1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
性能面でも大抵のソフトは問題なくなるし何よりPSじゃソフトは爆死祭りでファーストすら逃げるんだから当然だよな?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
普通のゲーム機ならね
でも定期的にやらかすから…ダンボールだしたり
でも定期的にやらかすから…ダンボールだしたり
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もうこれから出るタイトルは移植できないかとんでもない労力で大劣化させないとだから
最初だけ出してもらえるが主力は相変わらずハブだよ
大型タイトルはあきらめよう
最初だけ出してもらえるが主力は相変わらずハブだよ
大型タイトルはあきらめよう
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もう脱Pするものがありません、、、
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スクエニが心入れ替えそうではある
FFもKHも日本人に売れないと廃れるから任天堂にも出すしかない、本当の意味で任天堂さんごめんなさいするんじゃないの?
Switchは端から移植の小遣い稼ぎしようとしかしてなかった
ハーヴェステラDQM3は低予算グラフィックなのは明白だったし、本気で改心するなら後継機では本気出すだろ
FFもKHも日本人に売れないと廃れるから任天堂にも出すしかない、本当の意味で任天堂さんごめんなさいするんじゃないの?
Switchは端から移植の小遣い稼ぎしようとしかしてなかった
ハーヴェステラDQM3は低予算グラフィックなのは明白だったし、本気で改心するなら後継機では本気出すだろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>6
上層部の顔ぶれは変わらず報酬カットもないから上っ面だけで期待は出来んが流石にffのブランド崩壊は堪えたってとこだな
十字になって支援が期待出来なくなったんだろし
上層部の顔ぶれは変わらず報酬カットもないから上っ面だけで期待は出来んが流石にffのブランド崩壊は堪えたってとこだな
十字になって支援が期待出来なくなったんだろし
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Wiiの頃は今より酷かったからなぁ
Switchになって随分サードのゲームも出るようになった
Switchになって随分サードのゲームも出るようになった
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もうPSではまるごと死んだジャンルも多いからな
キッズゲー、乙女ゲー、ギャルゲー、ローカルマルチゲー、このへんはもうPSでは全滅した
次に滅ぶのはどれだろう
キッズゲー、乙女ゲー、ギャルゲー、ローカルマルチゲー、このへんはもうPSでは全滅した
次に滅ぶのはどれだろう
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーもスクエニもプレステ諦めちゃったじゃん?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マルチの場合は脱とは言わないよね?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どうせお前ら任天堂ゲーしか金が無くて買えないやんw
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
えーだからPSのパケが売れないの?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Switch2は成功が約束されたようなハードだから発売日に十分な数を用意して欲しい
数が揃うまでは発売しないで欲しい
数が揃うまでは発売しないで欲しい
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
脱Pも何もプレステとか完全に死んでるから脱も何も無い
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
レゴホライズン見る辺りPS4に出て無いのは性能というより単純に店じまいだろうしな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
次世代switchで動かないようなソフトはそもそも成立が厳しくなるでしょ
和サード大手が揃って特損計上とか海外でレイオフ開発中止が相次いでるの
AAAビジネスが崩壊しているのと無関係ではないぞ?
和サード大手が揃って特損計上とか海外でレイオフ開発中止が相次いでるの
AAAビジネスが崩壊しているのと無関係ではないぞ?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
次世代スイッチはPS4程度だから
PS4ハブが増えてきたのでスイッチ2もハブ祭りだよ
PS4以上の性能で携帯機能あるデバイスは6万円以上するので
そもそも売れませんからw
PS4ハブが増えてきたのでスイッチ2もハブ祭りだよ
PS4以上の性能で携帯機能あるデバイスは6万円以上するので
そもそも売れませんからw
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>24
switch発売前にも
「switchは高すぎて売れない、任天堂ハードの上限は税込み25,000円」
とか言ってなかった?
switch発売前にも
「switchは高すぎて売れない、任天堂ハードの上限は税込み25,000円」
とか言ってなかった?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
カプコンだけはPC/PS/Xboxマルチ市場で上手くやってると思うが、同時にSwitchにおける旧作移植需要も高く評価してる
バイオ6やDDDAのSwitch版ミリオンを掲げたのもそういう意図だろうし
だから性能さえ足りるならバイオでもモンハンでも出すはず
バイオ6やDDDAのSwitch版ミリオンを掲げたのもそういう意図だろうし
だから性能さえ足りるならバイオでもモンハンでも出すはず
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
性能が低い、と価格が高くなる、を
同時に言える奴の頭の構造てどうなってるんだろうな
性能と製造コストは概ね比例するぞ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>29
現在の標準性能であるPS5世代からするとPS4は性能低すぎるし
PS4.3程度の箱の安い方のせいで箱に出ないタイトルが多い
だが携帯機はスマホ見ればわかるようにPS4クラスは定価10万が妥当
現在の標準性能であるPS5世代からするとPS4は性能低すぎるし
PS4.3程度の箱の安い方のせいで箱に出ないタイトルが多い
だが携帯機はスマホ見ればわかるようにPS4クラスは定価10万が妥当
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そもそも日本では定価6万以上からやんw
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PSもスペック上げるとあれ?これもうPCでいいんじゃね?ってなるからVita路線にすべき
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なんか物事を表面的にしか捉えてないというのが丸出しなんだよなぁ
具体的にどこのパーツの製造原価がいくらで最終的に値段がこうなる
とか考えた事ないでしょ?
