miHoYo待望の新作『ゼンレスゾーンゼロ』7月4日配信決定!PS5/スマホ/PC向け“都市ファンタジーARPG”

ソシャゲ
ソシャゲ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

https://news.yahoo.co.jp/articles/04ff12e674c78ee2bd1045514022fab278588b03

HoYoverseは、PS5/スマホ/PC(Epic Store)向け都市ファンタジーアクションRPG『ゼンレスゾーンゼロ』の配信日を2024年7月4日(木)11時に決定しました。

【画像全7枚】

◆HoYoverse新作『ゼンレスゾーンゼロ』は7月4日配信!
『ゼンレスゾーンゼロ』は、『原神』や『崩壊:スターレイル』で知られるHoYoverseの新作アプリです。アニメ調グラフィックのキャラクターたちが爽快なアクションバトルを繰り広げます。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
クソデカスマホの面目躍如
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
くそでかスマホ最新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
また PSソフトの売上が吸われていく…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲオで中古1200型がキズ小で47000円くらいだから買ってこようかな
これ以上はPS5下がらなさそう
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
一瞬ゼノ~かと思ったw
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
貧困層向けハード定期
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
mihoyoは買い切りゲームって
作らないの?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
買い切りだしてもソニーファンは買わないのはステマブレードで証明したからね、ガチャゲーのがよほど儲かる
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スマホゲーを据置で遊ぶのすごいニッチだと思うんだけど
最近のはゲームサイズが大きくてスマホ以外でやる需要があるのかな
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>14
スマホで出してるだけでコントローラー前提みたいなのいくつかあるぞ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今回はスタレと違ってPS5でも同時リリースなのか
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これって
去年の夏くらいに公開された
ぺこーらのぱくりみたいなキャラが主人公のゲーム?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
それはプロジェクトMUGENじゃね?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
この前リリースされた鳴潮もリリース同時にPS5でもリリースすりゃよかったのにな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
クソデカスマホと馬鹿にしてはいるけど、高画質でソシャゲが遊べるのって割と現代では有効な売り文句なのかもな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>26
容量もクソデカだからね、スマホでやろうとするとそのうち消すんじゃなかろうか
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
miHoYoくらいの規模であればハブッチしても問題ない
逆にこの規模がないのにハブッチしてるところは…
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
mihoyoのcs独占
これが日本でPS5が生き残る道
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PCでいいんだぞPCで
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

対応機種に【スマホ】てwwwww
わざわざ7万近くする本体で遊ぶんですか?
こんなチョンゲーを?

マジでバカデカスマホじゃんww
マヌケな形した

140: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>32
7万円って今時普通だろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
最初からPS5版あるとはわかってる
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ってかPCはPCでもepicなんだな、ソニーとズブズブの
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これはコケる、センスが絶妙にダサいし
スマホでゴリゴリのアクションゲームは流行らない
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>35
原神ってゴリゴリのアクションじゃないの?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スタレもコケるって言って大ヒットしたの覚えてるぞ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ホヨバにしては不評よな大丈夫か?
ボンドみたいなアドベンチャーパートで笑った
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
プレイテストマジで神ゲーやった
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
mihoyoは今年はスタレもあるし任天堂超える利益はじき出してきそうやなあ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ガチャ石いっぱいくれないとたぶん続けないな
あとスタミナとかあるとうんざりする
原神初期くらいの配布量だったら確実に止める
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これも売れて国産ゲーはおわりやなFFがあれだしね
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>47
いや日本にはブループロトコルがあるから全然終わってない
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これもゼルダの軽く10倍は金掛かっとるんやろな
中華というかmiHoYoのスケールはマジでレベチ
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>52
ティアキンのGDC見た限りだと、金を掛けてるベクトルが違いすぎるわ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
22年度ですら純利益3100億だったの考えるとスタレ出てる23年とか発表されてないだけで任天堂の純利益超えてる可能性あるぞ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>53
発表しなかったって事は好調ではないって察しないと…
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>57
ホヨバースは非上場だから開示義務なんてねえよ
22年度は中国の新聞社が発表しただけ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スマホのお下がりソシャゲしかないけどスマホでできることの1/10000000も出来ないPS5のことクソデカスマホというのやめなよ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
可愛いアニメモデリングで基本無料
もうこれにしか人権がない
トロフィーで承認欲求煽った先は無料ソシャゲゲーマーなんだよ
金を払わずに無限にミッション達成遊びできるのがスマホゲーム
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
miHoYoゲーってそれぞれユーザーは全く違うの?
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
儲かりすぎて崩壊3rdを崩壊スタレのエンジンで刷新
原神も新エンジン移行を発表済み
おそらく最新作のコレと同じ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
原神
崩壊スターレイル
ゼンレスゾーンゼロ
プレイステーション5の三本の矢、ついに揃う
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もうPS5が完全にスマホ扱いされてウケる

