【朗報】トーマス・ロックリー「当時の日本で最も強い侍は日本人ではなく黒人弥助でした」

話題作
話題作


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

https://x.com/sensouamei/status/1794771280752943479?s=46&t=Y5iErpaKAY5j74UM0S9muA

ロックリー トーマス『英語で読む外国人がほんとに知りたい日本の文化と歴史』東京書籍、2019年。
外国人に日本の文化と歴史を英語で紹介するための本らしい。「弥助」の項目を見ると、「中世の日本で一番強かった」と、いきなりはっきりした根拠のないことが書いてある。

163: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
これは史実ですわ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これはトゥルーストーリー
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
こっちも中国史で好き勝手やってるからなぁw
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
海外にも出発されてトゥルーストーリーとしてベストセラーなってんだけど
ゲームのネタとはレベルが違うぞ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>8
まじかよ日本に来たら笑われるやつじゃねえか
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ロックリー
まさに弥助という金の成る実を見つけたって感じなんだろうなぁ
自分が弥助を広めた第一人者になりたくて仕方ない
だから嘘を事実としてばら撒く
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ロックリーって誰だよナルトかよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なんで外の人間が日本に対して韓国みたいなこと言ってんだよ
ファンタジー化すなよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
あっちは日本のものを自分が作ったと言うが
こっちは俺設定を日本に押し付ける辺り文化の違いを感じる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>21
歴史を持たない国特有の悪癖かなんかだろうな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
意味不明
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
分かったよ、早く卍解してみせろよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
wikipediaの海外のページを見てみるとかなりいい加減なことが書かれてるぞ
一部の言語ではすでに侍扱いになっててワロタ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そもそも戦ったっていう記録すらないんだろ?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
この件で初めて弥助知った日本人多そう
ゲームに興味ないと知ることもなかった人物と思うとなんか凄いな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
世界いい加減過ぎだろ
FGOが歴史って言ってる奴と同じアナルのムジナだぞ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
誰も召し抱えない最強のサムライ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

海外でもベストセラーになったヤスケ〜トゥルーストーリーレジェンダリーサムライ〜
この本では弥助には日本で子供を作っていたかも知れないとも書かれているので
海外だと弥助の子孫が武士の血に流れていたというのが真実として流布している模様
400ページもあるので掘ったらもっとすごいこと書いてありそう

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>20
家系図も残していない侍ってなんだよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>20
トゥルーストーリーとかレジェンダリーサムライとかツッコミどころ満載や
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
よくもまあこんな嘘を日本人の知らない所で広めたもんだな
アメリカにも日本史の学者がいるだろうになんで誰も訂正しないんだよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これは吹かざるを得ない
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
何回決闘したとか戦場で何人切った等の記録がまるでない
本能寺や二条城において奮闘した記録もない
長く戦ってたんじゃねという推測と投降したという史実のみ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>26
そもそも当時の人らには妖怪にしか見えんだろうし日本に残ったとは思えんからな
よくて鬼として恐れられたとかそういう系だろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
サムライが勇敢であるためには
少し黒人の血が流れている必要がある…
日本ではみんな知ってる有名なコトワザダヨ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
民名書房っていつのまにか社名変更していたのか
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そのうち日本人にはみんな黒人の血が入ってるとか
言い出しそうだな
137: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>30
もう近いことを言ってたはず
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
自分の国に歴史がないからって他国の歴史にねじ込もうとすな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アサクリ発売したらさらにこの大嘘を信じる外人が多発すんだろ頭痛くなってきた
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
一応指摘しておくと、文章は「最も強かった男」と書いてあって侍とは書いてない。
歴史改変を叩くなら自分も慎重にならないと足元すくわれるぜ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>34
世話役としてならまあ…
力持ちを否定はしないし…
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そいつ侍じゃねえ
荷物持ちだ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そのうち日本はもともと黒人の国だったって言い出しそうw
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あながち間違ってないと思うけどね
基本的にでかいヤツの方が強いからね
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>39
まず弥助が侍って所から嘘だから
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>39
刃物使った戦いではそれほど体格のアドバンテージないだろ
人間なんて槍の一刺しで動けなくなる
キングダムみたいに剛将が矛を一振りすれば何十人が吹っ飛ぶみたいなこともない
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
剣道やってたけどいくら力が強いからって素人が経験者に立ち会いで勝つのは絶対無理
だけど弥助の恵まれた体格で剣の才能もあったらめちゃくちゃ強いと思う
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>41
強かったなら資料として残ってるはずだよなぁ
どこの資料見ても信長がでかい黒人連れ回してたしか書かれてない
戦場にいたはずなのにおかしいね
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>41
日本に来て3年信長の下に就いて1年じゃ生き残るのに精一杯で修行してる暇はなさそう
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これから時代劇とかやる度に、弥助の子孫の黒人サムライ出せ出せ言われるんだろな
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
当時弥助は南蛮から譲り受けた貴重品扱いだから前線で戦わせるなんてもってのほかだよ

