【悲報】東洋証券・安田氏、ソニーのゲーム事業に対する見解が意味不明すぎて衝撃を受けてしまうwww

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

https://jp.gamesindustry.biz/article/2405/24052701/

そして,決算説明会での質疑応答に触れておく。
資料記載のQ5は筆者が古川社長に行ったものだ。
以前の株主総会で転売対策についての質問で,大量に作るのが対策であると回答していたことを念頭に,
想定している台数を作ることは可能かということを質問した。

これに対する回答は,台数はともかく大量に作る方向で動いていることを示唆する内容であった。
たくさん作って売ることは肝要である。品薄商法と言われるのは人気が出たゲーム機は品切れになる
ことが多いためであるが,機会ロスが発生しているのはデメリットでしかない。

ぜひSwitch後継機は,大量に供給してもらいたいものだ。ビジネスは成長を常に模索していくものだ。
ソニーグループのPS5はサードパーティや投資家の期待を裏切る形になってしまい,膨れ上がった開発費
を回収できなくなってしまっている。この問題に対処するためにも,Switch後継機はSwitchの様に成功
してほしいと,サードパーティやユーザーは考えるようになっている。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

 先日もソニーグループにヒアリングした際,PS5の今期販売計画が大幅に落ち込むのは値下げでき
ないからだと説明を受けた。ということはPS5に魅力が無いと言っていることになるが,ゲーム事業は
黒字なのでPS4以下でも問題ないとの見解であった。筆者としては驚きの回答だった。

また経営方針説明会でも十時社長は,PS5の販売推移はPS4並みで競合よりシェアが高いから問題
ないと回答していた。しかし,今後ますますPS4との差が広がる計画なので,PS5が前途多難である
こと暗に言っているのと変わらない。この点については,来月詳細に解説したいと思う。

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>2
これの「ということは」は何処にかかってるんだ?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
値下げしなきゃ売れないということは
定価で売られるPS5のソフト&ハードに魅力がない
ってことじゃね
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

アホ「まずPCにソフト出す。その続編をPSに出して移行していただく」

まぁ普通に考えて意味わかんねーよなw

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>ゲーム事業は黒字なのでPS4以下でも問題ないとの見解であった。

これマジで言ったのかよ…
すげーな

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
リストラしてるし縮小均衡を目指している言動一致ではある
新しいCEOも結局十時の次第だから縮小均衡路線は継続っぽい
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
覇権くんみたいなこと言ってんなwww
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソフトメーカー堕ちという泥は一生消えない
数十年セガを嘲笑ったのも他ならぬソニー自身だろう
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>5
任天堂スマホに出してるけどな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>6
IPキャラクターでなくゲーム機版のソフト系譜そのものを
他機種他環境に明け渡したかどうかを
ゲームユーザーはとても注意深く見てるよ
スマホにマリオカート出しても本家がさっぱり死なないでしょ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>16
それ言ったらPCに出してもPS事業絶好調やん
PC分の売上除外しても4兆円越えてるがな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
縮小を良しとするならプレステ終了ムーブでは?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
意味不明じゃなくて撤退示唆してるんだから空気読めということでしょ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS4並みで問題ないなら
どうしてSIEの大量レイオフなんてやったのかね…
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>14
レイオフの人数ならMSの方が多い
任天堂アメリカもレイオフしてる
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>15
任天堂の場合は切ったのは契約社員でそれも
何人かは正社員にしてなかった?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
確かに衝撃だね
この言い方だと諦めてるのかな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
IP360とか言ってるし、ハード事業は見切りつけてるんだろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
他二社が次世代機開発を公言したのにリアクションないし、やっぱりハード事業は畳む気なのかねえ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PSって圧倒的に覇権取ってソフトメーカーや小売りに
うちソニ出来てたからハード事業続けられたのに
それ手放したらハード事業やっていけないだろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

安田が驚いてるのは、「ご容赦願いたい、ご勘弁願いたい」としか言えない状況なのに
PS3の久夛良木のような返答をすることだろう

PS4よりPS5は台数も少ない上に、ソフトシェアが激減してる
SIE自身がPS5じゃ食えなくて、Steamにタイトルを同時発売するくらいPS5の意味がない

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
撤退を計画してるハード事業が黒字で問題あるってほうがおかしいだろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーは文化を育てるという事をしたことが無いから
儲かる業種に手を出して衰退したら撤退を繰り返していたら何の会社か分からなくなってしまった会社
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ハードの後半になると、ライト層が中心になるはず
1億人コアゲーマーが居るとソニーは思ってそう
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

