ゼノブレ3「ムービー大量、DLC商法、赤色ペンキ、なろう系」←なんで持ち上げられてるの?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

例えばこういうスレを建てると反論を一つもできない人間が「ゼノコンプ!!!!!!!!!!!!!!」と大騒ぎするように
何がそんなにこのゲームを支持したくなる要因になってるの?

ムービー大量
→戦闘中にやったりフルボイスのテキストにすればいいシーンですらムービー、なんなら梯子を降ろすだけでもムービー

DLC商法
→DLCが外伝だった前作と違って最初から本編に謎を残しまくって伏線回収をDLCで行う悪どい商法

赤色ペンキ
→不自然なナビゲーション マップの視認性が悪く、特にシティは入り組みすぎてて迷子になる癖にファストトラベルの場所も不親切なのでこの機能は必須

なろう系
→世界に6人しかいないウロボロスという能力を与えられ、その力を振りかざして自らが悪と思ったものを捌くストーリー
自分より圧倒的に強い存在が現れてヒロインが消されて絶望しても、自分は実は何度も転生してるのでヒロインが助けてくれた上に超最強即死持ちソードが貰えちゃう努力が介入する余地の無い貰い物ストーリー

もう一度聞くけど何でこんなゲームを支持してるの?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
言うほど持ち上げられてるか?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

ムービーは否定しないが

DLC→ちょっとしたRPGくらいの長さある

赤色ペンキ→赤色ペンキ?

なろう系→なろう系存在する遥か前からあるぞ?

としか

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
ゼノブレ3ってなろう系が流行る前から発売してるの?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
赤ペンキ?ナビゲーションは瞳に直接デジタルで映される情報で
地面に直接描かれてるのもじゃないぞ
しかもガイドナビなので使いたいやつが使えばいい
エアプだから説明しても分からんか?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なろうではないなぁ
むしろ数多くのなろう系の原典になったものの系譜
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>11
ゼノブレの主人公って皆心へし折られてるし
チートなのはプロセッサーだからな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂ってサード的なタイトルが欲しいんだろうけど、
モノリスの最底辺のゴミ作品では駄目だわな
逆効果
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いうほどなろう系かな
敵対するものたちが
仲良くなろう系ではあったが
世界をどうのこうのってのはだいたいゴンドウ率いるシティの連中がになってたし
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゼノブレイドって戦闘システム自体が全然わかんないんだもん
クソゲーの中でももっともヤバいタイプのクソゲー
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>15
お前が老人になってついてこれないだけなんじゃね?w
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>15
流石にそのレベルだとドラクエかせいぜいペルソナぐらいしか無理だろうな
もっとややこしい戦略シミュとかSPRGとか遊べないやろお前
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>15
>ゼノブレイドって戦闘システム自体が全然わかんないんだもん
>クソゲーの中でももっともヤバいタイプのクソゲー

なるほど、だからゼノブレ嫌いでより難解な3が嫌いとか?
やけに3叩くと思ったらなるほどなぁ・・・

117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>15
わからないでもない

ゼノブレはリアルタイムコマンドバトルで従来のターン制RPG等とは違う
見た目はアクションのように見えるけど全然違う

敵の前に立っているだけでオートアタックが始まるのがまず分かりにくい

オートアタック→(ゲージが溜まり)アーツ→
(ゲージが溜まり)必殺技→(ゲージが溜まり)チェインアタック
この階層構造も慣れるまで分かりにくい

特にゼノブレ2はチュートリアルが見返せず、ヘルプもありえないほど貧弱で本当にどうかと思う

慣れれば快適だけど

189: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>15
確かに動画見てるだけじゃあ分かりにくいよな
実際プレイすれば細かいところ以外は感覚でわかってくるんだけどな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゼノコンプからの酢飯連投ネガが日課になってきたか?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゼノブレ3に赤色ペンキなんてあったっけ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これをなろう系って言ったら各種英雄譚全滅じゃね
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
発作起こして赤く見えるんじゃね?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
自分とこで出てるゲームのペンキシステムイジられちゃったから慌てて擦りつけにきた感じ?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
発売されてからだいぶ経つのにいつまでレスなりスレ立てなりで話題にするの?そんなに粘着するほどのゲームなの?
開発者が1年半長期的に売り上げるとか言ってるわけでも無いのに
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
モノリスの制作者がアニメしか見てなさそう
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>35
どちらかと言うとSFと哲学書だと思うゼノは
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>36
ばーか
なにが哲学書だよ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>38
クッソイライラで草
何で嫌いのモノに執着して勝手にキレてるのか俺には理解できない感情だ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
にじさんじのVが最近クロスの実況始めたからとか?
クロスのDEがニンダイにこねぇかな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ちゃんとしたファンは1と2までは絶賛してても3は擁護できないスタンスだから…
そもそもなんでここまでダメダメな出来でお出しできたのかが分かってないから次作に大きな暗雲が立ち込めてる
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>40
勝手にファン面すんな
むしろ3が最高傑作だわ
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>44
それは少数派
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>40
3はモヤモヤが残る終わり方だったが
DLCで奇麗に畳んでファンサ満載で最終評価結構高いわ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
厳密にいったらなろう系でもねぇしな
ディストピア系でSF色強いし
登場人物の曇らせ展開多いからむしろなろうファンは受け付けないタイプだろ

