【朗報】Concordディレクター「ゲーム自体はプレーヤーの共感を得られた」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RPy0fbvv0

 「CONCORD」は、色鮮やかなSF世界を舞台としたチーム制ヒーローシューター。開発はFirewalk Studiosが担当している。SIEが手掛ける新たなオンライン対戦シューターとして、8月24日に発売されたばかりだった。

サービス停止に伴って発表されたFirewalk Studiosディレクター名義のコメントによると、ゲーム自体はプレーヤーの共感を得られた一方で、他の側面が意図通りに機能しなかったことを認識しているという。そのため一時サービスを停止し、よりプレーヤーに届くような選択肢を検討するとした。

また本作を購入したプレーヤーに対して、すべてのプラットフォームで返金対応が実施される。

https://news.yahoo.co.jp/articles/88291f505214bef741a7a8600599494ea84bab7f

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:srIiQOuH0
ホモの共感?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aMiMshvz0
心頭滅却すればを地で行っててワロタ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pl3pNrQn0
雑音は聞こえないんだろ?共感の声しか聞こえてないだけじゃんよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qQrQu+j80
反感も共感もない
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t0uoXVdN0
コンコルド効果かな?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B4duDL1r0

プレイフィールは悪くないらしい

ビジュアル以外は

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N3KeDF9t0
>>8
競合が多いから「悪くない」ではアカン
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QcGJJXzt0
何がダメで2週間でサ終になったんだ?
152: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7c0aBUAn0

>>9
全てはキャラクターだと思う

自分の好きなキャラが一人でもいれば金は払う。例えゲームの出来がよくなくても

逆にゲームの出来がいいのに手にとってもらえないのはポリコレデブの黒人ブスBBAが入口を塞いでるから

だがソニーは多分これでもポリコレが原因だとは認めないんだろうな

167: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B/xx9jL20

>>152
一応まともに遊べるレベルではあるらしいからな
面白いかはともかく

とんでもないバグだらけでまともに遊べないとかじゃないから
間違いなくキャラに魅力が無いせいだろうね

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C/hsQzFB0
どこの世界線の話?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YEtLV3JmM

全部

ゲーム内容は人気ゲームの劣化コピー
キャラデザは壊滅的
人気ゲームが基本無料なのにこっちは有料

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j+BbPrG4d
ふふっw
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C/hsQzFB0

ちなみに俺のいる世界線だと
gppgleでこのゲーム高く評価してるやつ

4%

しかおらんのやけどな

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aMiMshvz0
>>15
違う世界線からの書き込み乙
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T6dN26zm0
>>15
一桁とか初めて見たわw
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SnunHas8d
好評につきサ終ってやつか
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1gvnA7LV0
某Y氏と似たような負け惜しみ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zdJZt3xn0
>>18
プレイヤーの年齢層別で10代に数パーセント入ってて
若年層に届いたみたいな事言ってたなアレも
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U0lpKbmlH
今後ここの元社員とかから内部告発とかあるんだろうなあ
間違いなく普通じゃないだろうし
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s3oBxstCr
いや、ゲーム部分に他と差別化出来てるかぁ?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1gvnA7LV0
他にはない独自の物がないと量産型でポイされる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E4mIn9j7a
(ほんの一部の)プレイヤー
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xNoToHbY0
マジで共感を得られたとか言ってるなら開発者は頭のやばい変人
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kAMRBDdp0
短期的な売り上げは見ていないとか
一年半かけて売るとか言わないのか
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HRHGqOjr0
キャラデザはやっぱり大事だと教えてくれたゲーム
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rYqQ1FgD0
でもこれでキャラデザを変えて再販売したらファースト自らポリコレを否定することになっちゃうよね
だから上層部からの圧力でキャラデザを変えて復活はないと思うわ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z/7MnqAf0
似たゲーム多いのに変なキャラデザするから
キワモノゲーだと大手が金使って作っても売れんわな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3fuWAgwh0
売り上げやろなあ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iOChKXWb0
また同じ失敗しそうだな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m4u5fJRs0
プレイしないやつは才能がないとか言って炎上させてでも話題にしようとしてた人?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k30dbVzX0
キャラ10数人居て1、2匹混ざってるぐらいならまだしも
ポリコレ全推しは拒否されるだろ。
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LdXc9v29d
~そして伝説へ~
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7yr9mRCpd
ただの負け惜しみ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1cDuTtRp0
ポリコレさんたちが買ってくれるんじゃないの?
ポリコレさんたちが望んだ夢のゲームなんだし
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C9q//QbGd
いつも啀み合うゲーマー()がゲームのクソさ駄目させ共感したって言う話か?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RMv7lWs20
DEI kills art!!
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rYqQ1FgD0
ガチでうちの近所の個人の定食屋さんの方が客多いと思う
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nxn3CU7I0
次も共感を得られる
似たようなゲーム期待してますw
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kSsgDm0H0
そもそもゲームやらない買わない人に配慮するのなんで?
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RMv7lWs20

