任天堂「メモリ1GBでブレワイ作れたし、Switchは2.25GBでええやろ」←これ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vGEb8qozd

カプコン「いや、サードからしたら足りないのでせめて後1GBは増やしてくれ」
任天堂「おかのした」

結果としてSwitchはゲーム用3.25GB、システム用0.75MBで合計4GBになりましたとさ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bNnL0m7tM

カプコン「ワイルズ出してほしかったら12GBにしろ」

こう言ってくれてることを期待してる

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hO2943/C0
みんなメモリーカード買うくらいだったら最初から容量増やせとは思う
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9+58WV9N0
>>3
ここでいうメモリってのは一時記憶領域のことで
セーブデータとか入れとくのはまた別の場所
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ziTJW4oF0

>>3
メモリーカードでどうやって増やすの?

増やせるのはストレージだろ

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1JLJgtdv0
>>3
今はプログラムの授業が義務教育で強化されてるからこういうやつは消えてくんだろな…
もはや小学生に知識で負けてる可能性ある
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ZkaEB/J0
メモリってシリーズSでも足りないって言われてるんだろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
パッケージ買いなら別にそんなに困らないでしょ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9mlJVv+00
>>6
ちょいちょいRAMとの区別付いてないやついるよな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:01Ij76Ad0
>>9
それでも容量から気づく内容だと思うけどね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G8hHRd5J0
理想は16GBくらい積んでくれると嬉しいんだけどな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:brS559I80

すっごく雑な例えで言うと、普段俺らが言う媒体の記憶容量というのは水道で言う貯水タンクにあたる
んでメモリは一度に出せる蛇口側の排水能力かな、CPU処理性能はポンプ

PS5は貯水タンクを高圧洗浄用ポンプで消防車のホースみたいにドバドバ出す感じで、Switchは家庭用のタンクポンプに、蛇口側に節水シャワーノズル(調整可)をつけた感じだな

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xPPCuBXy0
でもカプはswitchに新作出せないし任天堂は騙されたな
まあメモリ増えたのは良かったのかもしれないが
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hEjWjxk00

これ逆に任天堂の技術力の高さがあるエピソードなんだよね
任天堂って少ないメモリでもやりくりできるという
FCからSFCとかいかにメモリ節約できるかが鍵だったりするし

とはいえゲーム開発者なんて性能あったならあっただけ使う人だらけだから
大容量メモリもけして無駄じゃないんだよね

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m537B9z70
>>13
ちゃんと見合ったものを作るならいいけどその大容量を最適化の手を抜くために使ってる感じがな・・・
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bYKYyLml0
>>13
どれだけ増やしてもすぐ「足りない足りない」言うから無駄といえば無駄だな。
それでもないよりはあったほうがいいけど本体価格に影響するから限度はあるな。
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rp96F+ud0
>>13
クラウドゲームもデータは小さい方が良い
クラウド時代も任天堂が勝ちそう
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qmGwJvcid
お金たくさんあったら節約なんて気にしなくていいから楽
ってのと同じだからな(メモリがたくさんあるからあるだけ使う)
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AmCxFIysM
俺はもう30fpsのチラチラ画面でゲームする気になれんわ
ゲーム開発者は60fps標準にしてくれよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E5p/LDuxd
任天堂「ゲーム用メモリ3.25GBのSwitchでティアキン作れたし、Switch2はゲーム用メモリ6.5GBシステム用1.5GBの合計8GBでええやろ」
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uq4i8z2p0
>>18
12GBでほぼ確定なんだから8GB想定の予想は意味ないな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4iv8q3240
任天堂のゲームは謎技術で作られてる
他社がswich用に3Dゲーム作ってもザラザラカクカク当たり前なのに
任天堂の3Dゲームはswichの画質を維持した上でほぼ定格30維持で異常なカクツキが少ない
でもコレって任天堂の技術が凄いより 他社でも同じように作れないのが問題なんだよね…
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3gCxzENY0

>>20
別にそれを二年三年スパンで次々と新作をだしてるのなら評価できるけど
どのシリーズも一世代に一本でそれぞれ何年かけて作ってんのよ?

