1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
IPに関して言えば、『パルワールド』ではポケモンの表現やキャラクターがそのまま使用されているということはない。他方で、『パルワールド』のモンスターをポケモンに置き換える非公式MODの動画が公開されると、任天堂はただちにそれを削除させる措置を取った。ただ、たとえ同じ「電気ネズミ」のキャラクターがいたとしても、それがピカチュウの著作権を侵害していると証明することはできないだろう。「電気ネズミ」というコンセプトには、著作権はない。
唯一何らかの根拠が存在する可能性があるのは、アセット盗用疑惑だろうか。ただ、『パルワールド』にはデザインが明らかにポケモンと類似したキャラクターが多いことは確かではあるものの、違法なアセット盗用の証拠があるかと言われれば、それは話が別だ。他の作品をまねただけの「怠惰なデザイン」だとしても、実際の窃盗行為があったことが証明できない限り、盗用とは認められない。
『パルワールド』は何年も前から開発が進められており、ポケモン社と任天堂は同作の存在を以前から把握していたはずだ。今回の声明からは、『パルワールド』があまりにも大きな反響を呼んだため、ポケモン社として何らかのコメントを出さざるを得なかったのだという印象を受ける。同社の「調査」で、『パルワールド』に実害をもたらすような結果が出るとしたら驚きだ。同作はすでに、早期アクセス開始から6日間で800万本を売り上げる大ヒットタイトルとなっている。
もちろん、調査結果が『パルワールド』に打撃を与える可能性はある。筆者としては正直、同作が新種のパルを今後投入する際には、ポケモンをあからさまにつぎはぎしたデザインにはしないでほしいと思う。ポケモン社の調査結果がどうなるのか、そしてその結果が果たして一般向けに公表されるのかに今後注目したい。
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UmIK6vtX0
>>1
要するにパルワードの成功に対する任天堂の嫉妬による訴訟
ポッと出のインディーがこれまで任天堂 が発売した全タイトルの売上抜いちゃったんだから奴らの憔悴は相当のもんだろう
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
※今年の1月の記事です
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J3qKVlF80
著作権の話と特許権の話の違いがわからない人か
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G3F9Mzo20
まあ特許なんで似てるかどうかとかの言い訳は通用しないな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uYtsfG68d
この文章に立ち込める濃厚なポールタッ臭
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uiRLGCFR0
典型的なスラップ訴訟だな
PSに利益抜かれて任天堂に余裕がなくなってる
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YtWJ02bTd
河村かと思った
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wxL7rwRs0
任天堂はゲームシステムにおける根幹の特許いくつも持ってるから武器なんて山ほどあるよ
まさか任天堂の年間特許出願数すら調べないで書いたわけじゃないよなこの記者
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:581vBTIw0
キャラクターデザインを含む著作権ではなく、ゲームシステムの特許権侵害での訴訟なんだな
前者は完全に訴えることが恥ずかしいレベルで勝算ゼロだから特許にしたんだろうけど、まあ 任天堂が勝つ可能性は1%もない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G3F9Mzo20
>>14
特許侵害なんで言い訳は不能
コロプラみたいに焼き土下座するはめになるよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2O3DjrYi0
著作権のはなしじゃないよ
しかも提起されてて調査段階は終えてるし
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QlY8mNFV0
著作権では勝ち目ないから特許権訴訟
ポケモンライクスマブラライクあつ森ライク大量にあるのにポケモンより売れたから叩くのはダサい
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vN2AJqmaM
任天堂おじさんに焚き付けられて勘違いしちゃっただけで端から勝てるわけ無いだろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4QbPLrv1d
何を盗んだんや?パルワくん
AI合成のネタ元の証拠なんて見つからねーよwと言ってたが
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:onFFVwv20
ただでさえSIEに利益抜かれてこの先控えるブヒッチUもお先真っ暗なのに、こんな無意味な裁判で大金ドブに捨ててる場合かよ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EwhSYf5u0
何かしらの特許部分の侵害であって見た目のパクリ問題じゃないやろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jYVzRRYT0
でもこれで無罪なら安心してAIイラスト販売できるな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CK85+z6v0
パルワールドのぬいぐるみ販売した会社だけ訴えたらいいのに
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QlY8mNFV0
>>33
見た目は訴えられてないからグッズ展開は普通にされる
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0oYxpuYg0
よっぽど任天堂にも問い合わせ言っただろうからなあ。
何かしら動かんとアホだわな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zP6SCQMs0
似たデザインで訴えるつもり?怖すぎだろ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cw1EYZnk0
今回任天堂が訴えてるの
特許だからシステムやコードぶっこ抜き等のパクリが問題じゃないの
