1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あと1つは?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マホターン
フローミ
フローミ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アバカムって、何だっけ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>5
鍵がかかってる扉を開ける
鍵がかかってる扉を開ける
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ポミオスとかピオリムって行動順とか制御できたらプロいよな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>10
ボミオスはともかく味方にかけて確実に効くピオリムはよく使った
ボミオスはともかく味方にかけて確実に効くピオリムはよく使った
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ザメハ マヌーハ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
レミーラ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ラナルータは出現モンスター変えたり夜の街に行くために使うけど
あの呪文一体どうなってんねん
地球早回しするならFFのメテオとかよりやべー呪文
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
バシルーラ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
バギムーチョ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アバカムは影薄くないやろ
ピラミッドの扉開けるのにあれ使ったやつ多いやろ
ピラミッドの扉開けるのにあれ使ったやつ多いやろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>21
レベルいくつでアバカム覚えると思ってんだよ
レベルいくつでアバカム覚えると思ってんだよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ザメハとかキアリクって使ったことあるやつ半分もいなさそう
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>25
どっちも結構使った
どっちも結構使った
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
キアリクあるとないの雲泥の差やろ
マヒは死と同等
マヒは死と同等
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3の麻痺なんて戦闘中に自然回復せんからな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
キアリク使ってる暇あったら速攻で倒すか逃げる
そもそも使えるやつが麻痺る確率も低くないし
そもそも使えるやつが麻痺る確率も低くないし
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>30
キアリク使う奴って大して攻撃力ないし
キアリク使う奴って大して攻撃力ないし
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>32
魔法使いじゃあるまいし僧侶も賢者も数十ダメは出るぞ
麻痺で全滅の危険あるのは地獄の騎士ぐらいしかいないけど勇者や戦士(武闘家)との合わせで1体は倒せるし
魔法使いじゃあるまいし僧侶も賢者も数十ダメは出るぞ
麻痺で全滅の危険あるのは地獄の騎士ぐらいしかいないけど勇者や戦士(武闘家)との合わせで1体は倒せるし
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
シャナクっていう呪文があってね・・
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>31
5だと敵が呪いかけてくるから使う機会あった
5だと敵が呪いかけてくるから使う機会あった
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ニフラム使う奴おらんやろ
経験値はいらないしな
経験値はいらないしな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
影が薄い呪文を言うスレであって
役に立った呪文を言うわけではないんだけどな
役に立った呪文を言うわけではないんだけどな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あと4以降だと全員に効くのもでかいな>キアリク
シリーズによっちゃキアリクがザメハを兼ねてるのもあるし
シリーズによっちゃキアリクがザメハを兼ねてるのもあるし
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3のキアリクって単体回復だからマジで使ってる暇あると思えんけどまあ平行線になるからええわ
やけつくいき連発には間に合わない
やけつくいき連発には間に合わない
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
コーラルレイン
メイルストロム
メイルストロム
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
キアリクの名が出てるのに出てこないキアラルが優勝でええやろ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>44
ナンバリング初登場が11なんだよな。モンスターズやトルネコには出てきてたけど
ナンバリング初登場が11なんだよな。モンスターズやトルネコには出てきてたけど
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ミナデインとかいう見掛け倒し
コメント
出てくるシリーズだと味方バンバン吹っ飛ばしてルイーダ行きだしめちゃくちゃクソ技として印象残るわ
ラナルータって一般人からしたらクッソ迷惑な呪文よな
6で味方に対して無効だからまほターン潰しに使ったな
ニフラムは意外な敵にも通用するからRTAだと大活躍だったりする。
アバカムはアバン先生のお陰で印象に残ってる
インパスやアバカムは影薄いせいかイベント魔法として使われたりもしてるな
呪文だぞ
二フラムは消したモンスターは倒したと見做されないことを利用して
アイテムドロップとか仲間モンスター集めに使える
マヒャドデスとかよりヒャダインの方が影薄くね?
マヒャデドスやで
ヒャダインは有名だぞ
ミュージシャンとして
作詞家としては前山田健一で歌手としてはヒャダインなんだよな
ちなみに変声女性ボイス時はヒャダル子らしい
大石昌良も自分で歌う時はオオイシマサヨシ名義だな
アストロンかなー
なんか凄い呪文って感じで習得するのに実際はただMPを消費するいてつくはどうというマジャスティス君
そしてギガジャスティスと間違えられがちなギガジャティス
マホキテとかマホステもあまり使わないな
ヴェレ
アバン先生のアバカムは、強くなったが故に視野が狭くなっていたポップの目を覚まさせた重要な呪文
力押しだけじゃないやり方に目を見張ったのはダイじゃなかったっけ(最初に城門破ったときは竜の騎士二人の力技だった)?
名前覚えられないから初心者が入ってこないんだよな
どこのFFだよ
FFの魔法なんて説明の必要がないくらい英語まんまのネーミングだろうがエアプ
ファイア:炎っぽいエフェクトの無属性攻撃
ブリザド:氷っぽいエフェクトの無属性攻撃
サンダー:雷っぽいエフェクトの無属性攻撃
確かに覚えてる必要ないな
ラゴスを見つけられない俺はレベルを上げてアバカムを覚えた。
水門のカギは開かなかった…
スレタイにある呪文2つは何となくハリポタ感ある
掛けた本人が寝るんだよ