1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TEk+l3UC0
名作JRPGに影響を受けたRPG『Threads of Time』のゲーム映像が公開。XboxとPC向けにリリース予定【TGS2024】
https://dengekionline.com/article/202409/19047
『Threads of Time』は、『クロノ・トリガー』や『ファイナルファンタジー』の影響を受けたターンベースのJRPG。
パーティーと一緒に原始時代から遠い未来まで様々な時代を旅しながら、2.5次元で表現された世界での冒険を楽しめます。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mRFQtmI30
また任天堂が訴えそうwww
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pGh2LLFj0
>>2
パルワもこうやってソニーファンが無責任に真のポケモンとか言って吹聴しまくった結果があれだからな
程々にしとけよ
パルワもこうやってソニーファンが無責任に真のポケモンとか言って吹聴しまくった結果があれだからな
程々にしとけよ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z8BOpSpE0
>>2
それよりもスクエニ信者のネガキャンに合いそう
どう見ても2.5Dをステマペラペラーより使いこなしてる
それよりもスクエニ信者のネガキャンに合いそう
どう見ても2.5Dをステマペラペラーより使いこなしてる
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+/qLNVfy0
PSさんwwww
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y556UoOP0
パクリで訴えられそう
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DQkgL3pZ0
sea of starsとかもそうだったけど最近外人がやたらクロノトリガーもどきを作りたがるのは何故なんだろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EoIjwNaad
>>5
日本が作らないからだろ
日本が作らないからだろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pGh2LLFj0
>>5
好きなのに本家がリメイクとか続篇作らないからやろ
好きなのに本家がリメイクとか続篇作らないからやろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:59kgbNao0
外国人クリエイターのほうがJRPGの良さ理解できちゃってんたよな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p55m04EC0
海外は絵面がしんどいからなぁ
日本がこの方向でやれてたら最高だったんだろうけど
日本がこの方向でやれてたら最高だったんだろうけど
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kaw79iwx0
キャラデザのコレジャナイ感よ
まあ日本で売るつもりはなさそう
まあ日本で売るつもりはなさそう
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OoOCoVIF0
影響受けたというか
見た目が普通に劣化パクリやん
見た目が普通に劣化パクリやん
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OoOCoVIF0
まぁ今のスクエニが作ってもゴミが出来るだけだし
海外のファンクリエイターが作ったほうがマシなのかも
海外のファンクリエイターが作ったほうがマシなのかも
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BG3n0IXW0
鳥山はもういない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y4HC+fy90
とほかみえみため
はしもとかずま
はしもとかずま
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GTt5EI1l0
何これ面白そう
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l3bNTLyO0
原始時代から遥か未来までってコンセプトはライブアライブっぽいけどな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xNg0vXTC0
がっつりストーリー物は結局は和ゲーが最強だぞ
また騙されるのか?
また騙されるのか?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:paHyymB30
シーオブなんたらも少しやったけど、あんま面白くなかった
物語の幼稚さに耐えられなかった
物語の幼稚さに耐えられなかった
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6h6HuxAZd
真の~
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yhpfo6JX0
psハブw
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QLgUPY3d0
海外のしょうもない2Dゲーマジでつまらん
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RLZuiL+VM
PV見た感じあんまクロノぽくなくね?
フィールドはむしろグランディアだし、戦闘はサガフロンティアだし、時代関連はライブアライブでしょこれ
JRPGオマージュって意味ではまさしくそうだけどね
フィールドはむしろグランディアだし、戦闘はサガフロンティアだし、時代関連はライブアライブでしょこれ
JRPGオマージュって意味ではまさしくそうだけどね
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nUHNDxIJ0
アニメーションが海外っぽいな
でもJRPGの良さは分かってくれてる感じ
でもJRPGの良さは分かってくれてる感じ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:awTc8e3a0
面白そうなんだが、キャラデザ…
90年代のPCエンジンのRPGみたい
90年代のPCエンジンのRPGみたい
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wRGElgEi0
まあやってることは「当時の和ゲーのアイディアやビジュアルのパクリ」でも、ミホヨみたいにその達成度の水準が高いので感嘆すると同時に敗北感も感じるな
とくにドラクエ3リメイクみたいな粗雑なドットの美学とノスタルジーに訴えた国内ゲーと比較されるとキツイものがある
アニメ系のトゥーンシェーダーもドット表現も、「2DHD」も、自分たち過去の遺産ですら上手く継承して高レベルな水準で表現できるのはいまや海外勢だという現実
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:29r3QZ3Sd
>>33
なんだろう、内容が全然入ってこない
なんだろう、内容が全然入ってこない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:axAqjDAO0
おまえら文句しか言えないのかよ!
