昔の任天堂「遊び方にパテントはない!」今の任天堂「ポケットペアを提訴します」←こいつw

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jTTf0I1r0
うーん
この

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EgbjUkbbM
>>1
ポケットペアが侵害したのは遊び方のパテントじゃないから当たり前の話だな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jrxsFnBy0
遊び方にはなくても技術にはあるんだよなぁ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:epGNGQd00
40年くらい前の発言やろこれ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OzlVdM+ad
似非キャラのグッズ管理会社は遊びの範疇なん?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xxVl8y3fM
今でも遊び方にパテントはねーぞ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m/rZ+0lA0
これ出す奴文字読めないの?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CLokbQBda
読めるけど理解する脳がないだけだぞ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rQhpfB4n0
PSに利益で負け、自社タイトルの上位互換が次々投入され始めたことで絶望した任天堂がとうとう焦土作戦を始めた
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aurnb5//0
>>11
コンコード、アストロと爆死したけどそんなに余裕ぶっこいてて大丈夫?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VIEcIEVd0
大目に見てたのは業界が黎明期の時だけよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1WU4tCdx0
王の癖に動きが情ねーなと思ったけどよくよく考えたらポケモンってゲームもアニメも映画も低迷してたんだよなそういや
焦ってんのかな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KFdUl0eG0
>>14
ポケモンの市場規模知らなそう
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7IkASvZk0
>>14
泥棒に物盗まれても何も言わなそう
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J0a9IWXt0
白猫の時に何一つ学べなかった者の姿
実に情けない事だ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:deaqhnUc0
てか今こうして一部のコミュニティで吹き上がってる事実が後々ボディブローのように効いてくるんだよね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cU1WVaTN0
日本語は理解できてなさそうです
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+3IxcXe70
何十年も前の発言いつまで擦ってんの
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LVQqyyI9d

遊び方には著作権はないからね

ユーザーがどう遊ぶかは自由って話なんだけど、ゲーム作る側はルール守れってだけなんだけど?

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jrxsFnBy0

例えばVRで鬼ごっこできるソフト作りましたって人が居て
鬼ごっこという遊び自体では特許は取れない

でもプレイヤーを捕まえた時の判定処理とかそれを表示するUIには特許が取れる

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i1X8nq+f0
ホリエモンは任天堂を特許ゴロと批判している
今回のについても何か言いそうだな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z0kjc7R10
>>26
逆神来たな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2nQF477K0
>>26
コイツが投資しているロケット開発ベンチャーが特許の絡みで苦戦してるから
特許を取ってる企業を叩きたくて、ちょうど任天堂の特許絡みの訴訟が話題になってるから利用してるだけだな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p0wLZx3S0
どっちでもいいからインベーダーをパクったスペースフィーバー復刻してくれよ
なぜスペースファイアバード出せないのか理解に苦しむ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kCHL3sk0M
>>27
ポケットカメラにスペースフィーバー2が収録されてたんで、別に任天堂の黒歴史というわけでもないんだけどな
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t2wrwid20
>>36
えっそんなんあったの!?
アーケードとは似ても似つかんだろうけど探してみるわ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:93FtctWX0
こういう奴らって下手な使い方しなけりゃ任天堂は訴えてこないですよって教えてあげたら瞬間湯沸かし器みたいに発狂するんだよね。親切で教えてあげてるのに
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8LU4vbi00

溝部
「でも、それでいいんです。それこそが文化の発展で、コンテンツの歴史そのものだと私は思っています。違法性があるかどうかは、当事者同士が裁判で争えばいい。」

裁判上等でやってる会社なんだし何の問題も無いやろw

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pcuvs+O80
海賊版が合法だった時代と今の時代を一緒にしちゃあかん
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p0wLZx3S0
堀江嫌いだけどゲームのシステムの特許は計算式も何も示さず異常に適用範囲が広い状態で通しやがるせいで回避不能なのが本当に糞
まあ調子こいた溝部ざまあ案件なので今回のは笑える
我ながらダブスタだが
溝部は訴訟されてもトータルでプラスになると読んであえて炎上させてるんだろうけどな
任天堂が怒り狂うほどパルワールドとポケットペアの名が全世界に轟き売り上げも鰻登りよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OzlVdM+ad
>>33
アメリカだけど「ブランコを横にこぐ方法」が申請通っちゃう世界なので…
(子供に申請書の書き方を教える目的だったらしい、なぜか受理されて本人が驚いている)
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nm3gxeSN0
ポケモンそっくりさんがゲームだけでなくグッズ展開までされたらポケモン存続の危機だし、そりゃ肖像権で攻めるのが無理なら特許持ち出してでも潰すしかないだろ
ゲームユーザーからどれだけ責められようがもうなりふり構っていられない
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:60GGp+01d
これだけ稼いでIP展開しようとして訴えられたらインディーアピールしてるのが残念

引用元

コメント

  1. 君はどこかの会社がクモワールドって言う、クモ人間がぴょんぴょん飛び回るゲームを switch に出して、PS5をクソハード呼ばわりして、こんなのAIで作れるとか煽って、グッズ販売始めてアニメ放映しますとかなった時に、SONYが泣いて喜ぶと思ってるのかい?

