●長く音沙汰のない『ドラクエ12』と『HD-2D版 ドラクエ3』
「ドラクエ」シリーズのナンバリング最新作として開発中の『ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎』は、同シリーズの35周年を記念する特別配信番組の中で初めて発表されたタイトルです。
その特番が配信されたのは2021年5月27日のことで、もうじき丸3年が経過します。また、前作にあたる『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』の発売が2017年7月29日なので、ナンバリングシリーズの間隔は現時点で約7年、空いている状態です。
「ドラクエ」のナンバリング作品は、これまでは長くとも5年程度の間隔で新たな作品が登場していました。しかし、『ドラクエ11』と『ドラクエ12』の間隔は、過去に例を見ないほどの長期間に及んでいます。仮に2021年5月27日の発表後に本格的な開発がスタートした場合でもそろそろ3年経つので、続報が届いてもいい頃合いです。
ところが『ドラクエ12』の新情報はいまもなく、沈黙を保ったままです。そうした状況下で「開発方針の見直し」「各プロジェクトの開発継続可否を検討」という話が飛び出せば、ファンが不安視するのも無理のない話でしょう。
また『HD-2D版 ドラクエ3』も、同じように不安視されています。こちらは、ドット絵と3DCGを融合させた描画表現(HD-2D)を用いて、名作RPGをリメイクする作品です。完全新作ではないものの、シリーズのなかでも特に人気が高い『ドラクエ3』がベースなので、注目度の高さは相当なもの。そのため、ファンの不安は『HD-2D版 ドラクエ3』にも向けられています。ちなみに本作も『ドラクエ12』と同じく、35周年特番で発表されました。
そしてFFの売上をみて今まさに青ざめてるんだろうな
独占な筈だったDQ11の時みたいに
派生もPS5独占だったりすると方針転換で中止になっててもおかしくはない
コエテクにドラクエソウル作らせてたとかありそうだし
3の難航は12の販促用の企画だったからじゃね?
12の1年前に出したいけど12がどうにもならないから出せないみたいな
もし本当にそうだったらPS3は高くて子供が買えないのがダメだと言ってた堀井にどういう心境の変化あったのか気になる
そして一度でもそんなダメ判断したならもう堀井にも期待できん感じ
キャンセルは無い
作ってたふりはする
人間 神 モンスターの3ルートか3つの国の王or王女から仲間一人選ぶ奴
そのタイミング逃したからな
あのタイミングでドラクエ12中止と特損出したなら
仕方ないかって流れで終わってたのに…
すぎやまの時は12の作曲をしてたことに触れてたのに、鳥山の訃報の時は12について全く触れてなかったし
いくらなんでも遅すぎる
>>14
撒き餌って、本命を釣る少し前にするもんだよ
本命釣る準備が出来てないのに先に巻いても無駄になるだけ
ワンピースやコナンはおろかハイキューすら100億超えてる中で、ドラゴンボール超の映画はたった25億だし
もう子供にウケんし女にはアレだしでな
うだつの上がらない一般のおっさんが、したり顔で話してるのかと思うと笑える
こういう5流メディアはセンセーショナルな見出しで閲覧数稼ぎしたいからね
そうなったらソシャゲやスピンオフで小遣い稼ぎすることも出来なくなる
それなら評判の良い11を最終作にしてジジイ達のドラクエへの幻想を保ったままリメイクとかソシャゲでしばらく稼ぎ続けた方が良いって判断は理解できる
ドラクエって鳥山明なキャラデザとすぎやまこういちの作曲が無かったら凡ゲーだしな
みんな推しポケモン語ってて幸せそう
ドラクエFF界隈とは空気が違いすぎるw
ほんと悪い癖だよ(噂通りだとしたら
マザー3みたいな状況になってるとかだろ
出したくても難航し過ぎて出せない
出さざるを得ないと言っても企画レベルで1から立て直しってなったら、流石にモチベーションが下がるだろう
対外的には「中止」と言えば株も益々下がるから言えなかろうがな
PS5独占は論外だけど今更Switchにマルチはない
次世代機は謎だし、売れてるハードで出すとか言う制約課してるからロンチ付近もない
謎だしって、流石に主要サードくらいには仕様を極秘で流してはいるはずだろう
と言ってもswitch2はswitch2で難航している模様だし、まだミドルウェアも配布してなかったりするのかな
>>29
売れてるハードで出す、というお題目は言い出した時に正当化に使っただけだよ
エニの都合で全て決めてる
9からは全てハード発売される前にプラットフォーム決めてしまってる
上層部の言うこと間に受けて動いてただけとか
まあそもそもドラクエブランド自体がアレだから意味ないし
作り直しで最低でも3年先だからSwitchでは出ないよ
>>37
後継機こそあり得んだろ
ブランドが衰退気味かつ初動型のドラクエが収穫期のハードを逃したらそれこそブランドにトドメを刺してしまう
第10世代ポケモンより先に仕上げてSwitchで出す
これ以外の選択肢を取ればFFコースまっしぐら
マンネリ化を避けるためだろうがダークは嫌な予感しかしない
コメント
特損で一旦白紙にした可能性のあるソフトとして
ドラクエ12が挙げられてるんじゃなかったっけ?