引用元

コメント

  1. 140: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>32
    7万円って今時普通だろ

    7万円が高いか安いかは置いておいて
    結局ユーザーがその価値があるかどうか判断して
    あると思えば買うし無いと思えば買わないんだよな。
    スイッチの後継機が5万だったと仮定して(あくまで仮定の話ね)
    5万円でも買いたいと思わせる程の優秀なソフトと
    斬新な遊び方があれば消費者は飛びつくわけだし。

  2. はいきたPS5独占
    7月8月は学生がメンデルスゾーンに夢中になりそう

    • 夢を見るのは勝手だけど
      現実を見ないそれはただの妄想と言うんだ

      • 最早メンデルスゾーンには突っ込んでなくて草
        音楽家だっけ?

        • 日本の結婚行進曲ではワーグナーと双璧を成してるね

  3. ぶっちゃけ、今のスマホは高い機種じゃないと
    アプリのゲームが楽しめない

    安い機種だと容量が少なすぎて
    原神すら、動かせないからな
    だから、今のスマホユーザーは高い方の機種を買うんだよね

    俺も以前は、1~2万ぐらいのスマホを使っていたけど
    容量がすぐいっぱいになって、使い物にならなかったから
    5万以上の機種に乗り換えたわ

  4. 1~2万のスマホだと、原神すらプレイできないもんな
    安いスマホだった時は、容量不足でアプリのダウンロードすらできなかった

  5. 安いスマホを使っていたけど、容量がすぐいっぱいになって
    それ以降は、ネットを見る以外は何にもできくなったわ

    あと、いちいちPS5を起動してプレイするのが、煩わしくなったから
    5万以上のスマホに機種変更して、スマホでプレイするようになったよ

  6. メインストーリーをやるときは
    じっくりと、据え置き機でプレイしても良いけど

    サブクエストとか、短時間でサクッとプレイしたい時は
    スマホの方が相性が良いんだよね

    • 類語:しいがる日本橋店って最高だね

  7. なるしおが日本ゲームの叩き棒にならないと判断したからこっちを持ち上げ始めたな(正式にリリース発表されたのもあるが)
    ご苦労なこって

  8. 沢山ソフトがあってこれもあるって話ならまだ理解できるが
    これがPS5のメインレベルの立ち位置で他ないってのが終ってるわな

  9. 原神とか、スターレイルはプレイしたけど
    これは、あんまり期待していないわ

    配信されたら、一応プレイはするけどね

  10. ステマワラワラで草
    いや今更騙されるかアホ

  11. 朝っぱらからカサカサしすぎだろ…
    どんだけかまって欲しいんだろう

  12. アプリうんぬん関係なく
    格安のスマホはクソだから、やめた方が良いと思う

    パソコンも低スペックだと話にならないし
    スマホもそれと同じなんだよ

  13. ID???連投してるじゃん

    • 頭隠して尻隠さずってやつだな
      IDをステルスしても一発でばれる間抜け

  14. ID???ってなに?
    どこの端末からだ?

    • IDを非表示にするとそうなる
      まぁ「僕はコメント履歴を探られたくない疚しい身の上です」って白状してるのと一緒なんだけど

  15. また自社コンテンツ共食いさせるのかよ

  16. 23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>12
    買い切りだしてもソニーファンは買わないのはステマブレードで証明したからね、ガチャゲーのがよほど儲かる

