1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uHIMiDtb0
https://www.famitsu.com/article/202409/16065
――吉田さんが代表を務めるクリエイティブスタジオ3からは、今年『FFXIV: 黄金のレガシー』やPC版『FFXVI』、
そして『Neo Dimension』が発売されることになりますが、そのほかも含め、
今後のどのようなことに挑戦していきたいかお聞かせください。
吉田
部署名こそ何度も名称の変更を経ていますが、チームの方向性や体制は何ひとつ変わりありません。
少なくとも“自分たちがおもしろい”と思ったゲームをお届けし、1円でもいいから黒字にして、
それをもとにさらに多くのプレイヤーに我々のゲームを届けること。
これはいまも変わらずに持っている我々のポリシーです。
現在は『FFXVI』のPC版の発売を目指して最適化の追い込みをしており、まもなくお届けできるかと思います(※)。
そして、『FANTASIAN Neo Dimension』を多くのプレイヤーに遊んでいただくために、努力を続けています。
ゲームはすでにおもしろくて最高の作品であることは確定していますので、
しっかりそれを各プラットフォームでお届けさせていただきます。
そして規模は大きくはありませんが、未発表のプロジェクトも進捗中です。
スクウェア・エニックスはいま、変わらなくてはいけない時期です。
主力である『FFXIV』をメインに守りに入るのかと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
クリエイティブスタジオ3は、今後も挑戦を続けていきたいと思っています。
坂口
先日どこかのインタビューで「いま、タイトルがふたつ動いている」といったことを言っていたよね?
吉田
そのひとつが『FANTASIAN Neo Dimension』です。
坂口
なるほど! つまり、もう1タイトルあると!?
吉田
はい、それが未発表のものですね(笑)。
坂口
『FANTASIAN』がもう一度、いろいろな人に触れてもらえることは本当にうれしいです。
ちなみにスクウェア・エニックスは僕の故郷ですが、もうひとつ、任天堂さんも故郷だと思っていて……。
だから、Nintendo Switchでも発売できることがすごくうれしい。
もちろん、ほかのハードで発売されることもうれしいです。
正直、「ヒットしてほしい」というよりも、発売されるだけでうれしくて(笑)。
我が子をもう一度、世界に送り出せるというだけで、本当に幸せに思います。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bKTO8EP90
スクエニはこのままではいけない、だからこそスクエニはこのままではいけないと考えます
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LrusxZA6H
ドラクエとFF捨てたら?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a8ngFVm80
まずはこの阿呆のくだらんポリシーを何とかしてほしいわ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uLZiQN4Q0
坂口さんはswitchに出て嬉しいタイプなんだな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x5XfRAV60
無能「会社を変えなければならない!」
会社「お前がまず変われ」
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zZvtLUD50
>>6
無能会社に染まった会社の末路が電通さんかぁー
黒い事すれば何処でも利益上げられるよね
会社も人も同じやったもの勝ちの世界
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1x/U6XOU0
大失敗して責任転嫁して逃げ続けた人が辞めるのが変わるための第一歩では?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HSxs3XXH0
ファンタジアンてただの移植やん…
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LjO5xtVS0
エニ側を完全に無視した発言ですね
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MvW+7HDY0
エニ側はマジで足引っ張ってるからな、スターオーシャンとかヴァルキリーも死んてるし一番売れてるドラクエでさえFFやキンハーより全然売れてない。
FFが一番稼いでる
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9488lYNE0
>>12
そして一番利益食いつぶしてる
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MvW+7HDY0
>>14
利益食いつぶしてるのはエニ側だろ
ヴァルキリーやスターオーシャンは全然売れてないし、ドラクエは開発ペース遅すぎるし。
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zZvtLUD50
>>18
だって今の時代エロい絵1枚にステータス付与するだけで5年分の開発費稼げちゃうんでぇ
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LPhPMDVB0
>>18
合わせてもff16の食い潰しには勝てんわ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:blFENeMO0
一人で責任負った時から基本的に坂口が甘すぎるから旧スクウェアがこのザマなんだと思う
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ijKzVT67M
多くのユーザーにってあれだけPS贔屓の売り方しといて言うのかよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uLZiQN4Q0