引用元

コメント

  1. もうゼノブレ叩いてないと正気を保てないんだろうなって…

  2. 15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    ゼノブレイドって戦闘システム自体が全然わかんないんだもん
    クソゲーの中でももっともヤバいタイプのクソゲー

    そりゃ黄色いペンキも必須ですわな…
    たぶんペンキなかったら行く場所わかんないんだもんクソゲーとか言う

    このコメントへの返信(2)
  3. 初代は任天堂も開発に携わってたから奇跡的に良いバランスで出来上がった
    2からはゲームシステムも全般的に杜撰だし
    何よりキモオタ全開のノリが本当にキツい

    このコメントへの返信(1)
  4. ホントにゼノコンプさんは見境ないな

  5. 俺はゼノブレ3やってないけどなろう系というなら異世界転生(転移)、チート能力、初期から無双の3点セットは備えて欲しい

    このコメントへの返信(2)
  6. そいつはもうゼノコンプでもファンボーイでもねぇ、ただの…

    憎の塊さ

  7. 推しのムービィと違って内容も伴っているから問題無いな
    クリアまで140時間とかかかったしPSの薄っぺらなゲームとは違う

  8. 言われて悔しかったのフルセットで草

  9. 面白かったよ

  10. じゃあクレクレすんなよ、としか

  11. 40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    ちゃんとしたファンは1と2までは絶賛してても3は擁護できないスタンスだから…
    そもそもなんでここまでダメダメな出来でお出しできたのかが分かってないから次作に大きな暗雲が立ち込めてる

    そんなこと言う奴はファンじゃなくて
    ただの対立煽り

    このコメントへの返信(1)
  12. すまねえな
    Wiiの無印からプレイしてるがどれが好きかと言ったら3が好きだよ
    なろうとかいうミームで叩こうとしてるんだろうがなろうのベースになったのがそもそもJRPGだろ
    すべてのJRPGだろがなろうだと言えば言える

  13. いつ持ち上げられたんだよ
    ゼノブレファンからだって3は賛否両論だっただろ

    このコメントへの返信(1)
  14. 努力って今はどこまでやれば主人公は努力したって言ってええんやろな……
    最初から最後まで店売りの武器と基礎スキルだけで戦ってればええんやろか?

    そもそも凡人が凡人のまま偉人になるなんて無いんだから、ちょっとした偶然のアイテムや人との出会いは必須要素やと思うんやけど。

    このコメントへの返信(2)
  15. エアプに付き合う必要は無いな

  16. どれやって言ってるのか知らんけど、2の戦闘システムがわからんはまだわかるが、1と3のがわからんは無いなあ

    このコメントへの返信(2)
  17. ゲーム開始前からから無双(される)

  18. ペンキ言いたいだけだろ
    ムービー長いのは酷いし批判されても仕方ない

    このコメントへの返信(1)
  19. ゼノブレの戦闘に戸惑うのは最初だけでキチンとチュートリアルやってれば理解できるよ
    合う合わないはあるかも知れないけど理解出来ないのは流石に…
    動画見ただけとかなら理解出来ないだろうけどね

  20. 作中に出てくる敵の強さに追い付くように段階を得て強くなっていけば良いんじゃない?
    なろう系(なろう作品全てとは言わないが)って村の周りでスライム倒してレベル999みたいなチート能力無くても最初からインフレするようなイメージある

    このコメントへの返信(1)
  21. 質の低いなろう作品にありがちな降って湧いた力とか主人公補正とご都合主義全開でドヤったりザマァしたりは寒いと言うのは分かるがなあ…

    なろうって言葉が便利に使われた弊害で、自分が嫌いなだけの作品になろう呼ばわりし過ぎた結果でしか無い、多少のご都合主義がないと物語なんて作れないわな

  22. 3作全部やったが、集中力切れず最後までクリアで来たのは3だけだったな自分は。
    システムの快適性が一番良かったんだと思う。自分の場合、システム上の不便や分かりづらさがあるとすぐ投げちゃってね。

