【弥助悲報】UBIソフト、社員がパニックに。日本を差別しただけなのに何故?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:odtHsI2Yd

Ubisoft Employee Melts Down On LinkedIn Amid Chaos!

https://www.smashjt.com/post/ubisoft-employee-melts-down-on-linkedin-amid-chaos

Linkedln → リンクトイン、世界最大級のビジネス特化型SNS
[以下翻訳↓]
・【ユービーアイソフトの崩壊】
収益化担当ディレクターの暴言が同社とゲーマーの乖離拡大を浮き彫りにする 正直に言うと、私たちは皆、ここでリアルタイムで起こっているのを見ている。Ubisoft は、社内の問題と外部からの反発が相次ぎ、制御不能に陥っている。かつては支配的なゲーム開発会社だった
(信じてください、私は 3,000 年前にそこにいたのです、ガンダルフ)
しかし、 今や完全な崩壊の瀬戸際にあり、その従業員の行動は、Ubisoft とゲーム コミュニティの完全な断絶をさらに強調するだけだ。
最新の例では、収益化担当ディレクターの Stevy Chassard がゲーマー、さらには同僚のUBI開発者にまで激しく非難し、Ubisoft の無知なアプローチが同社を破産への道へと向かわせている理由を皆に思い起こさせた。

・【Stevy Chassardのメルトダウン。ゲーマーが問題なのか? 】
Ubisoft がAssassin’s Creed Shadowsの延期やStar Wars Outlaws の売上不振など、業績見通しを引き下げた発表から 1 週間後、Ubisoft の収益化担当ディレクターである Stevy Chassard 氏は LinkedIn で不満をぶちまけることにしました。彼の投稿は、ゲーマーや、会社の失敗を称賛していると非難した自身の同僚に対する、情熱的で、少々見当違いな暴言でした。

Stevy Chassard 氏「私はめったにソーシャルメディアに投稿しないが、今日は悲しい。恥ずかしく、悲しい。ゲーム業界が今厳しいのは誰もが知っていることだ」
Stevy Chassard は書き、ネット上の否定的な反応を嘆いた。
Stevy Chassard 氏「しかし、ソーシャルメディアで『ゲーマー』たちが企業や人々の不幸を願う様子を見るのは悲しい。(ユービーアイソフトに対してだけではない)」

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5z26uZMH0
弥助ェ
助けてくれェ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s4pFYlPm0
潰れてええんやで
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lp28akat0
もう楽になれよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HHHqUoim0
凄いだろこれフランスで圧倒的ナンバーワンの会社なんだぜ
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hh32H9uM0
>>7
この程度の時価総額で?
198: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W8Hrf9XJ0
>>7
フランスでというか、欧州で唯一無二クラス
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LYEzN7qC0
多様性飲み追求した結果やん
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LhX/wQoR0
弥助の変
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V7xp04i60
アサシンクリードシャドウズの最初の頃(5月~)は「UBIは潰れねぇ!」「アサクリ弥助発売中止は無理」っていう反応あったけど
今となっては普通に起こるかも
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:foK7U88C0
弥助パニック
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DfmDWCD70
適当な日本設定でもNinja主人公なら少なくとも海外で炎上することは無かっただろうに
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HHHqUoim0
>>15
本当に求められていたもの=ゴーストオブツシマ
実際に出て来たもの=史実の上書き
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r28ul+tC0
フランスにゲーム作りは早すぎた
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RU+LTTg00
このままポリコレに殺された会社として歴史に名を残してほしい
124: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5RynD/rL0
>>17
歴史に名を残すよ
ポリコレに走るとどんな悲惨な目に合うのかって言う
失敗事例として説明会で解説されるだろうなw
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6eWGlyhVa
だっさ
意味不明なポリコレごり押しするからそうなる
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JpEspYFZ0
典型的なポリコレパヨク仕草
なんかあったら人のせい
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VBw3fnWv0
なんでこんなに嫌われる会社になったの?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HHHqUoim0
>>23
ウォッチドッグス良かったよ
185: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:azLzFMqS0
>>29
あれも1の受けた部分と2以降の方向性が合わなすぎてアホかと思った
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/7K7XQzl0
日本リスクだね
あーあもう日本を題材のゲーム作ってくれないよ?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s4pFYlPm0
>>24
全く問題ないが
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sfARtHxQ0
>>24
日本では絶賛されてるンダー
批判してるのは日本人に成り済ました白人ダー!って言ってるのに
都合が悪くなると日本人が悪い。か
中韓のやり口そっくりですなあw
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0lwsqKjC0
>>24
世界中の誰も望んでないよ
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BPntIKASd
>>24
ツシマや映画SHOGUNが受けた時点で日本題材の物自体は受けてるんだからアサクリが馬鹿でしたねで終わるだけです・・・
144: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Veo5ebbI0
>>24
シャドウズみたいなモノづくりしてたらどこの国でも通用しねーよアホ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Gg8tDPZ0
本来の多様性の意味をはき違えて「ポリコレ」と化したからな
よほどの低能じゃないとこうはならん
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kqJBamvO0
弥助怪異
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:67C/3X5o0
俺達UBIサンシャイン
俺達UBIは一生不滅~♪
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o6wPYdlX0
完全にポリコレ乗っ取り仕草で草も生えない
これで上役のポリコレ共はみんな生き残るんだろ?馬鹿げてるわ
マジでポリコレ共殺したい
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/VsJ7gxO0
ポリコレに力入れるとこうなるよってのをゲームのみならず映画・アニメ・漫画業界でも共有してほしいもんだね
マジで生産性ないからな? 奪う塗り潰すのが基本の精神なんだからそりゃそうだ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o6wPYdlX0
>>34
ユダヤ人の歴史が略奪するしか能が無い事を証明してる
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SMc7AFtF0
クォリティが不安定な所にポリコレが止めを刺した感じだな
本人は刺された自覚が無いみたいだが
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4JmcqPpp0
ポリコレに会社を内部から乗っ取られる流れを見事に見せつけられたな。次はどの企業かな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QPFqe2UG0
弥助は私たちの目にはなってくれたが
私たちの財布にはならなかったようだ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FU9sCny60
フランスは移民受け入れまくってサッカー代表も黒人ハーフだらけ
ゲームどころか国がポリコレに支配されてる
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4JmcqPpp0
>>41
私達は他国とは違うって見下す民度を見事に逆手に取られたって感じで笑えるわ

