1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hDyqCvsG0
ソニーグループはブルーレイ・ディスク(BD)などの光ディスク部品の生産を手掛ける中国広東省恵州の工場を、RS Technologies(RSテクノロジーズ)に売却する。19日に同社が発表した。売却額は非開示。データの保存手段がクラウドに置き換わり、光ディスクの需要が縮小していることに対応する。
ソニーGは中国子会社を通じて恵州工場の運営会社の全株式を保有している。RSテクノロジーズが12月30日付で買い取る。
恵州工場では光学ピックアップと呼ばれるBDやDVDなどの情報の読み取りや書き込みに使う部品を生産しており、RSテクノロジーズが継承する。恵州工場の運営会社に所属する約1000人の従業員も引き継ぐ。ソニーGは全従業員に対して経済保証金の相当金を支払う。
ソニーGは6月末、仙台テクノロジーセンター(宮城県多賀城市)で光ディスクなどを開発・製造する子会社で対象に希望退職を募ることが明らかになっていた。
250人をメドとしており、事業子会社の人員の約4割が対象となる。新たに恵州工場の売却も決め、主力のエンターテインメント事業へのシフトが鮮明になっている。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sV90PEsa0
まさに顔面blu-ray
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+/XJTDO/0
あ~あ
PS信者これどうすんの
PS信者これどうすんの
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+SYC0cSCM
もうDLオンリーでいいじゃん
高速ネット時代に光メディアって何のためにあるの?
高速ネット時代に光メディアって何のためにあるの?
193: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2rOW+3Hw0
>>7
DL率2割弱のPS5には必要だろw
DL率2割弱のPS5には必要だろw
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LqG/qCIt0
今はもう中国に工場持っててもいいことないからな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GglydJ9W0
ソニーちゃん、ここ最近何か良いニュース一つでもあった?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hDyqCvsG0
PS5proはドライブ別売りなのに基幹部品の工場が売却されるの巻
どーすんのこれ?
どーすんのこれ?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+SYC0cSCM
>>10
光メディアなんて誰も必要としてないから標準で付ける必要が無いってことだろ
光メディアなんて誰も必要としてないから標準で付ける必要が無いってことだろ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hDyqCvsG0
>>13
その別売りドライブが公式販売品なわけだが?
今週DE版がドライブ付より売れましたか?どーすんのこれ品薄商法くるーー!?
その別売りドライブが公式販売品なわけだが?
今週DE版がドライブ付より売れましたか?どーすんのこれ品薄商法くるーー!?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+SYC0cSCM
>>19
ごく一部の変わり者のために一応外付けドライブも出してやるというソニーの善意だろ
ごく一部の変わり者のために一応外付けドライブも出してやるというソニーの善意だろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xWkX+BBc0
結局、DVDの牙城は崩せないままオワコンになったなブルーレイ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dEB5Fuxgr
PS6もディスクレスになるのか
PS5Proもそうだし
PS5Proもそうだし
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RdJk+8750
>>14
中古円盤ぐ〜るぐる回す
ほとんどのPSユーザーどうすりゃいいんだ?….
中古円盤ぐ〜るぐる回す
ほとんどのPSユーザーどうすりゃいいんだ?….
178: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YAEKx8ux0
>>14
PS6はディスクレスになるが価格149980円かな?
別売りでPS4,5ソフトが出来るディスクドライブ価格19980円(多分値上げかな?)
PS6はディスクレスになるが価格149980円かな?
別売りでPS4,5ソフトが出来るディスクドライブ価格19980円(多分値上げかな?)
179: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UtweiTdF0
>>178
その頃には所得も2倍になっているから問題ない
その頃には所得も2倍になっているから問題ない
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+EPWOIcmr
映画でもアニメでも見る目的ならBD買うんだけどな
思ったより広まらんな
思ったより広まらんな
169: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p0wLZx3S0
>>15
メディアとして残すにもUSBとかじゃダメなのかな?
Switchはそういう方向性だし
メディアとして残すにもUSBとかじゃダメなのかな?
Switchはそういう方向性だし
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dVDJrvdt0
中国に居たら刺されるの怖すぎだからな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+SYC0cSCM
DLオンリー になっても困るの小売りだけだしな
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Gie3EiL0
>>17
流石は小売殺しの12万円捨テション
流石は小売殺しの12万円捨テション
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8LU4vbi00
もしかしてリバースの交換期限もこれに関係してた?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P9tyt2lNd
中古へ売りにくくなるならますますソフト売れなくなる
小売も扱いたくなくなる
小売も扱いたくなくなる
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+/XJTDO/0
>>22
まさにそういう変化が出ているな
それが加速するか
まさにそういう変化が出ているな
それが加速するか
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vssXYQ8j0
悪手しかしないSONY、ウルトラBluRayは使いようでまたPSPのような大ブレイクを作れるのに
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hDyqCvsG0
パッケージ資産がゴミになって困るのユーザーじゃんw
DL版で得をするのがソニーなだけですw
DL版でソニーやプレステプラットフォームに囲い込まれたらユーザーは選択肢の幅が狭くなるよ!
