【急募】スクエニ吉田Pの最終評価は?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pZWJPrjE0
結局無能なの?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sEbNG8/B0
芸人としては一流
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tfmfL9JF0
オフのゲーム今後作るんかな、一発で駄目ってバレちゃったけど
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xvuyXoizd
パチンカス
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ntZfkyS0

個人的にP向きでD向きではない感じ

でもアレはソレだったんだよな

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tba1qkAd0
何かしたかい?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dhXWs7qy0
>>6
碌なことしていない
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l03F1FQv0
看板としては優秀だった余計なことさえ言わなければ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jNsInZiB0
破壊王
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F+NWppjb0
営業向き
クリエイターではない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3+AmCVEf0
>>9
クリエイターではないと思うけどかと言って営業向か?
営業が売るのは商品だよな??
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M7PSj8jr0
>>23
吉田が売ってるのは信用かもしれない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eDLVRV0J0
1000万クラスのIPを半分以下にした男
人の作りならまあまあの残飯処理班
0から作ると実力不足が露呈した
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QHNNE22b0

短気ですぐキレるから一般的な営業は無理だろ

コンビニ跡地に老人集めて怪しいセミナーでぼったくりの水売りつけることに関しては無類の才能ありそうだが

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fDz6M9K30
ユーチューバー向いてるよ
ゲーム会社には全く向いてない
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G2Zv/1D70
>>13
チューバーは笑われてナンボだから
自己愛の奴は向いてないよ
自己愛の人は自分で落とせないから
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZW6MWb970
入社経緯考えたら超すごい部類だと思うけど
120: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9NwLzDlj0
>>14
厚かましさだけで成り上がった感じ
凄いのは凄いけど、スクエニという環境でこそであり実力や結果はスクエニの現状を見ての通りかな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w2U9aOcO0
新生の頃はプレイヤーの意見を聞いてたんだろうけど
今はイエスマンやええんやでに囲まれていい気になってるお山の大将
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rjhik1KQM
>>15
別に聞いてなかったぞ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7vBe3tU20

Japan Expoのインタビューによると最近は吉田が決めてないらしい

https://youtu.be/CTcDmfqfsKM?si=yYJ0gUOH7b65o6LU

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pZWJPrjE0
>>17
じゃあこいつ何してんだ?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/iSXmhyJ0
>>17
ゲームの仕様に影響しないレベルのものについては確認しなくなったってだけだろ
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Krt/EfQS0
>>17
16もそうだけど失敗したらすぐ逃げるなこいつ
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7YfmrSn2H
>>17
責任者なのに責任取らないとかなんのためにそのポストにいるのか
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9YgEqc7Fd
>>17
評判が悪かったり失敗が明確になると逃げるんだなあ
ディレクターの肩書捨ててから言えばいいのに
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xCdX7s670
ゲームの歴史の教科書に名前は残る
FFを終わらせた伝説の人物として
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vI8LJq6q0

いいからPS5買えっつうの
なんかしたかい?君たちに、俺。

で有名な人

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ury3V82/0
シークレットブーツの活用度はNo.1
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d/z7yNEi0
FF14のキャラ名で吉田無能とローマ字で作ったら
GMに監獄呼ばれて
「無能じゃなくてムン王です」と言い張った話好き
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QmoHhhwk0
斬新で画期的なやきそばをクリエイトし
強気な価格設定で販売した業界の風雲児
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k6/Lrnkj0
スクエニにジャストフィットした人材だと思う
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:44EQ/u7z0
ハドソン時代の天外魔境とその後に作ったMMO両方開発中止になって廃棄寸前FF14に手を加えてたまたま上手くいったというのを考えると
少なくとも0か1を作るのは向いてなさそうだよな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bIEPAE2e0
>>29
爆ボン2の実績から0からじゃないものを作ってもいまいちなのは確定してる
マジでFF14だけの1発屋
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QHNNE22b0

そのFF14もFF15製作に支障出るぐらい社内から人かき集めて
かつ国から補助金貰ってるぐらい予算も潤沢だったからな
これだけ人と金あればサルでも新生できるだろ

吉田唯一の功績は恥も無くWoW丸パクリの指示出しただけ
むしろ周りのスタッフが優秀だった

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3+AmCVEf0
本人が優秀ならばこの度の大失敗は起こらんはずよね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wQh42JZt0
ゲームづくりの才能がない凡庸な調整屋
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uQ81DuqZ0
スクエニ版の日野
110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lxjgz6hC0
>>37
こいつは何を生み出したんだよ
114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zPPR1xVh0
>>110
切り売りするための信頼
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mfGkJ70f0
あと半年で起死回生の何かがあるんだろ

