1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
バンダイナムコオンライン、24年3月期決算は最終損失82億円と赤字幅拡大、債務超過に…『ブループロトコル』や『アイドリッシュセブン』など運営
バンダイナムコオンラインの2024年3月期の決算は、最終損失が82億0100万円と赤字幅が拡大した。前の期(2023年3月期)の実績は、最終損失が39億8000万円だった。これに伴い、債務超過となっている。
同社は、バンダイナムコエンターテインメントの子会社で、オンラインゲーム事業に特化している。オンラインゲームの開発・運営からパブリッシングまで一気通貫に手掛けている。
この期は、『BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)』をリリースしたほか、『アイドリッシュセブン』『SDガンダムオペレーションズ』『ガンダムトライヴ』の運営を行った。
最終利益の推移は以下のとおり。
https://gamebiz.jp/news/388005
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そうか、あかんか
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
イランオンライン
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ブルプロで債務超過してて草
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
かつてのSCEと一緒だね。久多良木イズムが継承されたのかな?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アイマス学園で赤字ぶん稼いだだろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
続くなぁ
今後もこういうのがドンドン増えると思うで
ゲームはもう一握りしか生き残れん
今後もこういうのがドンドン増えると思うで
ゲームはもう一握りしか生き残れん
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
うへえ
オンゲーメインで赤字は中々改善しないから地獄だな
オンゲーメインで赤字は中々改善しないから地獄だな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
エルデンリングDLCでV字回復するでしょ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
サイム チョーカー のAAが、久しぶりに見れそう
結局この赤字をバンナム本体が特損だして補填したって話よね
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リッジレーサーだせよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
さすがにブルプロは切るだろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
はやくブルプロ終わらせてテイルズ作れや
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>14
テイルズオンラインにチャレンジは良いかもな
CSじゃもう制作費と売り上げが噛み合わなくて限界だろうし
190: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>17
テイルズってオンゲーあったろ?
テイルズってオンゲーあったろ?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あかんレベルになってきてないか
立て直せる切り札ないだろ
立て直せる切り札ないだろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ブルプロがかなりね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ブループロトコルって復活できんのか?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
MMOとかいう時間の無駄にしかならないジャンルなんてもう流行らないんだよ
なんで今更になって新規参入しようとか考えたんだ
なんで今更になって新規参入しようとか考えたんだ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
バンナムエンターテイメントの子会社
バンナムオンラインの決算であって無関係ではないけど バンナムの他子会社とは関係ないな
バンナムオンラインの決算であって無関係ではないけど バンナムの他子会社とは関係ないな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
オンラインゲームの事業部だからCS出せって言ってるのはお門違い
まぁ本体はこれの補填のためにCSゲー5本分潰したって公式で言ってるけど
まぁ本体はこれの補填のためにCSゲー5本分潰したって公式で言ってるけど
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
キャラデザが弱い
色んな人気版権扱っててブルプロで勝てると思うセンスが理解不能
色んな人気版権扱っててブルプロで勝てると思うセンスが理解不能
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ブルプロのスマホ版本気でやるつもりなのか?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
テイルズスタジオは債務超過のせいで消滅してしまった
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
下岡「20年はやる!」
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
グローバル版ブルプロはどうなりますか?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ブループロトコルはもうだめだろう
早めに損切りしたほうがいい
つーかもっと早い段階でどうにかならなかったのかな?
早めに損切りしたほうがいい
つーかもっと早い段階でどうにかならなかったのかな?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
サンドランドは黒字なんか?ワンピースオデッセイはどや?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
制作は他所に任せて版権だけで商売すればいいんじゃない
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
予約始まったばかりのドラゴボもSwitch無いせいで予約悲惨な模様アマランもコングも
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
単に開発費かけすぎやねん・・・
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>38
金かけまくってるクオリティとは思えないんだが
金かけまくってるクオリティとは思えないんだが
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スマホゲーにしといたほうがよかったんちゃう
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ガンエボでマイナス40億
ブルプロでマイナス80億だっけ?