PS6は14万円!PS7は20万円かもしれないのにソフト資産を人質にされちゃうよ!どーすんのこれ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IMg0z3kD0
プレステユーザーが取り込みたい20代とか若年層は固定回線を持ってないことが多い
最近は携帯のプランが大容量化してるので必要なときだけテザリングで済ます人が増えてる
プレステが得意とする重厚長大なゲームとは相性が悪い
パッケージを無くすわけにはいかんだろ
最近は携帯のプランが大容量化してるので必要なときだけテザリングで済ます人が増えてる
プレステが得意とする重厚長大なゲームとは相性が悪い
パッケージを無くすわけにはいかんだろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+SYC0cSCM
だいたい最終的にゴミになるメディアなんて環境にも優しくないしな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d7Y2QaFQ0
光学メディアの規格競争に勝つための手段であったプレイステーションももう終わりだな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+SYC0cSCM
もうビジネス系のPCソフトもDLでしか売ってないし、映画はサブスクが当たり前
メディアはもう役割を終えた
メディアはもう役割を終えた
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hrQ8CuWE0
知ってるか?
こいつら記憶媒体はこれからブルーレイが席巻するとか息巻いてたんだぜ?
結果は顔面ブルーレイ解雇wwww
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4x4RJjfv0
沈みゆくプレステから避難しないとソニーの都合でしかセールさせてもらえない12万円ハードを強制されちまうぞー!
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oMh/Or4g0
ディスクドライブが消えるのは目に見えてるもんな
記録メディアとしては残らんわ
記録メディアとしては残らんわ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vocUWYSU0
完全なDLシフトの証
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8LU4vbi00
結局ビデオやDVDみたいにメディア規格作って大儲けみたいなことできなかったな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3oY121XQ0
HDDVD潰して大容量光学メディアを独占したのに…
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mESGwcIm0
次世代はディスク無しがデフォかね
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FbN4IwQv0
Blu-rayは個人的には好きだったけどセキュリティだけガチガチにしすぎてUHDBDがPCで再生出来なくなってたもんな
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b9PUpMbR0
>>43
あれはインテルが悪い
あれはインテルが悪い
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SO4/Yqf4r
PSってメリットがパッケージの中古回しぐらいしか無いのにディスク終わるってなるとマジでPCに勝てる所一つも無くなるけど
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KGIffCMud
再出荷も遅くなるのか?PSソフトの利点だったのに
コメント
岡山のあの人ならスタイリッシュ擁護するに違いない
>データの保存手段がクラウドに置き換わり、光ディスクの需要が縮小していることに対応する。
NTTの大ポカの一件でデータのクラウド保存は安心できないとわかってると思うんだけどねぇ
まぁマイクロSDやUSBメモリ・SSDなどシリコンベースメディア(であってるかな?)が大容量化してきてるからねぇ
持ち運びも考えたらそっちの方が便利だし
PS 24年度1Qソフトウェアデジタル比率95.5%
・パッケージ売上高 206億(13%)
・デジタル売上高 1418億(87%)
・課金・DLC売上高 2908億
参考:任天堂全体売上高 2466億円
新作フルプライスが売れないからそれ以外の比率がアホほど上がってて大変ですねぇ
これパッケージはネット(任天堂と同じくライセンスや製造費のみ計上)、デジタルはグロス(全額計上)で計上してるからこうなるんだけどね
で?その儲けの利益は?利益出てないだったらいくら売れたとこで無駄かと
ストア経由でこんなに原神に課金されましたと大声で自慢するクソデカスマホさん……
岡山と中古貧乏人は脂肪だな
結局光ディスクにそこまでの大容量は必要なかったって事かな
このケースは逆だね
今回売却したのは記録用ディスクを製造する工場だけど、Blu-rayは記録用として容量が少なすぎ&遅すぎたので廃れた
映像記録用としてもHDDに比べて容量少なすぎて使い勝手悪いしね
商用で128か256Gが精一杯かね?SDカードやUSB直挿しメモリで十分だな!そりゃ廃れる
まあ今の中国から逃げたいのはわからんでもないが
国内はもうちょっと頑張れよ
懐かしいフレーズだ
「PSPのような」ってUMDって大ブレイクしたっけ?