    • そのクモ人間はツートンカラーの全身タイツが基本なんですね、わかりますw

  2. 11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rQhpfB4n0
    PSに利益で負け、自社タイトルの上位互換が次々投入され始めたことで絶望した任天堂がとうとう焦土作戦を始めた

    高すぎて買ってもらえたいから自前で中古用意して小売りまで潰す焦土作戦始めようとしてるPSの悪口かね?

  3. パクリかどうかは一旦置いたとしてもあんな「ポケモンはオワコン!」って言いたいが為にアンチが過剰に持ち上げまくった結果速攻で廃れて今回の提訴があるまで忘れされてたレベルのもので未だに「本家越えられて焦ってるんだぁぁ!!!」って言い続けてるの本当に可哀想

    • 売り上げも利益も知名度も、本家に迫った事など一度も無いのにな

  4. 26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i1X8nq+f0
    ホリエモンは任天堂を特許ゴロと批判している
    今回のについても何か言いそうだな

    これコロプラ裁判の時のだろ
    単純に仲良しこよしの金儲けのチャンスを潰した時の発言やないか
    むしろこの発言してぶっ叩かれたやんあいつ

    • こいつコロプラ設立のときに一枚噛んでなかったっけ?
      だから単純に自分が馬鹿にされたと思ってこんなこと言ったんだろう
      その結果必要の無い恥を掻いたというね

  5. 何回スレ内で論破されても別のスレ立てて同じ事喚き散らすとか最早病気だろ

  6. 逆神コロプラ裁判でホザいてたのか
    今回もタラコ共々また無知を晒すのかな

  7. ソニーと会社作ったんだし、ソニーの協力があるんじゃないのこの擁護を見てると
    得意でしょあの会社そういうの
    パル擁護任天批判の論調がファンボーイ味が強いし、文章と現状の理解できなさ具合が特に

    • これ通しちゃうと、特許支払いを迂回回避(名目つけて減額)できちゃう
      全ての商業企業の首が絞まっちゃうんよね ソニーGだと本体が一番絞まる

      ソニー本体の社長であるトトキンが、こういった契機を作るSIEを畳もうとする理由だよ

      • 上で例を挙げているレスもあるけど
        ソニー系の企業が持っているIPのキャラクターのパクリを作り放題、そのパクリキャラを使ってキャラクタービジネスやりたい放題、もちろん特許だって無許可で使いたい放題ってことになるからねえ

  8. もう法律、特許の理解ができませんというファンボの土人遺伝子自主公開スレは飽きたよ

  9. 今のパルワ擁護してる奴らの姿って、かつて任天堂ファンやポケモンファンを「チギュアアア!!」って叫ばせてたクソ漫画のチー牛そのもの

    • △今のパルワ擁護してる奴らの姿がクソ漫画のチー牛そのもの
      ○元からパルワ擁護してる奴らの姿はクソ漫画のチー牛そのもの
      ◎クソ漫画のチー牛そのものくらいしかファンボになんてならない

  10. 何個スレ立てるんやろ?つか喚き散らすほど自分たちが如何に常識から外れてるか知られるだけだろ。

    • 今迄の様にガセネタを周囲に吹聴する事で嘘の既成事実化が出来るとか思ってるんじゃねw
      ……SNSの発達した今の情報化社会の中では、完全な逆効果なのにw

  11. つまり…何の矛盾もないが?

  12. ゲームどころかモノ作りにパテントはありますよ?頭大丈夫ですか?

  13. 少し前に韓国のミカンを海外に売ろうとしたが
    それは日本のミカン農家からパクって作った物である事が分かり
    今回は先に日本側が世界に登録していたので
    韓国のミカンは世界に販売する事ができなくなった
    すると韓国のパクりミカン農家達は韓国マスコミの取材にこう語った
    「私達の生活は苦しい、海外に売れないと廃業するしかない
     どうか日本の皆さんは広い心で私達の海外出荷を認めて欲しい」

    パルワの社長の理屈はこの韓国人達とほとんど同じ
    パルワの会社って韓国系だったのかな?

    • パルワもそうだけど、ファンボ自体もね…

    • 正直、意味が分からないよな

      何で縁も所縁も無い全くの赤の他人の生活の為に、何年もかけて必死に努力して生み出した技術を「タダで」与えないといけないのか

      しかも、その技術が特許出願されていなかったら、技術提供元の許可も無く勝手に特許出願したりするしで、「泥棒」だろとしか言いようが無いし

  14. アホには分からんかな?w

    今でも遊びにはパテントなんてないで?w

    商品にも作品にも今も昔も権利は発生しとるで?w

    • 100年以上も前から存在する法的概念を理解していない時点でな

  15. 実際は「インディー代表のツラすんな、一緒にされたくねーわ」と言われるパルワールド君なのでした

    • そら大手で資金力が豊富で特許とかも多数抱えていて企業としての地力が桁違いの任天堂だからこうやって法に則った正攻法で叩き潰せるわけで
      弱小メーカーが自分の所のゲームのパクリを作られたらまともに対抗なんてできないからな
      特に大手がそれをやり出したら泣き寝入りするしかなくなる