>>47
ポリコレ利権で集金してるやつに
目をつけられて無茶苦茶やられないようにするための
上納金みたいなもんでしょ

環境保護を名目にしたテロ屋とかと
気わりたくないのと同じ

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vUoopnfGr
興味ないという共感

引用元

コメント

  1. これまた同じ失敗を繰り返すぞ。
    『失敗の原因が何だったのか分析して改善する』
    『失敗から学んで次の作品に活かす』
    こういった事が全部
    『失敗を決して認めない』で台無しになるからな。
    SIEもスクエニもそうなんだがこの失敗を認めない
    中国みたいな考え方があるから売れるゲームをなかなか
    作れないんだろうね。(全く作れないと言うわけでは無いが打率が低い)

    • この発言のDは救いようがない人として、SIE側もちゃんと検証できるかが大問題だよなぁ。特にポリコレに関しては指摘しようものなら重要ポストから外されかねん勢いだし、本質に踏み込めないまま失敗を繰り返すのは想像に難くない。
      ユーザーが何を言っても聞かないし、この状況を動かせる可能性が多少あるのは株主くらいだろう。

  2. 共感(性羞恥心)を得られた

    • ソレすら得られてないと思う。大半が無関心だから

  3. 結論が出たのにまだこんなこと居てtるのかよ
    失敗したんだから反省しろ

  4. こんなもんに金出すのは目覚めた連中だけだから
    そりゃ共感されるでしょう

  5. 逆にこれ買った連中ってどんな人らだろう…気になる

  6. 所謂「精神勝利法」だな
    何故か知らないがポリコレ推進派ってどいつもこいつも精神勝利法の使い手なんだよね(笑)あとは自分らが応援或いは賞賛されているという幻覚や幻聴の症状を持つ人も多い

  7. こんなんじゃ悲しい気持ちになっちまうよ

  8. そりゃ買ったのは厳選された一部のコアゲーマーだからな
    批判は少なかろうよ

  9. ゲームがプレーヤーから好評で売れないとなると、ハードの利用者が極端に少ないという謎な結論になっちゃうなあ。

  10. 今の同接どれくらいだよ
    それがユーザーから得られた共感だからな

  11. じゃあ頑張って次も同じ路線で頼むわ次があればだけどなw

  12. ロイター「UBIの無料ゲームとコンコードの失望をうけて株価が大幅下落した件について取材を申し込んだら拒否されましたわ」
    UBI「コンコード大成功!1年かけて550万本うります」
    ロイター「え、それってどうなの」
    UBI「ノーコメント」

  13. ゲーム業界に負の伝説を打ち立ててここまでポジティブなのはある意味羨ましくはある

  14. 20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U0lpKbmlH
    今後ここの元社員とかから内部告発とかあるんだろうなあ
    間違いなく普通じゃないだろうし

    すでにキャラデザのトップだかのWOKEたっぷりな発言が炎上してたはず

  15. ゲーム内容がが良くても、キャラデザが大事なのはソニーのスマブラ()で学ばなかったのかな?

タイトルとURLをコピーしました