【魅力教えて】FF14って面白いの?FF11しかやったことないんだけど

ソシャゲ
ソシャゲ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
・ソロでも楽しめる?
・RMTはできない?
・月額いくら?

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
FF11やったことあるならやめとけ
全て劣化してる
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
召喚士レベル75かな?
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1の感じだと11復帰した方が楽しめるよ
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まだいるかどうか分からんが>>1もFF14がどんな雰囲気か分かっただろう
FF11に思い入れがあるなら11やったほうがいい
今はレベル上げや移動などかなり便利になってるしフェイスというNPCを召喚できるようになってるからソロでもほとんどのクエストとミッションはできる
120: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>1 全く違うゾ、14はジェネリックされててスマホゲに近い

FF11 FF14
タイプ      エバークエスト(EQ) ワールドウォーワークラフト(WOW)
キャラビルド     あり               なし
装備の個性     あり              ほぼ無し
属性          あり               なし
マーケット     価格非表示式    価格表示式(値下げ
要レベル上げ     あり             ほぼ無し
ダンジョン     フィールドと同じ形式    ステージ式
宝箱とか探索    あり               なし
デイリークエ     なし            あり(数時間コース)
かかる時間    かなり多め           少なめ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

なお、FF11は2003年~2005年くらいまでやった

プロマシアの呪縛とかいうのがパーティ集めるの面倒で引退した

今はどう?

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>2
今は完全ソロで星唄までクリア出来る
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
お前が10数年手を出してないのが答えだよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
プロマシアで辞めたならソロゲー化した11をやった方が面白い
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
つまんないからドラクエ10やっとけ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF11の星唄クリアしとけ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今FF14とかマジでやめといた方が良い
やるなら無料のNGSか、月額のドラクエ10
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なんだFF14ってつまらんのか
121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>11
控えめに言ってゴミ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF14はコミュ障だと高難易度しんどいぞ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

FF11はそれなりに思い出あるけどな
だるかったけど面白さもあり、いい思い出も嫌な思い出もある

ウィンダスのBGMとか聞くとちょっと泣ける

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
14プレイヤーだけど最初からネタでスレ建てたのはわかってるし
何も言わないよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
有吉さんの番組で紹介されてるからそれ見たら早い
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

14はね、モンハンと同じでMMOじゃないんだよ
ボタン一発でインタンスダンジョンに飛んで「よろ」「乙」で周回するゲームで、そこで足を引っ張ったらもの凄いブチギレられるのね

FF11みたく雑談してレベリングして「そろそろ飛空艇パスいるだろ」「ミッション手伝いますよー(^^)」とLSメンと仲良くお出かけするゲームじゃないの
もうホント今のMMOは全部MMOもどきよ

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>20
あり得ません。
フチ切れられる??そんなことしたら一発BANですよ、今は。

きみの知識は何年前の話なんですかそれ?

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まず質問に答えてほしい
ソロではできる?
あとRMTできる?サクッと金で解決できるならしたいんで
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>21
後半、レア装備集めだすと大縄跳びゲーになるけど、それまではむしろソロの方が効率いいんじゃね?

俺もFF11は2年くらいはまったけど、FF14は1年たたずに辞めた
大縄跳びがひたすら面倒でエンドコンテンツ周回が辛くなった

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
4人用コンテンツはすべてソロで出来る
8人用はごく一部のみ かな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
寧ろソロゲー
rtmなんて物使わなくてもメインストーリーもレベル80位まではリアルマネーで解決出来る
装備も相応な物がついてくるけど、クラクラやジュワユースみたいなぶっ壊れなんかないし皆ユニクロ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
全部ではないけどソロで遊べる
RMTは公式のがある
一気にカンストまでレベルが上がり、ストーリーもスキップできる
そもそもレベルは上がりやすく金も大して要らないゲームだから、RMTの必要は無い
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>25
神ゲーじゃん

なんでそれなのに不評なの?
FF11はレベル上げもだるく初期はPT必須だった

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>26
不評ではないですよ。この日本では一番人気あるMMOです。世界一になったこともありますからね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ストーリーや戦闘は好き嫌い分かれると思うし まぁやってみないとわからんな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
不評ではないだろう
有名なWoWのクローンゲーム(システム丸パクリ)だから普通に遊べる
ただ、『虚無』なゲームで飽きやすい
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
LSの姫ちゃんがリディルとクラーケンクラブ取った瞬間に抜けて別のLSに移動、そこでまた別のレアアイテムをゲットしたりしてた
今思えば、頂き女子のパイオニアやな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあもちろん、無言で退出なんてされたら、足を引っ張ってる本人はいたたまれない気持ちにはなるので、
それをギスギスと言い表されてしまうことには反論しませんが。
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あと所詮FF14はMOというか繰り返しコンテンツ遊ぶ発達障害向けのゲームなんだが
発達障害は変化を嫌う故に気に入らないアプデやユーザー間トラブルがあると声の大きい反転アンチ化しやすい
長く続けてるぶんそういうやつも多い
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