引用元

コメント

  1. 17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7vBe3tU20
    Japan
    Expoのインタビューによると最近は吉田が決めてないらしい
    https://youtu.be/CTcDmfqfsKM?si=yYJ0gUOH7b65o6LU

    こいつまた責任逃れしてるのか

  2. 18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xCdX7s670
    ゲームの歴史の教科書に名前は残る
    FFを終わらせた伝説の人物として

    かと言ってPS5独占・高画質ムービー増し増し路線は吉田じゃなかったとしても
    避けられなかっただろうから誰がやっても衰退自体は変わらなかったと
    思うなぁ。吉田がその衰退を物凄い勢いで早めてるとは思うけどね。
    あと吉田では無いんだろうけどFF7リメイクのストーリー大幅改変を
    決めた奴は超弩級の間抜けだろ。分作の決定をした奴も。
    あれでFFのブランドに決定的なトドメ刺した感がある。
    正直FF7リメイクの大コケさえ無ければ衰退をもう少しだけ
    食い止める事が出来ただろうに。

    このコメントへの返信(2)
  3. 何だ結局今回も人のせいにしたのか
    もうそういう人物としか思えないな

  4. ここだと全否定されがちだけど躊躇なくパクれるメンタルはあるから
    14みたいに失敗作を最低限遊べるレベルに持ってく能力はあるんじゃない?
    0から作ったらアレが出来上がるけど

    このコメントへの返信(1)
  5. 29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:44EQ/u7z0
    ハドソン時代の天外魔境とその後に作ったMMO両方開発中止になって廃棄寸前FF14に手を加えてたまたま上手くいったというのを考えると
    少なくとも0か1を作るのは向いてなさそうだよな

    たまたまというか誰がやっても立て直せるぐらいの投資をしただけだからなあ

    このコメントへの返信(1)
  6. ヘイト集めるのは上手いからタンクの才能は有るよ

    このコメントへの返信(5)
  7. 最終評価って吉田スクエニ追い出されでもしたのかと思ったら違った

  8. ヘイトを集めるだけ集めて、後衛ローブ職に移し替えて逃げるから
    タンクになってないんだよなぁ…

  9. 爆ボン2が実力でしょ
    FFブランドに胡座かかず精進してれば今頃それなりの能力を身につけてたと思うけど
    そうはならなかったからな

    このコメントへの返信(1)
  10. 13の時点でPSはアカンという判断が出来なかった時点で遅かれ早かれこうなったんだろうなぁと
    結果論ではあるが
    結局方向転換できなかったFFの責任者の北瀬がFF衰退の一番原因だと思うわ
    吉田をかばうわけではないが吉田一人が責められるようなものじゃない

    ただ本人がサンドバッグになりたがっているのか、わざわざ表に出てくるから叩かれる原因なのは否定せんが

    このコメントへの返信(1)
  11. 少なくとも、カリスマゲームクリエイターって評価にはならんよね

    なんなら、「スクエニの稼ぎ頭」の称号も返上せんとアカンのちゃうかね、黄金のレガシーが不評のようやし

  12. マーケティングちゃんとせず己が道で作る割にはメンタルゴミ

    このコメントへの返信(1)
  13. 300万から一向に出荷数が増やせないFF16のせいで特損200億出したし、
    タンク以外に被害が出まくってたらタンクの意味ないんだよなぁ

  14. 責任を取らない責任者。
    正に無能の代表だし、ある意味で今のスクエニの象徴みたいな奴だな。

  15. タンクの才能ある人は買いたくなるムービーpart1(2回目)をサイレントでやらない定期

  16. 「どう予防しても発生するヘイトを味方の分も自分に集めて踏みとどまって耐えるタンク」じゃなくて
    「敵だけじゃなく中立や友好から要らないヘイト集めて後衛に押し付けて逃げようとするMPK」だろ

  17. 評価するに値しない

  18. 旧14をどうにか持ち直したのはこいつではなく優秀なスタッフがいたからだよ
    何故か吉田が全部やったことにされてるけど
    まあ表に出て都合のいいことを並べてたてて予算分捕ってくる能力はあるんじゃない

  19. 初期FF11のシーフが近い気がする
    釣ってきてタンクにタゲを取ってもらい、更に騙し討ちでタンクに責任を押し付ける
    「悪いのは自分じゃないですよ、コイツです」なジョブだったから

  20. 結局PSO2に勝てなかった時点でFF14も評価に値しないしな
    現実を見れば自ずと評価は決まる

  21. 今のスクエニの惨状の象徴そのもの
    広報的に表に立つと当然にそう思われる

    このコメントへの返信(1)
  22. 無能な働き者
    責任者の域に達していない人

    個人的には可能な限り今の地位にしがみついて、スクエニにダメージを与え続けて欲しい

    このコメントへの返信(1)
  23. 口だけやったわw

  24. アドゥリンショックで11ぶっ壊してるしな

    このコメントへの返信(1)
  25. 22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d/z7yNEi0
    FF14のキャラ名で吉田無能とローマ字で作ったら
    GMに監獄呼ばれて
    「無能じゃなくてムン王です」と言い張った話好き

    >しかも俺、こいつの他にもYoshida Shine(輝け吉田の意)っていうキャラとYoshida Kutabare(弁解の余地なし)ってキャラいるんですけど??????????????