      • 裁判も結構費用が掛かるからな

        裁判を起こされれば違法行為だろうと思われるものでも、裁判費用を考えて提訴を諦めているケースも結構あるし

        こうした制度上の問題点は色々改善の余地はあると思うけど、法的権利とか裁判とか理解していない連中には分からないんだろうな

  16. まともに会話や議論出来ないタイプだな
    知能指数の問題か

    • ワイ社会人になったときに驚いたわ
      クチに泡ふきながら意味不明なことを喚く人って、現実にホントに居るんやなと。
      とにかく全く会話にならない。だから後で自分が悪者になりすつけられないよう、途中から録音したわ
      こういう奴って記憶もすり替えるんだろうしな。
      そして精神病院や保健所、保健師さん、お疲れ様やで、と思ったのをハッキリ覚えてる

      • 社会人になるまでそういう人間に関わることなく生きてこれただけでも幸せな方だと思うよ

  17. パルワは悪くない!って言うなら真偽は置いておいてまだ正当性はあると思うが
    パルワは悪いがそれに報いを与えようとするのはおかしいって主張の奴は
    法とか倫理とかの概念が無い社会不適合者か何かか

  18. 白猫の時と一緒で中身は嫌儲民というか大手が叩ける機会だ!とかそんな輩ばっかりが火力上げているだけだろうし
    話が通じないのはしゃあない

  19. 遊び方にパテントは無くても技術にはパテントがあるってことよ

  20. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jTTf0I1r0
    うーん
    この

    自由と無秩序ごっちゃにすんなよと似た話だろ

  21. パルワの悪質さには触れずに
    何故か「ゲーフリが技術力無いのが悪い」って言ってる奴マジでワラワラおるからな
    なんで盗まれた側を責められるのか本気で呆れるよ

    その技術無いゲーフリが世界中で人気のキャラクター生み出し続けてるのに
    最新技術使って特に結果残せない他の大手企業が馬鹿みたいじゃないですかぁ

    • ちなみに盗人に盗まれるのが悪い
      盗人でも金を儲けたやつが尊敬される
      とゆうのが常識な国が隣にありますねw
      どことは言わないけどパルワールドが最も多く売れてる某国w

    • てか技術力がないって話ならそんな企業の考えた特許なんか使ってるんじゃねーよって話になるんだよね
      特許侵害で本家から訴えられた時点で技術力がゲーフリ以下だと言われてるのと同義

  22. ではここで組長の件のコメントの全文を見てみよう

    遊び方にパテントはないわけです
    したがってですねコピーをしようという気持ちがあればね
    一定の時間があればコピーできるわけです
    しかもそれに対してですね、適切な手が果たしてあるかと申しますとないわけです
    要はですね、そういう考え方を捨てて
    これからのアミューズメント業界の発展のためにはですね
    むしろ相互にそういうソフトをね、もう公開して
    そしてこの新しい、しかも巨大な、そしておそらく衰えることない
    インベーダーは衰えても、マイコンを軸にした遊びは栄えていく
    これらのものを発展させていくために
    当然その秘密とかなんだとかいう考え方を捨ててね
    そしてお互いの開発した、そういう優れたものを交流していくと
    そういうことが望ましいんであるわけですね

    ゴロプラのような真似をさせないために
    特許を自社で確保してる理由そのものとも言える話なんだよねこれ

    • そもそもこの台詞も、元の文脈というか、発言された状況を理解せずに切り取って、ねじ曲がった意味で使用している人が多いからな

      著作権で保護されないゲームの「アイデア」部分の話だったはずなのに、何故か違法性のある行為まで認めているかのようにすり替えられているし

    • 特許制度がなぜゲーム業界全体に必要なのかの答えでもある
      技術とアイデアの知的財産保護だけじゃなく、特許公開されている技術とアイデアを他社はヒントにして新たなモノ作りを促進するための制度でもある

  23. 昔の会長が組長って言われるくらいだし
    もとからなめられたら潰せって企業やろたぶん

  24. パテントない発言は番組内のインタビューでインベーダーブームの頃は
    ゲーム基盤買った会社が解析してゲーム開発しても
    法律的には問題ないっていう状況説明みたいな発言なんやが
    今は開発機材もあるし法律違うやろ

    • プログラムを保護する法律が無くて議論してた時代だったからなぁ
      著作権法で保護される事に決まったのはファミコンが発売されて2年くらいしての話だし(プログラム権法をプッシュした通産省と著作権法の改正をプッシュした文化庁が大激突した事件だった)

  25. 2020年 クラフトピアで球投げて捕獲実装
    2021年 任天堂が球投げて捕獲する特許出願
    2022年 ポケモンレジェンズアルセウスで球投げて捕獲実装

タイトルとURLをコピーしました