1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今年に入ってからミリオン越えたサードの和ゲー全て任天堂の低性能ゴミハードをハブってる件w
ハードから完全にハブられてる任天堂の低性能ゴミハード
パルワールド ドラゴンズドグマ2 鉄拳8 グラブルリリンク 龍が如く8 ペルソナ3リロード FF7 ファイナルファンタジーVII リバース
もう日本のコンテンツ業界は「任天堂を叩き潰す」で意思統一できてる
あとは日本のコンテンツ業界としては負け犬の任天堂を倒産に追い込んでいくだけ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂はサードとして存在するのならいいと思ってる
ファーストとしては任天堂は最悪だね
任天堂は自社のメリットしか考えないサード的なファーストだから
そりゃサードと利害関係が対立するわ
スイッチ2は良くてスイッチの普及台数の半分、
普通ならスイッチの三分の一
悪ければスイッチの10分の1の普及台数になるだろうな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂というクソメーカーを叩き潰し、ソニーが売国的なことやらないように監視する為にも、
サードは結託していかないと駄目だよ
サードは結託して、次世代スイッチにどこも参入しないように相互監視していかないと
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ハードの売上に比例して任天堂ソフトは売れるからハードがコケてしまえばべつに任天堂ソフト怖くないから
スイッチ2というハード自体がコケるようにサードは結託していった方がいい
スイッチ2というハード自体がコケるようにサードは結託していった方がいい
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
龍が如くとか制作ペースも早いし龍7外伝は制作費10億円くらいしかかかってないかもな。
でなきゃ一年に三本も龍シリーズ出せないと思う
龍8の方はもうちょっと金かかってるかもだが
洋ゲーAAAは300億円くらい金かかってるから、和ゲーの優位性が際立ってる
でなきゃ一年に三本も龍シリーズ出せないと思う
龍8の方はもうちょっと金かかってるかもだが
洋ゲーAAAは300億円くらい金かかってるから、和ゲーの優位性が際立ってる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
据え置きでじっくり腰据えて欲しい
お前は話になりそうだな
お前は話になりそうだな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
事実として超絶低性能だからしょうがない
143: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
世代交代失敗ステーションは10年後にもPS4ソフト出てそう
144: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
STEAMすげえな
もうゲームはPCとSwitchあれば十分なんじゃないか
もうゲームはPCとSwitchあれば十分なんじゃないか
145: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PCでほぼ全て事足りるな
どうしてもそれだけじゃ足りない人はオモチャの低スペSwitch買えばいい
どうしてもそれだけじゃ足りない人はオモチャの低スペSwitch買えばいい
147: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
俺も出たらとりあえず本体は買うよ
決してメインハードにはならんにしてもね
決してメインハードにはならんにしてもね
148: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
昨年末の桃鉄ワールドとDQM3はスイッチ独占でミリオン越えている
独占でもミリオンを越えるスイッチとPC、PS、箱のマルチでミリオンを越えるその他という構図だな
独占でもミリオンを越えるスイッチとPC、PS、箱のマルチでミリオンを越えるその他という構図だな
149: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂がミリオン出しただけで破綻するのか
150: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
負けハードのPSは不要とのユーザーの判断
152: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ミリオン(マルチ&世界)
世界基準なら全部合わせても
売れた任天堂タイトル一本で吹っ飛ぶ程度
世界基準なら全部合わせても
売れた任天堂タイトル一本で吹っ飛ぶ程度
153: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
シリーズ物マルチなのに全部前作割れしてね?
156: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
モンスターズ3は前作より売れてますよ
160: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
和ゲーって勘違いサードのセカイ向けゲームの事だよな
165: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
超円安でスイッチ2の無様な大コケは確定
安かった3DS(7000万台)の半分も売れないんじゃないかな
安かった3DS(7000万台)の半分も売れないんじゃないかな
169: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
サード不要なんだって何度言えば分かるんだろう、全部足しても任天堂以下じゃないですか
コメント
こうでもしないと精神が保てなくなってきてるのか…
だって今年全くポジティブ要素が無いからな
他をネガる位しかやる事が無い
サードが任天堂をハブwwwって笑うのは別に構わないんだけど、
今の任天堂にとってもそれが有利になるって事が解らないのかな。
任天堂は全年齢向けソフトを様々なジャンルで出せる様になった。
サードの売り上げをあてにしなくなったし
『任天堂がターゲットにしている市場』が今やブルーオーシャンと化してる。
だって任天堂と同じ土俵で売ろうとするサードがいないんだもの。
静かな海で思う存分子供や女性にソフトを売る事が出来るんだよ。
任天堂を倒そうと言うのならそれこそ任天堂の売り上げを
トロやパラッパみたいな子供向けゲームで削らなきゃいけないのに。
戦略を完全に間違えているとしか言いようが無い。
任天堂がソフトしばらく出してないジャンルはシューティングゲームくらいかなぁ。
スターフォクスが任天堂を代表するシューティングゲームかなぁ。
少子化時代ですら毎年70万新しく生まれるガキが客になる市場を自ら投げ捨てておいて
いまだにマリカースマブラが年●万本売れるの理解できないとかほざいてる能無しどもだしねえ
なんだそのラインナップ、ツッコミ待ちか?