  23. 2はシステムっつうか導線が良くなかったわ
    固定加入だとライジング使えるのがジーク+サイカの組み合わせまで待たなきゃならんのがなぁ
    ガチャでライジング持ち引けないとブレイクダウンをひたすら繰り返してちまちま削るつまらんバトルが中盤まで続く
    イメージ的にもヂカラオ辺りがライジングできたらよかったんだが

  24. 中々そのあたりの描写は難しいよな。
    どこまでがゲーム的な都合でどこまでが物語的な都合なのか。
    例えばラスダン前の村周りにやべー雑魚がいるのはゲーム的な都合だろうし。

    物語的な都合でいえばどのボスがどれくらいの格かも分かりづらかったりするからなぁ。
    後はラスボスが神だとか天使だとかになるとどこまで努力すれば超えたと言えるのか……

  25. とあるサードの制作者が言ってた通りやんw
    PSユーザーは少しでも詰まると直ぐに投げてクソゲー扱いにするってw

  26. 発表が相次ぎ時期でゼノコンプ再発か
    よっぽどPS関連の発表内容が酷かったのか

  27. でもその2が特にファンボーイのゼノコンプを加速させたんだよなwww
    今まさにお前がやってるような感じでwww

  28. ムービーが長いって批判されるのはそれがメインになってる場合であって
    それ以上にキャラを操作してプレイする時間が長ければそれは普通にボリュームのあるゲームだよ

  29. 3の戦闘が見辛いとか言ってるのは100%エアプだからな
    注意すべきは赤い線が有るかどうかだけで、AIが優秀なのもあって敵や味方の配置を全部把握する必要性は微塵も無い

  30. これ。2はでブレイクダウンのチュートリアルが難解でやり方わからなくて攻略サイト見て理解したが、1はシステム簡単3は凄い丁寧に戦闘チュートリアルあるからなぁ

  31. そうでもない
    厳密には「2の一部ファンが3叩きまくってる」
    一応1のファンで貶してる人も見たが、ソイツは2も評価してなかった

    このコメントへの返信(1)
  32. ゼノコンプは不治の病

  33. お前みたいなファンボは病院行けよ

  34. 何もわかってないけど羨ましくて仕方なく
    叩くしかない惨めな生き物ことゼノコンプ

  35. 論破ごっこは楽ちいでちゅかぁ?

  36. また発狂してるのか…はやくゼノブレシリーズみたいな面白いJRPGが、PSにも来るといいね

    ゼノブレシリーズはどれも神ゲーだったけど、特に2は物語も戦闘もやり込みもめちゃくちゃ面白かった
    記憶消して遊びたい

  37. 対立煽りしたい馬鹿しかいないだよ、お前みたいな奴のことなんだけどな。

  38. 異世界同士がぶつかって対消滅するからそれに備えて全世界のデータをバックアップしたら管理権限奪われた
    を異世界なんちゃらと呼んで良いなら…

  39. 2のファンなら余計に3は蔑ろにできないんだよなぁ

  40. 当たり前のように言われてる「サード的なタイトル」って概念なによ

  41. 信者じゃないから悪いところは悪いって言うよ?
    ゼノシリーズは一貫して倫理観がおかしいから物語がクソ
    でも、それ以上にゲームシステムが素晴らしいからハード毎買う価値があるゲーム
    WiiU、Switchの購入理由の半分はゼノブレ

    このコメントへの返信(4)
  42. どう倫理観がおかしいのか、ぜひ説明してくれ。

  43. ニーアオートマタもそうだけど答えはエロだよ。

  44. 倫理観どころか教養も備えてない奴がなんか言ってる

  45. 日本とまるで違う環境で育った人間が日本人と同じ倫理観を持ってる方がおかしいと思うけど

  46. なんかコメント欄でクロスクロスほざいてる馬鹿がいるけどなんで???
    超絶不親切だけどちゃんと自分の頭で考えて運用したら無限OCGもガンガンイケるスルメシステムだぞ

    このコメントへの返信(1)
  47. ただの病気なアレな人。
    構うなベアード案件。

    このコメントへの返信(1)
  48. お前はお袋かっ(お約束)

  49. 動画勢がムービー連呼してんのやろな

  50. まーたPS爺は病気してる

  51. 倫理観腐ってる国の出身者がなんかほざいてるわ

  52. 自らの阿呆具合を晒して恥ずかしくないのかね?

    そも赤ペンキってなんだよwww
    ホントにエアプで批判すんなwww

タイトルとURLをコピーしました