1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HQpV8HHx0
マニアが唸るようなゲーム一つもないのに性能すら勝てないならガチで存在意義ない
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QRprvR200
>>1
PS4slim以下の性能が確定してるんだが
PS4slim以下の性能が確定してるんだが
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fY9wCHX60
>>1
ノーマルPS5はなかった事扱いか?
ノーマルPS5はなかった事扱いか?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C42U/rDG0
>>1
性能以外勝てないと白状してる様な物だけどいいのか?
性能以外勝てないと白状してる様な物だけどいいのか?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BIHsr9vH0
PS5の不戦敗か
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s+ozbfR60
そこは値段にしとけよ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QYNh/mNg0
どっちもスペック公表しないからわからないのでは?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5skoqmgV0
マニアってのは性能でゲームを判断するのか?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hxSRE/YX0
>>5
ゲームで遊ぶよりゲームの売り上げや数字でのカードバトルを優先する馬鹿どもの巣窟で何を今更
ゲームで遊ぶよりゲームの売り上げや数字でのカードバトルを優先する馬鹿どもの巣窟で何を今更
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DaPAupq40
>>5
オーオタみたいなもんだろ
オーオタみたいなもんだろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HQpV8HHx0
>>5
知る人ぞ知る本物のゲームを遊ぶには超高性能が必要だ
知る人ぞ知る本物のゲームを遊ぶには超高性能が必要だ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v4ksT5Kk0
寄って来ないな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K/nhfPKG0
既にPSはPCに敗北、終戦してるんだね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kw4TqMU/0
性能しか勝てなかったps5馬鹿にしてるのか?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PpWenwb+0
自分がとっくに死んでるのに気づいてない亡霊みたいやな…
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ktfOWuQM0
戦いが終わるとどうなるんです?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HQpV8HHx0
>>14
PS5が社会現象になる
PS5が社会現象になる
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0l6vxTZJr
PS5のこの惨状でまだ戦ってるつもりだったのか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Cs55FUl0
ゲーム機界隈のヅダ
必ずしも性能が高い機体が名機となるわけではない
必ずしも性能が高い機体が名機となるわけではない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oTYdLIceM
現Switchに他が無条件降伏して終戦してると思う
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KwgeDZNf0
ゲームを買わないマニアを唸らせたところでな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HqNlDC7z0
そんなに現行SwitchがPS4レベルで性能上がるのが驚異過ぎるのか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9HLfqi/x0
NVIDIAのDLSS解像度AIアプコンにビビってPS5proでPSSRっていうAIアプコンを採用してきた程度にはSIEが脅威に感じている
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X35+l+BOd
売上いつも負けてるこどもおじいちゃん向けマイナーハード
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Q/0mfbr0
携帯性も性能なのでは?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zAifS3sGM
5Proの何がヤベーっていうと、次の6はソフト開発費がもっと高額になるってとこだわな
サードはもう付いていけんだろ
サードはもう付いていけんだろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QPN0nEfq0
性能競争という意味でも
価格競争という意味でも
とっくに終戦してる
価格競争という意味でも
とっくに終戦してる
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oEl4NfCoM
気持ち悪いコアゲーマーとかいう奴ら
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gDPOzpw+0
スペック公表から逃げたPS5Pro
どうやって数字の比較やるんですか?
PS5Proのほうもわからないですよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AqVPNZPa0
小型化とハイブリッド化でもう超えてるんだけどw
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AaSwFA+x0
まだ戦ってるつもりでいるのがびっくりなんだが
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:asW4t7AF0
性能とか意味ないよ
普及した方が勝つだけだし
普及した方が勝つだけだし
コメント
携帯性でSwitch圧勝やなw
個人的にはドック+各種ケーブル含めて、持ち運びが容易なのが携帯性を後押ししてる
友達の家に一式持っていて多種多様なパーティゲームが遊べる
こないだはみんなで街コロで盛り上がったわ
それ以外勝ち目ないもんね…
でも圧倒的だろ?www
PSはいつまで客をモニターの前に縛り付けるふっる~い商売続けるの?www
性能で勝っても普及しなけりゃただの産廃だからなあ
いや、多大な予算を投じて産廃を量産するのもソニーさんの自由だから勝手にすれば良いけどねw
12万円のハードがどれくらい売れるか楽しみだなあ
売れなきゃ0K0fpsですよー
高性能低性能どころか無性能じゃないっすかー
逆ザヤ産業廃棄物5が勝ってるとかマ?
頭大丈夫そ?
