1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
だってゲーム作ってるのは他クリエイターなんだからな?
吉田さんは指示をしていただけ
論破できる?w
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
全然違う
決定してるのはトップなんだから作ってるのはトップの人
それ以下はただの道具
まずい料理は包丁のせいか?
お前は道具に責任転嫁してるだけ
全然違う
決定してるのはトップなんだから作ってるのはトップの人
それ以下はただの道具
まずい料理は包丁のせいか?
お前は道具に責任転嫁してるだけ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
責任はあるかもしれないけど
指示してるだけの人を叩くのはお門違い
作った人を叩かないとね?
指示してるだけの人を叩くのはお門違い
作った人を叩かないとね?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>2
責任あるのにとってないの?
責任あるのにとってないの?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ヨ「何かしたかい?俺・・・」
スタッフ「なにもしてないです・・・」
スタッフ「なにもしてないです・・・」
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
クリエイターが暴走しないようミーティングや現場で指示するのがその人の役目では?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
元はと言えば暴走してるクリエイターが悪いよね?
はい、論破
元はと言えば暴走してるクリエイターが悪いよね?
はい、論破
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>5
やらかした責任を取るのが吉田さんの役目では?
やらかした責任を取るのが吉田さんの役目では?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
つーか吉田だけを晒し者にしても何も解決しねぇけどな
他も終わってるから
他も終わってるから
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
責任者が責任を取らないことを養護するとは中々レベルが高いな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
16の責任を他者に押し付けるのか
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
責任者は責任とってクリエイターを説教したり他所へ飛ばすのが仕事
責任者が辞めたところで業績は回復しないからね
やれやれ
これだから無能は困るよ
責任者が辞めたところで業績は回復しないからね
やれやれ
これだから無能は困るよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
吉田はFF14で10年会社を食わせることに成功した
目立った失敗はFF16だけ
目立った失敗はFF16だけ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
責任の所在「おいっ」
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
お前らってユーザーなのになんで責任を気にするの?
作った奴らを叩くべきじゃないのか?
作った奴らを叩くべきじゃないのか?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
確かに吉田さんは失敗したよ
でも指示をしただけ、責任を取っただけ
作った奴ら戦犯なのに吉田さんばっかり叩きすぎなんだよ
でも指示をしただけ、責任を取っただけ
作った奴ら戦犯なのに吉田さんばっかり叩きすぎなんだよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF16はプロデューサーに責任ないと?w
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF14は全部責任者の功績だ、16?暴走した現場が悪いw
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>20
成功したら自分のおかげ、失敗したら部下のせい
典型的なゴミ上司で草
こういう奴って、無能なんだよね…
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
たしかに‥吉くんはアホな部下が暗くしたーい暗くしたーいとウジウジ言ってる中
ただ一人うるせえ!明るくしろ!ってユーザー目線だったのに
結局アホ部下が妻や子供を人質にしたから吉くんは泣いて了承したとかしてないとか
吉くん悪くないじゃん!
ただ一人うるせえ!明るくしろ!ってユーザー目線だったのに
結局アホ部下が妻や子供を人質にしたから吉くんは泣いて了承したとかしてないとか
吉くん悪くないじゃん!
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
だからなんで責任責任うるさいの?
作ってる奴がいいものを作れてないのが元凶でしょうが
まさか吉田さんじゃなければFF16が神ゲーだったとでもいうのか?
結局クリエイターがダメなら無理なんだよ
作ってる奴がいいものを作れてないのが元凶でしょうが
まさか吉田さんじゃなければFF16が神ゲーだったとでもいうのか?
結局クリエイターがダメなら無理なんだよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>22
これもう誹謗中傷だろ
これもう誹謗中傷だろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
吉田も他も皆無能だから
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
吉田がゴーサイン出したからFF16とかいう前代未聞のクソゲーが発売されてしまったんだからな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
画面が暗いのは部下が暴走しただけ!俺は悪くねえ!俺は悪くねえ!
