1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3hVjbDx100808
フルプライスで買うやつは情弱
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/hTPUwb500808
逆だろ
情弱だから金をかけてゲームを買えない
まあ周りに流されてゲームを買いスクエニやバンナムに騙されてたなら被害者でもある
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FgQndF7600808
同じゲーム続けてると飽きてくる?それはもう惰性だよ(面白くなくなってる)
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hnpHwAYh00808
フルプライス警察だ!
フルプライス=定価
フルプライス=定価
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2DHas57Gd0808
エネルギーが溜まってる分だけ無料で遊べちまうんだ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aZKhoH/Od0808
>>7
ダラダラやらんで良いからいいね
ダラダラやらんで良いからいいね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FgQndF7600808
やめられない(やめさせてくれない)中毒性のあるものには気をつけろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bJaoWbHR00808
ゲームって金よりもスゲー時間取られるから、キッチリ一作で最後まで楽しめる買い切りが好み
スマホゲー好きはワンピースとか読んでられるんだろうな
スマホゲー好きはワンピースとか読んでられるんだろうな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CCGg8MLE00808
おっさんたちはそんなのもう遊び尽くした上で買い切りに戻ってんだよ
時間てのは金と同等
より短い時間で濃い体験をしたいのだよ
時間てのは金と同等
より短い時間で濃い体験をしたいのだよ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sX70Vtes00808
>>13
すまん
買い切りに戻ってるデータある?
任天堂もソニーも決算見るに、年々買い切りソフトの売り上げ激減してるけど
すまん
買い切りに戻ってるデータある?
任天堂もソニーも決算見るに、年々買い切りソフトの売り上げ激減してるけど
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YRPNK+F7M0808
PS5の常識をゲーム界の常識にすんなよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NsvMaYeY00808
>>14
基本無料ってプレステだけに存在するゲームじゃないんだけど
基本無料ってプレステだけに存在するゲームじゃないんだけど
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YUzIFCUm00808
今どきのゲームはオンラインで当たり前
→オン要素があるとPSPlusが必須
→基本無料ゲームだと何故か免除
結果、PSのランキングを基本無料ゲームが席巻
任天堂はオンラインが安いからスプラが売れるし、オフゲーもカタチケのが安いから加入する
XBOXもゲーパスULTに加入するから
わざわざ基本無料ゲームやる意味ない
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9pKYKPbp00808
そう、プレイステーションならね
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6X+24+qU00808
なんで基本無料ゲーだけオンライン無料やねん
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TRIdcZ9t00808
自分が世界の中心だと思い込んでるから
自分が気に食わないものは全て時代遅れだと思ってる
自分が気に食わないものは全て時代遅れだと思ってる
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cXGeoLMg00808
スマホとPCもだな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HDvmfCGJ00808
貧困ステーションでは常識だよな!
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Fbyc4BJ00808
買い切りのゲーム以外はゲームじゃないって言われてるんじゃなくて
スペシャルラインナップとかいって買い切りのソフト並べておいてどれも買わず無料ゲームしかやらないから馬鹿にされてるんだぞ
スペシャルラインナップとかいって買い切りのソフト並べておいてどれも買わず無料ゲームしかやらないから馬鹿にされてるんだぞ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rKT7da07d0808
>>24
でもPCでも買い切りより基本無料ゲームの方が全然お金落とされてるんやで?
何でPSが同じことになるとバカにするん?
でもPCでも買い切りより基本無料ゲームの方が全然お金落とされてるんやで?
何でPSが同じことになるとバカにするん?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cquyH2hH00808
>>28
未だまともに国内ミリオン売れたまともなタイトルがないからじゃね
未だまともに国内ミリオン売れたまともなタイトルがないからじゃね
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a0n7J24R00808
>>28
なら週販30-0でも大人しくしてろよ
DLガーとかワンチャン15-15とかどっちつかずだからぶっ叩かれんだぞ
なら週販30-0でも大人しくしてろよ
DLガーとかワンチャン15-15とかどっちつかずだからぶっ叩かれんだぞ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2W5LBOk600808
>>28
現代人の生活必需品であるスマホで良くね
現代人の生活必需品であるスマホで良くね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4PIuzWa600808
まあ一般層はスマホ、Switchあればいいよね
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cquyH2hH00808
スマホならわかるけど、ゲーム機買ってやる物が基本プレイ無料のガチャゲーは意味わからんよ
PS5ってソフトもまともに買えない幼児のためのハードって事?
PS5ってソフトもまともに買えない幼児のためのハードって事?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YUzIFCUm00808
基本無料ゲームはプラットフォームを選ばずクロスプレイで、サーバーを自前で用意するからネット無料らしいけど
今どき格ゲーもFPSもクロスでサーバー用意するから
有料ゲームへの縛りにしかなってないのよね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4PIuzWa600808
売上の時だけ国内と海外で話分けるから意味わからなくなるんじゃないの
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2W5LBOk600808
本当にプレステってスマホがあれば事済むゲームしか無いんだもん
買い切りゲーム?時代遅れなんだろ?
