1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
[TTWO] テイクツーインタラクティブ 2024年3月通期は赤字拡大 売上高横ばい53.4億ドル、営業赤字35.9億ドル、EPSマイナス22.01ドル
材料
https://s.kabutan.jp/news/n202405170047/
米現地5月16日の通常取引終了後に公開された8-K(重要事項報告書)によると、通期の業績は売上高は前期とほぼ変わらずの53億4960万ドルとなった。営業赤字は35億9060万と、前期の11億6520万から拡大。1株あたり損失(EPS・希薄化後)は22.01ドルとなった。前期は7.03ドルだった。
なお、第4四半期(1-3月)は減収、営業赤字拡大だった。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
GTA6を数年かけて1億本売っても逆転V字回復キツイ負債やな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
とんでもないな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
GTAコケたら即倒産だから超ハイリスクだよな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
去年に直近5年くらいの利益吹き飛ばす赤字出した上に、その5倍を超える損失か・・・
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
5より売れるって100%無理だろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
RDR2以降何出してるかわからん
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
こっからGTA6でV字回復を演出するんだろ。憎いことするねぇ。
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
巨額赤字か
そして最後の頼みの綱のGTA6をPCに出さないって自殺したいのかと
そして最後の頼みの綱のGTA6をPCに出さないって自殺したいのかと
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
早くGTA6出せコラ
早くPS5普及させろコラ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
MOD入れて遊ぶために後日PC版買い直すの馬鹿馬鹿しいだろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どうやったらそんな赤字だせるんだ?
ゲームメーカーの費用の大半は人件費だろ
ゲームメーカーの費用の大半は人件費だろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ここ本当とんでも経営だよな、異次元すぎる
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PCに出さないで5を越えるのは100%無理でしょ
自殺願望でもあんのか
それともソフト2万円ぐらいで売るのか?
自殺願望でもあんのか
それともソフト2万円ぐらいで売るのか?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今世代でCSはすべて終わりだろうな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いやマジでソフトが売れないPS5と本体自体が売れてない箱では
前作累計の5~10%程度で終わる歴史的爆死するぞマジで
Steam版出せるまで会社が持つのかここ?
>>19
任天堂巻き込むなよ
AAAタイトル出なくても機能する市場だぞ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
出る前に倒産しそう
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これはもうダメかもしれんGTA6何とか出せて終わるかも
箱は1000万本超える市場ある
PS5は非公開FFよりも売れそうに無いし市場が無いぞ
そもそもGTA5って殆どセールなんだろGTA6は何年かかるそれまでスタジオ維持費も人件費もとなると今の時点でこれじゃあ
箱は1000万本超える市場ある
PS5は非公開FFよりも売れそうに無いし市場が無いぞ
そもそもGTA5って殆どセールなんだろGTA6は何年かかるそれまでスタジオ維持費も人件費もとなると今の時点でこれじゃあ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あんな売れてて利益率も良さそうなのにどーしてw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
GTA6発売まで保たずに倒産しちゃわないか心配ね
128: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>23
発売が先か倒産が先かのチキンレースかい
発売が先か倒産が先かのチキンレースかい
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
AAAゲームってもうビジネスモデルとして破綻してるだろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どんな経営してんだアホちゃうか
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
商売になってないな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
GTA6を1本売って5000円の利益があるとして
1億本売ったら5000億か
ダメじゃん
1億本売ったら5000億か
ダメじゃん
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>29
草
ホンマにどういう経営しとんねん
草
ホンマにどういう経営しとんねん
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
発売まで会社持つのか?w
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>30
そこまでは持つと見てる
問題はそこで売上が期待外れな結果に終わって見限られるパターン
前作累計2億本近いのを勝ち誇ってる連中が完全に裏目に出る
そこまでは持つと見てる
問題はそこで売上が期待外れな結果に終わって見限られるパターン
前作累計2億本近いのを勝ち誇ってる連中が完全に裏目に出る
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スイッチ後継機の正式発表時にマルチ追加かな
Steamも入れないとだしこのままじゃ会社が倒産する
Steamも入れないとだしこのままじゃ会社が倒産する
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>31
開発開始時期を考えると完全に現状を読めずに作ってるから多分無理
SIEとの契約なんかもあったりしたらSteam版を急ぐこともできないまである
開発開始時期を考えると完全に現状を読めずに作ってるから多分無理
SIEとの契約なんかもあったりしたらSteam版を急ぐこともできないまである
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
逆にどうやってそんなに赤字出せるんだ
?
?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マイクロソフトが買収しないかな
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>34
MSも目立つ買収はもう控えるんじゃね
アクブリ無理に買収したせいででゴタゴタしてるし
MSも目立つ買収はもう控えるんじゃね
アクブリ無理に買収したせいででゴタゴタしてるし
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ん?35億円をドルと間違えてる?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>35
No、ドルです
https://x.com/DomsPlaying/status/1791205349866737715
Take-Two Interactive FY 2024:
Annual revenue of $5.35B, flat YoY.
