オープンワールドゲー歴14年のオレが打線組んでみたwwwwwwwwww

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+7SEIm8M0
1(遊) フォールアウト3
2(左) ゼノブレイド
3(中)エルデンリング
4(一) ウィッチャー3
5(右) スカイリム
6(捕)サイバーパンク2077
7(三) ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド
8(捕) ニーアオートマタ
9(投) ゴーストオブツシマ

165: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hh5AomrO0
>>1
Ark無いとか平均的ヌルゲーマーやな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IoEuVyf70
原神は…まあいいか
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+7SEIm8M0
9本しか選べんから入れられん奴多かった
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lOpRVFTSd
ニーアってオープンワールド?
そう言われればそうかも…くらい
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/rXh3ju5H
オブリ定期
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xXct/VCH0
ウィッチャーそんなにええんか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9p8YVjhM0
オープンワールド最後までできるのすごい
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:az8CfH4i0
いつまでもしゃぶれるkenshi
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gcqS9N9O0
>>9
ここ10年で文句なしの1位やわ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Blm0vdDr0
>>9
どうしても倫理観が欠落したボーカロイドの顔が先に浮かんでしまう
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tvh6oGZc0
ウィッチャーのサブクエとか魔女丸焼きにされたのと闘技場に取り憑いた霊くらいしか覚えてないな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gcqS9N9O0
その打線ならオブリ絶対好きやと思うで
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m9gRgfA60
シェンムーはもう・・・
159: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G+684x5z0
>>13
監督ポジかな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K68RsGJm0
ニートはオープンワールド感ないわ
外してGTAくらい入れろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K68RsGJm0
アサクリ ファークライもどっかに入れろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tvh6oGZc0
>>17
FCは45どっちも入るポテンシャルあるよな
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K68RsGJm0
>>31
すまんファークライ入れろ言うたが飽きて45途中までしかやってないんや
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ichJsc080
なんやっけ
あのブスのゲーム
アーロイとか何とかいうブスのゲームは入らんのか?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ixuWPGwhr
ニーアってあれOWなんか
だとしてもチンカスやろ
スパイダーマンの方がええぞ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uil+ZFBT0
なんでRDR2入ってないんや
ワイ的にはウィッチャー3とRDR2の2つが群を抜いてる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:57GVp4/vd
>>22
クソゲーやからや
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HCwnz6880
サイパンは結局良いゲームに落ち着いたのか
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jn+vMgcK0
ニーアはオープンワールドとは違う気がする
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GZXlvtZH0
サイバーパンクが完結したのが悔やまれる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:meej/cGs0
ゼノブレイドはオープンワールドちゃうやろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U/10a+1Md
>>30
せめて前作超えてきてからにしてもらってもええか?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:557EXLzA0
乗ってるゲーム大半齧ったけどゼルダ、あとホライゾン以外は全部途中で投げたわ
オープンワールド向いてねえんだろうなワイ
「ああこういう感じで続くのね」ってなった瞬間に飽きる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ichJsc080
>>32
ああそれや
主人公ブスのゲーム
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rN4R6c6c0
ニーアはええとしてもゼノブレイドはオープンワールドじゃないやろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rN4R6c6c0
ニーアはええとしてもゼノブレイドはオープンワールドじゃないやろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jdy3Dify0
ノーマンズスカイは?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CCIVMOvK0
>>38
自動生成系は別ジャンルだろ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tvh6oGZc0
>>38
綺麗なマイクラや
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K68RsGJm0
RDRはハマったけどRDR2は序盤しかやってないわ
年取ったんかな
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w8xW2VN10
>>39
最初の雪山で投げるやつが世界的に多いから安心しろ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Anva3Rk0
なんちゃってオープンワールドのPSO2は一ヶ月持たなかった
あんなのなら前のクエスト形式のが良かったよ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lOpRVFTSd
オープンワールドである意味って考えるとデスストランディングが入ってないのは納得いかない
まぁシナリオがちょっと…とか、ゲームとしての派手さはないけど
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:557EXLzA0
ゲームってシステム慣れたらもう飽きる一歩手前やとと思うんよね
オープンワールドってああこのゲームこんなシステムかーってなっても永遠と続こうとするのがあかんわ
さっさと終わるべき
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MSOkutL80
スタフィーさんもここに名を連ねるはずだったのにどうして…
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HCwnz6880
スターフィールドはすっかり忘れられちゃったな

引用元

コメント

  1. ろくな打線じゃなかった

  2. ニーアってマップ広いだけだろ

  3. この前振りでオープンワールドじゃない作品多数ランクインは想像してなかったわ
    まあオープンワールドランキングと銘打たれてるわけじゃないけども

  4. この中だとゼノブレとニーアしかしやった事ないな
    自由なゲームに苦手意識あるからなかなか手を出せない

  5. ウィッチャー3が4番なんてこのチーム、全く勝てないな
    エルデンリングだってOWとしたら3番は無理

    2軍に落とせ

  6. ファークライは4も6も好きだけど5が一番好きかな(ニュードーンも好き)
    あの頃マイナビ転職のCMでオンリー・ユーが流れるたびに背筋がゾワゾワした思い出

  7. 全然ちゃうのんが混じっとるわw
    ニーア???w

  8. ホライゾン個人的にめっちゃ面白かったけどな
    ただ移動めっちゃめんどいのはかんべんだわ

  9. 43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lOpRVFTSd
    オープンワールドである意味って考えるとデスストランディングが入ってないのは納得いかない
    まぁシナリオがちょっと…とか、ゲームとしての派手さはないけど

    フィールドで移動する行為をあれだけ細分化したのは面白いし癖があるゲームが出る世の中は嫌いじゃないけど
    どう考えても代走くらいのポジやろ

  10. ゼノブレニーアはオープンじゃないし
    3番はあれだし

  11. ウィッチャー確かにおもろかったがティアキンの足元にも及ばんな…スカイリムはキャラがぶさすぎるし

    • ウィッチャーって結局「古いオープンワールドゲーとしては」という評価でしかないんだよな
      というかぶっちゃけ古いオープンワールドゲーとしても微妙
      探索すると勝手にクエストが途中から始まるから探索がやり辛い
      一本道ゲーにいらない地雷が配置されてるような物

  12. この手のスレはだいたいゼルダを貶める目的で建てられてる
    それがわかってるからスレ主以外まともな人はゼルダには触れない。

タイトルとURLをコピーしました