その場合はPS5独占だったのを考え直せって感じに
なったんだろうけど……
逆はどう考えてもありえないだろう。
スイッチに出すのにそこまで開発期間がバカみたいに伸びるとは
思えない。AAAみたいに何百億と突っ込んでなきゃ。
まあ一部の経営陣はスク側のゲーム1本でやっていけるってマジで思ってそう
株主に何て言われるかは知らん
FFだけが業績不振の原因じゃないことにしたい連中が大暴れで草
傀儡だったというか和田の時から聖域でメスを入れられなかったし、後任もFF開発部のご機嫌を取るしかなかったし、今社長もFF役員連中全員守ってるだろ。そういうことだよ
あの会社を支配してるのは実質三馬鹿と吉田の小悪党連中
とりあえずお前は10やっとけ
真面目な話、今の状況でドラクエ12を開発中止にしたら完全にスクエニ終わるぞ
DQファンからしたらすぎやまこういち、鳥山明の遺作やし、株主からしたら質を優先します言うといて看板タイトル破棄なんて裏切りでしかないし
FF信者は「DQでないならFFやろう♪」ってなると思ってるんかもしれんが
DQ10関連のスレやサイトでFF14を指して「おとなり」呼びする連中はそう考えてそうだな。
韓国を指して「おとなりの国、韓国」呼ばわりするレベルの胡散臭さと薄ら寒さ。
そんなもんゲハの全ての事象に当てはまるんだが
うだつの上がらない一般のおっさんにツッコまれるレベルとも言えるぞ。
と言うかスクエニは外野の一般人から見てすらおかしな動きし過ぎ。
中止はないけど作り直しは普通にあるでしょ。
ダークファンタジー+PS5独占なんてやったらそれこそFFの惨劇再びだし。
吉田「FF16は大人がターゲット。若い人にも海外でも売れるようにアクションゲーム化。すごく予算かけてるので売れなかったらシリーズが終わる」
【結果】HD部門の営業損失81億円 & 株価暴落
そらドラクエ12開発陣も震えるって
一生打ち合わせだけして出す気無いだろ
開発中止してクレクレすんのは勝手だけど
それで首が締まるのFFだぞ
作るのいいけどさ
回収出来るの?って思う
少なくとも今中止したらスクエニ株価は更に暴落して即タヒする。最低限出して売上見込むほうが延命はできる(ただし初期情報みたいなダーク路線やるコマンド式辞めるなんて方式で出せば今までの固定客すら離れると思う)。
株価対策で続行ね
海外で相当売れないと収益プラスは無理だろうから
タヒの行軍だよなぁ
日本メインだったじゃん。
ドラクエシリーズを11で終わらせるつもりでもなければそりゃ中止は無いだろう
今ドラクエを製作するとまずい理由、あるいは今は駄目だけど
来年以降にドラクエを作った方が良い理由でもあるのか?
ゲーム性と何の関係があるの?