時間をいくらでもかけていいのなら馬鹿でもできるわな

任天堂のところは時間をかけてもそれに見合うリターンがないからサードは手抜きするかガン無視なのよ

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s2X8HNnT0
でも以前だと仮にサードが欲しいメモリ積んだら積んだでどっかがブロッ権行使してソフト出なかったでしょ
今はあの裁判で流れ変わってきたしメモリ積む意味もありそうだけど
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EDu/m7y/F
言ったのカプだけじゃないぞ
ue4動かないわけだから
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pDmTI63Q0
今回カプコンはメインメモリ容量じゃなく、ストレージ容量(内蔵・標準添付microSD)にケチつけている可能性はあるかもしれない
なんかちゃんとサードというか、ゲームハードが普及するために潰すべきボトルネックをピンポイントで指摘してくれるんじゃないかっていう安心感がある
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xPPCuBXy0
switch2でもカプは新作出さないだろうけど
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T2M1xtgP0
>>24
一般人が株モンハンバイオなんか今や食いつかんしチー牛とキモオタだけやんwモンハンモンハン言ってるのってさ
もし本当にモンハン人気あればグッズがもう少し売れてるしスマホゲーも1ヶ月で即死案件になってないで
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vl+jLXX90
重量系ゲームは開発費がかさむから低スペにしておいたあげたよ🤗
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jUUbuvJY0
百英雄伝もまともに動かない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xPPCuBXy0
>>26
それは実力がないだけ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/vy2opQi0
メモリを2倍にしたらそれを乗せる基盤周りの性能は4倍にしなければいけない
つまり製造コストは8倍になるわけだ
わかったか?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZP41568K0
さすがにPS5と同じ16GBは無理だよね…
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kZpf3DFM0
>>31
16だと今のハイエンドスマホと同じだからなぁ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EsbZXxtk0
百英雄伝は背景のテクスチャ解像度がそこそこ高いからそこを調整しないとswitchだと重くなりそう

引用元

コメント

  1. RAMもROMも多けりゃ多いほど良いものではあるが
    結局コストとの相談よな
    しばらくはXsSにもソフト出る以上10GB以上あれば問題ない気もする

  2. 32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rp96F+ud0
    >>13
    クラウドゲームもデータは小さい方が良い
    クラウド時代も任天堂が勝ちそう

    クラウドのデータ量なんてただの動画だがw
    ストリーム配信のHD動画を見てるにすぎない

    このコメントへの返信(1)
  3. wiiuでブレワイやゼノクロが作れたのに
    メモリが何倍になったところで出てくるのは量産型ゲームばっかりなのがな

    いくら性能あったところでテクスチャの処理にしか使われないんだから

    このコメントへの返信(1)
  4. 29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3gCxzENY0
    >>20
    別にそれを二年三年スパンで次々と新作をだしてるのなら評価できるけど
    どのシリーズも一世代に一本でそれぞれ何年かけて作ってんのよ?
    時間をいくらでもかけていいのなら馬鹿でもできるわな
    任天堂のところは時間をかけてもそれに見合うリターンがないからサードは手抜きするかガン無視なのよ

    スクエニの悪口はそこまでだ

    このコメントへの返信(1)
  5. テクスチャの処理に注力しすぎてなぜかPS版では梁とか金網が省略されてたりするんだよな…

  6. セーブデータをたくさん保存できるからメモリーは多いほうがいいよ

    このコメントへの返信(1)
  7. 29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3gCxzENY0
    >>20
    別にそれを二年三年スパンで次々と新作をだしてるのなら評価できるけど
    どのシリーズも一世代に一本でそれぞれ何年かけて作ってんのよ?
    時間をいくらでもかけていいのなら馬鹿でもできるわな
    任天堂のところは時間をかけてもそれに見合うリターンがないからサードは手抜きするかガン無視なのよ

