8Kロゴが消えた意味は?
あくまでも公式説明がない以上、憶測でしかないものの、この変更には大きな意義もありそう。
たとえば、これからくる「PS5 Pro」への布石と見る向きもあります。真の意味で8K対応を果たすのは、次世代のPS5 Proなんだ。だから、現行のPS5からは、ひっそり8K対応を謳った表示は消しておこうみたいな?
ネット上には、これこそ適切な表示だと指摘する声もあります。そもそも現在まで、PS5は8K対応を謳ったわりに、8Kゲームソフトは1本しかリリースされませんでした。しかも、ゲームソフトとしては8K対応でも、実際には4K出力でしかPS5でプレイできない始末。4Kより高解像度の5Kに対応するゲームソフトも出たものの、これを8K対応のゲーム機と呼んでよいか疑問、というのが現実でしょうか。
8K放送が一部でスタートしているものの、まだ8Kを取り巻く環境は盛り上がっていません。本当に必要なのか問われていたりもします。そんななかではありますが、8K対応を前面に出す次世代ゲーム機の登場、個人的には期待したいですね~。
どうやろう、実際8kのゲーム自体はあったからな
嘘ではない
思いっきり景表法違反の優良誤認だわな
なんのソフトだ???
なんかの2Dゲームだったと思う
PS5の8Kマークはどのくらい売上に貢献したと思ってるんだろう
当たるも八卦当たらぬも八卦
だから利益率が異常に低いんだろうね
>>17
はちきんの意味が「金玉8つ分=男4人分働く女性」と知って
人前で使うことがためらわれるようになった高知県民
まあ滅多に使う言葉でも無いんだが
△開き直り
◯詐術(定期)
◎控え目に言って支離滅裂(真理)
>ゲームソフトとしては8K対応でも、実際には4K出力でしかPS5でプレイできない始末。
>これを8K対応のゲーム機と呼んでよいか疑問
どこが疑問なんだ
どこからどう見ても明らかに非対応だろ
内部的に8Kでレンダリングしてるから8Kってのも詐欺じゃない?
PS5のHDMIはXBOXのよりアレで4K120FPSも怪しかったような……
大本営発表がまずないと
>景品表示法第5条第1号は、事業者が、自己の供給する商品・サービスの取引において、その品質、規格その他の内容について、一般消費者に対し、
(1)実際のものよりも著しく優良であると示すもの
(2)事実に相違して競争関係にある事業者に係るものよりも著しく優良であると示すもの
であって、不当に顧客を誘引し、一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがあると認められる表示を禁止しています(優良誤認表示の禁止)。
具体的には、商品・サービスの品質を、実際よりも優れていると偽って宣伝したり、競争業者が販売する商品・サービスよりも特に優れているわけではないのに、あたかも優れているかのように偽って宣伝する行為が優良誤認表示に該当します。
なお、故意に偽って表示する場合だけでなく、誤って表示してしまった場合であっても、優良誤認表示に該当する場合は、景品表示法により規制されることになりますので注意が必要です。
草
アウトじゃんこれ
なんで後ろから撃ってるのこのメディア…
サイレントクロックダウン
RDNA2-based
8K
全てが嘘
それがプレイステーション5なんだよね
信者はバカだからもう一回持ち上げるわけだ
コメント
ファンボも教祖も大体コレ
景品表示法違反で困るのはPSユーザーなのに擁護してるギャグ
真の8Kじゃねーよ
そんな事の前に景品表示違反を疑えよ
やっぱり嘘だったんですね…
fake.believe
イッツ ア ソニー
いやPSのカタログスペック詐欺は恒常なんだが
PS5も悪質な売り方の方が正しいぞ
8Kモニターって売ってんだ?と思って見てみたら100万円近くするやんけ
こんなの一部の金持ちしか買えないぞ
金持ちもPS5は別にいらんだろうしなあ
8KなんてハイエンドゲーミングPCでもキツイのにPS5だと…
8Kのブラビアが100万越えてるんだが。しかも85V型。普及まであと10年はかかるんじゃないか?
PS5 Proが出たって、さらなる開発費高騰を容認してまでソフトメーカーは8K対応なんてしないだと思うが。
そもそもユーザーから8Kが求められてるのか疑問なんだけど。
make believe
~のふりをする、~のように見せかける
これに . を付けて make.believe というキャッチコピー採用したんだから凄い企業だよな
普通の企業ならありえん
毎回毎回PSWだけ知能指数ド底辺擁護記事上がんのマジでPSW業界イカれてるわ
てかPS5Pro()でも8kなんて無理だろ、いや本当PSW関係なんでこんな頭悪いヤツしかいないの?
昔のPS5では8K表示が出来ていたのに
何の説明もなく4K表示しかできなくなったバージョンのPS5を同額で売ろうとしてるの?
いくら何でも酷くない?
性能が下がったなら性能が下がった理由とそれでも値段が変えられない理由を明示して
それでも買って下さるなら有難いですって姿勢で売るのが筋でしょ
大企業様ぶってるのに客に甘えてない?