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FfqEX6Wr0
当時の記事か
しかし擁護派のパクリ大国臭が酷いのはあの頃も今も変わらんね
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uPl9XmU30
キャラデザ関係は諦めてゲームシステム等の著作権での提訴かぁ
少なくともソニー&アニプレックスとの提携には関係ないな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uPl9XmU30
>>41
訂正
ゲームシステム等の著作権→ゲームシステム等の特許権
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MpWjY32Q0
特許侵害はソースぱくりでなくても成立するよ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vpA5aWE/0
確かに、内容的に完全勝利は難しい
ソニーと組んで調子こきだしたから、とにかく動かなアカンといった感じ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1jlysbOg0
これ任天堂も自分たちが勝てると思ってないだろ
あくまでポケットペアに対する嫌がらせが目的
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1btamxOJ0
パチモングッズを展開しようとしたから、これ偽物だよっていう注意喚起なんだよな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q2MbueGG0
任天堂信者をファンネルにして飛ばすのが目的
任天堂のためならなんでもする奴らばかりだからな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U2aXV60b0
>>53
この件ほとんど無関係なキチガイソニー信者じゃあるまいし
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aYm9+2LJ0
フェアユースが広く認められてる北米では訴えても全く勝負にならんとは言われてたけど、日本でもこれで特許権侵害を立証するの相当厳しいだろ
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I8fAutiS0
だから著作権ではなく特許侵害での訴えなんだろ
こっちは白黒ハッキリさせられるしな
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QY4p4x5U0
完全に金の無駄だよなぁ
スイッチ2でWiiU時代みたいに経営危機に陥る可能性高いんだから資金消耗してる場合じゃないだろ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XrLBqHXX0
>>62
WiiU以下のゴミに成り果てそうなPS5proくんの心配してろ
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MpWjY32Q0
著作権侵害に関する調査と思い込んだ上での記事だから前提からの結論は間違えてはいない
間違えていたのは前提
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3L+ZsVNd0
FE原作者の加賀を著作権侵害で訴えてボロ負けしてるからな
すげー恥知らずな言いがかりだったが以来特許で威嚇するだけになったよね
海外企業にはそれもない腰抜け堂
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hKP/9Lrz0
>>64
海外では露骨な馬鹿おらんからな
任天堂が動いた最近だとコロプラ級の馬鹿なんていなかったろ?
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3L+ZsVNd0
>>73
コロプラは窃盗堂よりはアホではないでしょ
逆恨みで訴訟したりもしないし
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yVopHacD0
著作権はガチの盗作ぐらいじゃないと無理だけど
特許権はいろいろガチだからな反論するのにも相当の労力がかかる
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XdeyMw7rr
特許侵害してるのに勝てないと思ってるアホいて笑う
引用元
コメント
うーん控えめに言ってもバカ
FE裁判で負けたのはファミ通と加賀の方じゃねえか。また記憶を歪めたのか。
任天堂って海外だと特許ビジネスのクソ野郎に訴訟されては返り討ちにするケースが凄い多いから
腰抜けどころか経験豊富でめちゃ強いくらいなんだがなぁ
こんな古い、しかもForbesなんぞを持ち出すあたり、よほどファンボにとって都合が悪いらしい。
その割にTGSのリストでPS5版パルワの情報が迅速に消された模様
時間かけて証拠集めまくって逃げ道完全に潰してから訴訟した感じやな
訴える側もリスクやからな
プラットフォーマーがソフトメーカーを訴えるってのは悪評に繋がりかねんし
確実に勝てる状況作って、任天堂側が有利な条件で和解というコロプラの時と同じ進め方するんちゃうかね
逆に賠償金増額を裁判官から推奨されるほど往生際が悪かったゴロプラが珍しい
「逆転の余地ないし温情訴訟だから早よ死ね、悪足掻きで仕事増やすな」だから
法的評価業務に徹する裁判官が殴りかかってくるのは、大口訴訟だとまずないぞ
任天堂叩きたいからってもう遵法意識もモラルもどこに置いてったんだっていうレスで溢れかえってて嫌な汗が出る
工作員の仕事だろうとガチだろうとプロレスの冗談だろうとこんなん考えられんわ
アルとニダの意識なんてそんなもんだ。
> アルとニダ
そんなアダムとイヴみたいな
新作のROM割られた被害者である任天堂を失笑堂とかいって嘲るような奴らだし
社会の掃きだめのような連中だから仕方が無いよ
まともな仕事に就けていないんだろうな
ファンボーイの中ではSIEの利益はとうに任天堂を上回ってる事に
なってるのか。任天堂に利益率で負けてるのに
売り上げが凄い!と騒いでも利益が出なきゃ会社は存続出来ないんだよ
十時もそれが解ってるからPS5proは売れない覚悟の
利益重視本体価格にしたんだろうし
もう『売る』ターンじゃないんだよ。『どれだけ損しないか』
だけしか考えていないターンなんだよ。それがどういう事か
妄想の世界の中だけで生きてる人間でも解るよな?
売上ばっかり多くて利益率1%で利益額も負けてんじゃん言われたのに対して
「売上より利益の方が大事」とかいうトンデモ擁護してたくらいなのに
いつのまにか利益でも買ってるという捏造まで始めて
ガチで妄想と現実の区別付いてないんじゃないか?
