半年前ゲーム板「スト6は絶対流行らない!配信しても誰も見ない!」←wwwwwwwww

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

マジで逆神だな

もうフォトナもヴァロも超えてlolと並ぶ2強だぞ

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>1
Steam世界売上
Steam世界同接

ゴミやん

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
パケ売上2.1万がイキがってんじゃねーよw
118: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
流行ってないじゃん(笑)
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲーム買わない乞食と女vtuberでシコってる性欲強いチー牛に人気だからな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
配信見ても売上に結びついてないが
週販復帰してこないし何の意味があるのか
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ちゃんとプロゲーマー配信に視聴者ついてて
ギリギリ続きそうで安心だわ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
最近はスト6関連スレの手動コピペ野郎って生きてるの
どんぐり導入で消えたのかな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
配信見て自分もって始めてみてもVさん達のようにプロのコーチ付くわけでも無いしイベント呼ばれる訳でもないちょうど一緒くらいのレベルの友達も居ないじゃ楽しめないし値段も高めだからな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まぁ流石に300万売って売れてないは無いな
ここからズンパスやコスチュームで数年間小銭稼ぎ出来るからカプコンも笑いが止まらんやろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>8
スマブラの国内売上より売れてないカスやん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
鉄拳よりはマシだな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
やってるVtuberを見ようとしてるだけで
スト6自体は…
ゲームはなんでもいいんだよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スマブラもそのうちイベントたくさん開かれるようになるから妬むなよ
新型出ればスマブラも出るんだから
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
1億円の賞金より
限定Tシャツ1枚のがファンは喜ぶからなあw
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
有吉の番組とかでしつこいくらいやってるよな。おまえの回じゃないだろっていう
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
カプコンまだ案件ばら撒きしてんのな
非常にしつこい
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本でミリオン行けばまあ流行ってると認めてもいいがそうじゃないからな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
界隈で盛り上がってる程度が成功ならまぁそれで良いんじゃないの
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

スト4←大ヒットしたけど難し過ぎて脱落者続出

スト5←スト4よりは簡単だけどそれでもまだ難しくて脱落者続出

スト6←ついにモダン導入で復帰者続出

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スマブラも公式が少しはやる気出してれば、今も大会シーンは少しくらいは盛り上がってたんかな?
有志主催の大会では醜聞しかなかったのが不憫でならない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3000万本売れなきゃ大ヒットじゃないからな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ストリートファイターってスト2やストZEROの時代はもっと人気あったよな?
どうしてここまでオワコン化したんだろうか
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>35
昔のは結構滅茶苦茶なシステムあったけどそれがワクワクしたんだよな
今のはなんかこじんまりしたと言うかなんというか
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>35
ガンダム動物園とかもそうだけど基本同じ事繰り返してるようなのはユーザーが飽きてくる
どっかで大幅なシステム変更だったりが必要
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

スマブラ国内売上757万
スト6世界売上300万

もはや比較するのも失礼なレベルで差あるな

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>36
スト6←リュウやチュンリーが格闘するゲーム
スマブラ←マリオやリンクが乱闘するゲーム

ブランド力がね

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まだやってる奴いるの?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
300万本売れたかもしれないけど流行ってはいないよね。
最近の格ゲーにしてはマシな成果かもしれないけど、スト2時代なんてみんな格ゲー遊んでた。

引用元

コメント

  1. スト6は配信コンテンツとしては人気あるけど格ゲーは人口が少ないからね
    正式バージョン出る前にテスト版が無料でオンライン対戦可能だったんだけどその時はオンライン全サーバー埋まってインできないレベルだったよ
    正式版出た時はかなり人が減ったから金出してまでスト6したい人はやはり少数なんよ

    • 一応、モダン操作とか入れて新規を取り込む努力はしてるんだけどねぇ
      この手の努力を何時まで続けられるかだろうな

      • モダン否定連中もいるから無理だろうな

      • 運要素不確定要素があまり絡まない無駄をそぎ落としたガチガチの技術のぶつかり合いに
        おいそれとずぶの素人はあしを踏み入れないのよね
        簡単ならいいっていうんじゃなくて、遊び要素ないのが間口を広げられない原因だと思うの

        • ストイック過ぎるとダメってのはEF-12が受け入れられなかったときから分かってること
          ガチガチの競技特化はファンからも求められてない

  2. スト5→失敗作、人気なかった、ハード選びで失敗→750万本
    スト6→大成功、世界的人気、覇権→300万本

    本当にスト6が大ヒットなら期間とか関係なく前作を遥かに超えて売れるはずなんだけどね
    ゼルダがスカウォからブレワイで大きく跳ねたようにさ

    • 某所のコメントで未だにスト6の主人公の名前は誰も知らないしコラボとか出張するのは未だにスト2のリュウや春麗だろという意見見て確かに全然盛り上がってねえと思ったわ
      ゼルダはスマブラとかでブレワイ仕様リンクにアプデされたし同社のモンハンだってネルギガンテとか近作でも十分人気知名度ある奴はいるのに