Slightly above guidance.
Operating loss of $3.59B, compared to $1.16B, mainly due to goodwill impairment charge.
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これホントなの?
どうやって逆転するんだこれ
どうやって逆転するんだこれ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
GTAめちゃくちゃ売れてもダメじゃんwww
他になんか出して尚且つ利益出さないとダメだな
他になんか出して尚且つ利益出さないとダメだな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
総マルチでも無理だろコレ
毎年1億本売れるならまだ良いけど
何年もかけてトータルで1億本だから
どうしたって無理じゃね
毎年1億本売れるならまだ良いけど
何年もかけてトータルで1億本だから
どうしたって無理じゃね
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
最後のGTAになりそうだな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
その1億売る前にセールや配布したら終わりやんけ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
1年でこの赤字?
GTA毎年1億本以上売れないと終わりじゃん!
GTA毎年1億本以上売れないと終わりじゃん!
コメント
AAAのトップがこれでは夢も希望もないな
10年以上前にはもうダメだって知られてたけどねw
この期に及んで旧来のAAAの売り方したらそりゃ会社が消し飛ぶw
PS5先行でこの赤字を埋めるのは絶望的だな
こうなると、どこに出してもきついだろ。10年で2億本だろ。1億本を1年で売るくらいの勢いふぁ無いと、アプデやらDLCやらの開発費が捻出できん。
ただGTA位大きなタイトルだと、なんかパトロンでもいるのかもしれんが。
GTA6が誰の目にも明らかなAAAビジネス終了の象徴的存在になりそうだな
GTA5でいくら売上本数を重ねても赤字から脱却できなかった時点で察するべきだったよね…
そもそもその売上本数だってその多くは格安セールで稼いだものだしねえ
GTA5が2億本売れたらしいが、これにはセールや無料配布も含まれてるからな
だから本数と利益がアンバランスだし、こういう乞食売りってのは次作にも影響出るよ
セールかフリプ待ちされるよね、どこぞのFFみたいに
steam後出しが阿保の極み
かつての円谷プロも真っ青のどんぶり経営だな
ビジネスとして持続可能性とか考えんのか
なのでGTA6を早く出したいんだな
ヤバそうな気配だ
早く出したらそれはそれでトドメになる可能性だってあるんだけどね
元スレでも言われているけど、今はGTA6への(過剰な)期待が命綱になっている状態とも言えるわけで、その売上が期待したほどでも無かったら一斉に見限られるという流れになることは十分にあり得る
最近規模や影響は遥かに小さいけど国内でも似た現象があったでしょ
2億本売ってダメならもうそれはビジネスモデルが破綻しているのでは?
1億売れば〜の仮定も全て定価が全体だろ?
セールや配布やで漕ぎつけた5の1億をその条件で超えるのはいくらなんでも不可能じゃねーか?
絶対セールやフリプ待機層もいるだろ
アメリカ企業がやってるって聞く赤字で税金免除してもらうみたいな事でも無さそうな赤字額だな
任天堂・山内元社長が「重厚長大を続けたらソフトメーカーは皆沈没」って昔言ってたけど
マジでその通りになってるの恐れ入るわ
これだけ問題になってるのに学習すらしてないとはね…
組長が生きていた時点で、ハリウッドがその状態だったから、十分予測できたんじゃないか。
実際ハリウッドはポリコレと中華マネーで生きてる状態だし。
そもそも今更GTA6を発売日に定価で買ってでも遊びたいやつがどのくらい居るんだろうね
大半のGTA5ユーザーってセールで買った勢だし需要が読めない
尚前作の発売された2013年はオープンワールドのAAAがもてはやされていて世界で3000万本以上の売上を叩き出すのが当たり前な時代だったからねw
時代が変わった現在の需要はいかに
頭ロスサントスかよ
この会社のゲーム最近全然見てないんだけど…一体何してるの?
GTAオンラインとかリピート販売だけだと全然足りないってことか。
GTA6の開発費はどのタイミングで計上されるのか分からないけど、博打みたいなビジネスで怖いわ。
5600億円の赤字?
それがどうした?SIEの売上高は4兆円以上あんだぞ
そのうちほんの15%程度を協力費の名目か何かで渡してやるだけで
赤字補填どころかお釣りが来るんだから余裕余裕w
だからSIEはちゃんとテイクツーを救済してやれ
簡単なことのはずなんだからそれくらいはさあ
売り上げが良くても利益がクソなんだよなぁ
売上高を自由に使える金だと思ってるのか・・・(呆)
自分の稼いだ金で生活したことがないとそういう思考になるのか
物凄くシンプルに、PS5と箱を足しても1億台に遠く及ばないんだからどうにもならない
少なくともスタダでPCを外した判断は完全に自爆
単純に何にそんな金使ってるのか気になる
よく知らんがもしかして昔のバブル期の日本のゲーム会社みたいに多角経営でもしてんのか?w