プロデューサーって何する人でしたっけ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ってかディレクターやスタッフが地面から生えてきたわけじゃなし
プロデューサーが選んで集めてるんだが
プロデューサーが選んで集めてるんだが
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ネトゲチームはオフゲ開発向いてないわ
ユーザーのゲーム体験より自分たちの都合を優先させるし
ユーザーのゲーム体験より自分たちの都合を優先させるし
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>31
そもそも技術力低いのがバレた
フェイシャルが機能してないし、リップシンクもゴミ。
ネトゲではそういうのやらないから、初チャレンジだった可能性あるけどね
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アレ以前からイケてなかったのに何故
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
確かに吉田ばっかり叩かれすぎなんよな
こんなでっかいクソ作っておきながらあんまり他の奴ら叩かれてない気ガス
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>33
プロデューサー兼取締役もやってるお偉いさんなんだから叩かれて当たり前だろ
プロデューサー兼取締役もやってるお偉いさんなんだから叩かれて当たり前だろ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>35
吉田は叩かれて当然だけど作った他の奴らがあんまり叩かれてないのが不自然
こう言ってるんだよ文盲
吉田は叩かれて当然だけど作った他の奴らがあんまり叩かれてないのが不自然
こう言ってるんだよ文盲
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>40
じゃあ吉田以外の誰がどう悪いか羅列してみ?w
じゃあ吉田以外の誰がどう悪いか羅列してみ?w
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
というか吉田の14がなかったら今頃会社自体が結構やばかったんだがな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
政治家「秘書がやりました」
吉田「部下がやりました」
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
テレビで責任云々公言しちゃってるので擁護は出来ないかなって
コメント
例えるなら野球に監督は不要って話ですか?
まあ工藤監督時代のソフトバンクには要らんかも
取締役なのに何の責任もとらない無能という評価になるだけ
指示してたのなら立派に責任問題大ありだよ
それにそういうプロジェクト系の仕事の失敗は責任はまずそのチームの責任者がとる訳で部下にだけ責任取らせるとかよほど個人のスタンドプレーでのやらかしがない限り絶対にあり得ないからな(その場合でも監督不行き届きには問われる)
働いたことないファンボにはわからんだろうが
指示出しただけじゃなく最終チェックした上でOK出してるなら吉田も同罪だろ
それにデカいこと言った挙句、積み重ねた事に対する意見も誹謗中傷とか言い出すし
全部の責任はないとしても大部分の責任はプロデューサーにある
吉田さんじゃない人がFF16作ったとしても今の体たらくなら吉田さんと同レベルの出来だったんじゃないすか
少なくとも「ベッドで~」なんざ考えるのは普通いないからヨッシィよりもマシだと思う
どんなに有能な技術者揃えても指示出しする立場が無能だったら何の意味も無いんだよなぁ
ゲーム業界に優秀なプロデューサーやディレクターが圧倒的に不足してる言われてる所以は
吉田みたいに決定権持ってるくせに責任も取らずに偉そうに無能な指示出しする奴がのさばってるからなんだよ
こいつは小学生か?
指示をしている以上、責任は指示をする人間にある。
しかも吉田の場合は最終チェックまでしてるんだろ?
全て吉田の責任だよ。
しかも全体の経営にも関わる立場の人間という…
なら情熱大陸はなんだったのかな。美味しいところは全部自分のもので責任は他が取れとか西牟田以上のクズだな。そりゃ松田も夜逃げするわ。
発売前から散々人前に出てきて大言壮語を放ってたのは吉Pやし、結果が出てから「俺に責任はありません」が通るわけないやろ
吉田を追放しない限りスクエニが良くなることはないと断言できる
無能1号「吉田がやられたようだな」
無能2号「奴は無能四天王の中でも最弱」
吉田が原因説
「吉田がダメなのでスクエニはもう終わり」
BADEND
吉田は原因ではない説
「吉田がいてもどうにもならないのでスクエニはもう終わり」
BADEND
自慢気に表立ってる奴はタゲられて当然
60点のゲームで誰も表立たなければ-40点はチーム全体の責任になる(それでも一応P/Dが槍玉には挙げられるけど批判は集中しない)が
たとえ80点のゲームでも誰かが表立って目立ってれば-20点はソイツのせいになる
FF16なんて45点がいいとこのゲームなんだから-55点が吉田のせいになる
言うて少なくとも末端の現場の技術者はその立場程度の役割は果たしてる(だからこそゲーム自体が曲がりなりにも発売はされた)んだから良くも悪くもそれ以上もそれ以下もないやんね
吉田はクリエイターから良いように使われて、なんにも判断せずに唯々諾々と予算執行の許可出してた無能ってこと!?
相変わらず吉田信者は屁理屈にもなってない暴論を平気で喚く頭の悪いクズしかいないのな(呆)
宮本さんの「クリエイターと呼んでいいのは神様だけで、自分等はあくまでエディター」という言葉を声が出なくなるまで復唱してろよ
ほなら14成功って吹いてるのもクリエイターのおかげだよな
失敗の時も実際は責任取らずに自分だけ目立ってアイツがやりました悪いのはアイツですって晒し上げてるだけでしょ?