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IroHlkye0
キャラデザがなぁ……
鳥山ってやっぱ天才だったんだな
つかロボもどきの中から人出てくるならガワのロボは要らんだろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VNOST9VY0
パクリを頑張ったけど、全体をまとめきれてない気がするね
ただドラクエ3よりは頑張った感はある
ただドラクエ3よりは頑張った感はある
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MpIuzz4d0
戦闘画面DQ3の100倍良さそう
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EKOV9+C70
キャラがださいんよ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BG3n0IXW0
全盛期のスクエアと堀井と鳥山という当時の日本キッズ達のテンションが上がった欲張りセットを後乗りでエミュでやった連中が評価してますと言われてもほーんそうとしか思わんのよ外人のクロノトリガー持ち上げについては
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ytTaGhPo0
>>41
自分達が先に評価してたとか、リアルタイムとかただの厄介オタクと同じ言い分なのよ
そういう奴はコンテンツを腐らせるだけで何の価値もないと理解すべき
自分達が先に評価してたとか、リアルタイムとかただの厄介オタクと同じ言い分なのよ
そういう奴はコンテンツを腐らせるだけで何の価値もないと理解すべき
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/I4uzSyY0
XBOXとSteamしか出ませんが…
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kiln5FWEr
まあSwitch2で出すんだろな
全機種確認ヨシ!
全機種確認ヨシ!
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q3qlv9PN0
これぐらいのグラのが安心する
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+AjCx0MK0
キャラが中華アニメっぽいな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x5oD47cTd
>>46
アニメ部分いらんよな
ドット絵で動かしてくれた方がいい
アニメ部分いらんよな
ドット絵で動かしてくれた方がいい
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WaBExvOz0
キャラデザに日本人使えば良いのに
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MpIuzz4d0
>>50
ハンコ萌え絵やめろ
ハンコ萌え絵やめろ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qH/dhI8F0
真のじゃなくて
死のクロノトリガー
死のクロノトリガー
コメント
遂に虫の中で「Switchハブだから訴えられた」に置き換わったのか
無意識にクロノトリガーが任天堂のものだと思ってそうで怖いわ…
任天堂叩きたいだけで、もう何も見えてないやん…
これ読んではあ?ってなったわ
しかもスレの誰も指摘しないのが気持ち悪い
糞蟲どもは今度こそちゃんと買ってやれよなw
日本がクロノトリガーもどきを作らないのは他社が勝手に作ったら怒られるからだろうに
スクエニがってことならクロノトリガーという作品はあれで完成されてるから作らないんだろと
でなきゃクロノクロス作らずにクロノトリガー2を作ってただろうな
クロノトリガー2は開発チームも作られて、開発はされてた(1995年頃)
結局、開発中止となりクロノトリガー2を開発してたチームがその後作ったのが、ゼノギアス。(開発中止理由は色々と難しい部分が出てきた、ことらしい。)
ゼノギアス開発終了後、加藤正人がゼノギアス開発チームを再編成して開発されたのがクロノクロス。
ドットはまだ良いのにアニメーションが中華や韓国系でしんどい
この手のゲームってストーリーに中身が無いから遊んでも記憶に残るものがなく、得られるものがゼロなんだよな
ていうか、あいつらが「真の~」っていうだけで地雷臭が凄まじい
steamでしか出ないのにswitchハブとか書いて火起こそうとしてる管理人が一番キモい件。
紀元前12000000年にタイムリープすれば?
管理人はまとめ元のスレタイそのまま持ってきただけだから火起こそうとしてるのはスレ立てしたファンボなんだよなぁ
>Steamでしか出ないのに
え?
>XboxとPC向けにリリース予定【TGS2024】
高齢者がほんと好きそうこういうの
こういう時、メガドラって例に出されないよな。
如何にメガドラが当時人気のRPGが弱かった3番手ハードだったな、というのが分かる。
いろいろぶっこ抜いてるのが丸見えでいい気はしないな
はて?クロノトリガーはどこが作った作品でしたっけ?
ほんま文句ばっかりやな
まだ萌えなんて死語を使ってる硬派気取りのホモジジイがいるのか
タチコマ「」
switchに出ないインディーズは日本で出ないのと同義
日本がHD2Dだっけ?そういうしょーもない手抜きに熱心に取り組んでる間に
よそは表現が進化してるな
XBOXとPCでしか出ないっていうのは別に良いんだ
ソレをSwitchハブって表現するのも別に良いんだ
PSハブって書かれなくて叩き棒にすらしてもらえないPSの凋落っぷりの方が問題なのでは?
キャラデザ見るとクロノトリガーよりも
偽クロノトリガーであるアナザーエデンに見えるわ
なんにせよスレでSea of starsでも触れられてるけど
海外のJRPGフォロワーはストーリーとキャラが妙に幼稚なのは何なんだろうな
翻訳のせいでそう感じるんかね
今まで真のスプラとか真のスマブラとか持ち上げてたヤツはどうなりましたかねぇ?
バカゴきは脳内メモリの容量ないのかスグに忘れて同じバカを繰り返す滑稽な生き物だねぇw
いうて戦闘はFFどころかサガフロンティアやん
おまえが馬鹿だからだろ
ドットは最高なのに肝心のアニメがバタ臭すぎて台無しや…
お目こぼしして貰ってる日本のゲームがパクリパクリ騒ぎだすのは滑稽だ&D
>1027652
アナザーエデンは偽クロノトリガーではなくアナザーワールドのクロノだろどう考えても
でなきゃ未来がああなってしまうのは流石に違いがありすぎるしエイラが生まれてこないのもおかしな話になってくる
ただ主人公がアルドに似てるという点は激しく同意