ガンエボは何故か特に人気があるわけでもないOWをぱくって大失敗
古き良きMMOおじさん向けにブルプロ作って大失敗
シューターぱくるならあぺぷぐパクれば良かったのになんでOWぱくったんや…
ブルプロでマイナス80億だっけ?
ガンエボは何故か特に人気があるわけでもないOWをぱくって大失敗
古き良きMMOおじさん向けにブルプロ作って大失敗
シューターぱくるならあぺぷぐパクれば良かったのになんでOWぱくったんや…
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もうCSゲー作る予算すら無さそう
コメント
どう見ても債務超過はしてないな
知らない用語をいい加減に使うのはいくらバンナム相手でも止めた方が良い
負債総額が資産総額を超えてる状態が債務超過
今のバンナムオンラインは資産100億に対して負債160億
ブループロトコルって時期的にエグゾプライマルやソプラトゥーンと近かったから
ジムのぶち上げたライブサービスゲーム軍団に加わるために作ったんやろとか適当なこと
考えてたんだけど、今調べてみたらαが2019年とかだった
開発費相当掛かってそうなのに全然利益に繋がってない、しかも今時MMOってお前
原神って前例があってなぜただのMMOにしたのか…
中華ゲーの悪いとこと和ゲーの悪いところを合わせたとしか思えん
ブルプロは全くいい話を聞かないっていうのがね・・・・
アプデしても改悪に次ぐ改悪で最早遊んでるユーザーにすらネタにされてる始末だし真面目に早急に損切りした方が身のためだわな
まぁその際このプロジェクトに関わってる&関わってた人間の首がどれだけ飛ぶことになるか分からんけど
>テイルズオンラインにチャレンジは良いかもな
そういうのはIPのブランド力が健在である程度勢いを保っていないと意味ないんですわ
今のテイルズをオンンゲにしても第二のブルプロになるだけ
ただでさえソシャゲの方がサ終祭りなのによ
アイドリッシュセブンは結構稼いでそうなのにこんなマイナスなんか
テイルズはまずCSでブランド力戻さんとオンラインとか無理やろ
もう戻らなさそうだけど
大丈夫大丈夫どっかの限界集落で覇権らしいPS5版で黒字回復するからwww
まぁ糞劣化実家版らしいけどねPS5版www
ほんとブルプロって見事に色々と外してるからなぁ
外してる物の一つでもあったら全然違うのに見事に全部外しているという・・・
これ設計段階からおかしいと考える奴いなかったのかねぇ
まぁ、そう言う奴がいないからこそのこの体たらくなんだとは思うがね
スクエニは本気で笑えたのにバンナムの有様は寂しい感情の方が強い
心の底ではバンナムには頑張って欲しいと思ってるんだな
このメーカーもダメかな
ps恩義サードがみんな仲良く地獄にまっしぐらだな
そして何故か危機感を全く感じないw
まぁソニー様ってゆう財布をお持ちみたいだから余裕がまだあるのかな?
スクエニ、バンナムを含めて、ゲーム業界の再編を真剣に考えないといけない時。
今後、生き残っていけるのはひと握りの会社だけ。
ブルプロ、開発したバンダイナムコスタジオも運営してるバンダイナムコオンラインも巨額の赤字ってこれ疫病神極まってるだろ
ブルプロ、ゲームは置いておくとしても開始直後に詐欺師にいいように扱われるシナリオは絶対ダメでしょ…それだけでやる気なくなるよ…
今の時代にMMOなんて流行るわけないじゃん。
世界的にも衰退してるジャンルなのに。
ガンダムはOWパクったら直後に本家OWの新作が出るという神展開だったね。
これでブルプロ陣営が猛省してるならともかく「予想以上にライト層が多かった」「予想以上に反復作業に耐えられる人が少なかった」「予想以上にエンド到達前にユーザーは辞めていった」等々の感想文レベルの文章を列挙してるだけだからな
ちなみにプロデューサーやディレクターは旧来のMMOの反復作業に自分は耐えられたからいけると思ったとユーザー視点0な発言してるのも終わっとったわ
自分もさすがに国内MMOだから頑張って欲しい気持ちでβやリリース時は真面目にフィードバックしたけど根本的に作り手がユーザーのこと舐めてるからこのゲームの先はないっす