引用元

コメント

  1. 24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/7K7XQzl0
    日本リスクだね
    あーあもう日本を題材のゲーム作ってくれないよ?

    日本の歴史を捏造して日本人の誇りを著しく毀損する
    ゲームを作ってほしいかと言われればNOだからなぁ。
    そりゃそんなもの日本人の方からお断りだろ。
    今回たまたま日本人が標的になっただけで他の国の歴史が
    捏造されそうになったらまた確実に炎上するよ。

    • つーか、こんなしょうもねぇ言い分で
      駆け引きや牽制になるかって話だしなw
      歴史問題を新しくクリエイトされ既成事実化され
      子孫達に本来存在しないような負債を背負わせる事と比較したら
      日本題材のゲームを作られないなんて
      何のデメリットにもならん

      ほんで実際の所は今回のアサクリのように
      日本人が辞めろって言っても国辱ゲー作るのを辞めないんだから
      出来ることなら元のコメントの言うように
      作らんようにして欲しいくらいだよね

      • 20歳を過ぎて左翼に傾倒している者は知能が足りないとは、よく言ったもんやなw

    • よりによって今年はSHOGUNがエミー賞の主要タイトルを総なめにしたタイミングっていうね
      日本人俳優が監督し、日本人が多くキャスティングされ、本編の大半が日本語のままの本物の日本の時代劇をアメリカ人は知っちゃったから、YASUKEなんてポリコレまみれのパチモンウケるわけがない

  2. 本能寺以上に炎上してて草

  3. 弥助なんぞ戦国無双にも出ているんだし、主人公は忍者(性別含めカスタマイズ可)で、弥助や宣教師あたりは副主人公で使いたければ使うことも出来る。程度の扱いなら普通に問題にならなかっただろうに。

    • てか嘘か本当か分からんが最近弥助捻じ込み前の別主人公による初期シナリオが関係者から暴露されたみたいなんだがそっちはマジで面白そうなんだよね

      そのままあのシナリオ採用してたら成功は間違いなかったと思うのにホント馬鹿な真似したよ
      ポリコレ傾倒して無理やり路線変更した所為で作品どころか会社そのものが酷いことになってるとか間抜けすぎる

      • 弥助の件はポリコレというよりアジア蔑視じゃないかな
        白人様が劣ったアジアの歴史を正しく紹介してやる(自分たちに都合の良いように改変)
        って感じの態度が見え見えだったのも炎上の一端な気がする
        だから奴隷が云々とか自分たちの黒歴史を日本に押し付けようとしてたんだろうし

  4. 盗用がバレて指摘されても
    削除も謝罪もせず、舐めくさった態度で強行してるトコもだろ。
    フィギュアも日本をバカにして煽ってるとしか思えないし
    本当に日本(アジア?黄色人種?)が嫌いで差別してるんだな、って思ったわ。

    • 結局あっちのポリコレって白んぼと黒んぼのバカ騒ぎであって、
      どっちも黄色を見下してんだよな

  5. 会社的にはどちらかと言うと今年発売したゲームの評価が軒並み低過ぎる事の方が問題
    そこに加えて未発売の事前評価がこれだからなあ

  6. これには弥助も苦笑いしてそう

    • 流石の拙者もこれにはニガ笑いだ

      • ヤスケェ!ブラックジョークが冴えわたるぞ!

