据置ハードメーカー『ゲーム業界はロシアに制裁します』Steam『……!!』

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

XBOX、PS5、switch「ロシアでは販売しませんウクライナを応援します」
steam「ロシアのシェアを伸ばすチャンスだからロシアで販売を続けますwww」

なぜなのか・・・

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
その件がヘルダイバー2の件と関係するって記事見たわ
Steamで売ったら販売してないロシア、ベラルーシからVPNで買われるからの対策だったとか
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
???「部品でロシアを支援します」
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
steamはマジでクズすぎるだろ
さっさと販売停止しろや
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ハードはミサイル等に部品流用されるので売ったら駄目だけどゲームソフトなんていくら売ってもミサイル部品流用みたいな戦争利用は出来ないんだからどんどん売ってロシア国内のドル吸い上げたらいいと思う
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>6
世界中の企業が制裁のためにロシアから撤退してるんだが?
経済音痴か?
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>47
steamは欧米企業ではないって事だな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
プーチンは悪で許せないけどロシア国民には罪は無いってスタンスなんだろSteamは。
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>8
イスラエル止めないのにプーチンだけ制裁に無理がある
クズは誰なんだろう
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
「ロシアのシェアを伸ばすチャンスだからロシアで販売を続けますwww」
これがsteamのスタンスだぞ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
steamがクズみたいな事やってるのに必死になって庇う理由は何だ?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ロシアは世界一の割れユーザーだから
steam止めない方がいいよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今ゲーム市場が落ちこんで来ていると言うニュースをBSテレ東でやってる
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
中国人∶ソニーが撤退したしPS5転売でウハウハ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
CSだって中国には売ってるだろ
中国からロシアに繋がってるんだからCSだって結果的に同じ事をしてる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
「ゲームに国境はない」大義があるからだろ
これがある以上国別で差別してる方がおかしくなる
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ようわからんが結局は中国や中東、ロシア制裁渋ってる南米あたりから入ってくるんちゃうの?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
steamの支持者はロシア支持者だって事がよく分かるなw
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アトミックハートとかゲーム出すのは許されてるのがな
輸出も輸入も一切禁止にしろや
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
最近のロシアは公式に「外国の著作権など守る必要がない」って言ってる国だぞ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ロシアだけおま値みたいなことされてなかった?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>26
各メーカーがやってるだけでsteam(valve)はやってない
逆にSIEは今年の2月まではsteam上では普通にロシアに売ってたことがバレてる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
タルコフも確か制裁したような
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
カニ大量輸入してんのに批判できんわな
アメリカが禁止した分をさらに輸入してんだよな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ロシアは安値でも正規販売しとかないとwareだらけになっちゃうからな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
99.9%のメーカーが自分で考えて何故かロシアに激安で販売してると思ってるのか?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Steamも2022時点でロシアやベラルーシの決済はやめてる ゲーム会社への送金も一時期止まってた(まぁこれはValveに限らないが)
今回は国籍偽装で遊ぶ権利を没収した むしろ家ゲの方がヌルい
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
制裁するけど資源や食料は輸入しますだからただのポーズ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
過去の経験から
ロシアで売るのやめたら凄い勢いで不正コピーし始めて
世界中に蔓延するから仕方なく売ってるだけなんよ…

引用元

コメント

  1. 比重としては割れ対策の意味合いの方かな?

  2. 5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>1
    その件がヘルダイバー2の件と関係するって記事見たわ
    Steamで売ったら販売してないロシア、ベラルーシからVPNで買われるからの対策だったとか

    一目見てうっわ丁度いい言い訳見つけやがったなって思ったから
    日頃の行いって大事だなって思った

  3. チェルノブみたいに面白いけどロシアが嫌がるようなゲームでも出ないかなあ

  4. 原油と食料を本気で止めない限り無理、娯楽製品に世界情勢を動かす力は無いよ。

タイトルとURLをコピーしました