引用元

コメント

  1. こうやってゲームの枠を越えた文化的侵略を仕掛けてくるからアサクリの問題が大きくなっていくんだよ

  2. 都合の良い妄想書けばベストセラーになるんだから外人って馬鹿でチョロいよな

  3. 西洋人が奴隷として連れてきたがいかに都合が悪いかよくわかるな…

  4. 39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    あながち間違ってないと思うけどね
    基本的にでかいヤツの方が強いからね

    これがバカの壁ってやつですね。

  5. amazonでレビュー見てみ。
    高評価と絶賛コメントで白目になるから

    • あの手のレビューなんて幾らでも工作できるからなあ今の時代

  6. ファッションや衣服を真似るのは構わないが歴史を改竄する事こそが文化を盗む事だよ。
    弥助は侍では無いし、武士としても?だろう。
    戦果もあげていないし、信長の最期にも出て来ない。
    存在したのは間違い無いがそれだけで鬼島津や本多忠勝や真田幸村をも上回る武人な訳が無い。
    他国の歴史に勝手に入り込んで歴史を書き変えるってのはその国の歴史や文化を冒涜するもんであって本当の意味での欧米が好きな言葉「文化盗用」っ事だよ。

  7. 22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    よくもまあこんな嘘を日本人の知らない所で広めたもんだな
    アメリカにも日本史の学者がいるだろうになんで誰も訂正しないんだよ

    前にも全く同じことを書いたけど白人の本音は19~20世紀の「ファッキンイエローモンキーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」から全く変わっていないから

  8. 最悪「面白けりゃなんでもいいさHAHAHA」みたいな連中がやるならいいが、これで「日本は差別大国」とかほざくからな
    正直○ねばいいのに

  9. 悪名高い織田信長?こいつちしょうか?

  10. 30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    そのうち日本人にはみんな黒人の血が入ってるとか
    言い出しそうだな

    全人類はアフリカ発祥だから間違っちゃいない

    • 猿は現代の中国辺りで生まれたから人類総中国人説も有りかも知れない
      (もはや大陸の形からして違うがw)

  11. 20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    海外でもベストセラーになったヤスケ〜トゥルーストーリーレジェンダリーサムライ〜
    この本では弥助には日本で子供を作っていたかも知れないとも書かれているので
    海外だと弥助の子孫が武士の血に流れていたというのが真実として流布している模様
    400ページもあるので掘ったらもっとすごいこと書いてありそう

    別のところで見たが、これ実際の資料数ページ分の情報を1冊の本にしたらしい(困惑

    • おいおいおいおい
      カルピスなら味どころか色もないレベルの水増しじゃねえか

      • 数十ページの短編小説を15巻分に引き伸ばした
        シグルイの話する?

  12. アルトリアさん受け入れてる時点で、日本人には文句言う資格ないさ

    • 日本人はアルトリアを史実扱いなんて全くしてない
      論点をずらすな

    • 今日も朝から火消しの仕事お疲れさん

    • 歴史資料として「アーサー王は実は女性でアルトリアが本名でした」とか書いた本が存在するならなら教えてくれや

      • そもそもアーサー王物語自体が当時の伝承などを融合して生まれたものじゃ…

  13. 一人の弥助が
    二人の弥助に
    三人に 四人に
    五人 十人!!

  14. ノーベル賞を受賞するには黒人の血が無い方が良い

  15. 自家用車のイエローライトも法律上使えないのは 法律内で使用できるイエローライト使わんからやで 繰り返しの西暦できっつい黄色と普通と呼ばんほどのライトで乗ってた日本人の話はおもろないな みんな黙れ お前ら日本人違いがある みんながみんな日本人やと主張するな お前らなんか日本人できるわけなんじゃ

タイトルとURLをコピーしました