    数千万本売れるシリーズを何本も抱えてる任天堂だからこそ、一世代に一本で作り込めるんだよ
    売れるシリーズが限られてるメーカーだと短いスパンで出さざるを得ないだけ

  8. 結局、和製OWゲーで成功してるのは任天堂以外ではエルデンくらい。
    それすらもだだっ広いソウル言われてしまう出来。
    ハイスペックを無駄遣いしか出来ないなら、インディーゲーに奪われたシェアを取り戻す努力をしろよ、としか思えない。

    日本の大手サードって、とことん2Dゲー作らないもんなあ。任天堂は作り続けてるし、インディーも作ってるけど。

  9. それはストレージの仕事だ

  10. 3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hO2943/C0
    みんなメモリーカード買うくらいだったら最初から容量増やせとは思う

    糞蟲くんは普段イキっているくせにこの程度の知識しかないんだね

  11. サーバー側のメモリだって有限なんだから、データ量が大きくなれば1台当たりのサーバーで受け持てるユーザー数が少なくなるし、データ量を抑えた方が良いことは変わらないのでは?

  12. 何年もかけてクソゲーしか作れない馬鹿未満は何と呼べばいいんだろうね

  13. 5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ZkaEB/J0
    メモリってシリーズSでも足りないって言われてるんだろ

    確かに言われてるな
    ハードウェアのこと理解してないやつから(業界関係者含む)

  14. VRAMはなんぼなん?
    Steamとかでゲームやってるとメモリよりこっちに投資しないと動かんの多いけど

    このコメントへの返信(1)
  15. いわゆるCPU内蔵グラフィックと同じ
    メインメモリと共用

    このコメントへの返信(1)
  16. WiiUの性能でブレワイすら作れないサードしかいないからな、そんなサードの中で唯一まともなカプコンだからこそ参考にしたんでしょう

    このコメントへの返信(1)
  17. 少なくともカプコンは3DS時代に主力ソフトを投入していたからね
    ほとんど貢献していない完全な外野サードとはまったく立ち位置が違う
    信用されるにはまず実績が必要で、言葉の重みは信用の度合いによって変わるのは当然のこと

  18. なるほ

  19. 12Gほぼ確定っているのは、何をもって確定とか言ってるんだ。公式発表でもないのに。
    まぁ、8Gになったとしたら、苦しむのは自分だって立場の人なら、願望ってことなんだと同情はするが。

    このコメントへの返信(1)
  20. 何ギガでもいいからさっさと出してくれ

  21. 性能上げたからと言って面白くなるとは限らんし、
    メモリモリモリにした所でモリモリ無駄遣いするから変わらん

  22. 作る側からすれば帯域も容量も多ければ多いほど楽ではあるね
    最適化にかかる時間も最終的には利益に反映されるから軽視できるものではないしね
    とはいえハードが高くなると普及率に影響出るからメモリを少なく済ませたいのも理解はできる
    任天堂みたいに自社ハードのみで展開するのとマルチ展開で開発するのではいろいろと事情が異なるだろうしね

  23. 何?Switchのメモリって4GBしかないの?
    俺のスマホでも128GBあるのに

    このコメントへの返信(2)
  24. えっ、もしかして多機能端末とゲーム専用機を比べていらっしゃる?

    このコメントへの返信(1)
  25. Switchはいつからスマホになったんだ?

  26. そもそもメモリとストレージを間違えてない?

  27. メインメモリとストレージの違いが文脈から読み取れない奴がこんなにいるの?
    さすがに釣りだと思いたい

  28. iPadProの分解見ると分かるけど下位モデルはLPDDR5-8GBなんだけど部品は12GBが付いてる
    つまりLPDDR5では8GB(4GB×2)のチップがもう製造されていない

タイトルとURLをコピーしました