マジでPSって5で最後の可能性あるか?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O66eWD9a0
まだ数年はPS5でやっていくとして、6って出せるんだろうか

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hX++IRjr0
5proのスペック超えた6をいくらで出すのか楽しみにしてるw
101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F0Ce0fKS0
>>3
Proなんて出ねーよwww
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lwKqlycCd
続いてることが生き恥だもの
ハードウェアの掲げた思想が大破して予定外のコンテンツで首の皮繋いでる光景を何世代見せるの
ソニー憎しの視点じゃないでしょ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CmS8Db780
4で似たようなことを言っていたが結局5が出たので…6が出ないとは言い切れない
ただファーストが他社ハードに自社IPを提供という意味不明なことしてるからなあ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f1UlEm3U0
正直3の状況でよく4出せたなって思ったし
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wrqq/MWRd
ソニーが10万円のゲームを出して売れると思うなら6は出るのでは
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yZrHGDfX0
ユーザーを奪っていくsteamに対してジリ貧だからね
状況的に追い詰められてるのは確か
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GNnjfcNG0
実際もうPS5って今までのハード基準ならライフサイクルの中盤から終盤に差し掛かってんだよな…
今までならそろそろ次世代機の噂が流れ始めてもおかしくない
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+gBnmpeX0

PS4で終わりやぞ

5?そんなものなかった

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E4agzNAr0
PS6とか出ても20万位で売るのでは
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wrqq/MWRd
PS5がガンガン値上げする状況でどうしろって話だな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B6KSjTw80
PS5がPSとは思えないレベルで短命になりそうだからなんとか捻り出すのではないか
しかし出せば出すほどライトユーザー置いてきぼりになり売上ピークが早くなっていく
PS6でいよいよ終わりが現実味を帯びる
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Y2oNqW20
少なくとも国内はPS6が出る頃には
任天堂のシェアが99%ぐらいになってるだろうから
日本だけは発売しない可能性あるかもな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DSDhAGrF0
8万のPS5より高い値段でproが出て、それより高い値段でPS6が出るなんてもう終わりよ終わり
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wrqq/MWRd
PS5より安かったら性能上げられないわけだからな
性能が上がらないプレステに価値などないし
もう無理ゲー
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bf/0pQ0W0
そんなに高性能必要か?とも思う
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DkYoq4bkd
ナンバリングやめてハイブリッド機出すんじゃないかな。
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PeXJ8VJ50
>>20
ナンバリング辞めたら即オワコンまっしぐらだぞ
ソースは非ナンバリングハードの売上推移
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LX8BnQyk0
10月で発売から丸4年でSwitchなら2021年頃
この頃既に新型Switch新型Switch言われまくってたからな
PS6の噂がそろそろ出てくる
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n9NWbqhAM
ジム・ライアンの置き土産で6までは出るかもしれないが
Xperiaの様に利益率の確保の為にシェア拡大は諦めた展開となるやもしれない
シェア拡大を諦める=成長は見込めない
ジリ貧で幕引きするんでは
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ugSxlwo0

仮に6が出るとして
そのハイスペックで作るゲームの開発費はさらに高騰、でも現状と一緒で売れるわけなく大赤字

では開発費を抑えて作るか?
それなら5の性能で十分だよね?ってなる

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DEFnquSD0
steamが入ったソニーのPCを
PlayStation6って名前で売るよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:46h0FZAM0
やめへんで~PSちゃんはやめへんで~
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8qlscAB20
十時氏はもう逆ザヤは許さないから単体で利益出せるよう十数万とかいっちゃうな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X9LVnl6f0
着実に鼻からキメるPS9へと向かってる
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yqQLk2cB0
PS6は出す!必ず出す!
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hLorAPBT0
ps5proがまず10万は固いじゃん?
したらps6は12万はいくだろうよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y91sr76d0
現状、アメリカは499ドルのまま売ってて大盛況なんだよなあ
オワコンジャパンのことなんて配慮しないよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w30ZOQKD0
仮にPS6を出すとしても、パッケージ販売止めそう
そして本体を店頭に並べる小売がガッツリ減って、今の箱みたいになる
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7/Tp6m/Y0
5proと6出して欲しいよな
どうなるか見てみたい
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PeXJ8VJ50
メディアにカネ撒いて癒着してるうちはまともなゲームは出ないだろうなと
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w30ZOQKD0
>>39
旧SCEもそうだったけど、SIEの利益率が低いのは間違いなくそっち方面に大金を使ってる
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/oWSSqfs0
SONY全体に言えることで鬼滅の刃無かったら倒産寸前だったからな、スマホもだめテレビもダメゲーム機もダメ、大卒の無能ばっかりになった結果なんの能力も無い無能が教科書道理に動いて終わる会社になった

