1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OMq9t1l/0
老人ホームと合体
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0gyrmcp0
ワンプレー50円
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z5W8y251d
抜きサービスを導入する
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fm1MClwO0
プライズゲームで荒稼ぎしとるやん
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dQ/ezdqV0
ボーダーブレイク復活させたらええんや
数十万使っててサ終の時泣いたわ
数十万使っててサ終の時泣いたわ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9MV6p5v20
>>6
代わりになるゲーム出そうで出えへんな
500円が吸い込まれていくゲームやったわ
代わりになるゲーム出そうで出えへんな
500円が吸い込まれていくゲームやったわ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:47A1dfEu0
寂れたホテルにある誰も使ってないゲーセン好き
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:njmD28NR0
メダルの換金解禁
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+85EmTmg0
プライズで外人様が上客だから上がり目しかない
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jNwLsDm60
ぬいぐるみも換金出来る
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BQ2b/H9a0
卓球コーナーを作る
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:igmmpi4H0
ゲームしなくても楽しめる空間になると良いかも
ちっちゃいフードコートみたいの併設したり、対戦ゲーを観戦しやすくしたり
ちっちゃいフードコートみたいの併設したり、対戦ゲーを観戦しやすくしたり
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WBGCpCX90
設定を渋くして連コインを誘う
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ODNvJ8zd0
一定の金額入れたらアームがめっちゃ強くなるようにする
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BQ2b/H9a0
アーケードゲームなんかは製作者の悪意みたいステージ作るしかないで
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UKhv62GV0
税金投入
ゲームセンターは文化なんだから国が保護していかないといけない
ゲームセンターは文化なんだから国が保護していかないといけない
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9MV6p5v20
いうてゲーセン自体は成長産業ってニュース見たで
調子のええ店舗に入ってんのはプライズゲームと音ゲーばっかりやけどな
調子のええ店舗に入ってんのはプライズゲームと音ゲーばっかりやけどな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8HgSRQrw0
もはや子供しか楽しめんよ
今のご時世は大人になるほど他人の目が怖い
今のご時世は大人になるほど他人の目が怖い
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/IDxyT4n0
ちっさい遊園地にするしかないやろ
そんな整備できる金あるとこなんか都市部にしかないやろが
そんな整備できる金あるとこなんか都市部にしかないやろが
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zj9DLE3J0
軽いフードを提供するってどうや
クレープ屋ポテト
クレープ屋ポテト
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9MV6p5v20
>>24
梅田に最近出来たビルに飯作ってくれて
食べながらゲーム出来る店
GIGOkitte大阪店ができたけど
飯食うてんのは休憩スペースに居る人ばっかりやで
梅田に最近出来たビルに飯作ってくれて
食べながらゲーム出来る店
GIGOkitte大阪店ができたけど
飯食うてんのは休憩スペースに居る人ばっかりやで
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cv0ZFE4p0
銃のゲームって10年以上進化してないよな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ySjyKaYL0
>>25
エイムちからと画面外リロードを効率よくする以外変わってないんか?
エイムちからと画面外リロードを効率よくする以外変わってないんか?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IJYXHh7g0
ガンダム動物園は大会やったり頑張っとんのにな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9MV6p5v20
格ゲーもボーダーブレイクやってた人らも
多分今はパソコンでゲームやっとるわ
多分今はパソコンでゲームやっとるわ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ISii0Kya0
店の側に謎の景品買取屋を作る
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5xw2lmkp0
太鼓の達人専用センターに変えてガチ勢ブースとエンジョイ勢ブースを作る
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fVmEWhTv0
個人でやってた近所の小さなゲーセンを復活させる
ああいうガキでも気軽に行けて仲良くなればヤンキーでも親切にしてくれる様な場所がないと広い世代にウケるとかもう無理やろ
ああいうガキでも気軽に行けて仲良くなればヤンキーでも親切にしてくれる様な場所がないと広い世代にウケるとかもう無理やろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RkAKQO2E0
平日昼間マージャンゲーサボリーマンは10年前から減ってないな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X+75onPFd
コナミの音ゲー好きだから復活してくれないかな?
コメント
炎のコマ
おうちでも出来るゲームをわざわざ出かけて1ゲームごとに金払う
もうそこでしか出来ない魅力あるゲーム開発する以外は焼け石に水程度では
ゲーム関係なく行きたくなる空間を作る
くらいまで戻らないと厳しそう
今あるところの延命にはそうするしかなさそうだけど
もうゲームセンターである必要が無くなってくるよねツタヤの脱レンタルみたいな…
今じゃ50円でも高いよな
昔駄菓子屋とかがやってたように10分10円にでもすればいい
プライズはクレーンするより買った方が安く済むよ
昔のゲームセンターは待ち合わせとかの時間潰し用途があったんだけどもうそういう時代でも
無いしなゲームも時間潰しもスマホが取って代わっちゃったから
クレーンゲーム好きだけど、ジャンプ3冊分みたいなサイズの箱物は取ろうと思えない。
手のひらサイズならポンと取れるけど、あのサイズのやつは無理があるわ
家庭版のソフトに数千円払えば何クレしようと無料だしクレーンはアホみたいに弱いせいでやるだけ損
これしかない需要の根強い音ゲー車ゲーとメダルゲーにだけ人が残るのも当然
韓国みたいなゲームカフェ化しかないんじゃね
以前住んでたところは最寄りの駅前に6軒あるくらいの所だったんだけど
今となっては3つ先の駅まで行っても一つもないしなあ
完全に手遅れじゃないかな
生き残ってる店舗は軒並みクレーンゲームとカプセルトイの専門的化してる
ゲームセンターってなんか雰囲気が暗いとこ多いから
それもよくないんだよな遮光のためか店内が暗いとこもあるし
スロットとかとっぱらって家族で気軽にはいって
遊べるような場所にするべき
生き残るのはイオンモールとかに入ってる様なモーリーファンタジーとかナムコランドぐらいじゃない?
モーリーにすらバチ台が優先されてビデオゲーム置かれなくなってるのがもう…
家賃と光熱費と通信料金を1ゲーム100円で賄えそうにないのでムリだと思う。
客寄せの大会イベントを頻繁に開催してインカム稼ぐとかでも難しいでしょうね。
在庫がありあまってるであろうP○VR2を使ってVR筐体(P○5 in it)を大量導入。
プレイ中の異様な光景に一般人はドン引き、底辺ゆーちゅーばーのたまり場と化す。
…が、VRゲームしてる姿を見慣れるのでP○VR2普及にワンチャンあるかもよ?
VRは衛生面で無理っす
遊園地のアトラクションレベルなら何とか
パンチングマシーンに好きな画像を貼れるようにしよう