1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zqjKzbyQ0
人気農場ゲーム『Fields of Mistria』、「Stardew Valleyに似すぎ」と批判受けるも、“別のゲームの開発元”が反論。「『ドラクエ5』がなければ『ポケモン』もなかった」との自説で助太刀
https://automaton-media.com/articles/newsjp/fieldsofmistria-stardewvalley-20240821-307017/
https://automaton-media.com/articles/newsjp/fieldsofmistria-stardewvalley-20240821-307017/
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5F/vGRJL0
せやろか
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:snE2sg4ld
メガテン→ポケモン ○あり
ポケモン→デジモン ×なし
ポケモン→デジモン ×なし
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bd57knNwa
>>4
デジモンは名前だけやろ
中身はたまごっちやぞあれ
デジモンは名前だけやろ
中身はたまごっちやぞあれ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9e1uLIL50
…じゃあパクりなのは認めるってこと?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6+FiWPNdd
ドット絵で見下ろし形の牧場ゲーだから言われたのに
絶対こうやって頓珍漢な躱し方で火の粉を日本に送るよな
絶対こうやって頓珍漢な躱し方で火の粉を日本に送るよな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X0lUrb6I0
良いところをうまく利用でならわかるがな
パクリはいかんわな
パクリはいかんわな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QcxLotBE0
なんでメガテンがドラクエ5なの
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QREy7lfw0
>>9
モンスター仲間システムだろう
モンスター仲間システムだろう
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:raeqUun80
パクった側がオリジナルを超えた!という立ち回りするムーブだけは嫌い
104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v/f+mofb0
>>11
物によるな
パルワールドなんかはそれの良いほうの例だし
逆にオリジナルのファンが発狂してて気持ち悪かった
物によるな
パルワールドなんかはそれの良いほうの例だし
逆にオリジナルのファンが発狂してて気持ち悪かった
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rwhf0x2z0
似たようなシステムのまま違うストーリーやキャラでやりたいという
客側の需要。ウケれば正義
客側の需要。ウケれば正義
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h8FmQfnH0
そもそもメガテンの悪魔勧誘ですら別ゲーからインスピレーション得てるでしょ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wfVahrDC0
>>13
というか悪魔くんが元ネタかな
というか悪魔くんが元ネタかな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EgxUxEyY0
そもそもStardew Valleyが牧場物語に似すぎだろw
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6awz6dEcd
>>14
そもそもの制作経緯が「牧場物語がPCでインディーすら無いから、クローンゲーム作るかー」だからしゃーない
そもそもの制作経緯が「牧場物語がPCでインディーすら無いから、クローンゲーム作るかー」だからしゃーない
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QTjY5rbU0
ルーンファクトリーがなければ死季は無かった
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FUA0H4d+d
別に間違ってないとは思うけどパクったやつらが言うことではない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FDJPxwnRa
ゲームシステムが似るのは仕方ないけどキャラクターデザイン丸パクリだと批判されんだろ?
古塔つみ を批判してた5chやXの弱者男性がパルワールドは必死に擁護してたのほんま露骨すぎて笑ったな
自分に関係ないとこのパクリは批判するくせに弱者男性がだいすきなゲームだと擁護するのがもうね
古塔つみ を批判してた5chやXの弱者男性がパルワールドは必死に擁護してたのほんま露骨すぎて笑ったな
自分に関係ないとこのパクリは批判するくせに弱者男性がだいすきなゲームだと擁護するのがもうね
135: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6VvR9FFP0
>>17
古塔つみはおっさんと発覚してみんな興味なくしたのは草だった
古塔つみはおっさんと発覚してみんな興味なくしたのは草だった
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ymot8Xsd
ポケモンはゲームだとMOTHERの影響が一番強いと思うけどな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f6GsDluU0
>>19
マザーとウルトラマンだっけか
マザーとウルトラマンだっけか
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ju5xeU0C0
モンスター全てを仲間にできるわけでもなくスキルの変更もできない
劣化してパクっただけなのに自分がオリジナル面するのは盗人猛々しいにも程がある