せっかくヘルダイバーというヒットを出したのにPCマルチのせいでPS5は低調
PSアカ強制にしようとしたら大炎上

もうソニーのゲーム事業はハードがお荷物

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>26
PCマルチじゃなきゃ爆死してるよ

40ドルとかのハーフプライスのゲームなのにPSPlusは年間80ドルですとか誰が買うのよ

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

実際、矛盾している

PS5は絶好調で利益が出まくりらしいのに本体は値下げしないし、PSPlusは大幅値上げ

これじゃあ市場が広がりようがないだろ

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>27
いやこの1年でめちゃくちゃ市場規模デカくなったよPS
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>27
値下げできない理由は
・利益率が低く今から下げると逆ザヤになるから
・値下げしたところで普及率が大きく改善するとは思えないから(ハードに魅力がないから)

本来ハードを牽引するための最大の武器とならなければならないファーストソフトを他機種にマルチし始めたのも利益率を少しでも改善させるためだよな
それでもこの魅力のないハード事業を続ける限り利益率の大きな飛躍は見られないだろう
1番いいのはハード事業縮小or撤退してネットワークメインで稼ぐこと

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーのゲーム事業は間違いなく好調で黒字なのにハードが足引っ張ってる
利鞘が小さいので売れば売るほど利益率を目減りさせてる
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>28
いやPSハードが絶好調です
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

「PS5でソフトが売れない事」 ←これがいつも隠蔽される

何のために逆ザヤのPS5売ってるんだと

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>30
へ?客単価めちゃくちゃ高いけど
客単価低いハードと言えばGBAと3DSでしょ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
海外でも安田ってやばいやつじゃねーの?って話題になり始めてるよw
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
自社の都合しか考えないなら黒字ならいいだろそりゃ
任天堂はゲーム市場の拡大や持続性を目指してるからそれじゃ困るが
ソニーはそういう責任みたいのを背負った事は無いからな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今期下方修正し結果PS4に及ばないPS5はソニー公式オワコン
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ジムだけが問題と思ったら残った奴等が更にバカってスクエニと全く同じで運命感じるわw
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
本当に好調ならお家が遠いから社長辞めるなんて言って
後任も決めずに逃げた上に本社から整理屋送り込まれたり
しないんだよなぁ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>39
平井「いや全然違うけど…普通に絶好調でやめたわ」
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーは映画含め強力なIPを保持しているのでこれを活用すれば最強クラスのソフトメーカーになれる可能性が高い
実際ソフト群はPCに行っても全然戦えてるからね
金食い虫のハード事業は今やプライドの為だけに続けているようなもの
今の路線を続けたPS6が成功するビジョン全く見えないでしょ?

引用元

コメント

  1. 意味不明なのはスレタイ定期

  2. ①今期の販売計画が下がっているのはなぜかとソニーに聞いたら値下げできないことを理由とした

    ②値下げを補う施策が無く、ソフトで補うこともしない。つまりは売れる理由(=魅力)がない

    ③(PS4の推移を下回るが)黒字だから問題ない(テコ入れをしない)

    また経営方針説明会でも十時社長は,PS5の販売推移はPS4並みで競合よりシェアが高いから問題ないと回答していた。

    ④社長はPS5魅力はなくテコ入れをしなくともシェアで優っているから問題かいとしている

    ⑤ユーザーベースを増やす施策も維持する施策もなくPS4との差が広がるというのはPS5にとって前途多難と言っているようなものだ

    ってまぁ割と普通なことしか言ってないと思うけど

    • 「ソニーのゲーム事業は何一つ問題がなく絶好調で覇権を取っている」みたいな前提持ちからするとPS5が不調みたいな事言われても理解出来ないだろ?