いつ見ても意味不明なテンプレだな
ファーストが自社のメリットしか考えないのは当たり前だろうが
自社のメリットしか考えない…
真っ先に船から逃げ出すあそことかSteamにも出しまくるあそことかかな?
勝手なことをしてSteamに迷惑をかけるくらいに自社のことしか考えてないしな
そりゃもう単純に「スクエニみたいにニンテンドーを顎で使いっ走りさせたい」
以外の何物でも無いだろそういうテンプレだわ
すべてのソフトを性能高いハードに一本化すれば複数ハード買う必要なくなるって理屈があるんじゃね?実際にはそのハードがカタログスペックばっかで実際の使い勝手も悪ければ取り回しも耐久性も劣悪っていう状況(おまけに開発メーカーがソフトによる牽引を行わないからハードとしての強みがわからない劣化PCという代物)なんだけど。
昔から言われてたがPS3がコケてWiiが人気出た辺りから酷くなった気がする
その後Switch人気でPS衰退時には「業界は協力していくべき」とか言い出したし
わたしはあたまがわるいです
まで読んだ
そんなに任天堂のソフトが遊びたいなら意地を張らずにスイッチを買えばいいのでは?
いつも任天堂が本格的に動き出す前のこの時期くらいしか誇れないから大変だな
パルワールド先頭にあるだけでもう面白い
もう話題にすらならないタイトルの筆頭だよな
売れてるはずなのに…
一応売れはしてるからリバースやアレよりまだマシなんじゃね?
PS5褒めずにSwitch貶める事しか出来ないの草生える あ、褒める所が1個もないんやなゴメンw
FFシリーズとかいうウンコ以外Steamのおかげなんだよなぁ…
サードは任天堂の次世代機向けのソフトに注力しててSwitchに出してないだけでは?
こんな短い期間の売上だけ言ってもな…
そうかもしれないけど、面白いゲームを作れるはずがないし、任天堂ハードにPS派のサードの客はいないから、やっぱり売れないと思う
あれ?デジャヴが
そら今のゲハって狂人が同じようなスレ何回も立ててるからなぁ…
国内サードがミリオンはPC様様やなw
うんうん、そうなるといいね、きっとそうなるよ
拗らせたマニア以外には「ゲーム機」としては任天堂以外の選択肢なくなってるんだけどね、とっくの昔に
FF7R2は100万いってるかもわからない定期
うん、読んでてあれ?ってなった
そんなこと言っても君らの崇拝してるハードは人気にならないぞ
Switchの大成功、WiiUが振るわなかったもののしっかり売れたソフトは売れていること、PS5のスタートダッシュが重たく国内での惨状を見れば、ソフト>ハード ってことが明確
ソフトが売れて、ハードが買われて、またソフトが売れる
任天堂ソフトの強さもSwitch前とは比べ物にならないほどになったし、3Dマリオやモノリスを温存してるっぽいこと、ポケモンレジェンズが縦マルチになりそう、そもそもユーザーのハードそのものへの期待感が凄いってこと考えたらスタートダッシュはまず成功になると思うよ
スイッチとのマルチ勝負は全負けだからスイッチに出てないソフトでスイッチと勝負するしかないよね
ピーチ姫って10日で122万本売れてたよね
いつから世界マルチ出荷数をミリオンセラーと呼ぶようになったの?