スマホが高い、携帯機は高い、以上
で思考が停まってる
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>44
PS4より高いスイッチについて
説明しなさい
PS4より高いスイッチについて
説明しなさい
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なのでswitchとPS4の関係をそのまま次世代switchとPS5に当てはめるなら
初期価格においては次世代switchはPS5より安いであろう、というのは当然の推測になるね
もっとも前世代と違うのはPS5は値下げできていない事だ
シュリンクにより安くするという手法に限界がきている
このまま進行すると仮定するならばPS5は次世代switchより高くあり続けるであろう
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5は大作志向になりすぎて中小には住みにくい環境になってるな。さらには日本軽視で日本のデベロッパーへのサポートも酷いらしいし。PS2の頃のアイデア勝負の面白タイトルが群雄割拠してた頃が懐かしい。
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5が値上げまでしなきゃならなかったのはゲーム機の部材に限った話ではなくインフレの問題もある
インフレ率は2021年から高まり始めたが、PS5の発売開始で2020年のPS4販売台数は前年の半分以下になり急速に役割を終えつつある
現在進行形で売れ続けてるSwitchと違って、インフレ率上昇の影響を回避できたことは大きい
主力商品だったらPS4も値上げしてたかもな
インフレ率は2021年から高まり始めたが、PS5の発売開始で2020年のPS4販売台数は前年の半分以下になり急速に役割を終えつつある
現在進行形で売れ続けてるSwitchと違って、インフレ率上昇の影響を回避できたことは大きい
主力商品だったらPS4も値上げしてたかもな
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
SNKって相変わらずショボい癖にサムスピ以降Switchハブにしやがるのはなぜ?
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>61
そのサムスピがPS版の方が売れてるので多少仕方ない面もある
だがそもそも本質的にアーケードゲーム作ってきたところは任天堂が嫌い
ファミコンに業界ごと下剋上されてるから
だからバンナムとかカプコンもなるべく任天堂ハードを外したい
そのサムスピがPS版の方が売れてるので多少仕方ない面もある
だがそもそも本質的にアーケードゲーム作ってきたところは任天堂が嫌い
ファミコンに業界ごと下剋上されてるから
だからバンナムとかカプコンもなるべく任天堂ハードを外したい
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
最後には任天堂だから高くなる、ですか
まあそう思いたいならそれでいいんじゃないか
携帯機だから高くなる、なんて抜けた事言うよりは
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
性能が近くてもレノボでは5万
NECだと15万なんです
NECはレノボの子会社となりましたが
NECを通すと日本特有の中抜き分が上乗せされるんです
任天堂も中抜き分スチームより高くしないといけないんです
NECだと15万なんです
NECはレノボの子会社となりましたが
NECを通すと日本特有の中抜き分が上乗せされるんです
任天堂も中抜き分スチームより高くしないといけないんです
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
SIEの広告費ってサードへの制作委託というか緩い独占縛り入ってそうだしソレをあてにしてたサードも多かったからこそ適当なクソゲー量産された感じすらある
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
むしろ任天堂ハードハブが加速してるな
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
サードが総力を上げたのがPS4だったけど
Switchの登場で終わってしまったからなぁ
日本だと任天堂>全てのサードが現実だから
ビジネスをするなら任天堂機に出すしか無い
コメント
PS4発売当初の価格は39,980円と41,979円でSwitchより高いけど?
PS4じゃ動かないようなソフトはマルチされないという理屈自体は通ってるけどPS4マルチみたいな時代でも破綻してたような開発費を更に上げる方向性にどれだけのメーカーが舵を切るんや?
ダンボールは任天堂が出しただけで別にサードに似たようなの出せって強制したわけでもないのに何言ってるんだ
ギミック強めだったDS、Wiiシリーズも出してたメーカーはちゃんと出してたし
そもそもあの頃、低予算子ども向けゲーも多くてまだまだ小規模ソフトメーカータイトルも多かった
そんなところが出せるのに大手メーカーが出せない理由なんて恩義とハイクオリティ信仰以外にない
段ボールがやらかしって… こいつの中ではPSVRとかどういう扱いなんだろうな?
