1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Abl889OE0
対応を間違えると逝くかもしれん
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ruv6qXd80
>>1
何故唐突にスクエニ?
PC版日本語無しとかやるの?
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cde8kpgg0
>>1
スクエニって確かUBIと同じく海外のポリコレチェック会社に金払ってるんだよな
まあそういう繋がりだろうな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Abl889OE0
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pe7D0iCY0
え、スクエニ可哀想w
wwwewweeweewwww
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3y5dR1zl0
株価イーグルダイブ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y6OOFaSHF
著作権侵害の指摘をされてるね
スクエニ開発ではないとはいえ販路は担当している
著作権侵害の可能性が高いものだと知っていながら売ったら問題になるかもな
スクエニは以前にもハイスコアガールで強気の対応をして刑事事件にまで発展させた前科持ちだし
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3y5dR1zl0
とてもスクエニらしい
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/gLbqRw80
でもなあ…スイートベイビー仲間だからなあ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YqL6pkbp0
>>8
なるほど
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pe7D0iCY0
>>8
あー…
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FY9dtcjq0
>>8
そういう利権か……
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1uEwjW160
>>8
つながってる勢力って事か
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:drPXgHD30
>>8
あぁ
196: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MRduTQgN0
>>8
答え合わせ完了か?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lkmJPKJM0
最凶タッグやぞこれ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:suxqNTsjd
悟空は逃げたらしいから恐らく普通に面白い
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xXuFifBe0
ああスクエニかどーでもいいや
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a4IKraG/0
糖質赤ちゃん経由だろうね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TkxQ99J50
あー、その辺の絡みでSBにいの一番に食われたのかスクエニ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t0D+Uorj0
あぁそう言う事だったのか・・・
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:suxqNTsjd
海外ではあそこリスト化されて不買されるからあかんかもな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pd/gKGog0
ポリコレているゲームは次からポリコレにこだわっていますというシール貼ってくれる?クソとゲームを見分けるために。
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pe7D0iCY0
>>19
とりあえずはsweetbaby提携一覧で良いのでは
つまりスクエニは不買でok
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fNAnZHcn0
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yw11D3af0
アサクリこれまでシリーズに手を付けたことないんだけど
ヴァルハラなんかも日本国内はスクエニから出してたの?
それとも今回が初?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Abl889OE0
2009年からの指の販売元はスクエニっぽ
2009年1月 8日
スクウェア・エニックス、仏大手ゲームソフトメーカー
ユービーアイソフトと独占販売契約を締結
世界市場における、ゲームパブリッシャーとしてのプレゼンスを強化
株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:和田 洋一、以下スクウェア・エニックス)は、このたび、仏UBISOFTグループの日本法人であるユービーアイソフト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:スティーヴ・ミラー)と同グループのゲームソフトの日本における独占販売契約を締結し、2009年4月より、当社が取り扱いを開始することに合意いたしました。
スクウェア・エニックスは、世界的に合従連衡が進むゲーム産業において、世界市場におけるゲームパブリッシャーとしてのプレゼンスをさらに強化する目的で、2008年より他社ゲームソフトのパブリッシングを開始し、商品ラインナップの拡充に取り組んでいます。国内では、昨年12月に、海外ゲームの国内販売第一弾として、英フロンティア・ディベロップメンツのWiiウェア™向けゲーム「ロストウィンズ」の販売を開始しており、今回の仏UBISOFTグループとの提携もこうした取り組みの一環となります。
今回の提携に際し、スクウェア・エニックス 代表取締役社長 和田 洋一は、以下のように述べています。
「世界のゲーム市場は、地域・顧客層の広がりを背景に持続的な成長が見込まれています。こうした中、国内外で高い評価を得ているゲームソフトを多数保有するUBISOFTグループとの提携を通じて、海外の良質なゲームの国内普及と国内ゲーム市場の活性化を図るとともに、世界市場におけるパブリッシャーとしてのプレゼンスを強化してまいります。」
なお、販売予定のゲームソフトについては、今後の発表をお待ちください。
<ご参考>
UBISOFTグループおよびユービーアイソフト株式会社について
UBISOFTグループは、マルチメディア及びエンターテインメント製品およびソフトウェアの開発・販売をワールドワイドに展開する国際企業です。ソフトウェアエンターテイメント業界で圧倒的なクオリティーの高さを示し、全世界でミリオンセラーを記録している「ゴーストリコン」および「レインボー・シックス」シリーズに加えて、「プリンス・オブ・ペルシャ」や「ファークライ」、「アサシン クリード」などで知られています。
https://www.jp.square-enix.com/company/ja/news/2009/html/b7cc1bc663d0ad56526f09842c8329ac.html
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zOCQG1qv0
>>22
えーまじかよ知らんかった
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bghEt3xS0
ずっと国内のパッケージはスクエニだよ
たしか和田のころに契約してる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TkxQ99J50
ポリコレ掲げて日本人透明化と黒人を道具て
とても平等じゃないアンチポリコレ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q5Wp7TO50
スイートベイベーは縁結びのキューピットでもやってんのか?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oWdykE+k0
スイートベイビーで全部繋がってるのすごいな
引用元
コメント
誠実に著作権違反
なんだろう
この負の連鎖
類は友を呼ぶからな
やっぱり意識だけが高くなると肝心の足元が見えなくなっていくんだなぁ
スレに書いてる通り、UBIがスクエニの販路を使うのは昔からだな
まあ国内販売を委託されたなら当然責任も負うことになるわけだから、今回の件はスクエニも無関係ではいられなくなった
芋づる式に売国奴が炙り出されるの面白すぎるわ
ごめん嘘ついた、あまりにもカスばっかで吐き気してくる
まさかにここに来てスクエニに流れ弾が飛んでくるとは悪い意味で”持って”るな
真面目にそろそろお祓いに行った方がいいのでは
ゲーム業界も落ち目はサヨクに流れるんスね
誠実な売国
ここにきてスクエニw まあ、ポリコレ会社なんかとつるんでるんだから自業自得。
スクエニの反日っぷりは有名だし
Sweet Baby Inc.とUbisoftとSQUARE ENIXとSONYは同志
誠実とは即ち知的財産権の侵害に協力することだったのか。中国みたいだなww
スクエニが過去作のリメイクばかり作るのはDEI回避のためで、ドラクエ新作が難航してるのは黒人の主人公とトランスジェンダーの仲間パーティーがいないからか
クソゲー連発からのポリコレ売国奴とか。
流石はスクエニ。
決算資料にも書いた通り「誠実」に対応するんだろ?
期待してるぞ。