出荷数なんだからミリオン「セラー」じゃないだろうに
それも今年限定に任天堂ジョガイだからな
世界ミリオン今年なら普通にピーチ姫あるし、更に
今年度1億9967万本のソフト売り上げのうち今年1-3月が3572万本の18%弱なら
どう考えても今年度818万本のマリカーとか1-3月だけでもミリオン越えてるわな
出荷はメーカーにとって売上がたつから問題ないだろ。
在庫残りまくって返品やらプライスプロテクション発動したら損失発生するかもしれんけど、出荷した時点で小売から金もらってんだろ。
あと、ネットでよく「任天堂は実売で発表してる」とか嘘つく奴らもマジで害悪なんだよ。
決算説明資料のミリオン一覧はセルインだからパッケ出荷+DLだ。任天堂だって出荷で発表してる。
これに良いも悪いもない、メーカーだから当然だ。
そもそも実売を追いかけるなんて大変だし、大きなトピックスになるようなタイトルでもなきゃ調べないだろ。調べるメリットも無いし。
小売に押し込むのもやりすぎたら小売から入荷されないようになるんだよね
既にPSソフトは絞られまくってるから、失敗する金額も減ってきてるでしょ。
FFなんて15の時みたいな地獄になってない。
スクエニの営業も苦労してると思うよ。小売もPS4より遥かに売れないのが分かってるから。
こうやって「出荷してるんだから売れてる」→「売れてるんだから人気がある」と
ソフトメーカー自身が勘違いしてんだろうなぁ
あと実売調べるメリット無いとかマジで言ってんのか
現場の実状を調べるのは市場調査の基本だろうが
実売を調べるメリット無いは言いすぎたわ
とにかく任天堂の発表もセルインなのにデマ流すのはやめろやって言いたいんだ
メーカーとして売上が立ってのも事実だから問題ないってことも
それと、出荷ってメーカーの一存でできるものじゃなくて小売側が発注するものだし
読み違えて在庫過多になることはあっても、過去の経験から普通に絞られてるのがPSソフトだしな
そもそも普通の会社(任天堂含む)の使う出荷と、SIEが使う生産出荷では数字の重みが違うんだけどな
さらに最近、新技披露したけど
https://www.mutyun.com/archives/208837.html
【朗報】SIE、「生産出荷」に続き「推定実売」という新技を編み出す!
sell-throughは「実売」を意味するが、estimatedは「推定」を意味する
つまりこの資料に書かれた実売数は実際に集計したものだけではなくSIEが推定したものも含まれると考えられる
自社倉庫をグルグルさせても増やせる生産出荷だけでは飽き足らず、推定実売なんて言う言葉を使うのはSIEくらいなんだけどどう思う?
サードの落ちぶれっぷりが半端ないなw
まぁ売れないps5に全力なら落ちぶれっぷりに同情の余地もないけどw
見事に少しも興味がわかないスペシャルラインナップw
サードは優越感拗らせたファンボーイのためにも今後もpsで頑張った方がいいんじゃない?
これでもPS1/2の頃は日本限定の出荷本数だけでトリプルミリオンとかクアドラプルミリオン
表彰されてたんだよなあいつの間にかアジア限定になり外国ソフトも対象になり本数も出なくなったけど
PS2の後半から崖に向かって突っ走ってたんだから当然の結果
PS5への注力はそこまで大きな原因では無いよ
面白いゲームを作れないんだからSwitchをメインにした所で同じ結果だったはず
まさかSwitchでなら面白いゲームを作れて、売れたとか思ってないよね?
それが出来るなら最初からグラになんか逃げて無いって
サードの世代交代が進むだけなんだよなぁ
インディとかいう新世代サード的な意味で
ハイエンドマルチで採算取れるなら良かったじゃん。
だから任天堂ハードに性能引っ張られるとか難癖つけるのやめろよ。
ただ、ハイエンドマルチでsteamの恩恵が大きくてようやく世界でミリオン、国内市場では大した事ないのは今後も変わらんだろ。せいぜい海外で売れるように頑張れよ。
これが優越感
いつから海外の数字をミリオンと呼ぶようになったの?
国内ではDL版込み、PC込みでもFF以外は甘めに見ても30万くらいでしょ?
もちろんSteamの返品は除いて
こんな事にもなってるぞ
https://www.mutyun.com/archives/214130.html
スペシャルラインナップ「10万はミリオン」
久々のコピペ集か。どんな顔して打ち込んでるんだろうね。
まだ売上がわからないのFF7入れてるの面白すぎる
それで喜べるならいいじゃん、小さい幸せ大切にしなよ
PS5は国内200万もソフト売れないだろうし世界販売本数もPS4と合算だろうけど
元気でゲハに閉じこもっててほしい
それにPSはなんの貢献もしてないけどなんでファンボは自慢げなん?
住み分けしてて競合してないって事なのに、なんでファンボは任天堂を目の敵にするのだろう
叩き潰すまで考えていたかはわからんが、PS4発売からしばらくはPS4一人勝ちの時期が確かにあったんだよな…。それでも任天堂は倒産しなかったし、国内ではサードソフトも言うほど爆売れしてはいなかった(海外ではCODとかが売れまくってたんだろうが)
あとこのコピペFF7とリバース両方カウントしてんのはなんなんだ。FF7リマスターをさりげなく含めてるのか?
一人勝ちってのがサードソフトの販売タイトル数だけは出ていたてことなら確かにそうで、サード限定勝負にするなら勝てていたってだけの話だけどな
ミリオンの本数は普通にwiiUのほうが上だからそりゃあ任天堂びくともしないわファースト売れてるんだから
任天堂を潰すなんてできんだろ…。資金一杯だよ…。
何かもうファンボーイ哀れだな
switchだけでミリオン出したソフトは憎悪の対象なんだよな