引用元

コメント

  1. もういっそゲーミングPC作ったら?って感じだな

  2. PS4も結局まだ発売してる(なんならパワプロみたいにPS5ハブのゲームすらある)状態なのに、
    さらなる負債間違いなしのPS6なんて作る余裕あるわけないわな

  3. 5で終わりだろうな。
    6がでるとしても高性能路線は廃案だろうし。

    • つーかpro、pro言って喜んでる奴らは、上位機種はベーシックタイプより通常価格が上になるんだけど、そのあたりどう考えてるんだろうね。まったく気にしてないようだけど
      通常版で8万なら上位機種は10万せまるか超えるかのどっちかになる
      もしかして旧PS5は値上げしたけどProは値段上げずに出してくれるとか考えてるのかね

  4. このまま性能上げてくだけだと
    ライバルはゲーミングPC、やってけるんか?
    拡張出来ないゴミなのに

  5. 30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y91sr76d0
    現状、アメリカは499ドルのまま売ってて大盛況なんだよなあ
    オワコンジャパンのことなんて配慮しないよ

    利益1%で大盛況か
    まぁPSの掲げるハードルなんてその程度だよな

  6. PS5の時点で独自の特徴とか強みとかって何?状態で安価(だった)プアマンズPCな状態だった訳で
    その状態からPS6なんか出したって安価ですらないプアマンズPCになるだけのような
    うん、それPCでよくね?(知ってた)

  7. まず普通の企業なら、債務超過を起こしたPS3の時点で倒産しているからそこで終了するんだよね

    だけど、PS3の時は曲りなりとも大企業であるソニーの面子もあったから、本体や他部門はブチ切れていたけど、無理やり延命措置を取ってSCEを潰さずに分社化させて「復活させた」んだよね

    だけどPS5の時点では、PS事業はソニーの中でも既に存在感も無い程落ちぶれていて、聖域でも無くなっているし、不採算事業にしかならないから、事業整理を始めているという訳だろうな

    次世代ハードが赤字だらけで採算が取れないのに出すなんておかしいから、出していたのは社内政治や利権が絡んでいる問題があったからなんだろうけど、PS5でそれも無くなったために、もうPSに拘る必要も無いソニーから切り捨てられる段階になっただけ

    PS6も当然採算取れる見込みがない以上、ゲームハード事業の撤退の道しかない

  8. どちらかというと、次がある可能性がどのくらいあるか、では
    まあライオンズがここからCSに進出して、勝ち抜いて日本一になるくらいには望みあるんじゃないの

    • ランオンズはCS進出も既に消滅しとるから全く望み無しってことやぞw

  9. PS3とPSPでSCEとして1度終わったんやで?w
    やけどソニーの金で尻拭いてSIEとして復活してPS4とVITAやw

    PS5も相当ヤバかったからジムがクビ切られてSIEは再編されたんやで?w
    そっからもずっと悲報続きやけどなw

  10. VAIOみたいにブランド売ってソニーとしてのPSは終わるカンジじゃなね?

  11. ソフトラインナップの点でPCとの差がなくなってるし
    一度PCに移行した層がPSを買うことはほぼ無い
    子供やファミリー層にリーチしないから新規で人が増えることもなく
    高齢単身者と配信者くらいしか買わない端末になってるな

  12. 安くてもproが10万で6がそれ以上なんだろ?そんな事になったら日本どころか海外にすら見捨てられるだろ

  13. 別に6出しても構わんけど、ファンボも買わなさそうだしなぁ

    • それでもPSPで駄目だろと言われたSONYがVITA出したからなあ
      PS3の時もあれだけドタバタしてPS4だったし、1回駄目になっただけじゃ
      多分惰性で次も出すだろ
      まあそもそもPS3以降3連敗だろって話はあるけどさ