吉田 これは我々のチームの方針でもあるのですが、せっかく心血を注いで作ったゲームなのですから、ひとりでも多くのプレイヤーに遊んでもらいたいという想いがあります。今回もプラットフォームの縛りがない中で、どこに届ければより多くの方に手に取ってもらえるかを考えたとき、“考え得るすべてのハードで発売する”という結論にたどり着きました。
え?アレはPS5だけで発売したのに?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KFzGFT6F0
いいからps5買えっつうの
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uLZiQN4Q0
坂口 『FANTASIAN』は本当に引退作になるかもと思いながら作ったのですが、そうですね、撤回です(笑)。新しい作品の話は進み始めていて……つまり、新作を作っているということです。
ほぼ『FANTASIAN』と同じチームが手掛けることになるのですが、まだ何を作っているのかは明かせません。ひとつ言えるのは、やっぱりゲーム制作は楽しいですね。こうなるともう、仕事というよりは楽しみのひとつなのかもしれません。
坂口さんはまだまだ引退しないみたいね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zgHBeBYV0
FF 14は沈没船
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rsgmc1mh0
まず16の失敗認めて謝罪しなよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WgBZYis00
クソエニは坂口の新作出しそう
ファンタジアンはその布石だろう
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BRoEVRdn0
ドラクエはポリコレ棒で粉々になりそうだしねぇw
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0iL+9Koj0
ポ ジ シ ョ ン ト ー ク 吉 田
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:etbi+Z600
お前が一番保身に専念しているだろうが
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GvKoDKzk0
ドラクエ12もクソデカスマホをリードにしてたんだろうなぁ……
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kDgsEmfW0
本当に叩かれるべきは発売すら出来ていないドラクエ12やろな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:blFENeMO0
だったら吉田じゃなく最初から16を坂口に作ってもらえよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:krJVOFev0
スクエニが変わるには邪魔になりそうな上役に心当たりがあるな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lBVt+BPB0
ファンタジアンは興味なくもないがヨの者が関わるなら買わないよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VxCaZ+FI0
吉田筆頭に無能で有害な無責任役員をクビにしないと変わらんだろw
引用元
コメント
心当たりがありすぎて誰だか特定できねぇ……むしろ邪魔にならなそうな奴を数えた方が早いまである
統十四教徒が悪いのはエニックスだ!教祖吉田は輪悪くない!っと必死だな
そもそもゲームはどっちも終わってて
エニが持ってた出版業で食いつないでるだけだしやっぱスクが足引っ張ってる
エニックスはまだ良いけど、スクウェアの方がサガ以外死んでいるんだよな(KHもかなり微妙)・・・
変わらない役員
エターナルチーフオフィサー
それはスクエニだから変えようがない、と言うんかな。ドラクエなんて教祖と信者がくっついていて部外者が入る余地なんてないけどその信者から搾り取りすぎて目を覚まさせてしまっている。けど一般人に門戸を開いたら古参がソッポ向くし難しいよ
ゲームを買わない人、興味が無い人をゲームメーカーがターゲットにしているわけが無いのに、何で購買層でも無い人に向けて作る必要あるんだ?
「自分が」好きじゃないゲームを、信者向けとか言っている方がおかしいでしょ
世間からすれば少数派に過ぎないコアゲーマーを一般人って言っているのだとしたら、それこそ認識が相当イカれているんじゃないの
多くの社員が吉田降ろせよと思っていてもまだまだ言える空気じゃないんだろうな
スクエニって社員が役員を選んでるの?
ドラクエを辞めさせたがる人がいるけど、
FFと違ってファンはまだいるからね。
それはひょっとしてギャグで言ってるのか!?
魁!!クロマティ高校
第18話「ブレード・ランナーズ・ハイ」より
捨てたら捨てたで、それに相当するタイトルを新しく作らないといけないのだが・・・
DQの代わりになるものが思い付かないし、FFは作品毎に世界観が異なるから代わりになるものは作れるだろうけど、肝心のFFですらこの有様にしている今のスクエニにそんなものが作れる人が残っているのかという
両方捨てたら、事業規模を縮小してやっていくか、ゲーム事業からの撤退しか無いだろうし
どちらにしても、両方とも不用意に捨てられるようなものでは無い事は確かだろうな
ただ、FFは一度止めて新規でFFに相当するタイトルを作るべきだろうとは思う
「FF」はグラやムービーに拘らないといけないという、「呪縛」みたいなものが掛かっているとしか思えないような扱いになっているのが、スクエニの経営にダメージを与えているような気がしているし
DQ10におんぶにだっこしてもらわないと決算の数値が出せない主力?
吉信「DQ10よりもFF14のほうがおんぶにだっこしている!」
じゃあタイトル個別で数字出せばいいじゃん…
ゲーム定点観測で確認したら
露骨に予算かけられず出荷も絞られたであろうDQM3がFF16より実売出たうえ
7リバース相手にはダブルスコア並に差付けるほど売れてたが…?
