【悲報】FF10のストーリーを完全に理解してる奴、いない

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vQCeKE3E0

なんかストーカー倒して親父倒したらエボンジュとかいう変なの出てきて召喚獣全部倒したらティーダが消えて終わり

なんなんこれ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uaRu/Q5+r
7から分からん
14はかろうじて分かる
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bxZRCxs/0
理解しとるやんけ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vgQB78Cma
10は7以降だと一番わかり易いでしょ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HbzDpCWB0
ティーダはわかるけど
アーロンさんの設定がよく理解できてないわ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lwNSUSQj0
>>6
アーロンさんは幽霊やろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5BxkO+pUH
大昔の召喚士エボンジュがザナルカンドの街を保存したくて召喚したんだっけ
理由は知らない
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wvjmrxvV0
最後に召喚獣を全部倒すのがよく分からんかった
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/zVIuXdAd
>>8
エボンジュってのは一種の寄生虫で召喚獣にくっついては生き残ってしまう
そこで全部の召喚獣に乗り移らしては倒してを繰り返して
この世に召喚獣というものをなくしてエボンジュの寄生先をなくした
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vQCeKE3E0
シンがなんで機械壊してくるのとか親父がなんでシンになったのかとか
エボンジュって何者なんだよとか
難しすぎる
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yAODV1pB0

>>11
ジェクトは10年前ユウナの父のガードだった
で、当時のシンを倒すときに誰かが究極召喚にならないといけないから
ジェクトが究極召喚になった、その結果ユウナの父は死んでエボンジュがジェクトに乗り移った

とかだったはずやで

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iGmezoXo0
>>11
大昔にエボン(国)とベベルが戦争してて、エボンジュの元になったエボンさん(人)が当時のベベル(機械)にビビりまくったから機械文明を目の敵にしてる、みたいな話を聞いた
ある程度機械ぎ発達すると自分の脅威になるからとか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ssmPAZr+a
>>11
そこら辺は普通にプレイしてたら分かるだろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/6BxmxUrr

>>11
戦争で機械戦力のベベルに負けたザナルカンドの召喚士エボンの怨念が機械を破壊するように仕向けてる
あと自分を殺しかねない機械文明の発達を未然に防いでる

エボンジュはザナルカンドの召喚士エボンのなれの果て
もはや当初の目的も忘れてただただシンを召喚するだけの機械

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sh37xzRd0
主人公が名前を呼んではいけないあいつ扱いになってしまっている模様
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hwJ3zsj60
10はまだ分かりやすい方やろ
10-2は作品の存在意義すら不明やぞ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dMjy6hGQ0
アーロンって若い時に死んだのになんで見た目老けてるん
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NHrZ2hpu0
>>14
苦労で老けたんやろ()
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DRc8PJCZ0
パーティのうち2人がオバケって
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vQCeKE3E0
祈り子←こいつもなんなんやねん
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wvjmrxvV0
>>21
意識のあるミイラみたいなもんなんかな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+YkHoAM+0
あとこの川田顔面凶器なわけだからドッジボールしてるとき「川田顔やべえw」とか遠くからその時中学生くらいなのに言われて笑いながらその中学生らの方見てたのワロスwww正直俺はその遠くから顔面凶器に「川田顔やべえw」って言っているそれらにイケメンだと認められている事を確信しながら気持ちよくドッジボールしてたわ~^^
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F+BamK+k0
死人の概念がわからん
異界送りされなければ現世に留まれるとか最強じゃね
てか生きてる時と変わらないなら実質1回までは死んでもOKという
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yAODV1pB0
>>26
現世に残り続けると生きてるやつがうらやましくなっていずれはモンスターになるとか説明してなかったっけ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HbzDpCWB0
オープニングの夢のザナルカンドにアーロンさんが出てきたのは何なの
ずっと知り合いって感じだけど
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+w33DliNH
なんでシンが生まれたん?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yAODV1pB0

>>30
そこは説明されてないな

まあ、妙なモンスターが出る世界だからシンがなんの意味もなく生まれてもおかしくないが

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ApicZmYk0
>>30
エボンとべベルの戦争に勝つためにシンを究極召喚したんや
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vgy17he00
やたらティーダとユウナの物語感出してるけど、実際はティーダとジェクトの物語だよな
123: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b5zhXiwj0
>>32
ユウナなんてティーダの現地妻でしかないよな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r5E8wVo90
夢の方の世界はザナルカンド以外の都市がどうなってるのか気になるわ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CvD24O/z0
なんか旅続けたら召喚士全員死ぬみたいなノリが意味不明やったわ
死ぬのは究極召喚使った奴限定やろ?
それ以外の旅レースで負けた2着以下は全員助かるわけやん
これで「召喚士は旅を続けたら死んじゃうんだよ!」とはならんやろ
正確には「全ての召喚士よりも先にザナルカンドにゴールして究極召喚を手に入れてなおかつそれを使用してシンを倒すことに成功しちゃったら死ぬんだよ!」やろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hthFUJza0
>>36
ユウナのパパ死んでない?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CvD24O/z0
>>38
ブラスカはジェクトを究極召喚獣にしてそれ使ってシン倒してそのときに死んだんや
正確には究極召喚獣使ったら死ぬんや。多分究極召喚の力が強すぎて召喚士の精神が耐えられないとかそんな感じやろう
それはいいんだけど、でもこれ逆に言えばブラスカと同世代の他の召喚士は少なくとも究極召喚で死んではいないわけやん
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a29GKAih0
>>46
究極召喚つかったら死ぬじゃなくて倒して究極召喚獣にエボンジュがうつったらその衝撃で死ぬんやで
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CvD24O/z0