    • 目押しコン必須の4よりはボタン擦ってヒット確認できる5のが好き
      6はモダンのおかげ本体同梱のパッドでも遊びやすいのと、深夜や明け方でも対戦相手に困らないのがいい。KOF15は人居な過ぎて辞めざるを得なかった。ゲームとして出来がいいかはわからんけど、同じくらいの実力者とすぐマッチするのはなんだかんだで神。

      あとスト6は世界的人気ではない、というか前作ほど流行ってないってどっかで見たけど、ソース失念してしまったな…。つべの格ゲープロの動画だったと思ったがどれかわからん。

  3. よくわからんが配信者が多いと「流行っていることになる」の?
    俺は自分のまわりの人間でやってる人が多いと「流行っている」と感じるけどなあ
    あつ森やポケモンGOはどこ言っても話題聞いたけど
    ネット以外でスト6の話してる人聞いたことないな
    ゲームしてる友達多いんだけどな

    • 流行ってることにしたいみたいだからまあいいんじゃないかなあ
      これだけやる気あるなら次回作くらいは作ってくれるだろうから
      ひとまずは安泰でいいと思うよリリースされなきゃ叩き棒にもできないし

  4. つか格ゲー流行ってるって言ってるやつは絶対に自分でやらずに観る専だわ。やったらわかるけど、もう格ゲーは一般層は手を出せない領域なんだよ。
    チーム戦でもないから気軽に誘えんし、負けは全て自分のせいで、ひたすら練習するとか地獄はオンライン時代には合わない。昔は隣に友達いてわいわいやってたから楽しかったんだわ。

  5. twitchだとエルデンリングにも敗北してるけど、ニッチなコンテンツと思われていた格ゲーとしては大躍進と言っていいんじゃないだろうか

    • ただ結局他の格ゲーには波及してないところを見るに
      今の人気とやらは格ゲー全体には影響しない限定的なものっぽいけどね

  6. スト5はガチのゴミだったからな、4の影響で売れただけで6の売上に響いてんだろ

  7. 入幕が目標の力士に横綱じゃないからゴミと言っても意味がないという話では

  8. 4は評判良かったけど初心者お断りなのは全く変わっておらず話にならなかった
    6は体験版のプレイ感こそ普通だが見た目が最悪で購入検討にも入らない

  9. シリーズ物なんだからその売り上げと人気が長続きしなきゃ無意味よな

  10. 未だ安定して昇竜拳ができないワイ
    低みの見物

  11. スト2の流行を経験した私には今のこれで大人気で流行ってるとゆうのは違うようなw
    一般人が遊んでる様子はないからネット限定感は強いんじゃないかなw

    • ゲーム機版の発売日には行列出来てたしアーケードスティックが飛ぶように売れてた。
      そしてゲーセンは全国どこに行ってもスト2の対戦台が大量にあったしホントに凄かったな

  12. 38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>36
    スト6←リュウやチュンリーが格闘するゲーム
    スマブラ←マリオやリンクが乱闘するゲームブランド力がね

    しかもどのキャラも見た目が大幅劣化で新キャラも
    見たくもないデザインばかり。
    これじゃ、正直やりたいとは思わない。
    むしろやりたくないわ。
    俺的にはまだ鉄拳の方がマシだと思えたな。
    ちなみにスマブラにはまだキャラ追加をお願いしたいw

  13. プロですらスト6で終わらないか不安だったと漏らしてるから流行ってるのかラインは知らんけど妥当な意見だったでしょ

    ただ、個人的には1年1回の大型パッチが最近当たったけどマジでしょぼかったな
    キャラによってナーフは妥当だが新しいルートや遊べる要素は入れないぶっ叩いただけの調整
    鉄板の部類に入るガイルが前シーズンでも強かったのに更に強化と謎調整
    しかも今盛り上がってるのはDLCの豪鬼であって大型パッチのおかげではないから落ち着いたら不満の声で溢れるで
    このまま放置で1年後に調整なら相当な人数やめてくよ

  14. なんか知らんがやってもない人間が叩いてるだけだろ

    • 体験版すら知らないエアプ発見

  15. ハードルひっく(直球

  16. 6が成功したというのなら理由は「ユーザーの集中」とか言って
    5をPS独占にしたことの反省があったからかなw

  17. 実際に日本は流行ってないし配信も有名な人でもいつもより視聴者数が減ってるぞ
    じゃあなんでそう見えるのとなるだろ、海外が流行ってるのであって日本はダメなのよ
    実際視聴者はその人を見に来てるだけでゲームはどうでもいいのよな、そして配信者界隈だけで回してるのも現実

  18. そうかそっちの世界では盛り上がってるんだな

  19. モダンの人は他の格ゲーに移れないし元居たジャンルに戻っていくんだろうな

  20. スト4はどこのゲーセンにも置いてあったくらい人気あった
    クソ6はそんなのないゴミ

タイトルとURLをコピーしました