    フォトリアル調だから要らなかっただけだぞ

  17. ID非表示くん全部同一人物だろ
    暇なんだな

    • 失礼な
      これが仕事だぞ

    • PCなら非表示にしておくのがお勧め
      アタオカ発言ばかりなので見る必要が無いし

  18. まぁでもこういうのが日本が進むべき道だったって思うよ俺は
    洋ゲーもどきでホラーやバイオレンスや地獄の再現に「技術が技術が~」とか本当にばかばかしいし、日本が得意分野を自ら放棄したせいで、中韓が「日本的グラ」で売り出してる
    ああ、もう本当に馬鹿らしい
    でも日本が「日本的グラ」で出来たものがブループロトコルだったんですか~とか言われたらもうね…

    • 中韓のゲームも、実際には「どこかで見たことのあるゲーム」ってのが大半だし、キャラで売ろうとしている(ただし、あまりキャラクターを推すような作風では無いが)感じはあるけどね

      中韓には和ゲーみたいにリアル調のものもあるし、そっちは向こうの国でもそこそこ売れているみたいだから、日本に比べるとリアル調でもアニメ調でも平等に売れる感じがあるのは良いんだけどね

      まあ、ただ日本のメーカーが無理やり欧米市場向けに「フォトリアル」を推そうとしてきたのは、気持ちは分からなくも無いけど、不慣れな事をしているわけで、まあ悪手だったなと思うが(中韓相手だったらまだ良かったかもしれないが)

  19. スマホでできるゲームをわざわざCS機で遊ぶバカがいるらしい。
    ゴキブリにはお似合いのゲームやね。

  20. PS5も、最新のスマホも

    値段は大して変わらんよな

  21. ゼンレスゾーンゼロは
    今までと、作風がちょっと違う気がする

  22. PS5→ゼンレスゾーンゼロ

    switch→スイッチソフトゼロ

    • あっ一期一会くんじゃないか

    • スマホでもできるソシャゲがゼロで何か問題あるのか?
      クソデカスマホに磨きをかけるPS5には必要なんだろうが

    • この馬鹿ってもしかして構ってもらう為だけにわざわざココに来て毎日書き逃げしてんの??
      人生終わってない???

  23. またこれでPS5のゲームが売れなくなる

  24. 少なくとも今現在においてはゲームグラフィックに金掛けるならフォトリアルよりもセルルックの方が賢いよなぁ
    フォトリアルは極論ド素人がアセット配置しただけでもそれなりの見た目になるし
    アニメーションもキャプチャで済ませることが出来るから50点くらいは取れるが
    セルルックは現状零細企業やインディーズでは地力と積み重ねの差が露骨に出るから簡単には追いつけない
    特にアニメーションはキャプチャしたら不気味の谷一直線だからほんとにアニメーターとディレクションの力量に掛かってる

    • それね。実際のところアニメ業界はあるシーンまるまるポリゴンCGなんだけど、全然気づかれないほど自然で、かつあらゆる方向から見ても破綻しないモデリングとか実現してるからな
      ゲーム業界だけ実はおくれてんの、アドバンテージあったのに

