【悲報】海外メディア「アサシンクリードの黒人侍は人類の歴史に対する侮辱である」

話題作
話題作


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

『アサシン クリード シャドウズ』の黒人サムライはポリティカル・コレクトネスに対する最新の侮辱である

なぜユービーアイソフトが『アサシン クリード シャドウズ』に弥助のようなキャラクターを登場させることで、歴史的正確さに基づいてシリーズを台無しにすることにしたのかを理解してみましょう。

今回、Ubisoftの開発者は、Assassin’s Creed シリーズで本当に大きな成果を上げました。何十もの章にわたって歴史的に完璧なストーリーを提案し、最も権威ある歴史史料に基づいてゲームプレイを曲げた後、彼らはポリティカル・コレクトネスの抑圧に屈することを決定し、黒人の主人公を選択しました。アサシン クリード シャドウズとしての日本。

https://multiplayer.it/notizie/samurai-nero-assassins-creed-shadows-ultimo-affronto-politicamente-corretto.html

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>1
イタリア人がブチギレwwwwwwwww

海外が求めてるのは日本人なんだよ!

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本人に関係ないところで盛り上がってんな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>2
そりゃそうだろ
事実改ざんなんか認めたら次は自分のところがやられるかもしれんのに
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>2
だから日本舞台の日本人忍者を切望してたのは外国人(主に欧米人)だって

海外のアサクリファンが十年以上日本舞台のを作れって叫び続けてやっと出て来たのがこれだからな

139: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>2
十分日本でも話題になってるけど?
ゲームしない人はよく知らないかもだけどだとしたらなんでこの板にいるのかと思う
148: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>2
欧米のポリコレカスどもは持論を押し付けるのに必死だからな
ポリコレ内部でも対立が生まれる
自由の無い多様性、差別に満ち溢れた平等
アジア人差別していいから押し付けてくんなヴォケが
168: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>2
これくらいいいと思ってる差別主義者だからな
話を聞くだけ無駄
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そもそも日本人に対するポリコレじゃないの、アジア人は人とみなされてないのかな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
別に面白けりゃなんでもいいけど金ピカの甲冑を着た弥助は全く忍べていない
あれじゃアサシンではなくウォーリアだろと
111: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
アサクリのアサシンは
目立ってもとにかく殺して逃げられればそれでいい
忍んではいない
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ヴァイキングもアサシンじゃないし多少はね?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アサシンクリードシュドウ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
黒人侍がが正確かどうかじゃなくて日本人男性が排除されたことが問題なんだが
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
このゲーム知ってる
黒人が日本人を殺しまくるゲームでしょ?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>9
じゃあ白人が日本人を殺しまくる仁王っていうゲームは知ってる?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ポリティカル・コレクトネスならアジア人の歴史を尊重してるはずなんだが
何故か歴史を都合よく捻じ曲げて黒人をねじ込むことが
ポリティカル・コレクトネスになっているのおかしいだろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>11
欧米ではアジア人は唯一差別していい存在だからな
日本にリスペクトもないわけだ
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>26
マジでナチュラルにアジアは劣等と見てるレイシスト一杯いるからな
そういうヤツは任天堂も北米企業だと思ってたり
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
黒人侍にゲイの設定いれとけよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
黒人と女出しときゃ平等だろうって自分達基準の正しいを使い回した傲慢さが招いた結果
日本に失礼に当たらないよう心がけるとツシマスタッフみたいに
その国に合う対応をするという当たり前がUBIにはない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
最後秀吉に弥助が釜茹でにされるエンディングなら平等だろ。
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
弥助は実在した人物だから文句言うなよ
そういう意味では石川五右衛門でも良かったかな
ほぼ同時代の盗賊
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>15
今までアサクリは実在の人物を主人公にしなかったのに…
っていうのもあるから文句が出てる
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>15
女主人公はヤエちゃんで頼む
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いやあの欧米様が絶賛してるポリコレクソ映画等はほぼ全て歴史を侮辱してますよね‥?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今まで実在した人物を主役にしてなかったからの違和感でしょ、しかも数多くいる人物の唯一の黒人起用という
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>17
それプラス、「勇敢な侍だった弥助は日本人から損消されていた」というデマね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>17
そこは伝説のクンタキンテさんを黒人アサシン第一号にした方がポリコレポイント高そうなのにUBIアホだよな。
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

アフリカ舞台にしたアサクリで歴史上いたらしい現地に馴染んでた白人主人公にして黒人の要人を暗殺するゲーム作ったろ
黒人には感情移入できんし時代考証とか適当でええやろ

ってなったら普通は大炎上だよな

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

弥助という織田信長に仕えていた黒人が居たのでそれなら他の異国人が居ても違和感ないだろうと思い主役のキャラを考えました。←わける

弥助という実在の黒人が居たので私達の目になる侍として(当時白人の奴隷)そのまま起用しました。←???