昔のFF11の方が苦行で何一つソロじゃできない
全部他人に手伝って貰うし自分も手伝う
でもね、だからこそ、凄く思い出に残るのよ
皆で楽しく喋りながら一緒に達成して喜んだ思い出は「よろ」「乙」のゲームでは到底代わりにならない

リーマンのように毎週周回して、ポイントでユニクロの服を貰う14が、アップデートの時しか人が戻らないのは、人同士の繋がりが無いからだ

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もう14も11もDQ10も今は全部ダメ
MMO全盛期だったこそ生まれた活気だったから二度と戻らない
今のアキバの街と一緒
あそこも90年代はガチでオタクのディズニーランドだったけど、ネットが普及した今じゃ、いちいち街で買い物する奴はいない
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
嘘松は>>41で捨て台詞吐いて逃走したようだけども
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
俺がやってた頃はもう数年前だけど、大縄跳びでギミック理解してないと、「動画でちゃんと勉強してきた?」って質問されて、初見ですっていうと問答無用でキックされてたけどな
そういうのもあって精神的に疲れて辞めたわ

引用元

コメント

  1. 55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    俺がやってた頃はもう数年前だけど、大縄跳びでギミック理解してないと、「動画でちゃんと勉強してきた?」って質問されて、初見ですっていうと問答無用でキックされてたけどな
    そういうのもあって精神的に疲れて辞めたわ

    民度の低さは言わずもがなだが、そもそもギミック理解してない人がいるとクリアできない仕様だからな
    ミスった本人だけじゃなくミスってない人も巻き添えで殺されるとか、誰も死なないこと前提でギリギリ耐えられる攻撃が飛んでくるから誰かが死んだら蘇生して立て直す暇もなく全滅まで追い込まれるとか
    そしてそのギミックも『どうしてそうなるのか』が直感的にわかりづらい
    例えばとあるボスの技に「ランダムで1人マーキングされてそいつにミサイルが降ってきて円形範囲に即死級のダメージ」というのがある
    これの解法は「範囲内に他2人を巻き込むことでダメージが分散されてギリ生き残る」なんだよね
    なぜミサイルのダメージが分散されるのか、なぜ4人以上で分散すると即死するのか、理由は誰にもわからない

    要するにプレイヤーだけでなく作り手の性格も悪いんだよ

    • それは酷いね…
      でも、多分だけど悪いのは性格じゃなくて頭だと思う

    • キックされたってのがどういう事情だったかにもよるな。PT募集文に予習必須とか書いてたならキックは妥当。
      まあ、おかしな奴なんてどのゲームにもいるんだから、これに限った話じゃない。
      ただFF14は独自のルールというか、「そんな話聞いてない」みたいな不文律が多いから、ソロでやるのはおススメしない。
      コンテンツ攻略含め、十全に楽しもうとするなら相当量の勉強(予習)が必要になることは覚悟すべし。
      自分はゲームでまで勉強したくないからやめちゃったわ。

    • 「ギミック対処にミスってヒーラーの負担が増えたことで死者続出でパーティが崩壊する」じゃないのが凄いな
      これならレベル上限解放とか新しい装備とかで能力が底上げされれば難易度は勝手に下がるのに、「失敗したらギミックで即壊滅」じゃ何年経っても大縄跳びのままじゃん

  2. ヒカセンが大量発生してて草
    なお大半が乞食な模様

  3. なんで予習必須かっつうと、予習してないと苦戦する程度の話じゃなくボスを倒せる可能性が0だからなんだよな……
    ・大抵のギミックが即死につながる。それもミスった本人だけじゃなく他のメンバーやパーティー全体を巻き込んで
    ・大抵のギミックに解決法のヒントがない。視覚的にも直感的にもわかりにくく、思いつく限りの行動を総当りで試すしかない
    ・そんなギミックがボス1体につき5つも6つも出てくる。どれもミスったら即死するし解決法はバラバラ
    こんな感じだから予習してない人が1人でも混じるともう詰みなんだ
    「わかってるメンバーで初見さんフォローするぞ!」みたいなプレイは不可能な狂った設計

  4. 今なら無料である程度進められるんじゃねーの?
    自分でやってみりゃええやん
    他人が面白いって言っても自分に合わないことなんて多々あるし

  5. ガチでFF11の方が面白い。
    プロマシアの絆クラッシャーなんて可愛いもんよ、

  6. ギスギスしたい人にはFF14おすすめ

  7. ソロで出来ると言っても飽くまでオンラインゲームなので、他人と接点もたないと単調すぎてすぐ飽きる
    他のプレイヤーと固定PT組んでレイドを遊んでも、結局は同じ事を偶数パッチ毎にくりかえすだけだから何回かレイド踏破すると飽きると思う

    新生からカウントしても10年前のゲームなんで、現役プレイヤーの好意的な意見を鵜呑みにしないようにな。惰性で続けて感覚が麻痺してる奴が多いから

タイトルとURLをコピーしました