「あの子もやってるもん!」でアラアラヨチヨチ言ってもらえるのは保育園まで
とりあえず世界の反応は「パルワールドがんばれ!」だからね
任天堂はこの一件で一気に落ちぶれる
異世界の人?
パルワファンの認識する世界って現実世界と乖離してて生きにくそうね
それとも恥って概念なさげだから案外生きやすいんだろうか?
残念だが世界の反応はパルワールドって何だっけ?だぞ
「黒悟空炎上」を嘘と言い放った奴が嘘でパルワ擁護してて草
黒悟空炎上のソースが無いですね。はいデマ確定。
と言うことは「世界の反応はパルワールドがんばれ!」ってソースも無いからデマ確定ってコト?
中国人であることをバラしてて草
中国人のお前の反応だろ
世界=脳内ですか?
中華=支那が華(中心)という意味なので
あちらさんは自分らが世界の中心であるという前提の思想なんすよ
コロプラの時もマリカー裁判の時もそれ言ってた奴いたよ
台湾独立加油!
池沼にはそう見えるんだな
終わってんなこいつ
この頃は調子こいてたんだな
この記事は一月だが、最近でもforbesは開発秘話とか言って持ち上げてたし、まあ結局訴えられたけどそれでも擁護するのかな
コロプラやマリカーという前例があっても特許ゴロだのポーズだの嫌がらせ目的だの言い出す奴って歴史認識弱そう
過去を知らないじゃなくて認めないんだものな
河村ならヤフーニュースのトップの記事にシュバって来て任天堂が威圧してるみたいな方向に持っていこうとしてたぞ
今回はまあ河村もどっちつかずの割と冷静なコメントじゃね?
中身がそんなにないってことでもあるが
訴訟してんだからもう威圧の段階とっくに通り過ぎてんだが…
さすがテンセントの手下やね
お抱えメディアからの援護射撃すげーわ
著作権で争っても逃げられるから確実にやれる特許で仕留めに来ただけの話
コロプラの時と同じで特許で任天堂に勝つのはほぼ無理
著作権と特許の話をごっちゃにしてるアホがいるな
そもそもコロプラは時間稼ぎしてる間にシステムを変えたりしてたのご存じない?
ぷにコンは我が社独自のシステムなので今後も今の仕様のまま使い続けますとか言っておきながらしれっと変更して「操作しづらいから元に戻せ!」って言われてたよな
加賀には完勝したんですがそれは大丈夫なんですかね…
そもそも、発売するゲームのタイトルの名前を変えさせているからね(発売当初はエムブレムという名前が入る予定だった)
FEとの繋がりを示唆するような表現も禁止させたし
ゲームシステムの方はどうだったか忘れたけど
パクワが声明出したけど控えめに言ってやばすぎでしょ
弱小だからと言って被害者面してインディーズの自由だとかほざいてる
全文読んだがナメてやがるな
まるでインディーズ代表みたいなツラして残念だの萎縮だの何様のつもりなんだか
賠償だけじゃねぇ会社が吹っ飛ぶまでやっちまえよ任天堂って思わずにはいられない
違法行為は、開発会社の規模の大小問わず駄目だからね
子供でも分かるような話
任天堂が勝てるわけが無いとか言ってる奴、
任天堂が持ってる特許権の内容を完全把握でもしてんのか?
そんなん特許専門の弁護士とか大企業の法務部でもなければ無理だろうし
本当に把握してるって言うなら子供部屋に籠ってないで
今すぐそういう職に就いた方が良いぞ
そもそも特許申請・登録に関連する国家資格の弁理士があるくらいなので…
院卒相当前提の弁理士資格が高いハードルなのは、一度は調べておいても損はない
過去問公開もあるのでレッツトライ!一番易しい理工系選択問題は学部期末試験レベル!
そんな連中が択一式・法規記述・口頭試問をブチ抜いた果てに作った特許出願の書類
それを把握した法規専門弁理士資格持ち弁護士軍団が本気で戦いにくるのは怖いぞ…
1月の記事かよ紛らわしいな
やっぱり著作権侵害と特許侵害がわかってない奴が多すぎる…
たったの33億だけ払って許してもらえたんだからパルよりはアホじゃないかもな
正直、キャラグラの盗用疑惑が掛けられている今回の方が相当悪質だよ
ポケモンも売れなくなってきたからね。
こういうので稼ぎ始めたか?
ポケモンが売れなくなってる…?
じゃPSのゲームなんて全滅を通り越して殲滅じゃないですかやだ〜
先週も週販入ってたしな
発売3年目のポケモン以下のPSソフトさんがカスみたい
あんた、基本的なデータすら読めない(見ない)の?
要するに先ず病院行こうね。その焦燥っぷりからだと警察かな?
そもそも、パクワがいつ任天堂の売り上げを抜いたんだろうな
案の定ソニーだから嘲笑う