そんなんだから責任者()なんだよ
14の実績がアレに響いたな
そもそも部下にゲースロの円盤買わせたりと言ったり何より情熱大陸という地上波で関わりぶりをあんなドヤッてたろ
あんなアピールしときながら16の責任はないとか通るわけねえだろ
スクエニから良いものが出てこない理由の一端がコレでしょ
成功した場合は幹部クラスの人間がしゃしゃり出て
全て自分一人の功績かのように振る舞い
失敗した時は地蔵になって、工作員だか取り巻きの信者だか知らんが胡散臭い連中が
責任を末端の連中に押し付けようとネットで活発に言論を発信
こんな所で真面目に頑張る兵隊はおらん
ましてやコイツ地蔵どころかあんな散々言われてた暗いのを「お前がやりたいって言ったやーんwww」とか責任擦り付けようとするしな
よく部下も辞めねぇな
吉田がやられても必ずや第二第三の吉田が伝々
むしろ指示をする側、指示してるだけな側である方がより罪重いやろw
もはやその指示自体の質や精度等が低いことの証左でしかないんだし
まさに責任転嫁したいだけなことを自ら証明していくスタイルで草
別に政治家でも税金が関わっているわけじゃないから
社内と株主だけの問題。
一般客が、あーだこーだ批判するのは
大きなお世話。
頭吉田かよ
誰がゲーム買うと思ってんの?
ニートは黙ってろよ
一般客がゲーム買ってくれなきゃメーカーは儲からないんだよ
そんな儲からない会社に株主は好意的だと思うか?
このまま吉田氏がff主導して行った方が今後のスクエニ的な展開が面白いことになりそうだから責任取らずにこのまま残っていて欲しいなぁw
そうやって無理筋通してでも無理やり擁護するやつが居るから勘違いして道を間違えたまま突き進むクリエイターが後を絶たないんだぞ。批判が100%ならばいやでも現実を直視せざるを得なくなるのに、擁護するやつがいるせいで耳障りのいい意見に逃げて道を違えるんだ。まあそもそも自分の都合にいい意見しか聞かない時点で才能ないけど。
スクエニブランドに長年騙され続けた客にも責任は有るんだよね
もちろん1番悪いのはスクエニだし、客は金を出してクソゲーをプレイするという被害を受けてるから、責めるべきでは無いんだけど
そんな中でもファミ通のクリエイター部門で他がチーム名のなかでこいつだけ個人名だったんだからほんま厚顔無恥さとナルシストと自己顕示欲と承認欲求ぶりには恐れ入るよ。こいつの囃し役ばかりさせられて部下とかやってられんだろ。
「責任者」という漢字が読めないのか理解できないのかどっちだ
君たち吉田のように毎年数百億稼いでから上から言うべきでは?
君たちに300万本売れるゲームつくれるのかい?100万人以上が月額課金して遊ぶオンラインゲームをサービスできるのかい?
ちなみにゲーム業界にいるほとんどのクリエイターが出来ないことだよ
とりあえず記事タイトルと>1をよく読んでから出直したらどうでしょうか
自分が担当してるゲームの仕様を把握してない奴が制作に関わってるわけないだろ
良くて初期の仕様書を作ってるか目を通してるくらいだわ
信者にこれを言わせるようじゃ終わりだな
赤字だからむしろ数百億ドブに捨ててるんだけど?
俺の方が稼いでるよ
理論的に考えるとじゃあFF14の功績も吉田のおかげじゃないよな?
クリエイターが好き勝手に全部作ったというなら現場が悪いかもね
そんな事はあり得ないけど
仮にそうであったとしても部下の統制すらできない無能ということになるだけだしなあ
悪い所は人のせい 良い所は自分の手柄 クソ人間になるけどいいの?
まあ当の本人が悪いと言うことであれば、グラグラ言ってるくせに買わないファンボが最も害悪だろうな。
勝ったら選手のおかげ
負けたら自分の責任ってのが有能な監督の絶対条件なんだけど
ゲーム業界って周回遅れでもやっていける業界なんですね
それが悪いとは言ってないんですよ
社会にはセーフティネットが必要ってのはわかる
でも異常な程大きなお金が動く業界にそれを置く意義が分からない
負けたら大損じゃないですか、中小企業なら潰れるレベルの博打に周回遅れを置く意味が分からない
仮にそうだとしたら
お前もう責任者降りろ案件だよそれ・・・
部下が家族人質にしていうこと聞かせるとか逆パワハラで訴えられるのに
それもしないで部下の言いなりになるとか