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
こっちは三国無双どころかfgoみたいなのまで作って人様の歴史引っ掻き回して遊んでるんだし
このアサクリもそういうものとして遊ぶだけなんだから外人もそんな日本の為にムキにならんでもええんやで
133: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>30
こういうの言ってるやつは今回の問題の大きさがわかってなさすぎる
そういうのと同じにするな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
弥助がメインのゲームは先に日本人が作るべきだった
ヴィジュアルはギルティギアの名残雪みたいなやつで
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
だから今回の問題はそこじゃないだろ
忍者として暗闇に紛れるには黒い肌の人種が最適解だという理由で黒人を採用した疑惑
で、サブタイトルに色々な意味を込めてシャドウ(黒)と付けている点
この辺海外に伝えたあげた方がいいのでは?
日本の田舎の夜を想像してみて忍者の黒装束着て黒肌だと完全に隠れちゃうよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲームに時代考証とか求められてるかね
ちょっと叩かれすぎだろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>33
アサクリがわりと時代考証をやってるのがウリだったところに
ファンタジー全開のサムライヤスケをぶち込んだうえに
そのファンタジーを史実に忠実とか言い出してるのが問題なんやで
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>35
だからもうコレはfgoや無双となんら変わらない創作物なんですね
って感じで受け入れてあげるのが日本人として一番正しい態度なんじゃないかね
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>44
相手は活動家だからそういう態度は通用しないんだわ
ギャーギャー騒ぐのみっともない大人気ないとかいってると
海の向こうで変な日本史を作られてそれに基づいてあれこれケチつけてくるよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
弥助は侍の設定で普通に町中闊歩するキャラ、弥助が日本の町を普通に歩いてたかどうか知らんけど
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>34
街に出た弥助を見物しようと人が押し寄せて死者まで出たそうな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
弥助がいたということくらいしか忠実なところがない件
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アサクリシリーズは全部なんちゃってファンタジーとなった
130: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>37
宇宙人も出てくるしモンスターも出てくるシリーズで
もともとなんちゃってファンタジーだよ
アサクリをよく知らない層、遊んだことない層が
本格歴史物と勘違いしてより大きな騒動になってるだけで
133: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>130
歴史物として学校の教材にもされてるんだが?
文化の盗用されて、歴史が捻じ曲げられてる現実がわからんのか?
平和ボケしすぎ
134: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>130
「当時の日本には私たちが感情移入できる黒人侍がいたから彼を主人公にした」
全ての元凶はUBIの発言
日本史改変と人種差別のダブルコース
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

サムライヤスケを出したせいでアサクリが過去シリーズ含めて
歴史考証は適当だったんじゃないかという疑惑まででてきたのよな

自らシリーズを貶める愚行

引用元

コメント

  1. 歴史に対する侮辱もあるかもしれんが一番はジャパンヘイトだろ
    息をするように日本筆頭にアジアンは差別する上にその自覚もない

  2. 63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>15
    女主人公はヤエちゃんで頼む

    豊臣秀吉暗殺伝説なんかもあるし石川五右衛門で良かったかもなぁ
    忍者説や釜茹でなんかを上手く使えば面白い話が出来そうだし

    • ゴエモンインパクトの歌くそ好き

    • またつまらぬものを斬ってしまった(違)

  3. イタリア人ってキャプテン翼好きなんだろ?日本代表がイタリア、フランス、アルゼンチン、ドイツ、ブラジル、スウェーデン、ウルグアイを撃破して「歴史をねじ曲げている!」とか文句言わないだろう?マンガ、アニメ、ゲームくらい好きに作らせろよ

    • 好きに作るのは構わないけど
      それを史実と喧伝したり
      ましてやwikiを改編したりなんてのは
      擁護しようのない糞ムーブなんだよなぁ

