PS5→RTX2060相当 PS5Pro→?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ravmpv360
4060ぐらいか?

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V1s8Yrib0
PS有識者によるとRTX4070Superレベルらしい
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FTfAgij4d
>>4
無印のときも2070相当ってほざいてたやん
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WP6fmRYo0
4000番台から型番詐欺して1個ズレたから4060って3050と同じランクやで
ならProは4070やろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BIMEUwmW0
GeForceやと3080ぐらいや
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BIMEUwmW0
PCやとWQHD60fps安定ぐらいの性能
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IrpzP4PW0
俺の3070Tiはまだ越えないで
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BIMEUwmW0
>>9
超えてるで3000点負けや
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mAmm4oCi0
3080とか4070とか夢見すぎやろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BIMEUwmW0
>>10
言うてベンチマーク17000点代のグラボやから7万円や
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a2MhUq0e0
3060あたりで最適化込みで4070相当とかやろ?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BIMEUwmW0
3060て一万点以下でFHD60fpsギリギリやん現行ゲームで
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BIMEUwmW0
3060の性能のグラボなら6600xtで2万円で買えばいい
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5HuleML10
でもゲームしかできない悲しい12万
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BIMEUwmW0
>>16
せやな
PS4のwebで一番見られてたサイトはxビデオとポルンハブという謎のサイトらしいしブックマークが整ってるPCやな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uZvAoKwz0
2060なわけ無いわ
最適化によりロード時間PCより速いゲームがあるという結果出てるし
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h7lhNpYy0
>>18
特化してるのはロードだけや
それ以外は2060相当
proも4060~4060Ti(4070には遠く及ばない)
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lMFJWHul0
3060なら普通にそっち買った方がええ
コスパの3060だしな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BIMEUwmW0
まあPS5pro買うなら自分で15万で調べる力があるなら自作しろと思うけどなwinのシリアルも使い回せばタダやろsteamOSでもいいしnhk仕様やけどwin無料でも使えるようにはなってる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wWh4zzhd0
これでVRエロゲ出来るなら覇権やったのになゲーミングPC買うわ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L7YIjYuq0
性能活かしきれるモニタもないとあかんのやろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a2MhUq0e0
>>24
4K60fpsくらいのならまあ手頃な値段である
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ptG8aKDB0
4K60fpsってPS5と何が違うんだって思うんだが
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HA522y2v0
12万でこれと同じ性能でちゃんとしたモニタマウスキーボードって揃えられる?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qx57eGoD0
ロード時間はどっちかって言うとストレージ周りやからグラフィックでそこまで変わらんで
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hqWD/6JU0
AMDのままならグラボはファームのドライバは期待すべきではない
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9KQSoAUt0
FFドラクエだってSteamで遊べる時代にゲーム機に拘る必要あるのかね
任天堂ゲーム遊ぼうと思ったら任天堂ハード買わなきゃダメ何はわかるけどソニーはなんもないじゃん
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sAKn9ACJ0
言うて4070以上はあるはずや
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B47fQXOv0
4060tiはそんなに性能高くないぞ
3070より5%劣ってるし高いし
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sAKn9ACJ0
>>36
ゴミじゃん
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qx57eGoD0
まず市販のボードが8万以上する4070クラス積んで12万で出るわけないだろ
どんだけ頭おめでたいんだよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2BdOKNJqr
>>38
ゲーム最適化も知らない素人さんw
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zc0FsLi5M
16TFLOPSで3060tiぐらいやで
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B47fQXOv0
3060ti→4060ti 10%up
3070→4070 22%up
3070→4070S 42%up
3060ti→4070S 66%up
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ptG8aKDB0
PS5proってディスクもないんだろ中古遊ぶには外付け買わなきゃならんし実質14万では?
グラちょっと良くなりましたくらいならPS5持ってる奴がわざわざ買い替える理由がなさすぎる
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zc0FsLi5M
>>42
ソニー的にも新規に買わせるつもりらしいけど5万のPS5スルーした奴が12万のプロ買うとは思わん
まさに誰得ゲーム機
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B47fQXOv0
4060ti→4070S 49%up
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B47fQXOv0
4060tiと4070Sここの間の差が開きすぎなんよ
4060TiSUPERが出てればこんなことなってなかったんだろうけど
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B47fQXOv0
3000番台はDLSS3.5が適用されないゲーム多いからもっと安く売るべきなのに高いままだからな
4070Sがコスパ良いと思う

引用元

コメント

  1. 29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HA522y2v0
    12万でこれと同じ性能でちゃんとしたモニタマウスキーボードって揃えられる?

