Yahoo「PS5に匹敵する PCを組むと軽く20万円台を超えてしまう。PCは最適化具合もマチマチ」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dHxSbb8n0
PS5 Proの価格は高すぎ?ゲーミングPCを買った方がいい?日本市場の行方は #専門家のまとめ
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/877e5e5e0d2c370e52747aae917eaa660a9e82fe

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YzpJsHie0
ヤフーってPCの市場全然わかってないんだな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VLTKhrYA0
8700Gでグラボ無しでも割とPS5クラスあるけど
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G4CIrSAk0
>>5
それは流石に無知すぎ
頭がおかしいレベルのこと言ってるぞ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IqDLRBWo0
ゲーミングPCの高さを知らない情弱が「じゃあPC組むわ」っていうアホなコメントをしまくった結果
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BfCs3bfnd
はーじまった
意地でもこの方向でPCシフトを邪魔する方針なのか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mqRHrFBH0

>>PS5 ProのGPUは、ソニーが公表した数字からRTX 40シリーズ相当と推測されています。このクラスのGPUを備えた上でCPUやマザーボードなど一式揃えると12万円では到底無理で

PCなんも知らないくせになんで偉そうに語ってるんだこいつは

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cNBppDJ/0
>>8
詳しいお前が記事を書いてやれ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LmkY4xkN0
12万でも4060のBTO買えるって異常やぞPS5PRO
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PsA1P8CG0
さすがに12万はどんな工作しても売れないって
あきらめろん
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VLTKhrYA0
ほーらPCは高いだろう?
それに比べたらPS5Proはなんて安くて高コスパなんだ!
ってイメージ戦略なんだけど
そんな嘘は今どき検索5秒でバレるからね
記事のファクトチェックとかも簡単だし
時代がソニーの戦略を超えてしまった
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dVDSLgr20
12万のPC買うくらいならSteamDeckなりのUMPCおすすめしとくわ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2tKuM5j80
PCに不慣れなメーカーが最適化に苦しんでるがその手のゲームはCSも妥協した30fpsやら酷いんだけどな
20万あればproを全ての面で上回るぞ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WHbqus7S0

>第3の「セッティングの手間がかからない」は、ゲーム専用機であるPS5の圧勝です。

>なにしろ、ハードウェア環境はPS5 Proに統一されており、ゲーム開発スタジオも迷う余地がない。様々なメーカーもあり、「自作」もあるゲーミングPCでは環境も千差万別、ソフトとハードの相性に苦しめられることは珍しくありません。

何げにこれめっちゃ重要。コンソールは面倒なことせずただ買って電源繋げるだけでだけで快適に使える。規格も統一されてるからPCより圧倒的に最適化されてて、複数のランチャーにライブラリやフレンドを分散させて使い分ける必要もない。

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WSjuB5Bj0
>>18
win XPや8の時代は相性で遊べないとかあったけど
最近だとそんなの無いなぁ
フレンドもDiscordで完結出来るっしょ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6qLxanv20
パソコンがどうより
12万が高いで終了する
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xpc6GZ1s0
設定が楽云々で圧勝ですと言ってみたところでなあ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1yJvGzpLM
結局「買わない」って選択肢が勝つ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DeEZe39j0
5090と9950X3D待ちのワイ
そんな低性能なゴミいらん
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WXI/9f710
CSとノートPC買ってきた変人はこの先どうするの
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+9QbXLGV0
そこで駿河屋PCですよ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RfH4rUfW0
わりぃけど、12万のゲーム専用機に工作は通用しませんよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UL+mtd460
馬鹿はPS5買っとけと言っても、そもそもそんなに興味も知識もないものに8万も出さないって話よ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aG7XK/4M0
PCもPS5もいりません
なぜこうなるのが理解できないのか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LmkY4xkN0
価格差が無さすぎる
マジで自分らをAppleだと思い込んでる異常集団
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dAJSGYGb0
12万出してsteamも遊べないハード買ってどうすんだか
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:erYa72jOr
普通に考えて4年前の型落ちを値上げするような企業が12万で20万のPCに匹敵するもん作れるわけねえだろうが
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5KgbnAAx0
自作すれば同等以上の作れます じゃなくて
スタンド+PSN1年付きの値段に+1万でCPU強めのBTO買えますキーマウも揃います だもんなあ
SSD2TBまで考慮すると14.5万くらいまで行ってしまうがまあでもそんなもん
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:043Yfby/0
そもそも仮に本当に20万だとしてもゲーム専用機とパソコンでは同じ土俵にならないし
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0PxPNxVr0

ゲーム専用
拡張性なし
ドライブ別売り
PSplus月850円
規制あり
パッド制限あり
本体banされたら何も出来ない粗大ゴミ

でもそれが〝PlayStation5 Pro〟なんだよね

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t0ombG36F
PCコーナーやPCショップがそれなりのゲーミングPC組んで売るんだろ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xehCNwFB0
「ソニーが好きだから」以外にPS5 Proを買う理由ある?
豊富なラインナップの”ゲームを楽しみたい”人はPC一択だと思うんだが
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5KgbnAAx0
>>40
そもそも「PS5DE比」でアレだからなあPro
+4.7万して新たに出来る事が1TBの追加と専用タイトル強化のみってあまりにしょっぱい…
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LmkY4xkN0