一部の映画が出たけど、ゲーム以外の目的なら他にはエロビデオが売られてたくらいだろ
まだMDの方が普及してたわ
PSP自体もソニーのお偉いさんが推奨してた割れ需要やったしなw
過去に色々出てるものを使うのに一応必要ではあるのよね光学メディア(だからproにディスクドライブ乗ってないことに不満が出てるわけだし)。これからの電子メディアとしはて過去の遺物にはなるんだろうけど1個人としてはそれで切り捨てられるのは少し寂しいものがある。
扱うデータ容量が光学メディアには入りきらない量になってきてPCでの需要がなくなったのが痛手?
psのソフトが小売に並ぶ事がなくなるからゲーム屋は任天堂一択になるな
PSハード1台で小売の儲けは500円くらいしか無かったらしいしな
値上げで多少は小売の取り分も増えたと信じたいが
「周辺機器と同じくらいてどういうこと?」って小売が嘆いてた
PS参入時に小売の取り分を削ってソフトの定価を下げたソニーだぞ?
今回の値上げも卸値だけ上げて小売の取り分は据え置きだろ
– PS5 はドライブ付きの方がよく売れている
– 需要が無いから工場売却
あれ?PS5 が売れてないって言う結論になっちゃうよ?
あーぁ(笑)
これでPS1から広告扇動してた「自社工場の光ディスクだからリピート生産が早く、品切れによる機会損失を防ぐ!」が使えなくなっちゃったねぇw
ハードも小売りで扱ってもらえなくなるがALL直販で行くつもりか?
と、思ったが今でも占有スペースの広さ考えたらあんま変わらんか
PCですら光学ドライブ無しが主流だし
若い世代じゃ円盤メディア使ったことない人まで出てきてるし
これも時代の流れよね……
PS6はデジタルオンリーとなるわけやなw
DLが100%やw
バカなファンボーイも涙流して喜ぶやろw
都合の悪い数字は物理的に見えない聞こえない出来るし糞ニーさんもVitaちゃんの時みたいに 意図的に 数え間違えて販売数を水増し出来るし一石二鳥だね。
録画需要を独占する目論見だったのに、HD DVD潰された東芝がキレてUSB HDD推し始めたからな
使い勝手の良さから市場は一気にそちらに流れた
最近はTVerとかの配信系があるからリアルタイムでTV放送見る習慣も縮小する一方やね
また磁気メディアが盛り返してきてるらしいし
何十年後かにまた光学メディアの時代が来るさ
その時にまだやる気があればの話だが
プロテクター関連はマジかって思うよな
著作権に潰されたようなとこもあるだろ
録画やデータ用はテープの方が便利だしコスパ良いんよな…富士通のデータテープの需要ずっと伸び続けてるし
BDは一枚も触れることもないまま終わっちゃうのみたい
どこで商売してたんだろう
先月の末にソニーのBD撤退はもう話が出てたから
それがようやく形として出てきたなってだけの話ではある
ディズニーに裏金積んで無理矢理流行らせたゴミみたいな記憶媒体と言われたが
その末路はやってきた事にふさわしいような見すぼらしいものになったな
>恵州工場では光学ピックアップと呼ばれるBDやDVDなどの情報の読み取りや書き込みに使う>部品を生産しており、RSテクノロジーズが継承する。恵州工場の運営会社に所属する約1000>人の従業員も引き継ぐ。ソニーGは全従業員に対して経済保証金の相当金を支払う。
>ソニーGは6月末、仙台テクノロジーセンター(宮城県多賀城市)で光ディスクなどを開発・>製造する子会社で対象に希望退職を募ることが明らかになっていた。
>250人をメドとしており、事業子会社の人員の約4割が対象となる。
中国人の従業員は引き継いで日本人は解雇するんだな
糞ニーが昔から 売国企業 と呼ばれる訳だよな。
日本の技術や工場を中国に送り込んで現地人雇い入れて技術を教えて自分達は引き上げ、後は好きに使いな〜ってのを今までもやってきてる。
情報ばかりか技術や金まで中国に漏らす最悪のお漏らし企業、将来糞ニーの技術が使われた兵器で日本が狙われても糞ニーだけはロックオンされない話になってんのかなぁw
フロッピーは最後まで保持して残りカスを全部吸い上げたのに
もうやらないのか
中国や韓国に技術流出させてるソニー
PS5とPS5proの値段みて思ったけどやっぱりソニー、相当経営苦しんじゃないか?