その遥か昔のご先祖様のPS2用のHMDなんて対応ソフト4本しかなかったけど
ttps://www.sony.com/ja/SonyInfo/News/Press/200209/02-042/
WikipediaのPS2のページより抜粋
>>ソニーより2002年9月に発売されたヘッドマウントディスプレイ。型番はPUD-J5A。
>>ヘッドアクショントラッカー機能付きのHMD。PlayStation.comでのみ販売。
>>対応ソフトは『エナジーエアフォース』『エナジーエアフォース aimStrike!』『エアフォースデルタ ブルーウィングナイツ』『SIDEWINDER V』。
PS3のガンコン3は対応ソフト2本しか無いけど、あれはナムコ製だしな
>>2007年に発売されたPlayStation 3用のガンコン。
>>前部にサイドグリップが付いたデザインとなり、FPS向けを狙ってアナログスティックを2個実装したものの、対応ソフトは2本にとどまった。
>>対応ソフト
>>タイムクライシス4
>>ビッグスリー ガンシューティング(PlayStation Moveにも対応)
日本のサードが任天堂機に本腰入れることなんてないよ
性能とか関係なくこれはもう宗教だからしょうがない
って事を流布している某宗教は本体も信者もお金なくて倒れそうなんですがそれは
その手の輩は上から切られるだけじゃねw
どこぞの某自称監督みたいにw
これはこうなってほしいって訳じゃなくて、switchユーザーからすると和サードのクソどもが信用できないってだけだよな。
まあ任天堂ハード関係なしにPS独占なんて無理だとどの会社も(SIEも)気づいてるし、
steamやxboxへのマルチは当たり前にあるから脱Pは済んでるよ。
宗教というか、裏金や接待の歴史が積み上がっててソニーを無下に出来ないんだろうね
サードの重役を接待しまくってうちソニかましてるくるソニーと
来るものは拒まず去るものは追わずで接待の文化が無い任天堂
二流の一般企業なら前者に傾倒するのは仕方ない
潤ってた頃ならいざ知らずもはや個人の趣味趣向で会社まわらなくなったのが今なんだよな
でも献上マルチはやめない駄サード
ドラ牧オラ夏オクトラデジボクの悲劇は続く
PSオンリーで出した場合7万の壁にブチ当たる
ザマァ
常にやらかすSONYと比較しちゃいけない程マシよね
まあPS4時代に作ったサードソフトの移植は進むだろうね
PS5独占で作ったソフトはメモリやストレージの容量的に移植は難しい
だろうからやる気のあるところは出すかもねくらい
ただそれでも大半のソフトが移行できてしまうのが今のPS5の現状ではある
あとはどれだけ忖度Pが残ってるか次第
SIEの金が続くか次第でもあるんだけど
それもどうだろうね
Switchに余裕で移植出来るはずのGTA5すら移植されてないし
もはやSwitchに出すくらいなら赤字になっても構わないくらいの勢い
会社赤字になってもP個人の懐が暖かいうちは忖度消えないところもあるかもね
なので地獄の沙汰も金次第
・PS5は中抜きで不当に高いユーザーの事考えてないクソ仕様
・SIEは日本企業じゃない
どっちを選ぶ?w
これからも大手サードが望んで(宗教やコネも含む)PSにタイトルを出すと言い張ってる人がいるけど、それは無いと思う
商売でやってる以上、任天堂ハードで売りたいなら当然そこで売りたいはず。だけど種蒔きから始める必要が有るからマルチで売ってそのための時間を稼ぐしかない。それを宗教だの接待されたからだの、任天堂が憎いからだのくだらない理由で大金の掛かった商品をPSに出すはずが無いだろうに
感情や妄想が物事の道理より先に来る人間はあいつ等と同類だと思うけど、違うのかな?
switch発売後の勢いを見てからソフトの開発を決めたとしても粗方出揃うであろうこの時期において未だにPSに傾倒してるような奴らは
経営とかそういうのとは無関係なところでハードを決めてると揶揄されても仕方ないと思うよ
PSユーザーはおっさんが多いとは言われてるけどそれはあくまで割合としての話であって
絶対数では男女問わず全世代でswitchの方が多いんだから
普通の企業ならそうなんだけども
ゲーム業界はまだ歴史が浅いから大学のサークルのノリで経営してるところが多い
老舗で一般企業の振る舞いをしてる任天堂が異質なくらい
Switchが売れに売れて7年目になってるのに未だにマルチ等の種まきすらしてない会社が普通にあるのをどう説明する訳?
って思うじゃん?
今はもう追い出された後だけど、某K氏みたいにその”同類”が指揮権握ってるパターンも実在すんだよ
そういうのがまだ居座ってる可能性を完全に否定できるだけの材料がないんだよ、この業界には
まあCSサードの会社はまだまだ初代が牛耳ってるところも多いからねそういうのは
経営者にカリスマがあるから方向性ゆがむのは仕方ない
3代目くらいになって駄目なところは没落し、ちゃんと生き残ってるところは
生き残るくらいに熟成進むまではこういうのは安定しないからな
そういう意味では任天堂は3代目がしっかりしていてちゃんと生き残った方
>感情や妄想が物事の道理より先に来る人間はあいつ等と同類だと思うけど、違うのかな?
頻りに「任天堂ハードにはサードの客層は存在しない」と連呼
「高い金と長い時間かけて一部のゲーマー向け作品を狭い市場で出すことを支持」してた
お前がソレをいうのか?
全滅したと言うよりも大人向けだの北米重視だの言って集団自殺したイメージ