1: :2017/05/28(日) 13:23:30.83 ID:
サウンドノベルか
2: :2017/05/28(日) 13:24:12.83 ID:
格ゲー
22: :2017/05/28(日) 13:34:26.79 ID:
>>2
まだ数百万売れる
まだ数百万売れる
3: :2017/05/28(日) 13:24:55.98 ID:
スポーツのどこが終焉迎えたんだよw
5: :2017/05/28(日) 13:25:37.29 ID:
FIFA「あん?」
6: :2017/05/28(日) 13:25:57.75 ID:
スポーツはないな
9: :2017/05/28(日) 13:27:03.17 ID:
RTSかな
17: :2017/05/28(日) 13:30:44.24 ID:
>>9
終焉以前にピクミンとついでにハロワくらいしかろくに出てないがな
終焉以前にピクミンとついでにハロワくらいしかろくに出てないがな
10: :2017/05/28(日) 13:27:15.05 ID:
パワプロはまだ売れてるだろ
マリテニは爆死したが
マリテニは爆死したが
11: :2017/05/28(日) 13:28:07.44 ID:
いや、大衆が買うんだろ
逆にゲーマーは意外とスポーツゲーをやらん(意外でもないか)
逆にゲーマーは意外とスポーツゲーをやらん(意外でもないか)
13: :2017/05/28(日) 13:29:18.71 ID:
普通に国内の話か
敢えて海外の話か
敢えて海外の話か
まず前提を言わないと
14: :2017/05/28(日) 13:29:28.45 ID:
死んだのはリズム系とかかな
まぁ、スマホのアイマスは大人気だそうだが。
スマホで十分な物をわざわざCSで出す必要がないってことか
まぁ、スマホのアイマスは大人気だそうだが。
スマホで十分な物をわざわざCSで出す必要がないってことか
16: :2017/05/28(日) 13:29:46.16 ID:
三大とかはおいといてギャルゲーだろうな
クソみたいなVitaじめじめエロゲしかないんじゃね
かつて栄華を誇ってたCSギャルゲーは死んだ
18: :2017/05/28(日) 13:31:13.83 ID:
横スクアクションは割と地味に死んでる
19: :2017/05/28(日) 13:31:38.51 ID:
かくげー
29: :2017/05/28(日) 13:39:42.49 ID:
>>19
格ゲーは生き返っただろ
格ゲーは生き返っただろ
スポーツは外して縦シューは確定
横スクロールアクションはもう少し前に死んでる気がする
ギャルゲは元々息をして無い気が
リズムは納得
他になら無双系とかどうよ?
25: :2017/05/28(日) 13:35:57.13 ID:
日本のみだとレース、格ゲー、テニス、ゴルフ、音ゲーだな
28: :2017/05/28(日) 13:39:09.06 ID:
>>25
レースと音ゲーはインディーズで量産されてる
スマホ移植が多いけど
レースと音ゲーはインディーズで量産されてる
スマホ移植が多いけど
26: :2017/05/28(日) 13:37:48.72 ID:
ア縦シュー
フ格ゲー
ィギャルゲー
フ格ゲー
ィギャルゲー
31: :2017/05/28(日) 13:41:50.58 ID:
スポーツがなければ欧州CSとか滅びてるよ
32: :2017/05/28(日) 13:42:24.95 ID:
格ゲーは死んでるけどSTGほどじゃない
クイズ、STG、パズルだろう
クイズ、STG、パズルだろう
34: :2017/05/28(日) 13:44:10.81 ID:
パチスロゲー
35: :2017/05/28(日) 13:45:41.94 ID:
ギャルゲは終焉迎えたのセングラバブル弾けた遥か昔だろ
ラブプラスが突発的に売れても他を引っ張れた訳でもなく
ラブプラスが突発的に売れても他を引っ張れた訳でもなく
37: :2017/05/28(日) 13:46:23.43 ID:
完全に死んでる
競馬ゲーム
釣りゲーム
競馬ゲーム
釣りゲーム
40: :2017/05/28(日) 13:50:32.45 ID:
>>32
パズルはスマホからの逆移植で息してるイメージがある
クイズはとっくに死んでない?
パズルはスマホからの逆移植で息してるイメージがある
クイズはとっくに死んでない?
>>37
ウイイレとかダビスタは生きてない?
釣りゲもとっくに死んでたろ
41: :2017/05/28(日) 13:51:30.33 ID:
育成SLG。
プリンセスメーカーや卒業等で一世を風靡したんだが。
あと、昔のPC移植系ギャルゲーによくあったコマンド総当たりのAVGもノベル系の隆盛で衰退したな。
プリンセスメーカーや卒業等で一世を風靡したんだが。
あと、昔のPC移植系ギャルゲーによくあったコマンド総当たりのAVGもノベル系の隆盛で衰退したな。
42: :2017/05/28(日) 13:56:00.11 ID:
戦略SLG
大戦略なんかの架空の物もノルマンディーなんかの史実物もすっかり見なくなった
新作出るのはPCとスマホばっかり
大戦略なんかの架空の物もノルマンディーなんかの史実物もすっかり見なくなった
新作出るのはPCとスマホばっかり
43: :2017/05/28(日) 14:07:34.75 ID:
46: :2017/05/28(日) 14:13:21.14 ID:
ゴルフゲーなんかは昔は結構出てたのに
T&E→デジタルゴルフがコナミにシミュ設備目当てで買収されたあたりで一気に減ったぞ
T&E→デジタルゴルフがコナミにシミュ設備目当てで買収されたあたりで一気に減ったぞ
48: :2017/05/28(日) 14:29:21.55 ID:
音ゲーは太鼓とかDIVAとか出てるじゃん
単純にKONAMIがACの移植しなくなったからソフトが減っただけでソフト自体は普通に売れてる
単純にKONAMIがACの移植しなくなったからソフトが減っただけでソフト自体は普通に売れてる
mutyun:: スポーツはスポーツでもサッカーとか野球はまだまだ見るけど、ゴルフとか他のスポーツゲーは確かに死んだイメージあるわ