    • 頭悪すぎて人生楽そうw

    • 何回目だよお前
      人の話聞けないなら自分も黙ってろよ

  4. 日本人からしたら「ただの現実離れしたフィクション」ってしか捉えられないが
    日本人以外の日本の歴史を知らん人からしたら「これが歴史、真実」ってなりかねん

    よく「任天堂はラブホテルを経営してた」って眉唾話が最たる例で
    日本をよく知らん外人が正体不明のソースで語ったのをアホが真実だと喧伝した結果だからな

    • 任天堂がラブホ云々は、組長時代の単なる事実だけどね?
      花札、トランプだけでなく、ウルトラハンドから光線銃、ラブテスターその他色々なものを出して、光線銃の射撃場みたいな施設経営などもした上で最終的にたどり着いて世界的企業にのしあがったのがファミコン。

      • 具体的な根拠を示す証拠が何も見つかっていないラブホテルの件がまだ本当だと信じてる人がいるのはビックリしたw
        少なくとも任天堂がホテルを経営していた場合は有価証券報告書に記載が残るはずが残っていないのでいつ頃どこで経営していたかも分からないのがねw
        ちなみにこのラブホ云々の元ネタとされる本があるらしいけど相当嘘松な本みたいで任天堂もその内容を認めてないとか

      • まさにこいつみたいになるからなって見本で笑う

      • 事実じゃねーよ、つか企業がやってた事業なら記録が残る。でそんな記録はどこにもない
        これが答えよ

  5. 今回の騒動は今までとはちょっと次元が違う感じするわ
    ポリコレブームの転換点になるかもしれん

    • そりゃそうだろ
      怒ってないのが日本人だけという異常事態だから

      • 日本はこのゲーム自体の知名度が無いからこの程度で済んでるんだろう

        • 正直どうでも良い感が勝るよな
          ポリコレまみれのゴミの量産は今に始まった事じゃないし、できる限り静かに消えてくれって思う

      • 怒ってる奴は日本人じゃないと言いたいのか
        なんだこの差別主義者

  6. 16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    いやあの欧米様が絶賛してるポリコレクソ映画等はほぼ全て歴史を侮辱してますよね‥?

    ディズニーなんて平気で過去の作品を改変してるけど当時その映画の制作に関わった人々の思いも当時その映画を見て感動した人々の思いも全て踏みにじってる
    このことになぜポリコレサイドに加担する映画会社やゲーム会社が気が付かないのか不思議

  7. UBIってマリオデにも当人の気持ち無視して人種差別だと偉そうに文句つけてたよね、一体連中は何様なのか

  8. 一般日本人「…アサクリ?なにそれ?」
    一般日本ゲームユーザー「Switchにないゲームは知らん」

    結局これだから
    Ubiがポリコレで悦に浸ろうが、海外が史実改竄にキレようが、本質的にはまったく影響ない

    • >一般日本ゲームユーザー「Switchにないゲームは知らん」

      Switchにもあるわい。
      素人は黙っとれ。

  9. 12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    黒人侍にゲイの設定いれとけよ

    入ってるよ

  10. 着物着た外国人に外国人が文化盗用だってキレてるっての見てどうでもいいと思ったことあるけどアサクリに関してはこれこそ正しく文化盗用してるなとは思ったね

    • おととい丸ノ内線に和服を着た金髪碧眼の美人いたけど超良かったわ
      ぶっちゃけ白人の美女なら日本人より和服似合うと思う

    • もしその着物を着た外国人が、日本の着物を自国の物だとか言っているなら反発するけどね
      ただ着ているだけなら何も言うことは無いし、もし文化盗用だとか言われているなら擁護するよ

      • そうだよなぁ
        文化盗用ってなんでもかんでも起源主張するアレの国にこそふさわしい言葉だよ

        • ところが世界じゃ割とあっちの方がデフォルトなのよね
          油断してるといつのまにか借りパクして乗っ取っていく
          日本みたいに借りたものはいいが乗っ取りは許さんってのが例外
          以前下着ブランド名にキモノってつけようとしたことみたいになるのよ

