モニタでゲームやってる貧乏人ってゲーム板民に多そうだよなw

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:52XHjkme0
ウサギ小屋でモニタしか無理なんだろうけどなんか哀れだよな

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jJdVr3Mkd
>>1
そうだよな
プレイステーションはプラズマテレビだよな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sEP3s8480
>>46
プラズマテレビは当時としては頭一つ抜けてたよ
液晶とか不自然で汚くて見てられなかった
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eonfABsp0

テレビでやってる方が貧乏人感あるだろ

とか言ってほしそう

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9K2uJjh50
そうだよね盃休みだもの
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rRR98/ng0
モニタコンプレックスってか
なんかかわいそう
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S2bQlESf0
マジレスしてやるが良いの選べばモニターのが高いやろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lNH+9PEP0
Switchが売れてる理由って
テレビを占有しないってのもあると思う
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q2jTNtYL0
TVはしょうもない小型か大げさなサイズの大型と極端な選択肢になるから
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wWufeHXKr
>>11
あとツルテカのグレアと4Kなのがな
やっぱモニタ一択だわ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EX3Duvsd0
>>13
グレアだと何がいかんのだい?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0aWVKDhId

モニタ以外で何でやるんだろ。

ちなうちは4k+2K

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O0yTNCNu0
モニターは同じ姿勢のままチョチョイとtv見れんのよ
たかがゲーム如きにもう1台ディスプレイがあるのもチー臭くて見苦しい
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ICKPYmdI0
テレビの方が性能低し安いわで貧困層向けだしな
映像見るだけにしてもモニターの足元にも及ばん
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:36iY2ONE0
12万円で買ったLGのOLEDテレビでやってる
3年前に安売りしてたから即決した
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9jlkfYR0
テレビの画面もモニターの画面も見ない
スマホ画面だけ見る時代だぞジーサン
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U1veZGvD0
>>22
アイドルすらPC組む時代に何言っとるんや
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9jlkfYR0
>>26
なんの関係があるのそれ?
一般的なマジョリティの話をしている時にアイドルもPC組んでるからうんたらとかどうでもいいよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EX3Duvsd0
>>27
これは正論
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U1veZGvD0
>>27

一般人もやるからsteamとかどんどんゲーム増えてきてるんやろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9jlkfYR0
>>29
一般人はゲーミングPCでゲームなんてやってないぞ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:keuezSrt0
PlayStation Portalなんて売ってしまったSIEが馬鹿みたいじゃないですか!
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tTQtDo1l0
55インチの有機ELテレビとFHDのモニタ2枚でゲームしてますよ
どちらかじゃなくて使い分けっすね
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9jlkfYR0

一般人が好むようなゲームに日本PCユーザーは何程も反応してないからな

早速ですが、パルワールドのヒットは日本国内ではなく、主にアメリカと中国での成功によるものです。
Steamでの売上げは、これら2カ国が全体の半分以上を占めていますし、パルワールドのユーザー内訳も中国:36.4%、アメリカ:21.4%に対し、日本はわずか2.5%です。
(人口比率を考慮するとアメリカでの人気が特に高いです

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EAoNOAqE0
一般人が選んでるのはスマホとSwitchとPCだからな
貧乏人はPS5をローン()で買うんだろ?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7vMKBUuX0
そもそも一般人ってなんだよw
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9jlkfYR0
Switchは選ばれているのではない
ただの義務として買われてるだけ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9jlkfYR0
一般人=アイドルがPC組んでるからうんたらを動機にはしない人
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QWxbmjVu0
>>38
正論
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9jlkfYR0
意味不明な感情論草
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sEP3s8480
一般人と接点のないオタク「一般人はこんなことしない」
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9jlkfYR0
接点があるとかないとかどうでもいいから
データで一般人の動向はわかる
データ貼ってやってるのにそんなこともわからない馬鹿がPCを所持しても出来ることはゲームしかないし頭が悪いから当然雑魚ユーザーにしかなれない
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B8ftoCum0
PCなら普通はゲーミングモニター使ってるだろ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZesW96e20
ディ、ディスプレイでやってます・・・