>>55
そうなんか。まあ別にそれはどっちでもええけどさ

とにかく「召喚士は旅を続けたら必ず死ぬ」っていうのはおかしな話や
それは数百年にたった3、4人しか達成できなかったごく一部の超絶エリートだけやろと
ほとんどの召喚士はその偉大な大召喚士がシンを倒すのを横から眺めて「大召喚士様、俺の代わりにシン倒してくれてありがとー!」っつってナギ節をのんびり満喫するんやで

183: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ONyYnhte0
>>66
究極召喚使って普通に負けた無駄死に召喚士とか居るんちゃう?
187: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CvD24O/z0
>>183
「究極召喚を使ったけどシンを倒せなかった召喚士」の情報は一切ないで
シーモアは唯一究極召喚アニマを手に入れてもシンに対しては使わなかったって設定だけど、シーモアはそもそもシン倒すために手に入れたわけじゃないからな。ただ単に母ちゃんがシーモアに力を与えて強く生きてほしかったってだけやから
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ApicZmYk0
最後のユウナの居なくなった人たちのこと時々でいいから思い出してくださいって回想の時に急にシーモアとのキスシーン流してくるのはなんなん?
感動ぶっ壊しなんやが
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gepYggwvd
そもそもRPGなんてストーリーよりキャラ育成やバトルやアイテム収集を楽しむもんだろ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WGHYu6e60
シンを召喚出来るエボン←コイツ強すぎやろ…
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0jKP5c6F0
>>44
住民犠牲にしてひりだしただけやからなぁ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wvjmrxvV0
なんで究極召喚だとシン倒せるのかよう分からん
アニマ強いけどシン倒せるほどとは思えんし
シン特効でもつくんやろか
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CvD24O/z0
>>45
シンを倒すというか正確にはシンの外側の鎧を壊せるってことらしい
そしてそれを壊して内部のエボンジュを叩くんだとか
でもエボンジュはそのとき究極召喚獣に乗り移ってまた鎧作って復活しちゃうっていう
すぐ復活しないのはその鎧を作るための準備期間みたいな感じでそれがナギ節
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wvjmrxvV0
>>51
ありがとう

引用元

コメント

  1. ゲーム内で全部説明されてるのに理解できないのはセリフ飛ばしでもしてたのかな

  2. FF7が死んだらFF10推し始めたよなFF三馬鹿連中、舞台とかやったりさ

  3. 俺は頭悪いし気に入らないから叩いたろ!までは読んだ

  4. 旅の途中でボムの自爆で死んだりクアールに石にされたりした召喚士もいっぱいいるんだろ

  5. ボス倒してボード埋めてクイックトリックか
    あとは水中ボール作業だなと雷うぜーしか記憶にない
    そっちが時間の八割だし

  6. 普通に10は分かるだろ、あんだけ丁寧に説明してんのに。むしろ7〜9でちゃんとストーリー理解されてる物のほうが無いと思うぞ。8のアルティミシアとか、あれなによ。

  7. やってた当初は理解できてたと思うけど、改めて文章化されるとこんなんだっけ?と思ってしまった
    やってて違和感は無かったのだけど、思ってたより10も専門用語多いんだな

    • まだ幻光虫とか祈り子とか意味がある文字である漢字使ってるから、ナギ節みたいなある程度単純な語だからなんとかなってる部分はかなりある
      そう言う訳でもない日本語中国語版以外とかどうなんだろう

      • ナギも凪だし、意味合いとして理解しやすい。

    • 専門用語もティーダがスピラを知らないから違和感なく説明入れられてたからね

  8. 一応他のFFよりは割と作り込まれていた感じがあった気がするが

    まあ多少「ん?」となる所はあったけど、シナリオ面はかなりの作り込みようだったよ

    まあつまるところ、あの辺りまでがFF「らしさ」のあった最後のFFって事になるんだけどね

  9. この当たりからスクエニはビターエンドばっかりな気がするわ
    いつまでFF10の成功に囚われてるんだろうな

  10. 理解したうえでFF10はクソゲーだぞ

タイトルとURLをコピーしました