1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 5pcqZD/o0
ってよく言ってるけどマジか?
ワイはαシリーズからスパロボ入ったから昔のスパロボの事よく知らんわ
ワイはαシリーズからスパロボ入ったから昔のスパロボの事よく知らんわ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RFowv6/c0
魔装機神3おもろかったな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 5pcqZD/o0
>>3
…難易度ヤバいって噂の奴か?
敵だけ超性能長射程P武器持ちで全滅プレイ必須らしいけど…
…難易度ヤバいって噂の奴か?
敵だけ超性能長射程P武器持ちで全滅プレイ必須らしいけど…
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pRgwgOpO0
ヘビーメタル硬すぎ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d8KSqerE0
面白くはない
理不尽に難しくはあった
理不尽に難しくはあった
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EmzoYWAK0
難易度より1ターンの長さがエグかった
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yBNYmU+c0
IMPACTなんて二度とやりたくない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2l0WlyuD0
FとF完マジキチ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OGo+yX1X0
嘘
今の演出重視の方が面白い
今の演出重視の方が面白い
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 5pcqZD/o0
>>12
演出のピークも第二次Z~第二次OGくらいで最近劣化してないか?
演出のピークも第二次Z~第二次OGくらいで最近劣化してないか?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CosP0a2+0
全滅で稼げるシステムやし別にやろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 5pcqZD/o0
>>13
でも昔は全滅稼ぎもしんどかったんちゃうかな
1ステージめっちゃ時間かかったんやろ?
でも昔は全滅稼ぎもしんどかったんちゃうかな
1ステージめっちゃ時間かかったんやろ?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yXhEmuiT0
昔のはキャラゲーとしては雑魚は将来性無しでキツい
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 5pcqZD/o0
>>17
モブOTはほぼ使い道がない
スーパー系は主役機でも戦力外
とか割と居ったらしいのほんまヤバいな昔のスパロボ
モブOTはほぼ使い道がない
スーパー系は主役機でも戦力外
とか割と居ったらしいのほんまヤバいな昔のスパロボ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V9mIZAHf0
難易度が高いっつーか敵も味方もバランスがクソ過ぎて何とでもなった
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 5pcqZD/o0
>>18
昔は魂マップ兵器とかでボスも瞬殺出来たらしいな
そのサクサク感は結構羨ましいな
昔は魂マップ兵器とかでボスも瞬殺出来たらしいな
そのサクサク感は結構羨ましいな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+45n2Ff70
コンプリのリューネクソむずいけどやりごたえあったわ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 5pcqZD/o0
>>20
コンプリはリューネの章と三次が苦行レベルって聞いたな
ワイはオリジナルもコンプリもやった事無いからよく知らんけど
コンプリはリューネの章と三次が苦行レベルって聞いたな
ワイはオリジナルもコンプリもやった事無いからよく知らんけど
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:buTK85Xe0
昔のはUIがしんど過ぎる
何ならαシリーズでもしんどい
何ならαシリーズでもしんどい
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 5pcqZD/o0
>>23
αシリーズも無印Zあたりと比べるとクッソセーブロード遅いからな
特にα外伝は面白いけどきつかったわ
αシリーズも無印Zあたりと比べるとクッソセーブロード遅いからな
特にα外伝は面白いけどきつかったわ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 5pcqZD/o0
>>23
αシリーズも無印Zあたりと比べるとクッソセーブロード遅いからな
特にα外伝は面白いけどきつかったわ
αシリーズも無印Zあたりと比べるとクッソセーブロード遅いからな
特にα外伝は面白いけどきつかったわ
168: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ydf+9V/Fr
>>30
SS版のFはクイックセーブロード爆速やぞ
SS版のFはクイックセーブロード爆速やぞ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E3mUKrj00
ハンブラビの体力が2万とかあって草生えるわ
こっちのMSはせいぜい4千とかの紙装甲なのに
こっちのMSはせいぜい4千とかの紙装甲なのに
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 5pcqZD/o0
>>25
あの不公平感ってキャラゲーとして何か嫌よな
Gジェネとかギレンは敵味方でステータス合わせてる事も多いのに
あの不公平感ってキャラゲーとして何か嫌よな
Gジェネとかギレンは敵味方でステータス合わせてる事も多いのに
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ou4h6kc0
第二次OGのアニメーションの時より劣化しまくってんの何なん?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 5pcqZD/o0