PSPで勝ってたはずなのにな
PS4がボコボコにされて性能がすべてじゃないと満天下に晒された後にこの発言は嘲笑してくれと言っているのと同じだろw
今の時点でPSがボロボロで既に終戦ムードな気がするんですけど…
ソニーもゲーム事業の人員整理なんて始めたしなぁw
人員整理してるのにジムライアンが仕込んでた時限式爆弾が次々と爆発してSIEにダメージを与え続けてるんだよなぁ
ソニーの電化製品で一番売れてないのはゲーム機らしいなw
他部署の人達が足を引っ張られてるのを怒ってる
スペックと売り上げは比例しないという結論で確定してスペック議論は終戦しそう
PS6がRTX5090超えられなかったら負けって事でいいか?
一休「つまり『スイッチ2』という名前のハードが出ない限りソニーは永遠に勝利宣言できないですね?」
一休殿!?
ゲーマー総選挙
価格がSwitch 2 > PS5proだったらPS5proの勝ちでいいよ
「知る人ぞ知る」は、広く知られてはいませんが、一部の人にはその存在が非常によく知られていることを意味する。
ゲームって広く知られなきゃダメじゃねーの
少なくとも工場で大量生産してる類いの製品に対する誉め言葉ではないわな
PS5・PS5Proは、元から一般消費者に相手にされて無い時点で…………
ソフトで勝てなかったからまた性能に頼り始めた。
結局そうやって負けを認められないファンボが一番オコチャマだな。
また終戦とかジジ臭え言葉使ってるな歳バレるぞ
第一話「終戦」
ほとんどのユーザーが「PS5pro買ってもやるゲームが…」って唸ってるよ
本体のサイズ、携帯性、ハイブリッド→switch勝利
スペック→XBOX、PC勝利
クッソ中途半端な背伸び妥協ハード→PS5
あ、ゴメンPSさんも勝てる所あったわ
3回も値上げした金額→PS5圧倒的勝利
PSさん括りなら「2回も会社を潰した」が最強
並ぶことすら困難だよ
マニアなんか唸らせたところで何の利も無いだろ
いや、まあ一概にそうは言えないところもあるんだけど
少なくともゲーム業界においてはマニアの見解なんて
何の役にも立たないことがこの10年くらいで実証されてしまったわけで
何度も書いてきたけど
マニア向けに高品質な製品を作って商売をしようというのなら、数が売れなくても十分な利益が出るように価格も高くする必要があるからね
CSゲーム業界はそれをやろうとしないから、多額の費用を投じて作るマニア向けの製品なんて自分の首を絞めるだけ
低予算でニッチ層を狙ったソフトなら成立するけどね
趣味のためなら金に糸目をつけないのがファンであって、ファンボが言うマニアって単なる拗らせクレーマーのことだし
マニアなら金に糸目をつけずに買ってくれるけど、PS5自体マニアが唸るようなハードじゃないからな
ランキング上位タイトルにマニアックなの無いし、そもそもソフトの売れなさがPS5が単なる不人気だという証拠にしかなってない
今更限定勝負に勝ってどうなる
ソニーもファンボ連中も身の振り方を真剣に考えるべき段階に来てるのに
そしてそんな超高性能のゲームを作るには何十万もの金がかかる
そんな高額のハードで利益を出さなきゃいけないが所詮ゲームは娯楽
本物の金持ちがそんなぼったくりと思える様なハードに手を出すわけが無い
理想がどんなに高くても現実は非情だぞ。
ゲーム事業ってのは『商売』なんだよ。
利益を生めるシステムで無ければ全ては無意味なんだ。
任天堂は銭ゲバとかそういう話をしてるんじゃない。
じゃあSIEは儲ける事が出来なくていいのか?
慈善事業でゲーム作ってるのか?って話をしている。
ゲームで遊ぶには、だな。間違えた。
ハードの値段が数十万だ。
あっちの基準だと携帯性や操作性、耐久性といった「カタログスペックでわからない、数値化されてない」ものはミエナイキコエナイワカラナイなので…
よりにもよってウォークマンで名を馳せたソニーの肩を持っている連中が携帯性を軽んじているのが嗤えるよな
これだけで本当はソニーすらどうでも良いと思っていることがよくわかる
終戦ってとっくにps死んで終戦してるじゃなファンボーイちゃん
どっかのジャングルに取り残された残党兵かな
任天堂がPRO超えるような性能(価格)にせず手堅く来たら終了やろなあ
もう終戦しとるかもしれんけど