買い切りゲーム?時代遅れなんだろ?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lj2JW1rsd0808
何いってんだかよくわからん
PSにも普通に買い切りゲームは出てるし
PSにも普通に買い切りゲームは出てるし
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cawQlgTL00808
買い切りメインだったCSハードがPCと比べられてる時点で駄目だってそろそろ気づけよ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z1gRCP0s00808
PCは元々基本無料チョンゲMMO流行ってたからな
コメント
pswでは常識なんだろうね
TOP11が無料ゲーで総ナメでしたっけww
1つのゲームで1か月も遊び続けないんだよな。トリプルAだとしても流石に飽きる。
そしてそういうゲームじゃ基本プレイ無料はビジネスとして成り立たないんだよ。
そりゃファンボーイとしては常識を捻じ曲げるしか方法が無いからな
『基本無料ゲームが売れる方が儲かる』
『任天堂の買い切りゲームの売り上げは激減している』と言う
大嘘で乗り切るしか無い。勿論それで乗り切れるワケが無いんだが。
大体基本無料のゲームで『重課金するユーザー』なんて全体の
数%しかいないだろう。それで儲かるとでも思ってるのか?
>『重課金するユーザー』なんて全体の数%しかいないだろう。
それで儲かるとでも思ってるのか?
それで儲かるから基本無料ゲーム業界が存在するのでは?
ソシャゲユーザーの頭のおかしさを舐めない方が良い
月2万円で微課金らしいよ
自分の常識、他人の非常識って言葉がありやして…PSの常識、押し付けないでもろて?
基本無料って、その方が金払わせられると見込んでそうしてるわけで…
別に望ましいものでもなんでもない
PSは買い切りソフト出す必要無いって話ですか?
なら今後のPSはFFもMHも必要無いし本体もDE版だけでいいって事なるのかい?
フルプライスで買えないやつは貧乏
PSPでよく聞いた台詞…
時代は繰り返すのか…
また購入厨とか馬鹿なワード言いまくるのかな?w
それでPSが存続するならそれで良いよ
そんな形で存続したってこっちには関係無いし
急に撤退されて何かが起こるよりはよっぽどマシ
年収1000万で貴族だって言ったくせに、セコい通り越して人間としてカウントして良いのかも怪しい言動をよくもそんなにナチュラルにできるもんだな…。
>「ゲーム=基本プレイ無料」が常識になる
そんなのはPSP流行った時に割れやマジコンで違法にゲーム遊んでたPS界隈のファン=ボだけだ。
あの時はお前等、
「ゲームを買うのは悪!」
「ゲームに金を出すのは悪!」
「ゲームをタダで遊ばせてユーザーに還元しろ!」
とか言ってたけどあれから何十年経ったと思ってるんだよ・・・
そこからアップデート出来なかった結果が7万もする自称金持ちの高級品のポンコツゲームハードで無料ソシャゲって現実を直視して頂けませんかね?
F2Pを遊んでもらうために逆鞘でハード普及させてるのと、AAA推しの戦略と思いっきりぶつかって負けてるからやで。期間限定ガチャを回したら新作買えなくなったけど待てばフリプだからまぁええか、とかそんな感じ
原神を「貧困層向けゼルダ」って言われた時に「チギュアアア!! PS5や課金で金を使ってるから原神は貧困層向けじゃない!!」って喚いていたよな?
そんで今度は「ゲームに金出すやつは馬鹿」と来た……
つまり原神に課金しまくって貧困じゃ無いというPS5ユーザーは皆馬鹿ということになるな
基本無料でも面白いのもあるし買い切りでもつまらんのもある
自分が楽しいと思う物を遊べばいい
人の趣味嗜好を否定するのはハラスメントだからな
全員が同じ額課金してる訳じゃないでしょうに
何かで一部の重・廃課金者の課金がゲーム支えてるみたいなデータ見た事あると思ったが
基本無料のゲームと買い切りのゲームってゲームのデザインが違うから
基本無料のゲームだけが生き残るとは思えないんだよねw
しかも基本無料のゲームって終わりがないからユーザーの時間を奪い合う関係だし多くのゲームが共存できるような市場とも思えないから近い将来勝ち組と負け組がより明確になって勝ち組が総取りになって新規ゲームが参入しがたくなっていずれ破綻するのではないかと思ってる
いや、さすがにそれは無い。
元ソニー社員(SME系)&ゲーム好きとして言わせてもらうわ。
ソニーはともかく、任天堂は売れてるよ。
先輩たちがPSから追い出された時、SMEやアニプレがなぜSwitchにはゲームを出し、PS5には出さないか?
今は別のところで働いてるが、先輩・後輩から聞く限り、PS6どころかPS5Proも、おそらくは無い。
Switchを時代遅れだと罵ってるファンボーイの事か?
対価を出さないで施しを受ける奴を乞食と呼ぶんだが
今のゴミクズ共は乞食にステータスを感じるのか、終わってるな
恐らく自分が乞食だって考える知能もないんだろうが