>>26
何か聞いた話によるとあの時が予算のピークだったらしいわ
寺田Pが第二次OGと同じ物はもう作れんって公言してると聞いた
何か聞いた話によるとあの時が予算のピークだったらしいわ
寺田Pが第二次OGと同じ物はもう作れんって公言してると聞いた
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Bp/pzPS0
毎シリーズ後半から演出OFFで回避上げた機体敵陣に突っ込ませてポチポチしとるわ
なにが楽しいんやろな
なにが楽しいんやろな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SxuayZha0
昔の難しさで今のスパロボやりたい
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 5pcqZD/o0
>>32
今でも無改造縛りやったら相応に難しいらしいけど
そういう事ちゃうんよな
全力出した上で難しいのがええんや
今でも無改造縛りやったら相応に難しいらしいけど
そういう事ちゃうんよな
全力出した上で難しいのがええんや
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XCHafgqP0
マップ画面は青赤の2色でシンプルでみやすいから好き
αやと立体マップになって見にくくなった
αやと立体マップになって見にくくなった
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mjkak1RM0
スーパー系でも宇宙Bは役に立たないからな。無印で序盤から仲間になる連中はまだ使えるけど
完結編中盤で仲間になる癖に宇宙Bのグレートマジンガーとか嫌がらせかってレベル
完結編中盤で仲間になる癖に宇宙Bのグレートマジンガーとか嫌がらせかってレベル
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iqCND6PG0
むしろ昔のスパロボしかやった事ないけど難しかった記憶無いわ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7F+apFgy0
スパロボはシナリオゲーやからヌルいとかどうでもええ
最近は忠実な原作再現にこだわりすぎてつまらんけど
最近は忠実な原作再現にこだわりすぎてつまらんけど
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XCHafgqP0
宇宙スペースナンバーワンなのに宇宙Bのゴーショーグン
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w1QSs1lh0
>>43
ゴーショーグン自体は宇宙Aだけどな
真吾がBのせいでゴーショーグンもBのイメージ強いけど
ゴーショーグン自体は宇宙Aだけどな
真吾がBのせいでゴーショーグンもBのイメージ強いけど
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JEiHAO8ur
キャラ喋るようになったPS版第4次Sからだな
その前の新スパロボから喋ってたけど
その前の新スパロボから喋ってたけど
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mjkak1RM0
IMPACT辺りが一番アニメーションと武装数のバランスが良かったわ
MXから統合武器増えてきて遊びが無くなってきた
MXから統合武器増えてきて遊びが無くなってきた
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 5pcqZD/o0
>>46
IMPACTのバイカンフー好きやわ
ロム兄さん同じ武装のボイス何パターンあんねん
BGMもボイスもカッコええし統率持ちで強いし
IMPACTのバイカンフー好きやわ
ロム兄さん同じ武装のボイス何パターンあんねん
BGMもボイスもカッコええし統率持ちで強いし
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y9GVrsdG0
そもそもストーリーが昔のほうが楽しかった
これを見るためにやってるまである
これを見るためにやってるまである
コメント
難しいから面白いって言ってる奴は頭おかしくね?
面白いかどうかは面白さで判断しろよ
嘘つくな第四次だと本体も宇宙Bだぞ
F完結編ではAだから嘘ではない
ウソやぞ
まずαの時点で24年前の昔のスパロボ…というのは置いといて
今のゲームをやると楽しいだけじゃなく不便だったり嫌な部分も残るが
昔の記憶は楽しいしか残ってないから比較して昔は良かったって思うだけ
良かっただけ言う人にここは悪くなかった?って聞いてもほぼ覚えてないし
難しいとか簡単とかじゃなくて単純にシナリオが面白くなくなった
昔は版権元に怒られるレベルの改変も混ぜた上でシナリオを組み込んでたけど
今は基本お行儀よく順番に原作ストーリーこなしてるだけでせいぜいハピエンifやる程度
オリジナルのシナリオも複数の主人公で別々にあったαの頃に比べてもいまいちだわ
快適度は今のが断然上だから一概に昔の方がよかったとは思わんけどな
というか1話辺りのテキストが多すぎてもうノベルゲーみたいになってるのがな
GBAの頃が長すぎず短すぎずで丁度いいかな
昔のはゲッター以外人権無かったぐらいバランス悪くなかったか?
新しい機体使いたくても強化しても戦力にならんので
実質ゲッターしかいないみたいな印象しかないわ
今はもうヒリヒリ感がないよね
補助輪がついた自転車のよう
順番に原作なぞるストーリーほんま嫌い
もっと滅茶苦茶に絡んでほしいわ
兜甲児と碇シンジが幼馴染とかアムロがボスボロット乗るとか無茶な事してくれ
熟練度返してくれ
SNSの発達でノイジーマイノリティが可視化されるようになった所為か、昔のような良い意味で無茶な展開が減ってるような気はする
スパロボはゲーム性自体はほとんど進化してないのがなあ…
修理費があるからソフリセありきのゲームになってて破綻してるんだよ
それは昔からやろ
APのドンでトラウマになったな最初からやりなおしよ
初回は絶対に火星ルートいかない方がいい
どっちが良いとか面白いかは知らんけど少なくてもウィンキー時代は今みたいに思考停止してごり押しでもどうとでもなる感じでは無かったからなぁ
戦略シミュレーションから好きなメカで無双するのを楽しむゲームになった印象
FとF完について言うなら理不尽気味だけどそれを捩じ伏せる快感がある変なゲームだった
鉄壁を使ってるヴァルシオン(装甲13000)を無理やり倒すみたいな遊びが楽しい
3DS世代のやる気はもうないよね
ミクとかSDガンダムやヒーローマンやシリーズを超えたロマン合体攻撃とか
ダイコウジさんの本来ありえない劇場版使用とかあのころは本当に面白かった
詰めスパロボとかとんでも難易度もあったし
BBスタジオ製よりもハチャメチャなエーアイスパロボが好きです。