引用元

コメント

  1. 60インチあってもニュースとネトフリやアマプラしか見ない
    普通に考えて目線の動き激しくなる大画面とか、PCと相性最悪なんだよ
    仕事の作業も趣味もせいぜい30インチ、3画面くらいが限界かな

    • ゲームに関して言えば大画面は没入感を高めてくれる面は確実にある。
      ただ、解像度やUIの配置が噛み合ってなくて
      ±0になってしまうケースが多いのも事実だし…

      最終的には普通のメガネサイズのVR・ARゴーグルが
      数万円で誰でも買える時代が来るのを待つしかないかな

      • HMDも解像度が上げられなくて大画面テレビに駆逐されたから、ゴーグル系は一手間余計にかかる時点で見込み薄なんじゃないかな

    • 自分は大画面をゲームと動画、小画面を作業用で分けてるから特に支障は無いな

  2. つかさモニターがどうだの、でかいテレビがどうだのさ
    行っても高々数十万だろ?
    そんなもんで貧乏だなんだ言ってる時点で貧乏なんだよ
    数百万、数千万の話ができない時点で団栗の背比べ
    でもって、本物の金持ちは、貧乏がどうだのそもそもやらねーっていうね

    • そうそう高級ステーキとか高級煽りしてるのは貧乏なファンボーイだけ
      その高級ステーキ煽りもどこどこ産○○牛とか言ったこともないしな

  3. 7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S2bQlESf0
    マジレスしてやるが良いの選べばモニターのが高いやろ

    下は青白いTNから上は大画面有機ELまで色々あるからね。用途に合わせてこだわっても良いしこだわらなくても良い。俺はウルトラワイドが好きだからテレビがまず選択肢に入らない

  4. テレビとか見ないしモニターで良くね?って思ってたけどこれを貧乏人って捉える人いるのか
    そもそも論、金は持ってても高いものよりコスパいいものが好きだからワイは生粋の貧乏人かもしれんわ
    〇〇ブランドのバック~とか見てもブランド料にたっけー金取られてるだけで物がよくなかったらその価値はないじゃんって思っちゃうんだよな…他人に対してマウント取りたいとかも思わないし金が掛からない性根で助かった

  5. 34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7vMKBUuX0
    そもそも一般人ってなんだよw

    PS5を買わない人達

    • それだとPS5メイン層の脳内ダウンロード版の高齢ニートも一般人になっちゃうじゃん

  6. デカい部屋にプロジェクターと音響機器並べて~とかアップルビジョン買って~とかって話じゃねえの?

  7. テレビとか普通見ないよね

  8. そもそもテレビ持ってない人も増えてきてるやろ。
    実際のところほとんど見ないし。

    ゲーム用にそれなりの性能のモニタ使うのなんて当たり前の話なんだが。

    • わざわざチューナーレスの商品を買う人も増えてきてるくらいだしな
      テレビ番組がどうしても見たきゃTVerでも観ればいいし時代は変わった

  9. モニターじゃないなら携帯機?
    いや、それもおかしいだろ…と思ったらテレビ?w
    ごめん、眼中に無かったよ

  10. 何このちんけなマウント
    モニターじゃない俺は大富豪!!俺スゲー!!
    って?w

  11. ファンボの癖にゲーミングモニター作ってる飼い主のSONYに喧嘩を売るのか…

  12. プロジェクター崇拝者登場かと思ったら単なるあたおかだった

  13. FHDの大画面で自慢するキッズっぽい

  14. デカいテレビがまさか高級品だと思ってるのか……?

  15. まさかテレビを勧めてる訳じゃないよな?w

  16. なんというか・・・、PSWの住人ってほんと発想に育ちが出るよね
    呆れるほど貧困な発想だな

  17. 33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EAoNOAqE0
    一般人が選んでるのはスマホとSwitchとPCだからな
    貧乏人はPS5をローン()で買うんだろ?

    ローン組んでPS5買うなんて冗談だよね?
    普通は買うなら一括だよね。

  18. テレビ見るか?うちの親類じゃ祖父母ぐらいしかテレビ見てないぞ。

  19. 悪口は自己紹介
    スレ主はウサギ小屋に住んでる貧乏人なんだね

  20. またおじいちゃんがおんなじこと言ってる…

  21. テレビとか大体が遅延ウンコだろ
    エアプか?こいつ

タイトルとURLをコピーしました