劣化してパクっただけなのに自分がオリジナル面するのは盗人猛々しいにも程がある
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U+/b1xicr
メガテンがこの世になくともDQ5は生まれてはおるやろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kon7KhoI0
ウルトラセブンのカプセル怪獣がポケモンのモンスターボールなのは常識のレベル
106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v/f+mofb0
>>23
ポケモン信者はこういうの知らんのだろうね
自分の好きなものもパクリをしてたと受け入れられない
ポケモン信者はこういうの知らんのだろうね
自分の好きなものもパクリをしてたと受け入れられない
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kon7KhoI0
そして任天堂のマザーはスタンド・バイ・ミーとアニメのスヌーピー(ピーナッツ)
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bn5LGI4ar
DQ5からポケモンに仲間システムの直接の影響があったかはどうか聞いたことないな
DQ2のふしぎなぼうしを手に入れられなかった田尻智が2個持ってた杉森建から交換してもらえないかと考えてポケモンの交換システムが生まれたエピソードは有名だが
ただこのエピソードもFCのDQ2ではふしぎなぼうしを2個手に入れられないはずという決定的な矛盾もあるので真偽が謎
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EquogSrV0
メガテンやドラクエVの「モンスターを仲間にする」ってのと、ポケモンの「お互いに捕まえたモンスター同士を戦わせる」って結構別物だよな。
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6awz6dEcd
>>27
それな。ポケモンのは対戦する事も考えられてるわけだし、それゆえにカスタマイズも豊富
それな。ポケモンのは対戦する事も考えられてるわけだし、それゆえにカスタマイズも豊富
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yRr14adiH
モンスター仲間に関しては普通に思いつくやろ…
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h5yqcP+P0
似てると似すぎには大きな壁があると思うんだよなぁ…
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LgG2EI+Xr
>>30
まあその似すぎな物への批判に対しても似てる物を引き合いに出して有耶無耶にしようとする人間がいるからねぇ
まあその似すぎな物への批判に対しても似てる物を引き合いに出して有耶無耶にしようとする人間がいるからねぇ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDroUldU0
見方と昇華具合の問題だよ
格ゲーでスト2がでて大好評だった、そのあと同じような形のタイマン対戦ゲームが沢山でた
でも、対戦のシステムなどは各ゲーム違い評価を得たゲームはユーザーに刺さった
仲間にするというシステムも同様 メガテンみたいにできたらいいね くらいから始まってるものは多い
パクっても独自性や昇華して面白いと認められればそれが正義
格ゲーでスト2がでて大好評だった、そのあと同じような形のタイマン対戦ゲームが沢山でた
でも、対戦のシステムなどは各ゲーム違い評価を得たゲームはユーザーに刺さった
仲間にするというシステムも同様 メガテンみたいにできたらいいね くらいから始まってるものは多い
パクっても独自性や昇華して面白いと認められればそれが正義
コメント
よりによって穏便とは程遠い例を良い方として挙げてくるか…
パルワってそもそも開発側が「売れるからポケモンパクったし、これからもうちはそうしていく」って言っちゃってるのがな
システムパクリだけならここまで言われてない
またキッショいパルパル信者出てきてて草
テンセント系だしお仕事じゃね?
糞蟲くんは定期的に自分が日本人じゃないと主張するよね
別とはいえ開発者側がそれ言うなよ
パルワって何かやたらゲーム性はポケモンと違うから〜とか言われてたけど
パルワが言われてるのってポケモン同士を掛け合わせたキメラみたいなパルがいるとか特定のポケモンの特徴をパクったようなパルがいるってとこだったよね
その上でゲーム性のほうもARCのパクリというな
あとパクリにせよせめて一つの作品として完成させてからイキって欲しいもんだ
大勢のデザイナーのそれぞれの特徴を、1人で出力できる天才デザイナーが居るらしい会社だしな
何故かYahooニュースでポケモンのデザインに特徴が似てないとか擁護させてて気持ち悪かったなw
ポケモンをあまり知らない私でさえ見たことがあるポケモンに激似なのにそれは無い
まぁ開発元が流行りで売れそうなゲームを丸パクリして掛け合わせてゲーム作ってるって言ってるから
まずパクリは認めろよメディアはとは思ったw
ゲーム性が全然違うのにファンボーイはやたらポケモンと比較して終わった終わったってはしゃぐんだよな
語るに落ちるってこのことだよな
DQ5よりモンスターズだろ、合体要素まであるし
同時多発的に同じアイディア思いついただけってこともある
カプセル怪獣とポケモンは似ても似つかないと思うんだが脳ミソ入ってんのか?
一つ覚えたらそれしか言わない盲目老害の醜さよ
ウルトラセブン(カプセル怪獣)→カプセルの中の怪獣を戦わせる
ポケモン→モンスターボールの中のポケモンを戦わせる
似てる(参考にした)のはポケモン自体じゃなくて、この要素じゃねーの?
誰もポケモンがカプセル怪獣(ウインダム、ミクラス、アギラ)に似てるとは誰ひとり言ってないと思うが?
ドラクエ5からポケモンかぁ
新説というよりテンプレ俄説だな
逆にポケモンやらドラクエ5やらがなければ、メガテンの仲魔のレベルは今も固定のままだった気がしなくもない
※ただし作品が生き残った場合に限る
AIという単語が出てくるだけですぐ湧いてきて発狂する反AI派が
パルワールドには沈黙してんのもくっせえよなあ
パルワールドってポケモンのキャラをAIにリデザインさせてああなったんだぞ
ひょっとして反AI派って中華なのか?
俺はパクワー擁護しつつ嬉ション発狂しながら
任天堂やポケモン、そのファン達を連日煽りまくってたキチガイ共の方が万倍キショかったけどな