まず今の環境だとPCのがゲーム多いから
本当に同条件だとPCが100%勝つぞ…

だから安くてやっと勝負になる

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GBQAAHK9a
さすが専門家だな詳しいわ
おまけに最高の環境でFFリバースも遊べて一石二鳥
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lElbTl9R0
チーターがいない
なんかPSでゲーム大会開こうとしたら全員チートしてて終わった話なかった?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wSN9OUxu0
PS擁護はずっとソフトやPS+のこと無視するよな
スペック以外のところで劣ってることにいつ気づくのか

引用元

コメント

  1. 一般人&ライトゲーマー「ほならどっちもいらんわ」

    になるだけなんだよなぁ…

  2. 記事見てないけどどうせ河村か多根だろ?

  3. こいつ33.5テラフロップス599ドルになると妄想記事書いてたな

  4. じゃあXboxにするわ

  5. もうPS5がバカ高いのは擁護できないからそれ以上の価格設定持ってきて煙に巻こうって腹積もりだね

  6. switchの2万3万と比較するならともかく、
    12万が出せて20万を躊躇うなんてよっぽど特殊な経済状況の奴しかいないだろ
    しかも20万の方がはるかに高性能でやれる事も多いし

    • 6万でも高過ぎと言われて買う人が居なかったのに、12万で誰が買うねんとしか

      SCEが日本が主導権握っていた時でも酷かったとはいえ、PS4をまだ手ごろな価格に抑えていた事だけは評価できるかもしれん

      外人が主導権握った途端に日本はハブにするわ、本体価格を爆上げするわでアタオカとしか

  7. 嘘を書いてるって自覚のある記事は
    コメント欄を設けない書き逃げ方式にするんだよね

  8. どうせコメント欄も解放もしないバカ野郎なんだろうなw

  9. 何故信者はPS5の値段に相応するPC組ませたがるんだ
    そもそも12万より高いお金いくらか払えば劣化版PS5何ていらないんだよ

  10. Zen2とRDNA2のゴミやん。最適化は今はよく知らんけどPS4後期とかかなり酷かったぞ

    • RDNA2表記すら抹消したけどな

      • は?マジかよw
        CPUはそのままでDX12Uにも対応しておらずその上GPUもRADNA2ですらないとしたら産廃という表現すら生温いクズ確定なんだが

        • DX12以降はMS知財で守られているから、他所が丸パクリできないんだよね
          まあライセンス料払えばいいだけなんだが、SIEは意地でも払いたくないらしい
          結果、旧世代APUのCU増やしただけという金ドブやらかした

    • RDNA1でしょ
      大手メディアがRDNA2って記事に書いたらサイレント修正されましたよ

  11. PSって12万(ディスクレス、縦置きスタンドなし)にプラスしてPSNの料金かかる言わんよな

  12. 8万も大概だけどこの値段で新規がpsユーザーになってくれるかとゆう疑問
    ゲーム機ってハードを数売ってそのロイヤリティで稼がないとファーストやってる旨みがないんだよねw
    旨みがなければソニーは手を引くよw
    ソニーのようなグローバル企業は他にいくらでも稼げる分野を持っているから赤字を垂れ流してハードホルダ続ける理由がない
    pcよりもお買い得とか言ってる場合では無いと思うがw

  13. だからPS5のよさは勝手に最適化されてるとことコントローラーで完結するとこだって言ってんだろ
    PCに知識ないとそもそもゲーム遊ぶ段階で妻尽くし、映像設定とか英語でわからん
    キーボードでよくわからん機械言語をカタカタ打ち込むなんて素人にできるかよ
    PCは完全にオタク向けな

    • ユーザーがマシン語入力する機会なんて80〜90年代のPC雑誌に載ったプログラム打つとかくらいだろw
      今の時代マシン語使いこなしてたら神や

      • パソコンなんてスマホあればいいからしらねぇよ

        Y/Nの入力すら手間だわ

        • 知らねえのにキーボードから機械言語をカタカタ打ち込むとか書いてんのかよ
          この嘘吐き野郎が

      • 友人たちと手分けしてダンプリストを入力した思い出
        チェックサムも合ってるのに動かなくて翌月の誌面に訂正が出るのも良くあった

    • へー今のゲーミングPCにはコンパイラも無いのかー(棒読み)わざわざPCを動かす度にテープにパンチで穴を開けてるとかPCゲーマーって超人の集まりなんだなー

    • 6万の玩具もオタク以外見向きもしないつての
      コミケに欠かさず一般参加するオタクと、出展する側程度にも違いはない

    • いや、ゲーム機に6万とか10万出せる人の方が相当オタクだろ・・・

      PCなら自作とかもあるし、まだ技術者としてやっていけるレベルの人かもしれないけど、ゲーム機だと技術的に応用が利かないし、そんなものに何で6万とか出せるのって普通思うし

