろくな独占ソフトもない持ち運びも出来ない性能も勝てないPS5が余計惨めな存在になっただけでは?

  18. ニンテンドーのゲームが出来ないハードじゃ、てっぺん取って変わられる未来は中々来ないでしょ
    ポケモン、スマブラ、ゼルダetc……これを超えるもんを当たり前に出してから出直しな

  19. そんなことよりPSが余計売れなくなること心配しろよ
    客層被るしPSの上位互換だろ勝ち目ないぞ

  20. 任天堂を見た時だけくらやみになる特殊攻撃くらってて草
    新種の青魔法かよw

  21. 普通に受け入れてる奴多いけど、大手ゲーミングPC会社って何?
    大手ではないゲーミングPC会社ってのもあるの?

  22. Switchは任天堂だから売れている、任天堂のゲームが遊べるから売れるってだけの話

    コア層はスペックの問題もあってゲーミングPCを継続するだろうし、喰われるのはPSと箱じゃないの?

    このコメントへの返信(1)
  23. 任天堂は別にswitchに執着してるわけでは無いのでどこぞの誰かさんとは違って新しいギミックさえ思いつけばいくらでも目新しいハードなんて作れる
    ただ子供が買うかどうかが問題ではあるけどね

  24. 壊れたスピーカーやなw

  25. 円安でSwitch2終わった終わった言っておいて
    10万超え余裕の携帯PCで勝ったと思える頭とか凄いですねw

  26. 買収の噂が立つぐらい赤字のSONYゲーム部門がどうかした?
    決算読める人間ならSONYゲーム部門の売り上げは足すものが多すぎてあてにならない、利益は引くものが本社付だからあてにならないとわかるしなぁ

  27. 炎上したステマブレードの炎で明るく見えてるんだろう

    このコメントへの返信(1)
  28. よかったね^⁠_⁠^

  29. 現状のUMPCは、現時点ではワンダースワンとかPSPと同じく性能に振ってるから、バッテリー持ちが悪い。またあの排気は良くないわな。筐体の重さも。
    結局現状のUMPCはソニーの戦略と差がなく、サード頼みにならざるえず、性能のために犠牲にしているものが多い以上、任天堂の携帯機と戦うのは難しいだろうな。

    このコメントへの返信(1)
  30. 勝手に作ってくれなかったから任天堂以外の携帯機滅んだんじゃねぇか。
    任天堂は最悪でも自社のタイトルでハード普及を引っ張っていけたけど、糞ニーさんはハードの普及すらサード頼みで自分達はハード出しただけで「後は頑張ってソフト出してね」って方針だったから結局消えたじゃねぇかw

  31. だってアレはゲーム機じゃなくて ディスプレイが付いたコントローラー wiiUパッドのパクリだから周辺機器だから。

  32. ソニー本体のスネかじってばかりのヒキニートSIEさんはだいぶ立場が危うそうだけど?
    ソニー本体は無くならなくてもプレステは採算次第じゃ切り捨てられて消える可能性あるのに呑気だねぇw

  33. 30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>28
    じゃあお前Switchやってんの?

    どうして彼の中ではこんなにゲーム機で遊ぶことに対するハードルが高いのだろうか?

    このコメントへの返信(1)
  34. 日本語すら理解できてないんだよ、バイトの朝鮮人だろうから。

  35. 昔からそう言われてるのに新しいのが出るたびに記憶がリセットされたかの如く湧いてくるんだよこの手のバカは。
    脳の記憶容量がフロッピーディスク並に小さくて消えやすいんだろw

  36. ワンダースワンはむしろその路線とは真逆の携帯機では?

    このコメントへの返信(1)
  37. そもそもコレで先ず死ぬのはついこの間ファンボが「コレでプレステ5の大勝利!」とか持ち上げてたPSポータルとかいうゴミやろ。

  38. あれそうでしたっけ?もう一種類携帯機があった気がしたんだが。
    間違えてたらごめんなさい。

    このコメントへの返信(1)
  39. ファンボーイはゲームしないからね

  40. WSはGB等の開発に携わった横井軍平氏が「モノクロ携帯機でもまだやれることがある」って事で開発に携わったバンダイの携帯機
    モノクロWSは乾電池一本で30時間動く省エネゲーム機
    ネオジオポケット(モノクロとカラー版がある)じゃね?(さらに遡って電池6本で4時間くらいしか動かないゲームギア?)

    このコメントへの返信(1)
  41. 実はSwitchの遙か昔にVAIO typeUってのがあったんですよねほぼGPD Winと
    同じ形だったんですけどまあ売れたかと言われると微妙で、好き者には受けていたって程度
    それ以前にもIBMPT110とか東芝Librettoがあったわけで
    それ知ってりゃ研究するまでも無くて単純な機械出しても駄目って結論には容易に達するはず

    結局一般人に買える値段と一般人が遊びたいソフトと一般人が持ち運べるサイズが揃わないと
    携帯ゲーム機としては話にならない

  42. WSは当初通りモノクロ携帯機の線を外さなければ目もあったと思うんだけどな
    あれ本体値段4800円だし本体値段からするとソフト込みで買っても多分1万切るから
    本体ゲーム内蔵のゲームウォッチとして売るべきだった

  43. 16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    こういう馬鹿がいるけど市場が広がって任天堂に利するだけなんだよなあ

    各社の開発競争で持続時間と発熱を抑えたバッテリーとか出れば後発になる
    任天堂次世代機にとっても良いことだしな。

  44. そういえばステ何ちゃらは修正の話が出てからほとんど話題に上がらなくなりましたね…

  45. 52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    実際、やべーよな
    10万超えのやつばかりだから、コスト下げれて性能良ければ任天堂もチャンスあるけど問題はPSと箱も出すかもしれんのよな
    出し方によるけど、出し方によっては任天堂は厳しくなるだろうな

    小泉構文www

  46. Switch見てないでまず足元見ろよって話だもんね

  47. デバイス厨みたいのがswitch気にせずSteam deckとROG allyで喧嘩してたぞ

  48. 終わるとか言いたいだけなのね

タイトルとURLをコピーしました