  11. 黒人主人公ならうってつけの人がいる

    つマイケル・ジャクソン

    • 「アサシンクリード ムーンウォーカー」

    • まさに彼以降あらゆる黒人から創造性が奪われてしまった悲劇の象徴やねえ・・・

  12. 63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>15
    女主人公はヤエちゃんで頼む

    こっちのゴエモンは本当にもう一回がんばって欲しい。KONAMI渾身のゴージャスマイステージをまた見せてくれ

  13. これだかの反論で映画のラストサムライを取り上げて
    「なんで白人の侍には文句言わなかったんですかねえw」ってやるのもいたけど
    あれは映画だという区切りがはっきりしてて、史実に絡めるとか言い出さなかったんで…

    • 史実って言ってしまったのが相当都合が悪くて擁護する連中は指摘されようが絶対にその件に触れようとしないよな

      • 「私達の侍」発言を公式が無かったことにして揉み消したことで
        そういう意図があったことが逆説的に証明されてしまったのが余程都合が悪いのだろう

      • 擁護じゃなくて揉み消し目的の火消しだからね

      • それを揉み消した痕跡が一番の問題点だよなぁ

    • そもそも批判もちゃんとあったしな
      あんなん誰がどう見たって典型的な白人酋長ものの系譜で、白人様が色付きの文化圏でアバンチュール過ごして自己承認欲求満たしつつ色付きにおこる不幸や差別等だけは都合良く回避した上でお世話になった色付きに同情して悲劇に酔うことでぼくちゃんだけはこんなひどいことをする白人とは違うって耽溺に浸るためのジャンルだってリアタイ時から明確に言われてたし
      まさに自身を批判する存在はこういう奴って昨今の思想テロリストどもの典型的な詭弁マインドそのものな美しいまでのストローマンによるレッテル貼り、印象操作で草

  14. 差別と言えば先日ではウィザードリィリメイクでも敵サムライの未確定名称がなぜか「きものをきたおんな」だったな。確定グラフィックは普通に男の鎧武者で声も女だけど
    なんか気に障るのは敵の戦士は「おとこ」だし、魔法使いや僧侶は男女別に未確定名称があるんだけど、かくてグラフィックもちゃんと男女分かれてるんだよね、声も
    日本のサムライだけなぜか「おんな」になってる。もしかしたらこれ日本人にだけ「おじょうちゃん」と馬鹿にしてるんじゃ無いかと邪推してしまう
    ちなみに日本では「お前おんなかよ」というと「口うるさい奴、細かい奴」という意味あたりになるけど、アメリカだと「無力、雑魚」という意味の侮辱になる
    だからちょっとねぇ……

    • 昨今の風潮でわざわざそうしてるってのは明確に意図を感じる話やね

  15. もしかして過去のアサクリシリーズもデタラメな世界史でやってたのか

  16. この騒動の一番の問題点は開発がこのゲームは史実ベースにしたリアルなゲームですって言ってる事なのよね
    日本人の大多数は、ゲームやアニメなどの創作物はフィクションだって言う前提を持っているけど活動家な人には「この物語はフィクションであり、実在の人物・団体と派一切関係ありません」って文章が無いから、これは事実なんだ、って言いだすからホント困る

  17. UBIごと消滅しねえかな

    • 日本には「UBIを詰める」というケジメ方法があるで(意味深)

  18. 130: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>37
    宇宙人も出てくるしモンスターも出てくるシリーズで
    もともとなんちゃってファンタジーだよ
    アサクリをよく知らない層、遊んだことない層が
    本格歴史物と勘違いしてより大きな騒動になってるだけで

    宇宙人やモンスター要素なんて「ゲーム要素だな」で歴史から切り離される要素だろ
    誰も実際あった事なんて思わんわ
    歴史の中に入った明らかなフィクションと創作設定では性質が違う

    • ポリサヨ擁護者っていつも論点ずらしてくるよな

  19. 日本人が怒ってないっていうのは、アサシンクリードをしらないって言うのもあるけど、そもそも弥助自体しらないって言うのが原因。
    だからこそ、そこをピンポイントでついてきて、自分達の思想的で塗りたくった歴史を押しつけてくるポリコレが問題。

  20. 日本だと黒人目立つからアサクリにそぐわないからNPCとして出るとか教団の日本支部のえらいさんとかいい役どころ与えるぐらいで良かったと思うわ

  21. 仁王で白人が56してるのは妖怪なんだが・・・

タイトルとURLをコピーしました