    • オタクじゃないのにゲーム機の話題でムキになるなよ
      恥ずかしい奴

    • >キーボードでよくわからん機械言語をカタカタ打ち込む

      お前のPCの知識は昭和何年で止まってんだよ

      >妻尽くし

      愛妻家なんだな

    • PCは映像設定が英語で分からんってなんの事言ってんのかサッパリなんだが
      PCのデメリットが妄想過ぎてPS5の擁護以前の問題だわ

    • 著名タイトルはgeforce experienceの自動最適化使ってもいいし(AMDにもある)、ゲーム内の自動設定やプリセット使ってもほぼ解決するから大昔よりずっと簡単だよ

    • おじいちゃん
      今時のPCって言うほど扱い難しくないんだよ
      オタク向けとか時代錯誤が過ぎるよ

  14. >>なにしろ、ハードウェア環境はPS5 Proに統一されており、ゲーム開発スタジオも迷う余地がない。

    PS5無かった事リスト入りー

  15. なぜかAMDが20万のPCに乗せてもらえる緑のGPUクラスの性能が出せるAPUをものすごく特別な関係のソニーに信じられない安価でおろしてることになってるからな。実態はPS5がRX5600未満でそこから最大45%の性能向上だっけか。最大ってところが重要だけど無視してるからな。

  16. そもそもスペックスペック行ってるけど、単純なグラフィック性能じゃなくPSSRって独自技術がすごいんだろ
    そこを加味しないで4060のがーとかあほすぎ

    • 独自技術を使った結果が世界中でロクにソフトが売れないゴミのPS5でしょ?
      足引っ張ってない?

    • そのご自慢のpssrを使った映像との比較がサイゼの間違い探し並に難しいことも非難轟轟の一因なんですが

    • カタログスペックでどうこう言う前に
      公式の比較動画観てきたら?
      どれだけの恩恵があるか一目瞭然……ごめん、やっぱ分かんねーわ

  17. コメント欄を閉じてる時点で、自分は扇動したいけど、他の人に批判されたくないし他の扇動されるのは嫌って現れやな
    このレベルの記事でしかない

  18. アレ16のときはノーマルPS5は50万クラスのPCに匹敵するって話だったのにProはずいぶんスケールダウンしたんだな

  19. だからって12万のゲーム機なんて買わねーよ

  20. 「まだ競合に客を取られてないならそもそもPS5は値上げしてないのでは?」
    って視点を無視して価格が相応かどうか考察しても多分一生答えは出ないと思う

  21. モッダーにくだらない失礼な質問をしてる人が一定数いるのを見ると、コンシューマーって選択があってもいいかなとは思う
    値段は下げるべきだが

  22. これ遠まわしにだけどPCを組む&運用するには超絶技術が必要で
    PSユーザーはそんな知識は持ち合わせていない素人の集まりって言ってる?

    いや、まあソニーの「技術力」なんてもの信奉してる人から見たら
    自作PCを組むなんてのは手の届かない最先端技術に見えるかも知れんか

    • 上にも「PS5Proはマシン語使わなくていい神ハード」とか「ソニーのPSSRってのがスゴいらしい」って典型的な信奉者いるしね

      • 数日前にも「PCはヘルプページが使えなくて自分で分解修理するのに苦労した。その点PS5は修理に出せるから楽。」って言ってた信奉者が居たな
        PCも購入メーカーや専門業者に修理依頼すればいいだけの話なのにな

  23. どう言い訳したり御託並べたって
    元々5万で買えたからこそPCよりコスパが良いと言ってきた物が
    安くて8万、高くて12万にまで値上がりしてしまった時点でもうコスパは通用しねえんだっての

  24. ProのGPUは、ソニーが公表した数字からRTX
    40シリーズ相当と推測されています。

    2060の20%アップだから40レベルあるわけないだろ
    sやti、かなり甘めに見積もっても3060未満しか上がってない

    • まあ開発段階では 4040 とか 4050 とかあったかもしれん。

    • それな
      この記事の作者の知識のなさもなかなかよ40クラスで4070あればコスパはいいぞ
      ないから酷評されてるんだよ

    • 知らなかったけどノート向けに 4050あるわ。ちょうど12万くらい。techpowerup.comによると、ちょうど 1660superくらい。妙にしっくりくるわ。良記事だなあ。

  25. ゲーミングPCとほぼ同額の安くない金払って謎の独自規制の入った劣化ゲームを喜んで遊ぶゲーマーなんているのか?

  26. 多根清史はファーストガンダムでお風呂シーンみたいなサービスカットなかったと平気で嘘つく奴だから1ミリも信用するな

  27. ゲームしかできないプレステと、多様性のあるPCを比較する事自体おかしい

  28. そもそもGeForce experienceがユーザーのPCスペックに合わせて簡単な最適設定してくれね?

    • あれはプライマリディスプレイを4Kにしてると激重になる設定されるからあまり当てにならんよ
      WQHDにして設定しなおすとマシになるけど

  29. 多根清史、またこいつか
    サブカル河村=浜村疑惑出て使えなくなってきたからか
    こんどは新しい捏造マンを出してきたわけだな

  30. まとめブログのコメ欄に涌くのと同じ論調なんだけど、書き込んでる本人だったりしてw

タイトルとURLをコピーしました