ゼルダが主人公のゼルダの伝説、発売か?

ハード・業界
ハード・業界
他サイトのおすすめ記事一覧1
・【画像】ボンバーガールの新キャラがえちえちすぎる件
・【画像あり】この画像に違和感を抱いているのだが????????
・【画像】ドイツ人「この文章、日本人にしか読めませんよww」
・少年ジャンプさん、あまりにもえちえちすぎて漫画に集中できない読者が続出www(画像あり)
・【閲覧注意】女児誘拐犯、とんでもない事になる(画像あり)
・【狂気】ユーチューバーが女に「コレ」をやる動画、もはや炎上どころではない・・・(動画あり)
他まとめブログのおすすめ記事一覧
・【画像】AI生成絵でよく見る”顔”と”体”の元ネタのイラストレーターがこの2人wwwww
・【警告】リステリンの紫を『クチュクチュしてぺッ』してる奴、使い方を間違えていた…
・【速報】松本人志さん、話しかけられる状態じゃない
・【悲報】TOHOシネマズ、値上げしすぎて日本人が入れなくなる…
・【画像】この髪型してる奴で、まともなの0人説wwwwwww


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PapaGenosはゼルダが主人公のゼルダの伝説ゲームをからかっているようだ
https://www.reddit.com/r/GamingLeaksAndRumours/comments/1cou36e/papagenos_seems_to_be_teasing_a_legend_of_zelda/

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これは1000万本売れそう
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
タイトルは「リンクの伝説」になるのか
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゼルダショータイムきたか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
からかっているってなんだ?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゼルダ主役とか初だな
シーカーになれた時代のものならゲームになるが
メトロイド系になっちまう
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ええやん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
コエテクが作るゼルダのアトリエだな
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>10
ブレワイ・ティアキンのマップをもう一回使いまわせるな
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>10
アトリエチームは救われるなw
無双チームも、そろそろ売れるタイトルを作らないとなぁ。FEでは稼がせてもらってるし。
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゼルダ版ステラブレードみたいなのを期待
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いうてゼルダ姫って結構ペタっ娘やぞ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>13
ブレワイティアキンの青いフィールドワーク服だとケツがパツパツだからな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゼルダ無双みたいなもんかね
武器は何だ?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
べらべら喋る妖精とかチンクルとかはべらす
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
4つの剣とかナビトラとか出しても良いのよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
CD-iで出てたじゃんw
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
トワプリで騎馬ガノン戦で共闘したし
大地の汽笛では完全に相棒キャラだったし
これまでも参戦はしてる
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
城下町と城を復興させるゲームやりたい
基本的に滅びてるから
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ネクロダンサーでもゼルダ使えたな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
さすがに白肌金髪なんじゃない?
テトラのときはちょっと個性的だけど
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
普通に嘘やろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
やっぱCD-i連想するよな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なぜゼルダじゃなくチンクル主役のゲームを出したのか
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>29
ゼルダ姫のバラ色るっぴーランドだったら売れたか?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>36
ゼルダがタイツ履いてるの見たい
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゼルダに関しては結局設定上でハイリア人なら基本的な見た目そんな変わらないのでは
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゼルダって地名じゃなかったのか
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スカイウォードソードは裏で結構な冒険してたよな
エンディングで断片的に見れる
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
タイトルは「リンクの伝説」?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
TotKのDLCと信じたい
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ビキニアーマーを着せろ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲームブックの蜃気楼城の戦いみたいなのでいいやん
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
モノリスが人員募集してるやつ?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゼルダは別の星の話なのでポリコレとは関係ありませんと説明してたからな
その辺は任天堂ブレないだろ
そもそも、ゼルダって白人でもないよな、人種的に何人って特定できるもんは何もないし
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いいけどこれ誰かが女主人公出せって騒いで生まれたんじゃ無いだろうな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これはまぁありそう
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
シークは変装じゃなくて変身で体は男って知って
はぁ?って思ったけど次の瞬間には薄い本展開を想像してしまった
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
チンクルって一時期主人公になる程推されてたよな
ヨッシーと違って定着しなかったけど
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
最近の見下ろし型ゼルダはグレッゾが担当しているけど全部リメイクもの
見下ろし型の新作は神トラ2以降10年空いているのでそっち方面の可能性もあるか
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マロンが主人公でいいだろ
宇宙人に連れさらわれたマロンが宇宙船で敵とバトルして倒してく内容
最後はロンロン牧場に帰ってきてハッピーエンド
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゼルダの伝説では毎回西に砂漠があるのがお約束になってるな
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そういえばチンクルの新作出ないな
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>62
チンクルは欧米で人気がない
今ならポリコレにもなんか引っ掛かりそうだ
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

ティアキンにDLC出ると信じてたからゼルダのamiibo買ったのにな

なんとかしてくれよ

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
有りっちゃ有り

引用元

【悲報】女さん、銭湯で全裸で大げんかしてしまう…(※画像あり)

コメント

  1. 本当なら6月のダイレクトの目玉になりそうだな

  2. 名前の最後がダという壮大な伏線を回収してエノキダ工務店に入りハイラルの復興を目指すドラクエビルダーズ亜種のサンドクラフトゲーゼルダの建設来たな

    • ちょっと面白いのが腹立たしい

  3. 夢幻の砂時計って面白かったよね

  4. 元の記事、というかポスト見た感じ「ティアキンのゼルダ姫のデザイン良いね、ゼルダ姫主人公のゲームまだー?」的なこと言ってるように見えるんだが

  5. ただの設定資料集チラ見せの一画像でここまで話題になるゼルダの凄さよ

  6. アメリカで放映されたゼルダのアニメでは実質的な主人公だったな
    というかリンクがクソウザおしゃべり軟派男(一応強いけど)に改変されたせいで主人公感が皆無になったせいだが
    「Excuse me, princess!(姫様ごめんなさいよ)」

  7. ゲームブックにあった互いが時間制で魔法の玉に封印されて昼はリンク夜はゼルダと互いが入れ替わり冒険する
    そんな感じの出ないかなぁ

  8. ゼルダがリンクを名乗って冒険すればどっちも成立するな
    逆パターンは…見たいような見たくないような…

  9. フィリップスゼルダとかいう超ド級黒歴史

タイトルとURLをコピーしました