  7. 開発費100億円の80点ゲームを乱発するノウハウの元に成り立っている従業員数18000人
    失敗しようが抜け出せない負のスパイラル

    • GTA6がAAAビジネス終焉の象徴になるかと思ったが
      こっちが一足早くそれを体現しそうだな
      いや、こっちは余計な要素が多すぎて特殊な事例と見なされるか?

  8. ちうごく共産党にカネ貰って日本の歴史を捻じ曲げる
    政治的侵略に加担した時点で終わってた定期

  9. ポリコレに乗じて中韓が暗躍するとこういう破滅的な結果になる。
    双方を受け入れた段階で致命的な毒薬を飲んだのと同じなんだよな。

  10. 9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LhX/wQoR0
    弥助の変

    説明しよう
    本能寺の変みたいに時の権力者に反乱を成功させ世の中を変えたものを変
    島原の乱のように失敗して世を乱しただけなのを乱という

    弥助は世界を変えることが出来たのだろうか

    • 禁門の変とか薬子の変とか失敗した変なんていくつもあるんだが

      • すまんマジでよく知らんのだけど、なら変と乱ってなんや?

        • 薬子の変や禁門の変は対抗勢力(前者だと嵯峨天皇、後者だと会津藩や薩摩藩)の政権奪取に対するカウンタークーデターで失敗しても権力者が変わっているから変と呼ばれるんじゃない?
          まあ明らかに政権が変わったのに壬申の乱とか恵美押勝の乱とか承久の乱とか変と呼ばれていないものも多いから気にしてはだめ

        • 変は政治的な変革を伴うこと、乱は朝廷や幕府など政治権力に対して発生した内乱などを指すらしい。なので乱は成功でも失敗でも使われるし変はその後起こした人物が討伐されても体制が変わればそう呼ばれるようだ。

          • 成功したら変、失敗したら乱、くらいしか知らんかった…
            二人ともありがとう

            • 間違いを認めて謝れて偉い!
              ちなみに俺は変と乱の違いなんて考えてすらなかったから勉強させて貰ったよ、ありがとう

  11. 怒られてるのは黒人が主人公だからじゃないからな
    嘘歴史を史実かの様に吹聴した事
    特にロックリー、日本人が黒人を奴隷化したとか白人の罪を日本人になすりつけようとしたあのワキガだけは絶対許さん

    • 弥助主人公でもある程度史実に則ってりゃ日本でも人気になっただろうからね
      元々魅力のある題材だし人気のある戦国時代、人気武将信長の部下
      これだけ揃ってて差別と歴史捏造で失敗するってマジでアホだなあとしか

    • 隣にそういう捏造仕掛けてくる国もあるし、日本人はその辺に敏感だからね

      しかもロックリーを擁護しに、そういう捏造に加担している 日 本 共 産 党 員 まで来る始末
      そりゃ嫌われて当然よ

      • 左翼ってマジアホしかいないな

  12. 日本の歴史の専門家雇ってまーす史実を基にしましたーでお出しされたのが歴史や文化果ては季節すら捏造された代物をお出しされてはね
    架空の日本人男性使わずになぜか実在した外国人を起用、それも昔の日本に二桁居たかも怪しい黒人
    おまけに苗字ももらえてないのに高貴な身分で伝説の侍でゲイだとのこと
    これのどこが歴史に忠実?ふざけんじゃねーぞ?って反発されても仕方ないでしょ
    多様性って言葉を免罪符として前面に押し出し好き勝手
    批難すれば逆切れからの差別者呼ばわりしてくるのが最高に許せない

    • しかも一番叩いてるのが外国人だから、いつもの「日本人だけが叩いてる!」ってのも使えない。
      それやったらもっと炎上するからな。

    • 高貴な身分は日本での身分じゃなければ本当かもしれないんだけどね
      弥助は元々モーリタニアらへんの部族の王かその親族だった説があるから
      そういう人を奴隷にしたのが白人なんだけど

  13. はよ潰れろ

  14. 業界全体がこれを教訓にしてくれれば良いんだがな
    しかし普通に作ってりゃある程度のヒットは間違いない舞台だったのにな。頭ポリコレか

  15. テンセント動いてるし、中華主導の技術者吸収のための工作なんじゃね?