  14. 普通の企業ならPS3の失敗の段階でハード事業撤退でソフトメーカーへの流れ。
    しかし平井マジックの様に◯ニーは意味わからんメンツとプライドで本社の恩義マン連中が延命させてたけど、既にそいつらは居ない。
    なので普通はPS5でゲーム事業撤退が当たり前の判断。
    しかし◯ニーは今や色々な黒い連中や胡散臭い連中とつるんでるからグレーな方法で延命させるのでは?と邪推してしまうのも一理ある。普通は絶対しない判断だけど。
    失敗を認めずドケチな癖にプライドだけは一丁前に高すぎる◯ニーが親の仇の如く目の敵にしてる憎きMSに悪事バラされ札束勝負でフルボッコにされプライドズタズタ。
    あれだけ金ばらまいてサードに恩義マン仕込んだのに「空白の17分」で特大級のカウンター決められ切り札のPSPで特大級の大赤字をPS3と共に出してしまいPSの夢を粉々に砕かれ、wiiuを工場買収で作れなくしたらスイッチと言う切り札を出されてしまいPS4と和サード連合の主力IP部隊を真正面から潰されPSと言う悪の魔王を正々堂々正面から打ち砕いた正義の勇者任天堂に大敗北してしまい「超一流メーカー」が「田舎の玩具メーカー」に刃が立たなかったという究極の屈辱を味合わされ地面にキスする羽目になってるのに果たしてこのまま引き下がるのかと言う疑問はある。
    ◯ニーの取り巻きのファンボも犯罪者予備軍集団だし暴徒にでもなられたら困る。

  15. ファンボは諦めて適当なPCにプレイステーションって張り紙つけて拝んでた方が幸せなんじゃねえかな

    • それ自体手放したVAIO事業そのものなんだよねえ
      また同じ事やるのなら結論も同じになるだろう

      • まあそれでもPCに統合しちゃうのが一番穏当な着地点なんじゃね
        やってること完全にMSの後追いどころか事実上の降伏ではあるけど

  16. PS6が出る可能性はあると思うよ。
    天より高いプライドを持つソニーの面目躍如だね。
    何せどう考えても利益が出るとは思えないproが真面目に
    信憑性を帯びてきた。出る確率が確実に上がっている。
    問題はPS6を出したとしても路線変更がほぼ不可能で
    その路線での爆死はほぼ確定していると言う事。
    今までだって本社から吸い上げて事業を無理やりゾンビの様に
    継続していたんだろうし、死にさえしなければ負けじゃないしそうでな……

  17. ソニーの事が好きなんだったら「PS事業は畳め、本体作るな」が正解だろ。3以降ずっとまともに利益出せてないし、IPも無いんだから続ける意味が無い。なんで妄想するにしても「新しいゲーム出せ」じゃなく本体の話ばかりするのか全く理解出来ない。

  18. ゲーミングPCがまだ上を目指してるんだから
    それが落ち着くまでは進化できなくも無いでしょ

    • PS1の頃だったらPCではゲーム向けの最適化が進んでなくてCS機器の方がゲームが得意って
      場面も割とあったりしたけど今はDirectXとかの最適化が進んで事実上PCがトップ走ってる
      から、CS機器は後追いにしかならないのよねえ
      それで携帯できますとか安価で買えますとか何か特色有ればいいんだけどね
      PCとほぼ同じ構成必要です値段も大差ありませんじゃあ流石に辛い

  19. 10万超えのハードになるだろうしなぁ…

  20. そりゃPRO出すのはそういう意味だからね。そもそも次世代機の検討は現行機ロンチ時に始まっている。実際どうするかは新型(pro)後に方針決める。PS4proが悲惨だったのでPS5はグダリまくった。結局MSにあおられ継ぎ接ぎハード出してご臨終。今は十時なのでPro次第で遠慮なく切ってくぞ。

  21. 次世代Xboxはクラウドハイブリッド機になるという情報があるけど
    PS5もそうならない?

    • そうなったとしてどこのクラウド使うの?
      AWS? AzureはMSのサービスだよ?
      まさか自分で1からクラウドサービス立ち上げるの?そのためのデータセンター整備にいくらかかるだろうね?

      • ゲーム専属のサーバーなんてMSでもアマゾンでもやってないのにSONYがやれるはずないわな
        MSとかがやれるのは業務用サーバーの負荷平準化としてゲームが使えるからだし
        それともSONY謹製サーバー事業でも立ち上げるとか

  22. 6の打診……というか開発チーム動かし始めたときに十時さんがジムの首飛ばして乗り込んできたんちゃうかなぁと
    で、市場を無視した今回の値上げだからハード継続させる気ない気がするんよなぁ

    • 最初は6出すつもりで計画したけど結局5proになりましたってこと?
      まあそれでPS事業フェードアウトしてしまうんならありっちゃありだけど
      PS5proはノーマルPS5が安価だと思わせるための当て馬としてだが
      それでノーマルの在庫捌けるならありっちゃあり

  23. もう、代わりの新興家庭用ゲーム専用機は他社に作ってもらわなくても
    良いから、TVをモニター替わりにできるポータブル自作
    PCキットどこかの
    メーカー(連合)に立ち上げて欲しい。任天堂1強の時代は、
    好ましくない。

タイトルとURLをコピーしました