    PSが12万だけですむと思ってのか?
    スタンド、ディスプレイ、コントローラ、そのほか周辺機器多数にpsn

    • 12万で済むはずはない→PS5Proにそんな性能あるはずはない、とならんの、何だろうね。SIEがAMDに対して一体どんな契約して引き出せると思ってんだろう。

    • これの言いたいことがよくわからんのよね。そもそもPS5自体モニターがないからモニターが必要なのはPS5もだしなぁ
      テレビがある前提ならテレビ代の部分PC側にも忖度必要では?と

  2. 38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qx57eGoD0
    まず市販のボードが8万以上する4070クラス積んで12万で出るわけないだろ
    どんだけ頭おめでたいんだよ

    40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2BdOKNJqr
    >>38
    ゲーム最適化も知らない素人さんw

    最適化はハードに合わせてソフト環境を整えることでソフトを最適化させたからと言ってグラボの性能が上がるわけではない
    最適化が何のことかも知らない素人未満じゃねえか

    • それ以上に今のPSに最適化して貰える理由がどれだけあるんだよという問題だってある

    • そもそもCPUショボすぎて最適化分相殺されてるようなもんだろ

  3. こうやって言い出すからグラボの値段見てPCでいいやってなってるのにPSのが〜って反論しだすからなw
    比べて欲しいのか比べて欲しくないのかはっきりしてくれよ

  4. 俺が使ってるのはRTX3070だけど、コレを超えるとは思ってない

  5. >パフォーマンスモードを使わないと、通常版PS5では60FPSで動作はしない

    他の記事だけと、PS5は30fpsでしか動かないのに、2060もあるわけ無いと思う
    1060をカスタムして見せかけてるだけじゃね?
    まさにRDNA1をRDNA2のように見せかけてるのと同じように

    • RX5600を無理矢理OCしてRX5700XTにしているだけ
      なお排熱がゴミすぎてサーマルスロットリングが発生してRX5600相当の実行性能も怪しいのが現状

    • RTユニットがついたGeForceで例えるならどのレベルかってので1650にはRTユニット無かったからか
      2060相当って言われてそれが広まっただけで実質今回やっと2060位になったんじゃ?レベルだよなあ…

  6. メインメモリと共用のせいで絶対フルパワー出せないから比較しようがない
    4070並の性能出せるの数独くらいだろ

  7. PS5ProのGPUはRDNA2相当って紹介してた記事が
    何故か後にRDNA2の言葉を消して「性能が45%向上」っていうフワッとした記載だけ残すっていうサイレント修正してんだよね…

    ところで、最近サイトトップページや同じ記事を開き直した時、ブラウザの再読み込み機能を使わないと表示内容が更新されなくなったのは何で?
    その影響か知らないけど、記事画像のすぐ右下にあるコメント欄にジャンプするボタンも2度、3押さないとジャンプしてくれない現象も起きるし

    Chromeブラウザでキャッシュやクッキー削除してもこの現象改善されないし

  8. PS5のスペックは散々検証されて分解までされて数字をRX5700XTに見せかけているだけって結論出ているのに
    今更何度嘘をついても事実は変わらないって

  9. 18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uZvAoKwz0
    2060なわけ無いわ
    最適化によりロード時間PCより速いゲームがあるという結果出てるし

    ロードは特化させてるのもう忘れたのコイツ

  10. AMDのCPUとGPUを採用しているPS5の例えにもってくるのが
    NVIDIAのGeforceなのが謎すぎる
    Radeonで例えられないなら例えなきゃいいのに

    • RDNAカスタムをGeforce尺度で測る図々しさに呆れるよな
      そもそもDX12Uに対応してない時点で論外

      • DX12に対応してない時点で終わってるよな
        いつの世代のゴミを使ってるのか、と思うわ

    • そりゃそっちのほうが「わかりやすい」からでしょ。

      • GPUブランドとしては圧倒的にGeForce>Radeonなんで、「わかりやすい」からってのは確かにそうなんだけど……
        なんかGeForceの威を借りてイキッてるようにも見えちゃうんだよな…自分だけかな

  11. 意味のないスペックだよ
    通常PS5がメインでろくに最適化されないんだから

  12. レイトレ含めてRTX3070相当かな

  13. CPUがzen2なのが致命的

  14. 毎回思うけどその超高スペックで一体何のゲームやるんだよMODも使えないし
    proの性能フルに使った神ソフトなんて結局でないだろどうせ

  15. スペからして3060tiぐらいじゃないか?
    なお電力

    • コメ欄にPS5を過剰評価する頭ファンボが所々沸いてて草

  16. なんでAMDなのにゲフォで例えてんだ?
    ラデで例えりゃええやん

    • 誰も使ってないから伝わらない、型番知らないから例えようがない
      まあ色々理由があるんだろう

タイトルとURLをコピーしました