  25. psユーザーは原神とかゼノブレイドみたいの大好きやからね
    ffよりほんとは好きなんでは

    • ゼノブレでもクロスだけはデフォルメ利かせたリアル調って感じだけど、それ以外なら和ゲーらしいアニメデザインだからね

  26. 鳴潮の二の舞かな

  27. 世界で売るにはフォトリアル!って洋ゲーもどき作ってた時期マジで無駄だったな
    昔からアニメで儲けてたのに実写売ろうとしてた映画界と同じ失敗してる

    • 映画病患うとなぜかアニメより映画の方が格上、映画でも娯楽映画とかは格下で、社会や人間に深く切り込んで問題意識を抱かせるものが格上とか、そういう思考になるんだよね、なぜか
      考えさせられるとかウンウン唸って見るのは小説や新聞記事だけでいいわ
      何が悲しゅうて息抜きやポジティブに感情高めたいときに、そんな深刻な意識を押しつけられなきゃいかんのよって思うわな

      • 元々、別々のジャンルで住み分けられていたのに、何で一緒くたにしようとするのかねって思う

        そもそもエンタメを「高尚」なものにしないといけないと勘違いしているのもアレだけど、ゲームメーカーは、そもそも「娯楽」を提供しているって事を忘れているんじゃないかと思うのだが

        「中身」が面白くない作品は、いくら「見た目だけ」凄いものでも全く評価されないって事くらい理解していないメーカーが多いんだよね

      • だいたい評論家気取りのマニアのせい
        どの業界もそう

    • まあ歴史系のゲームとか一部のアドベンチャーゲームとかならリアル調でも良いと思うけど、元々リアルな造形とか話でも無い上に得意でも無いのに、無理にリアルにしようとして作品の崩壊を招いた事例が数多くあるからなぁ

  28. 43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    ホヨバにしては不評よな大丈夫か?
    ボンドみたいなアドベンチャーパートで笑った

    原神もなんちゃってアクションだからアクション性が強いゼンゼロはアクション苦手だと叩く人は多いよ
    デザインの感じも今までと結構違うし

  29. ソシャゲ自体オワコンなのに新作出すとかヤバいな
    CSに移行する余裕もないし仕方ないけど

    • そもそもソシャゲのコンセプトが「安い開発費」で「高利益」を生む「ガチャゲー」の「低リスク」ビジネスが基本なのに、「高い開発費」でやり始めた時点で、何かがおかしいと思うのが普通なんだよね

      そもそも利益を出すために「ハイリスク」なビジネスをやろうとしている時点で異常だし

  30. 鳴潮が明らかに失敗してんのなんかソシャゲ自体ヤバそうじゃない?キノコ伝説未満の始まりだぞ
    このミホヨのゲームも崩壊が原神の売り上げを半分にしただけのように今のミホヨの売り上げを分割するだけのソシャゲになるんじゃ無いか?

  31. マジレスすると今初めて聞いたタイトル

  32. この手のまとめに必ず「こういうゲームを日本モ〜」みたいなの湧くけど日本のゲームはどちらかというと任天堂筆頭にそんな事出来んの!?みたいに一般層も楽しめるアイデア重視ゲームだと思うそういうのが出なくなってインディーがそこを担ってるって言うなら分かるけど

    • そもそも原神自体が「ブレワイ」のパクリだからな

      中韓のゲームって、大抵「どこかで見たことのあるゲーム」のクローンゲームってパターンが非常に多いし

      まあ確かに、昔は日本のメーカーもアイデア重視のゲームをPS1(かPS2)の頃までは作っていたけど、開発費が高騰してきてからはそういうのが出なくなってきた感じがあるな

      • そのスプラトゥーンのパクリで勝てなかったスクエニさん

  33. 64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    原神
    崩壊スターレイル
    ゼンレスゾーンゼロ
    プレイステーション5の三本の矢、ついに揃う

    スマホでやれるソシャゲ(しかも和サードですらない他国のやつ)がそんな大層な扱いでいいのか?

    • そもそもゲーム機なのに、肝心のゲームソフトが売れない時点でおかしいんだけどね

  34. mihoyo信者って本当にあたおかしかいないんだな

try-card -->
タイトルとURLをコピーしました