任天堂「1世代のハードでマリオパーティを3作出しますw」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rIpM/cL50
これどう思う?
そんなに要らないよね?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Auto6QOZ0
小銭稼ぎだろ
年々大作作りを強いられてるから間に半端なゴミを売るしかなくなってる
任天堂も覇権は取ったけど内実苦しそう
グッズ店テーマパークミュージアムなんてやってるし
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FqEQ9o4U0
マリオパーティは昔から1世代に何本も出してるシリーズなのに今更何言ってるんだ?
64に3本、3DSにも3本出してるし、GCなんて4本も出てるぞ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2YIfeVtc0
>>3
一本でいいってことへの反論にはなってないよ
複数本出す意味は?
お前は全部買ったの?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FqEQ9o4U0
>>5
一本しか要らないって理由も無いよ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2YIfeVtc0
>>7
いや、要らないといわれたからには必要な理由を答えなよ
昔複数本出してたから惰性で今も複数本出してるってことでいいかな?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FqEQ9o4U0
>>9
要らないと言うなら要らない理由を答えなよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2YIfeVtc0
>>12
なら最初にそう聞けよ
それを聞かずに「過去ハードで複数本出てる」と答えたんだから複数本出す意味を答えろよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>14
売上みたら分かるじゃん
複数本出しても飽きられず売上が落ちないからだよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2YIfeVtc0
>>18
マリカとかスマブラは1本だし、別に出さなくていいじゃん
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DovUb5rJ0
64(1.2.3)さん、GC(4.5.6.7)さん
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2YIfeVtc0
>>8
複数本出す意義は?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DovUb5rJ0
3DSも3作
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FqEQ9o4U0
過去にも何度も複数本出てるのに、今更そこにケチつけた理由は?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2YIfeVtc0
>>15
複数本出す理由がわからないから
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FqEQ9o4U0
>>22
客が買うから、以上の理由要る?
客が買いたいモノを売るのが営利企業の最優先事項だぞ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2YIfeVtc0
>>33
なんで買うの?
ジャンボリーは何が違うの?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マリオパーティならいつものことでは?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oMUWlWOV0
要らないなら売れてないだろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:To4byED70
Switchパーティ出さなかったのが謎
Wiiパーティ売れまくったのに
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FqEQ9o4U0
>>21
あれってMii推しのゲームだったし、switch以降あまりMiiを推さなくなったから
それならもうマリオパーティで十分って判断かと
開発元一緒だしな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9w2KMsQZ0

Switchのマリオパーティーは3年周期で出すと事前に決まっていてそれに従って出しているだけだろう
ましてや1000万本以上売れる見込みのあるソフトなのに何が気に食わないのかな

2018/10/05 2084万本 スーパーマリオパーティ
2021/10/29 1289万本 マリオパーティスーパースターズ
2024/10/17 ****万本 スーパーマリオパーティー ジャンボリー

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2YIfeVtc0
>>23
なんで3年周期で出すの?
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vq+qTyVG0
>>23
スパスタだけ持ってるんだよなソニーノスケは
根本的にゲームを見る目がないのがよくわかる
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uQexUNDq0
>>55
スーパーマリオパーティとスーパースターズは全然違うぞ
スーパーマリオパーティはジョイコン&TVモード必須だから嫌い
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3QI+3EIg0

シリーズ恒例か

>>23
売れすぎなんだなあ

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2jcwJ4j30
むしろ何でハードまたぐことがカウントリセットの条件なの?
需要に合わせて供給するんだから間隔(時間)が大事でしょ?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2YIfeVtc0
>>24
マリカやらスマブラはだしてないよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2jcwJ4j30
>>31
マリパってマリカなの?
マリパってスマブラなの?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GrF9rcrY0
そんな気になるなら任天堂に直接聞けばいいだろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:caFmxYNr0
売れるソフトを発売するな、とか常識から外れた思考の持ち主で怖い
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2YIfeVtc0
>>32
買うのも大変だからな
まあ持ってない人には関係ないだろうけど
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zuGzYj910
>>34
君は本当は買いたくないんだ
任天堂嫌いなんだね
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2YIfeVtc0
>>38
そらアップデートやらで済むならそっちでいいよ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zuGzYj910
>>43
任天堂が嫌いなんだね
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9aaAkgJr0
クソハード
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MF5MQpeQ0
>>35
そのソフトに負けるPS5が?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FZsxzADm0
昔は普通に毎年出てたからなぁ

引用元

コメント

  1. なんで?なんで?ってちったぁ自分で考えろやハゲ

  2. ハード跨いでその上完結もせずに3作出そうとしてるFF7バカにしてんのか?