FF14は役目を終えて沈みかけの船。
FF16とリバースは大赤字。
決算くらい見ようよとしか。
そもそも世界で売れていた「はず」のFFが13以降は売上減少の一途を辿っている上に、15の時に出した特損、そして最近の16・7R2が本編シリーズで歴代最低の売り上げ疑惑まである程「売れなくなっている」のに、世界で売れていないとされるDQ(世界はともかく国内はある程度確保できている為、ある程度の利益は出ている)よりも、大赤字の疑惑まで付いている以上遥かに立場がヤバイんだけど、何故その事実から目を背けるんだろうな・・・
14なんて黄金クソ過ぎてアクティブユーザー1/10くらいになってるじゃないか
今までは争奪戦だったハウジングエリアも1割近く空き地だぞ
FC用地Lですら空いてんだから相当やぞ
14にしがみつくしかない奴に14以外で何ができるんだ?
アレがヨッチンの限界ならもう将来もなにもないよ
落ち目のFF14を主力とか言ってるようでは先はないな。
ソニーと縁を切るかエニックスはスクウェアを切るべし。
海外メインでいくぜーとか豪語して日本ユーザーないがしろに
しといてsteam特需の波に乗れずにPS5と一緒に沈む気か?
そんなだからモンハンに抜かれるんだよ。
まずFF16とか7Rの反省が先だろ
これらの失敗を反省しない限り、どうやっても復活とかあり得んぞ
なのに吉田というか、スクエニから反省の言葉なんて一言も聞かないし、結局「口だけ」なんだろうなって感じている
皮肉なのが、最近のゼルダのブレワイ・ティアキンの世界観(ゼルダに超古代文明の遺産が出て来ている)が嘗て(6以前)のFFの世界観に近いって所がね(キャラの造形や雰囲気も昔のFFの方に近い(無が敵というわけでは無いけど))
本来FFが目指すべき世界観だったんじゃないかとすら思っているんだけど、FFは何を勘違いしたのか、7が下手に世界に受けてしまった所為でおかしな方向に進んで自滅した感じだな・・・
変わりたければ、まず吉田が辞めなければいけない
でないと何も変わらない
>>部署名こそ何度も名称の変更を経ていますが、チームの方向性や体制は何ひとつ変わりありません。
体制も変わらないのに名前だけ変えて「変わったつもり」かよ
こんなことやってるから腐ってくんだろ
そのうち会社名も変えるぞ
「『スクウェア・エニックス』では長いので『スックス』に解明します!これで新体制です!(なお役員誰一人変わらず)」くらい平気でやりそうだなw
>“自分たちがおもしろい”と思ったゲームをお届けし、1円でもいいから黒字にして
アレは(リバース他と合わせて)81億円もの赤字でしたがそれについては
あれを本気で面白いと思ってたのなら
スクエニ(少なくともスクウェア)が今後浮上することは二度と無いな
ベッドに80人で4時間会議して「ここまでやるのがFFか」などと言ってた奴の台詞とは思えんね
>少なくとも“自分たちがおもしろい”と思ったゲームをお届けし
その“自分たちがおもしろい”と感じたゲームを誰に向けて売るつもりなんだよ
マジで客のこと考えてねーのなこのカエルは
おむすびグラ一つに数億円をかける位だからすごいじゃねーか
なお旗揚げ人は電通社員で単なるオカネリレーやりいたいだけな模様
面白さに1ミリも影響しないおにぎりなんぞに無駄な労力をかけてたから馬鹿にされてんだろ
DLCまでしっかり作り込んでからそういうところにこだわれよ
開発が変わっても、離れていったユーザーは戻ってこないから無意味
コイツ、やる事なすこと全部センスねぇよな。
会話はヘタクソだし、無駄な会議開いたり、どうでもいい事にこだわったり、他人の袴でイキリ散らかしたり、責任転嫁したりシンプルに気持ち悪いレベル。
コネとゴマすりしか出来ねえんだろうな。
変わらなければならないと言ってる奴が一番の癌なのがね…
つうかここ数年ずっと似たような事言い続けての今のスクエニだから…
スクエニの全部のゲームやってるわけじゃないけど脚本家?の自己満足のバッドエンド、鬱エンドのゲームばっかり出すのをやめてくれ
スク成分パージしたらいいだけなんじゃないの?
ドラクエウォークが主力じゃないの?
嘘つきはSQUARE ENIX社員のはじまり
自分達が面白いと思っているものとやらが客が面白いと思ってるものとズレてるのに
その現実を無視し続けた結果客に見限られて大赤字になったのがFF16なんですけど