    追加のこの下りで笑った

  26. これがあるから絶対に許さないリストに入れてある
    スクエニは口だけ野郎しか出世できないみたいだからな

  27. 自己保身に関してだけは天才的

  28. とうとうファンボにまで終わらされた

  29. FF14も黄金がストーリーが糞でジョブバランスも壊滅的らしいしな
    一方が一方の完全上位互換って言う職もあるらしい

  30. FF16もスクエニ全社態勢にコエテク、プラチナの開発協力まで経ていたというのに
    なんで失敗したんだろう、世の中には不思議なことがあるものだなあ

    このコメントへの返信(1)
  31. それ以前に、明らかな無能が何故会社のトップに立てて、大赤字の責任も取らずにそのまま居座れるのかが全く謎なのがね

    普通の会社なら確実に「クビ」になるような案件なのに、全く何の責任も取らないどころか、むしろ昇進しているという話まであるくらいで、他に担当者が居ないのか、何か裏の力が働いている(フィクサーのような存在がある)のか、全く意味不明なのがな

  32. 普通なら首になるような事しているんだけど(16の大赤字の責任)、全く責任も取っていないからね

    経営体制とか含めて、おかしすぎるよ、この会社

  33. まともな人材が居ない、確保できない、本当に詰んでいると思う

    嘗ての国民的IPが、こいつら(第一開発を含む)の所為で無残な姿にされているのは本当に嘆きたくなる

    傍から見ても碌な人材では無い事が分かるし

    というか、表に出て色々と批判の矢面に晒されるべきだと思うよ

    彼、本当に出るべきところには全く出て来ないどころか、某番組でユーザーを挑発するくらいなわけだし

  34. 己の道で作っても、それが面白いのであれば良いのだけど、どの層向けなのか全く意味不明な代物(ストーリーも王道的でも無く、陰気臭過ぎるし)が出てくるだけで、結局「ゴミ」しかできあがらないというのがね

    吉田に限らず、今のFFって誰が作ってもこんな感じになるんじゃないかね

    何で素直に王道的な内容にしないのか、そっちの方が全く理解不能だけど

  35. 吉田がハドソン時代に爆ボン2にどこまで携わっていたのかは不明だけど、爆ボン2は前作に比べると、ゼルダみたいな謎解き路線になったけど、一本道感があったから残念だったな

    だけど、やっぱりゲームの面白さが分からない人なんだろうなって思う事は多いな、言動や実際作っているゲームの出来からしても

    パクりでもちゃんとゲームになっているなら良いんだけど、それもできていないわけだし

  36. 16は実力も無いのに、格好つけて難解なゲースロをパクろうとして自滅しただけだな

    そもそも王道的な内容で良いというのに、何故勝手に訳の分からない方向へ突っ走ろうとしたのか、そっちの方が理解できないし

    多分、未だにFFを「(実態はともかく)世界最高の」RPGだと思い込んでいるからなんだろうけどさ

    その割に、ゲームシステムは妥協し過ぎて、現在主流のオープンワールドでも無い上に、時代遅れな一本道、戦闘が何故かデビルメイクライの劣化パクリ(PS2レベルのアクション)という始末

    身の丈にあった事をせず(ゲームシステムは妥協したのかもしれないけど)、出来もしない事をやろうとして自滅しているって、本当に情けないよな

  37. 7リメイクの時点では国内100万、海外700万(?)出荷しているんだよね

    出荷だから、実態は不明だけど、まだそれなりに期待していた購買客が居たって事なんだろうな

    それも分割商法とオリジナルの改編で悉く裏切ったわけだけど

  38. PSというよりも、グラとムービー増し増しの路線を止めるべきだったという判断だろうね

    PSじゃなくても、この路線が明らかに行き詰まりを見せていたのに、方向転換できずに、3Dゲームの基礎を作らずに来たものだから、時代遅れになって衰退するのは当然の帰結だったな

  39. 5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ntZfkyS0
    個人的にP向きでD向きではない感じ
    でもアレはソレだったんだよな

    16がアレな出来と考えると、Pにも向いていないんじゃないの

    14は元々ある程度出来ていたものを横取りしただけだからね

    パクる事すらできていないし(最近はパクる事すらできていないみたいだけど)、そもそもゲームを作りたくて入って来たのかすら怪しいレベルなのだが

タイトルとURLをコピーしました