家電屋「今からパソコン買うならメモリ32GBあった方がいいです」←これ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:blHUVN1Z0

さすがに盛りすぎやろ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oF+XYgxt0
言うて今どきスマホですら16GB積んどるし
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bcnPuwYE0
ゲームや編集しなくてもブラウザがアホみたいにメモリ食う
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nKJgQ9oYH
なんでPC重くなるんやろな
同じことしてるはずなのに
しかもメール、ブラウザ、写真管理とかやってることは同じなはずで十分な処理能力あるはずなのにどんどん遅くなるの意味不明
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/F2mPRD2H
>>4
主にセキュリティ対策ってのもあって
全て仮想化PCみたいに動いてるらしい
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g0gSEwmr0
AI生成するなら64GB、が今の常識やぞ
Fluxって世代のを使いたいなら
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fl8umbjF0
メモリ32GB載せてCPUはCeleronとかやりそう
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/F2mPRD2H
下手にメモリだけ増やすより
SSD2台か SSD+HDDとかにストレージ増やすほうが重要
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e6oDX5ka0
ブラウザでタブ多目に開いてたらあっという間に16gいく
最低32やね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:87sz2FTg0
電気屋で買う奴は絶対必要ないなwwww
マジで持ち腐れやと思う
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zsoDJuO5d
16でいいんじゃね~
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/aW3Se130
OSが動いてるだけで4GBくらい使うし
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bcnPuwYE0
弊社win10時代に2Gの富士通使ってて起動に3分かかってた
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hjuv/T4z0
32Gは悪くないけど電気屋が薦めるのってDDR5じゃなくてどうせDDR4の32Gなんやろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pt4Q4zLj0
SSDならメモリ8で十分や
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q0kkwyqV0
最近まで8GBの使ってたけど買い替えついでに32GBにしたわ
スワップが全然なくなって快適
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NVzKOcfNr
あったほうがいいという言い方なら無いよりは良いんだから正解やろ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9VYLK/TA0
何にどれだけ消費する計算出来ずにわからないから16GBだの32GBだの迷うんだよな
特に今の日本は最善の一手を選択出来ないやつは負けっていうプレッシャーがあるし
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UCK9bn7q0
なんか下の方に富士通パソコンとかいう不穏な文字が書いてるんだけど
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:87sz2FTg0
>>20
富士通ってよくないん?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ls3ycKFW0
5年後を見据えて言うならまぁ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8KIdkWrF0
量販店のメーカーPCでメモリ32あるモデルだと25~30万とかしそう
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/F2mPRD2H
BTOってインテルみたいなことあったら単発で補償申請できるんか?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XaS3Q4xg0
こいつらセコセコクソPC売るよりメモリ売って換装手数料取ったほうが儲かるんちゃう?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LflEZp0E0
16GBx2
8GBx4
どっちが良いかって結論出た?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WuzvpGzpd
macなら16で十分ってマジ?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LflEZp0E0
>>27
マジ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M2Ub/Xv10
少なすぎやろw
ワイ今512Gの使ってるけどこれでも足らんのに
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h9Arzere0
>>28
面白すぎやろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0giEHvU10
メモリ消費量よりアプリごとの消費電力も考えた方がいい
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ttw6gNTN0
8Gはもう無理やな😨
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zU2bNUex0
64GBやけど、128GBでも良い気がする
動画やってると、いくらあっても足りん
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KKiLWi2C0
ブラウジングしながらホグワーツレガシー動かすと32mbでもメモリパンパンになってビビるわ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g/a0stQI0
>>34
動くのすげえ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BPKpPbZq0
電気屋で買うようなやつは10年ぐらい使うから妥当定期
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZnF0Ewik0
そのメモリでなにするんですか?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VXAk+lTt0
ワイの親父も10年前にヤマダ電機買った20万のノーパソ未だに使ってるから、そういう層には10年後を見据えて32GB要る
10年前なら下手したら4GBも売ってたしね。
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+6MMdqQ00
タルコフとかいうメモリ食いすぎゲーム

引用元

コメント

  1. 最低でも32GB、出来れば64GBは欲しいかな

    • ゲームするだけなら64は過剰じゃないかな

  2. 昔の数十倍以上の性能になってるはずなのに体感がほとんど速くなった感じが
    しないのが不思議だわ。

    • 2000年代後半から2010年代前半に起きた、デュアルコアCPUやフラッシュメモリベースのストレージ(SSD)の一般化は、体感的に凄まじいインパクトがあったなと。
      それに比するインパクトのある技術の一般化は、最近は無いな。

  3. 幾らで売ろうとしているのか知らないが
    まぁ確かに32GBあったほうが良いのは確かだね

  4. 26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LflEZp0E0
    16GBx2
    8GBx4
    どっちが良いかって結論出た?

    例外はあるがトラブル面も含め16 GB×2枚だな。枚数が増えるほど外れや相性の問題は出やすくなるし、単純にぶら下がる枚数が増えると速度の低下も起こりやすくなる。片面か両面かも考えなきゃならないから、枚数は少ないに越したことはない。

  5. メモリ32GBは最近メジャーじゃね
    BTOで買うとき無料で32GBにアップグレードキャンペーンとかよくあるし

  6. 無知な人は予算内で可能な限り積むべき
    その方がPCの寿命が伸びる
    どうせ3年も使ったらPCの至る所がゴミだらけになる
    それらを掃除することも、確認することも、停止することも出来ない
    PSから移行したユーザーのほとんどはこの人種だろうし

    とはいえ、メモリ増設でもぼったくられる可能性が有るんだけど、この店は大丈夫なんだろうか…
    今でもPC持ち込みなのにメモリ増設だけで手数料1万円とか有るのかな?

  7. メモリとグラボの交換だけならド素人でも簡単だからBTO買う時はメモリ積まずに自分で単品買って換装した方が安上がりだったり
    ノートなら最初から32あったほうが絶対いいね

  8. 動画編集とか映像系仕事するなら32でも足りない、64必須や
    ゲームやエクセルとかなら32で十分、3窓くらいもできるし

  9. まあ予算的に余裕があればそこまで劇的に値段変わるわけでもないし載せられるなら32GBにした方が無難だろう
    流石に64GBとかになってくると本格的に人を選ぶレベルではあるが

  10. 28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M2Ub/Xv10
    少なすぎやろw
    ワイ今512Gの使ってるけどこれでも足らんのに

    情弱がなんか言ってらwww

  11. 親切やで

  12. うちのPC8年もってるけど
    メモリ16GB入れておいたのが割と大きいと思う

タイトルとURLをコピーしました