    • 3作で完結するか分からんのでセーフ()

  3. ラーメン屋で「何で,この店は醤油とか味噌とかあんの?一つで良いだろっ!」と言う様なモン

  4. ソフトの選択肢が増える事に文句言うなよ、それこそ嫌なら買わなきゃいいだけなんだし
    アプデで対応しろ?制作費考えたら乞食位しかそんな事言わないだろ

  5. 野球やサッカーのゲームが毎年出るのとは意味合い違うか。
    でも、場合によってはシリーズゲームがDLCだけで対応って未来もあるかもしれないのかなぁ。

  6. 36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2YIfeVtc0
    >>33
    なんで買うの?
    ジャンボリーは何が違うの?

    マップが変更されてて
    ミニゲームが変更されてて
    アイテムが増えたり変更されたりしてて
    ボスミニゲームも変更されている
    違う事だらけなんだけどファンボーイの目は既に潰れているのか?

    • アンチ乙
      マリオデとマリワンとマリカとマリパが「マリオのゲーム!一緒!」になるファンボ算で区別がつくはずないから

  7. こんなに出してよくネタ尽きないなとは思う
    商品化できるアイデア考え出すのも楽じゃないはずだが
    優秀な人が多いんだろうな

  8. 3作出すことに何が問題なの?いらなきゃ買わないだけだし

  9. タグ例のアレでもいいんじゃない?

  10. 一世代でアストロボットを2つも出す必要ありました?

    • 2つ出した事が誰にも認識されてないからセーフ

  11. モンハンP
    Pベスト版
    2nd
    2ndG
    2ndGベスト版
    3rd
    3rdベスト版

  12. ファンボ、幼児化どころか幼児そのものになってない?

    • 人の形をしなくなってるだけだぞ

    • 幼児は無邪気で愛らしいがファンボーイは…

    • そもそも人間じゃないし幼児に失礼

  13. 中身が違うんだから何作出してもよくね?
    ミニゲーム集1.2.3みたいなもんだろ

  14. サードが没落した理由をもう一度考えてみな?
    メインIPを伝家の宝刀や最後の切り札扱いして後生大事に一作一作出すのにウン年かけてるから新規層やファンが定着しないんだよ。
    その間に似たような更に面白いゲームを出されたらそっちに客層取られかねないからね。
    そして万を期して伝家の宝刀抜いたら時代遅れゲームになってましたってオチにもなりえる。
    雑な例えだとフリーレンのゾルトラークみたいなもんよ。
    ある程度のスパンで穴があかないように新作を出すのはその為だぞ。
    その代わりその続編が駄目駄目な出来だったら客が離れていくリスクもあるけど任天堂はそれと日常茶飯事で戦い挑み続けてるから有名IPだからと手を抜かないんだよ。

    • フリーレン内容知らんから例えがさっぱり分からん

  15. 何か問題でもあるのか?
    eショップでずっと1位だった知恵のかりものを抜いて1位につけてるから支持されてると思うけど

  16. 毎回ミニゲームが進化してってる
    開発陣の発想力が凄いよ

  17. 今回従来のボードゲーム以外にもミニゲームのサバイバルとかクッパアスロンとかバスターズとか、どれもオンラインでレートなんかあるからいくらでも遊べるからな
    まあマリオのゲームは全部同じなんて言うような連中には分からないか

  18. 定期的に出すってのはブランド維持に大事なこと
    フラグシップタイトルしか出さないのはもはや舐めプ
    開発長期化上等のAAAタイトルばっか持ち上げてるからそんな基本も忘れてしまったのか

  19. マリパは基本ボードゲーム&ミニゲームだから定期的に新作出すのが大事
    コラボしたマリオ+ラビッツ のときは各機種で一作ずつ出した方がいいって任天堂側がアドバンスしたそうだし
    そこら辺は考えられてるわな

  20. 64で毎年マリパが出てたのはハドソンの救済策でしょ。それがどれもミリオン寸前くらい売れたんで定番化、ハドソン解散の際もマリパチームは任天堂が引き取った

    本スレでからんでるヤツはボッチゲーマーなんだろ。3人以上集まったときマリパとマリカ、1,2スイッチは本当に盛り上がる

タイトルとURLをコピーしました