      • 事業を畳む前提で考えると別におかしな事は言ってないのよな

  3. 3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    アホ「まずPCにソフト出す。その続編をPSに出して移行していただく」まぁ普通に考えて意味わかんねーよなw

    これガチで言ったんだっけ?
    相当なお馬鹿さんだよな。
    任天堂ハードは別枠として、基本的にゲーミングPCを買った時点でCSに戻ることはない。

    • 昔は他機種で人気になったIPを札束で殴ってPS専売に引き込んだんだけど
      もうそういうことできませんので自分のIP使って再現しますってことだわな
      事実上の敗北宣言
      まあ有力サードIPあらかた刈り尽くして行き詰まったんだろうね

      • ほんまそれ
        今後は無名なディベロッパーを契約で囲い込んで、さも有力なメーカーのように広告扇動するパターンかと。
        本当にチカラのある会社はプレステに出さないと思うわ

  4. 転売屋に媚びて勝手に自滅したソニー。

  5. 18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>16
    それ言ったらPCに出してもPS事業絶好調やん
    PC分の売上除外しても4兆円越えてるがな

    そうなんだすごいね
    んで利益は?

    • そんな事ファンボーイに問うても無駄だよ。
      ファンボーイは現実認識自体が歪んでるんだから。
      ファンボーイの脳内では
      『SIEはPS5売り上げが絶好調。
      ソニーもSIEには期待をしておりゲームは馬鹿売れ』
      『任天堂は倒産寸前。
      どんなゲームも売れず身売りするのも時間の問題』
      と言う事になっておりこれはファンボーイの中で何があっても崩れない
      前提条件。PS5速報の連中ですらこの認識は一致してる。
      あそこで『PS5の未来に危機感を抱いてるユーザー』なんて1人もいないからな。

      • 公式の発言ですら自分に都合が悪いと「公式が勝手に言ってるだけ」やしなw

    • というか真面目に
      売上と利益の話が常にセットじゃなくてあくまで自説持論にあわせて都合良く単体のものとして切り離したりセットにしたりを適宜変えるありきな時点でおかしいって意識がないのが普通に論説言説として卑劣だと思うわ

  6. まぁこの人の話は話2割で見たほうがいい
    あとの8割は自分の妄想で話してる人だから
    まとめで取り上げる意味がないんだよこの人

    • サブカル河村disってるのか
      しかもあっちは10割妄想だし

    • 安田は結果の分析だけならマトモだぞ

      • 本人はソニー擁護派だけど現実が厳しい
        ってスタンスで一貫してるからな

    • 言うてハードウェアの趨勢においてソフトウェアの価値は一切考慮する必要はないって持論自説を結論とするありきに縛られてない限りはそこそこ客観的で論理的だと思うけどね

  7. 6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>5
    任天堂スマホに出してるけどな

    ソニーもトロのゲームだしてなかったっけ?

  8. 「利益が出てるからPS4以下で問題ない」これは正しい。ソニーのIRとしてなら正しい
    ただ、CSゲーム機屋としては言っちゃダメなセリフ
    これじゃサードがPS5に絶望しちゃうしPS6にも希望が持てなくなる

    ソニーはPS5を最後にして事業をAppleに売却するって話なら色々繋がって腑に落ちるセリフでもあるが…

    • ほんとこれ。PS5のハード事業としては黒字化ができてんだろうね。過去の常識では考えられないような値上げまでしてるし。普及は諦めて利益確保に走ったとしか思えない。
      ソフト作ってくれてるところを見捨てるような立ち振る舞いだ。
      まぁ、ハード-ソフト一体型のビジネスの終焉なんだろう。そう言うビジネスできるのはゲームに余程のこだわりを持った任天堂ぐらいなもんだ。
      PS6出すとしても、ゲームしかできないPSN専用PCみたいな形態になるだろうね。それも競合がMSとSteamで勝ち目はなさそうだけど。

      • PSN専用出すくらいならSteam互換機でいいと思うんだけどな
        少なくともファーストのソフトを心配する必要は無くなるし
        ハード開発もOEMでどこかから供給もらえば安価で済む

        PS事業継続する意味?まあ無いかなただ撤退はしやすくなる

  9. 6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>5
    任天堂スマホに出してるけどな

    SIEはスマホどころかPCとスイッチとXboxにも出してるけどな

  10. なんか元スレにps好調BOT(根拠やデータは示さない)みてーなの居るんだけど財務がヤバイ事業が銀行に金借りに行くんじゃないんだからってなるな

タイトルとURLをコピーしました