  16. 引用元の記事をざっと読んだけど、LGBTQ+の受け入れだけでなく活用を社是にしてたり、人材開発プログラムを受けられるのを女性orノンバイナリーを自認してる人だけにしてたり、変な方向に会社全体が突っ走ってるみたいだな

    まともな男性社員から辞めていく環境を自ら作ってるようだしそらあかんわ

  17. 多様性という実は価値観の固定化という現実
    一部のマイノリティの思想や価値観で塗り固めて多様もくそもないわな。

    • 日本で言えば、D和やB落差別、最近ではSDGsがまさにそれだな。

  18. アサクリみたく似たようなゲームしか作れないしな、もう発想力なくなってるよ。初期は狂ったように遊べたけど、いまや‥

  19. まともに作っていれば将軍ブーストで売上伸びただろうになぁ、ほんと勿体ない

  20. 24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/7K7XQzl0
    日本リスクだね
    あーあもう日本を題材のゲーム作ってくれないよ?

    文化破壊されるくらいならそっとしてくれ

  21. 国際司法裁判所を通してUBI社のイメージを低下させたきゃべつの人に数千億円の損害賠償出さないとね

  22. > ゲーム業界が今厳しい

    あなたのところが厳しいだけ。そもそもポリコレ表現な何かを制作してるだけで、ゲームを作ってるのかどうかすら怪しいし。

  23. 日本文化は適当に真似すると違和感が出るくらい繊細だからなぁ。

  24. 弥助で日本人の首斬ってキャッキャッしてたら自分達の首が切られた件

  25. ubiってポリコレとかアサクリシャドウズ以前に
    主要な開発メンバーがぼろぼろ退職してるんじゃないっけ?
    会社が傾いたところに変なのが入ってきたって順番に見える

  26. 24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/7K7XQzl0
    日本リスクだね
    あーあもう日本を題材のゲーム作ってくれないよ?

    なんら問題ない
    フィクションならともかく好き勝手に歴史を書き換えたりポリコレねじ込まれるぐらいなら作らなくて結構

  27. ポリティカルコレクトネスって語感よくてつい言いたくなる響きだね

  28. 18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HHHqUoim0
    >>15
    本当に求められていたもの=ゴーストオブツシマ
    実際に出て来たもの=史実の上書き

    しかもそこにポリコレを一摘みどころか袋の中身全部ぶち込んだからなぁ

  29. インタクプトとか、オープンワールドのマップ域拡大の工程を塔を登らせてその先で行うとかゲーム業界に影響を与えるぐらいには「昔は」優れたんだよね
    塔を登っての流れは一時期多すぎて洋ゲーマーのなかではUBIタワーとか呼ばれてし
    すでに書かれてるけどアサクリだけでも初代はもちろん旧作に関わった開発者は次々に辞めていった
    初代のリードライター兼ナラティブデザイナーもとっくの昔に辞めてる
    かつて楽しんだIPが想像を超える無様な死に様を晒すのは見ててなかなかにツラい
    あと10本出すとかアホなこと言ってないで早く介錯してやってほしいわ

  30. UBIからDEIにでも社名変更すればいい

  31. この会社の見苦しい言い訳と馬鹿みたいなゲームを見るのはもううんざりだ。いっそのこと潰れるか買収されて完全に消えてくれ。

  32. ポリコレってようするに、自国の国力をそぐためのパヨク活動だからな
    弱者ガーっつって、差別をでっちあげて、優秀な人間をひきづりおろしてるだけ

  33. 発売中止だけは絶対やめてほしい
    外国語の話せるYouTuberにとことんネタにしてもらわなくちゃいけない
    不買は個人の自由

  34. 恐ろしいのはスイートベイビーは
    未だ健在なこと
    自分達に問題があるとは考えない

  35. これフランス人が遊びたいゲームなの?
    アメリカ人が遊びたくなるの?日本ではこんな感じだよね
    ひょっとして中国人向け作ってないか?

    • 中国人を馬鹿にし過ぎだぞ、向こうの国のゲーマーも俺らと変わらず面白いものと面白くないものの区別位つく
      フランスだろうがアメリカだろうがゲーマーって人種にさしたる違いなんて無い
      このゲームがこうなったのはゲームについて何ら興味を持っていない人間がお金や自分の価値観の為に制作したからだよ

  36. ポリコレに迎合しなきゃここまで叩かれなかったって

  37. 普通に弥助が主人公って話だけなら面白そうだったんだけどな
    残念だ

タイトルとURLをコピーしました